タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (264)

  • TwitterのTLをマンガにする「Feel on!」にブラウザ版登場

    L is Bは5月13日、新Twitterクライアント「Feel on!」のブラウザ版「Feel on!Web」を発表した。Feel onのウェブサイトからアクセスできる。対応ブラウザは、Internet Explorer 7以上、Firefox 3.6以上、Google Chrome 11以上、Safari5.0以上。 Feel on!は、Twitterのタイムライン(TL)をマンガで表現できるのが特長だ。4月にiPhoneアプリ版をリリースし、2週間で7万ダウンロードを超えたという人気ツール。独自開発のソーシャル感情エンジン「SEE(Social Emotion Engine)」により、ツイート内容を解析して愛情、喜び、期待、悲しみなど8つに分類して最適な感情を予測し、イラストで表現する。文字は手書き風のフォントで、マンガの一コマのように見える。 多くのツイートを一覧できる「テキストモ

    TwitterのTLをマンガにする「Feel on!」にブラウザ版登場
    yasuf
    yasuf 2011/05/18
  • ミクシィ、Android向けmixiアプリ開発キットを公開

    ミクシィは5月13日、Android向けソーシャルアプリの開発者向けに、ソフトウェア開発キット「mixi Android SDK」を提供開始した。 mixi Android SDKは、mixi内の人と人とのつながり(ソーシャルグラフ)や、mixiへ投稿されるフォト情報などを利用した「mixiアプリ」を、Androidクライアントアプリとして開発するためのツールをまとめたもの。 mixi Android SDKを利用することにより、カメラ機能や位置情報、タッチパネルなど、Android端末の搭載機能と連携したmixiアプリを開発できるようになる。また、Androidクライアントアプリとして開発されたmixiアプリでは、アプリ上から直接マイミクシィにアプリの招待を送ることができるという。 ミクシィは、mixi Android SDKを用いて開発されたmixiアプリを6月下旬から7月上旬頃に公開

    ミクシィ、Android向けmixiアプリ開発キットを公開
    yasuf
    yasuf 2011/05/18
  • グーグル、画像検索でテーマ毎の分類表示可能に

    Googleは米国時間5月9日、同社の画像検索「Google Images」をアップデートし、画像をテーマ毎に分類可能にすることをブログ投稿で明らかにした。 同社によると、キーワードで画像検索するとデフォルトでは関連性に基づいて検索結果が表示されるが、左側パネルの「Sort by subject」を選択することでカテゴリ別に分類できるようになるという。 ブログでは例として、「london」で検索した場合、「London Eye」「Big Ben」「Tower Bridge」、ロンドンの夜景などのカテゴリに画像を分けることができるとしている。また、たとえ花の名前が分からなくても、外見が分かっていれば、分類別の表示にすることで、探している花の名前を発見することができるという。 同機能は来週にかけて、ほぼすべての地域と言語で順次利用可能になる予定となっている。

    グーグル、画像検索でテーマ毎の分類表示可能に
  • 「Amazon Cloud Drive」、iOSデバイスで利用可能に--Lifehacker報道

    Amazonが同社のクラウドベース音楽ロッカーサービス「Cloud Drive」をアップデートし、Safariでの楽曲ストリーミングをサポートしたことで、Appleの「iOS」デバイスで「Amazon Cloud Player」の利用が可能となった、とLifehackerが米国時間5月9日に伝えた。 Cloud Driveアカウントを持っているユーザーなら、Safariでwww.amazon.com/cloudplayerにアクセスし、サインインすることでデスクトップからアクセスした場合と同じインターフェースが表示されるという。

    「Amazon Cloud Drive」、iOSデバイスで利用可能に--Lifehacker報道
    yasuf
    yasuf 2011/05/18
  • 現役中高生に“起業”という選択肢を提示するイベント「High School Start Up Summit」

    サムライインキュベートと有志団体の一橋大学 起業部は、現役中学生、高校生向けイベント「第1回High School Start Up Summit(ハイスタサミット)」を、8月27日に開催する。 同イベントでは、中学生や高校生に、受験や就職とは異なる、“起業”という人生の選択肢を提示し、意識を高めてもらうことを目的としたイベント。ビジネスアイデアを企画書に起こして具現化していくノウハウを伝えることで、その楽しみや難しさを体感してもらうとしている。 第1回となる今回は、「人生起業という新しい選択肢を」をテーマに、現役中学生や高校生向けのカンファレンス、ブース出展、プレゼンテーションを行う。成果が見込めるビジネスアイデアについては、知識や金銭面での支援を実施。アイデアの実現に挑戦できる環境を用意するという。 プレゼンおよびブース出展、観覧、参加の申し込みは5月9日より開始。プレゼン資料の課題

    現役中高生に“起業”という選択肢を提示するイベント「High School Start Up Summit」
    yasuf
    yasuf 2011/05/18
  • 音楽やウェブの一大イベント「South by Southwest」の魅力とは

    South by Southwest(SXSW)とは、映画音楽、インタラクティブ(ウェブ)がセットになった巨大イベントである。年に1度のこのイベントは、毎年3月に米国テキサス州のオースティンで行われる。 オースティンは静岡県とほぼ同じ大きさの町だが、SXSWが行われている最中は町全体がこのイベントに占領されたかのように感じる。米国中(そして世界中)から人々が集まり、ウェブ業界では1年で最大のイベントと言われている。個人的にはもっとたくさんの日企業、開発者、そしてジャーナリストが参加するべきだと思う。そんなイベントの魅力についてここで解説する。 SXSWが大多数の日のイベントと異なる最も大きな点は、イベントがあまりに巨大なため、もはや「中心」がないということ。町の片側にあるヒルトンホテルでパネルに参加したかと思えば、次は川を越えてハイアットへ行き、最終的には5番通りのバーで飲んでいる。

    音楽やウェブの一大イベント「South by Southwest」の魅力とは
  • 声総研、モテ声診断ツール「VQチェッカー」を公開

    声総研は5月16日、公式サイト「声総研.com」で、自分の声の「モテ声度」を測ることができる診断ツール「VQチェッカー」正式版を公開した。 VQチェッカーは、東京工芸大学工学部の森山剛助教の監修のもと、声総研が開発したウェブツール。パソコンに向かって指定された台詞を読み上げるだけで、異性にとって魅力的なモテ声度を示す「VQ」(Voice Quotient)を100点満点で計測できる。 得点は、「声の高さ」「声の大きさ」「耳への入りやすさ」「滑舌の良さ」「一音の長さ」の5つの要素を数値化して組み合わせ、算出している。 声総研は森山氏と、音声投稿コミュニティサイト「こえ部」のプロデュースを手がけるカヤックの鈴木啓央氏の発案により発足した情報発信母体。声を科学的に研究している。

    声総研、モテ声診断ツール「VQチェッカー」を公開
    yasuf
    yasuf 2011/05/18
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
    yasuf
    yasuf 2011/05/03
    便利そうだが怪しい感じもする
  • 水ビジネスへの期待と課題--全国の水道事業社の取り組み

    1.政策論 昨今、水ビジネスという言葉が多用され、水道事業には官民連携(PPP)の推進とその優れた技術を駆使し、内外でもっと稼ぎ、雇用を増やし、利益を上げ、わが国経済の発展の先頭に立てといった期待が掛けられています。 世界の水市場規模は2025年には素材、部品供給、建設の分野で48.5兆円、管理・運営ビジネスの分野で38兆円、合計86.5兆円に達するという試算があります。これまで、地道な仕事をしてきた大方の水道事業はこのような過大な期待の中で今後どう事業展開を図るべきか戸惑っているように見えます。 水道事業経営は元来、人の生活や公衆衛生の見地から地域密着の必需、不断、非代替の公共サービスと認識され、民間企業にとって魅力の乏しい分野であり、そのため、経営責任も(原則)市町村が負って来ました。水はここへきて原子力、鉄道、リサイクルなどと共に、国の経済成長をもたらす戦略産業分野として期待されてい

    水ビジネスへの期待と課題--全国の水道事業社の取り組み
  • 「iPhone」への搭載がうわさされるNFC--実現までの課題を考える

    ジェットパックはまだ手に入らないかもしれないが、近いうちにクレジットカードは過去の遺物になるだろう。少なくとも、財布に入れられることはなくなるはずだ。 その実現の一助となるテクノロジが近距離無線通信(NFC)だ。近距離にあるデバイス間で情報を交換できるという素晴らしい技術である。これまでのところ、NFCの主な用途は決済で、具体的には小売店のPOS端末で多く使用されている。実際に、銀行のクレジットカードにNFCチップが埋め込まれていることも多い。 NFCチップの次なる開拓分野はスマートフォンだ。財布と同様、スマートフォンも人々が常に持ち歩くものになった。さらに重要なことに、モバイルアプリケーションストアの登場によって、スマートフォンがユーザーの銀行口座やユーザーの携帯するカードの一部とクレジット情報を直接つなぐことができると考えられるようになった。 1年近く前から、さまざまな特許出願書類や報

    「iPhone」への搭載がうわさされるNFC--実現までの課題を考える
    yasuf
    yasuf 2011/04/25
  • PCの電源、落として帰ってますか--オフィス節電の新習慣

    東日大震災に起因する電力不足により、計画停電が実施されてきたが、東京電力は先日、今後の計画停電は原則実施しないことを発表した。政府もまた、産業界や家庭の節電への取り組みが続くことを前提に、夏の計画停電も原則として実施しない意向を示している。 こうした状況では、必要以上の電力使用を避けるほか、日常的に使っている製品を消費電力の低いものと取り換えたり、使用方法を調節したりすることも重要になる。できるところから手を付けていくことが大切だ。 例えば、PCなど電子機器の買い換えを考えている人は、これを機にエネルギー効率のことを考えて選択肢を検討してみるのもいいかもしれない。その際に役立てることのできる方法をここでまとめている。 少し古い記事になるが、シャットダウンするか休止状態にしてもかまわないPCの電源を入れたままにしておくことで、エネルギーが無駄になっていることが調査結果で明らかにされている。

    PCの電源、落として帰ってますか--オフィス節電の新習慣
    yasuf
    yasuf 2011/04/25
  • 給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由

    あなたは豊かな経験やスキルを身に付けており、献身的に仕事に取り組んでいる素晴らしいITプロフェッショナルであると自負しているかもしれない。にもかかわらず、そういった熱意あふれる働きぶりや、会社にもたらす価値に見合うだけの報酬が与えられていないと感じているのであれば、給与の値上げ交渉を行ってみるべきだろう。記事では、あなた自身の価値を見直すうえで考えるべきことを挙げている。 筆者は最近、IT業界を去る際の理由をまとめた記事と、実際にIT業界を去る際に検討すべき次のキャリアについてまとめた記事を執筆した。とは言うものの、今のままITプロフェッショナルというキャリアパスを追求したいと考えている人たちも数多くいることだろう。こういった人々に対して、筆者からは「素晴らしい」と声援を送りたい。ただし、条件がある。その条件とは「昇給を勝ち取る必要がある」というものだ。コンサルタントとして働くにせよ、I

    給与の値上げ交渉--事前に考えておくべき10の理由
    yasuf
    yasuf 2011/04/25
  • 裸眼3D、テーブル型タッチパネルなど最先端技術が集う--ファインテックジャパン

    フラットディスプレイ関連の新製品や新技術が一堂に集まる「第21回 ファインテックジャパン」が、4月13~15日の3日間、東京ビッグサイトにて開催されている。会場には「オプティクス EXPO」など同時開催展を含み850社が集う。

    裸眼3D、テーブル型タッチパネルなど最先端技術が集う--ファインテックジャパン
    yasuf
    yasuf 2011/04/25
  • [ウェブサービスレビュー]容量無制限のファイル転送サービス「GigaFile便」--保存は7日間まで

    内容:「GigaFile(ギガファイル)便」は、アップロードできるファイル容量に制限のないファイル転送サービスだ。1ファイルあたりの容量は最大2Gバイトまで、同時に最大300個のファイルがアップロードでき、なおかつ保存期間も7日という長期間にわたることが特徴だ。 「GigaFile(ギガファイル)便」は、容量無制限のファイル転送サービスだ。1ファイルあたり2Gバイトという制限はあるものの、容量そのものは無制限で、しかも7日という長期間にわたって保存されることが特徴だ。 使い方は一般的なファイル転送サービスと変わらない。サイトトップページのフォームでアップロードしたいファイルを選択すると、すぐさまアップロードが開始される。完了するとダウンロードURLが表示されるので、それをメールに貼り付けて相手に通知する。メール送信フォームも用意されているので、ケースバイケースで利用できる。 ほかのサービス

    [ウェブサービスレビュー]容量無制限のファイル転送サービス「GigaFile便」--保存は7日間まで
    yasuf
    yasuf 2011/03/24
  • グーグルの「AdWords」の課題--広告の関連性確認のスピードアップ

    Dodgeの「Challenger」は現代的で馬力のある自動車だ。25年前の「Challenger」号爆発事故は悲劇的な出来事だった。名前以外に共通するものはほとんどないが、Googleの「AdWords」システムは米国時間1月28日午前の数時間にわたって、この2つのChallengerに繋がりがあると見なしていた。 このことはGoogleの有名なAdWordsシステムの弱点を示す一例にすぎない。AdWordsは、スタンフォード大学の興味深い科学プロジェクトを、世界で最も強力なインターネット企業に変えた広告システムだ。簡単に言うと、検索クエリに応じて表示される広告が、当にそのクエリに関連があるかどうかをAdWordsシステムが判断するには、ある程度時間がかかる。つまり、大きなニュースが発生した直後や、ある検索クエリが急増したときなどに、Googleは全く無関係な広告を表示することがよくあ

    グーグルの「AdWords」の課題--広告の関連性確認のスピードアップ
    yasuf
    yasuf 2011/02/13
  • 「60秒で利用可能」--Cloud Enginesが個人向けクラウド製品「Pogoplug」を国内発売

    米Cloud EnginesとソフトバンクBBは、2月4日よりパーソナルクラウドを実現するファイル共有デバイス「Pogoplug」の国内販売を開始する。Amazon.co.jpでオンライン販売するほか、ソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの店頭で販売する。価格はオープンだが、市場想定価格は9800円。 Pogoplugは、体に接続したストレージを同一ネットワーク内やインターネット経由で共有してパーソナルクラウドを構築できる製品。4つのUSBポートを備え、それぞれにハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリの接続が可能。体自体にはストレージを持たない。対応OSなどは以下の通り。 対応フォーマット:NTFS、FAT32、HFS+、EXT2、EXT3 対応ブラウザ:Internet Explorer 7/8、Firefox 3.5/3.6、Safari 4/5、Google Ch

    「60秒で利用可能」--Cloud Enginesが個人向けクラウド製品「Pogoplug」を国内発売
  • グーグル、フラクタル図形を描画するウェブアプリケーションを公開

    かつては、代表的なフラクタルであるマンデルブロ集合の探求にスーパーコンピュータが必要だった。だが今やGoogleは、このシュールな数学的図形を最高のパフォーマンスや極めて繊細な陰影で描画できるわけではないが、ブラウザが昔のスーパーコンピュータを凌ぎ得ることを示すウェブアプリケーションを作り出した。 これは「Julia Map」と呼ばれるプロジェクトで、比較的新しいウェブ標準である「Web Workers」を採用している。Web Workersによりブラウザは、いわばブラウザの思考の前面において比較的平凡なユーザーインターフェース作業をこなし、それと並行して、バックグラウンドで処理タスクを実行できる。 マンデルブロ集合は、ジュリア集合と呼ばれる別のフラクタルと近い関係にある。Googleのアプリケーションでは、それぞれの集合を多様な形状で表示する。このアプリケーションでは、ウェブプログラミン

    グーグル、フラクタル図形を描画するウェブアプリケーションを公開
    yasuf
    yasuf 2011/02/13
    JavaScriptでガチ計算している
  • ソフトバンク、中国のネットTV大手に出資--孫社長「中国は日本を越えた」

    ソフトバンクは2月3日、中国のオンラインテレビサービス「PPTV(ピーピーティーヴィー)」を“PPLive”のブランド名で展開しているSynacast Corporation(シナキャストコーポレーション)の株式の35%を取得し、筆頭株主となったことを発表した。出資額は日円で約200億円。 PPTVは、中国全土120局以上のテレビ局と提携し、各局のニュースやドラマ、スポーツ、アニメなどの番組を無料でライブまたはオンデマンドで配信するサービス。画質はDVD並だという。各番組の有料配信も行っており、各局の特定のジャンル(サッカー、アニメなど)の番組をまとめたチャンネル数は常時2万を超える。 中国全土での月間アクティブユーザーは2010年12月時点で1億500万人。ユーザーの1日あたりの視聴時間は2時間33分とかなり長時間だ。中国では25〜44歳のメディア依存度でオンラインテレビテレビを抜い

    ソフトバンク、中国のネットTV大手に出資--孫社長「中国は日本を越えた」
  • ホテル客室でゲームを無断“上映”した男性を逮捕:神戸市

    兵庫県警生活経済課と生田署は2月1日、神戸市内のホテルで客室のテレビゲームを無断上映し、客に利用させていたとして同ホテルを経営する神戸市の会社の役員男性(23歳)を、著作権法違反(上映権の侵害)の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が2月2日に発表した。 この男性は、2010年9月9日〜11月25日の間、4回にわたって神戸市のホテルの客室2カ所で「マリオカートWii」や「マリオパーティ8」、「バイオハザード5」、「真・三國無双5」を客4人に対して上映していた。 上映権とは、他人によって無断で著作物を公に上映されない権利。上映とは、テレビやスクリーン、PCのディスプレイなどに映写する行為を指し、映画や映像だけでなく、すべての著作物が対象となっているという。ホテルでのゲームの無断上映が摘発されるのは、2002年7月に愛知県豊川市内のホテル経営会社と役員男性が書類送検

    ホテル客室でゲームを無断“上映”した男性を逮捕:神戸市
  • 常に進化し続ける--最近のFacebookの動きをまとめてみた

    映画『ソーシャル・ネットワーク』の日公開で話題を呼んでいる「Facebook」にあらためて焦点を当て、「Facebookはどのようにはじまったか」、「マーク・ザッカーバーグってどんな人?(前編、後編)」という記事を続けて執筆したが、今回は、一連の締めくくりとして、最近のFacebookを振り返ってみようと思う。今後の動きが何か見えてくるかもしれない。 人材確保のための小規模企業買収 2006年9月、一般向けにリリースされたFacebookは、その後、会員数の増加に伴い、さまざまな機能の追加や他企業との提携などを重ねてきた。 Facebookは、小規模な企業の買収を行い、エンジニアリング関連の人材の強化を行ってきた。2007年の「Parakey」の買収では、ブラウザ「Firefox」の元開発者らをFacebookのメンバーとして迎え入れていた。 直近では、2010年4月に写真共有サービス「

    常に進化し続ける--最近のFacebookの動きをまとめてみた