タグ

2008年7月25日のブックマーク (6件)

  • メニュークリックでコンテンツをダイナミックにスライドさせるJSサンプル:phpspot開発日誌

    jQuery Content Slider Tutorial メニュークリックでコンテンツをダイナミックにスライドさせるJSサンプル。 ナビゲーションメニューをクリックで、コンテンツブロックをズイっとアニメーションさせながら切り替えるサンプルです。 デモページ を見るとその動きが分かります。 ウェブサイトのヘッダー部分に置いておくと、カッコいいだけでなく、ページ遷移なしでヘッダー部分を切り替えることが可能です。 企業用のページなんかでよくある構成ですが、そういったサイトの制作時に使えそうですね。 jQueryベースで動作するみたい。

  • 「フォルダ」が「フォルダー」に、マイクロソフトが長音表記を変更

    今回の表記変更について、同社CTOの加治佐俊一氏は、「昔はハードウェアやソフトウェアの制約などもあり、1バイトの扱いが貴重だった。しかし、今では容量も増え、画面の解像度も高まり、そうした問題は解消している。また、PCが日常必需品になってくるにしたがい、テレビや新聞で使われている表記との違いが目立ち、違和感が増大しているという背景もある」と説明。また、「読み上げソフトなどにおいて、長音をつけている方がより自然な発音になるなど、アクセシビリティ向上にもつながる」と述べた。 今回の表記変更により、「コンピュータ」は「コンピューター」に、「プリンタ」は「プリンター」に、、「フォルダ」は「フォルダー」に変更される。なお、「ソフトウェア」「スケジューラ」「プロセッサ」などは慣例に基づいて長音表記はつかない。 今回の表記ルールは、次期バージョンの製品・サービスより適用され、直近では、8月に公開予定のIn

    yasuf
    yasuf 2008/07/25
    英語を日本語に直す際の表記方法を規定
  • USPとは? 加藤洋一 オフィシャルサイト

    yasuf
    yasuf 2008/07/25
    USP(Unique Selling Proposition)
  • ギンザ・グラフィック・ギャラリー第276回企画展 Max Huber - a graphic designer

    ギンザ・グラフィック・ギャラリー第401回企画展 TDC 2024 (TOKYO TYPE DIRECTORS CLUB EXHIBITION 2024) 2024年04月01日(月)~2024年05月15日(水) Design: Yugo Nakamura 「文字や言葉の視覚表現」を軸に開催するグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞」。34回目を迎えるこの度の応募には、国内外から質の高い3675作品が寄せられ、 40名の選考委員による審査を経て、デザイン年鑑に掲載する486の入選作品が選出。同時に10の受賞作品、52のノミネート作品が決定しました。 「TDC2024」展では、その中から、受賞作品とノミネート作品を中心に特に評価の高かった約130作品を展覧します。今年も話題性のある豊かな作品が揃いました。

  • 「説得上手」は「聞き上手」|トップ営業マンの説得術|ダイヤモンド・オンライン

    テクニック2:相手の立場になって考える「カウセリング・テクニック」 営業において、説得力・交渉力は不可欠なもの。これまでは自己流で身体で学ぶというのが主な方法でしたが、説得のメカニズムを「科学」しておけば、誰でも効果的に説得力を身につけられるのです。 今回は、トップ営業マンたちが実践しているテクニックの2つ目「カウセリング・テクニック」について、ご紹介したいと思います。 相手に十分話させると 相手の態度が変わる 人はどんな行動をするときに満足を見出すのでしょうか。人は自発的な行動に最大の満足感を覚えます。人を説得するということは、最終的には相手の行動の上での変容を期待することですが、効果的に説得する人は、決して相手に強制されているという感じを抱かせません。 説得上手は相手を受容し、相手の要求を満足させ、相手が自ら変わりたくなるのを待ちます。相手の自発性を待つという意味では、説得は心理療法の

    yasuf
    yasuf 2008/07/25
    話し方
  • ミーム - Wikipedia

    この項目では、文化の伝播や情報伝達における情報単位としてのミームについて説明しています。 ルルティアのアルバムについては「ミーム (ルルティアのアルバム)」をご覧ください。 アラビア文字のミームについては「م」をご覧ください。 インターネットでのミームについては「インターネット・ミーム」をご覧ください。 エジプト文字。言語は、ミームの一種である[1]。 ミーム(meme)とは、脳内に保存され、他の脳へ複製可能な情報であり[2]、例えば習慣や技能、物語といった社会的、文化的な情報である[3]。『日大百科全書』における人工知能研究者の中島秀之の説明によると、ミームは文化的自己複製子であり、ミームは比喩(ひゆ)ではなく遺伝子と同じく実体である[4]。『利己的な遺伝子』によれば、ミームは脳神経回路の型である[5]。ミームが脳の外へ複製された具体例としては衣服、壺、アーチ、宗教的行動、科学者の講演

    ミーム - Wikipedia
    yasuf
    yasuf 2008/07/25
    遺伝子like