タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (264)

  • ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい

    昨今のウェブサービスといえば、もはやスマートフォンとの連携が当たり前になりつつあり、それらに対応できない過去のウェブサービスは次々と淘汰されつつある。連載「ウェブサービスレビュー」で紹介しているサービスも「スマホ以前」にローンチされた数年前のサービスとなると、消滅している割合がぐんと跳ね上がるのが実情だ。 もっとも、サービスの存続を決めるのはやはり使い勝手であり、たとえスマホ対応が実現していないサービスでも、使い勝手が良好なサービスは、しっかりとユーザーを取り込んで継続している印象だ。良いものが残り、そうでないものが姿を消すという状況は、ユーザーの側からすると、むしろ選びやすくなっているわけで、決して悪いことではない。 今回は、2014年に連載で紹介したサービスのうち、反響が大きかったものを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。2014年に新たに立ち上がったサー

    ベスト・オブ・ウェブサービス2014--反響の大きかった10の無料サービスをおさらい
  • データ可視化ソフトのタブローが上場--CEOに聞く今後の展望

    データ発見および可視化を手がけるTableau Softwareが米国時間5月17日、新規株式公開(IPO)を果たし、この日はビッグデータと分析の業界にとって重要な日となった。同社の株式は同日、ニューヨーク証券取引所で「DATA」のティッカーシンボルで公開された。 Tableauは820万株のクラスA普通株式を1株31ドルで公開。公開初日の17日、株価は初値よりもほぼ64%高い終値となった。Tableauの現在の時価総額は29億ドルとなっている。 筆者は同日、Tableauの最高経営責任者(CEO)かつ共同創設者であるChristian Chabot氏と話す機会を得て、Hadoop、データサイエンティスト、ビジネスインテリジェンス(BI)スペース、同社のビジネスモデル、そしてTableauの今後について聞いた。 調達資金の目的は1つではない まず、筆者はChabot氏に、IPOで調達した資

    データ可視化ソフトのタブローが上場--CEOに聞く今後の展望
  • ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい

    2012年は意欲的なゲームタイトルをリリースしたガンホー・オンライン・エンターテイメント。これまでは「ラグナロクオンライン」に代表されるPCオンラインゲームのイメージが強かったが、2012年2月にiOS向けパズルRPGとして配信した「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)は、モバイル端末で楽しむソーシャルゲームが全盛のなかで大きな話題となった。 2012年9月からAndroid版も配信され、10月からはテレビCMなどのプロモーション施策も手伝ってか、それまで徐々に増えていた累計ダウンロード数が飛躍的に上昇。300万ダウンロードだった11月5日から、約3カ月弱の2013年1月30日には800万ダウンロードを達成(Kindle版も含む)。またApp Storeのセールスランキングでは、配信直後から現在に至るまで不動の1位といっても過言ではないほど、常に上位に位置し続けている。秋季には株価も上昇し、一

    ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい
  • 2012年年末SNS調査:3大SNSの認知率は95%超--2013年はLINE、comm注目

    電通パブリックリレーションズ(電通PR)は12月26日、2013年のSNS界の動向、未来をどのように捉えているかについて調査結果を発表した。Twitter、Facebook、mixiの3大SNSの認知度は95%以上であることがわかった。 これは電通PRの社内横断組織「ソーシャルメディア実験室『アンテナ』」が、15歳以上69歳以下の男女1339人を対象に実施したもの。認知率が最も多かったのは「Twitter」(98.7%)、「Facebook」(98.4%)、「mixi」(95.9%)で典型的とも言える3社が1~3位を占めた。 そのほかのサービスでは「モバゲー」(94.9%)と「GREE」(91.5%)とソーシャルゲームの2社が拮抗した結果となり、無料通話・無料メールスマートフォンアプリでは「LINE」(76.5%)が認知を得た。 実際の利用経験、利用意向について尋ねると「現在利用している【

    2012年年末SNS調査:3大SNSの認知率は95%超--2013年はLINE、comm注目
  • タブレット型コントローラ「GamePad」は新たなゲームの扉を開くか--「Wii U」レビュー

    ベーシックもプレミアムも基的な機能は同じ 12月8日の発売から3週間が過ぎようとしているが、未だに品薄状態の続く「Wii U」。Wii Uには、内蔵メモリが8Gバイトの「ベーシックセット」と内蔵メモリが32GバイトでGamePadのクレードルや体の縦置きスタンドが同梱された「プレミアムセット」の2種類がある。プレミアムセットはダウンロードソフトや追加コンテンツを購入すると10%がポイントとして還元される。 Wii UとGamePad。体は結構小さめ。GamePadの画面サイズは6.2インチと7インチタブレット並。ボタンや十字ボタンなど、操作系があるので、体はタブレットよりも大きめだ パッケージでソフトを購入するよりオンラインショップでダウンロードソフトを購入することをメインにするのであれば、プレミアムセットの方がお得かもしれない。問題があるとしたらカラーバリエーションだ。ベーシック

    タブレット型コントローラ「GamePad」は新たなゲームの扉を開くか--「Wii U」レビュー
    yasuf
    yasuf 2012/12/27
  • メイカームーブメントは「第3の産業革命」--クリス・アンダーソン氏

    コンデナスト・ジャパンが11月9日に開催したWIRED CONFERENCE 2012。基調講演にはWIRED編集長のクリス・アンダーソン氏が登壇。「ロングテール」や「フリーミアム」の提唱者でもある同氏が、自身の最新の著書である「MAKERS」でも記したメイカームーブメントについて語った。 アンダーソン氏はまず、自身の母方の祖父であるフレッド・ハウザー氏のことを紹介した。スイスから移住し、ハリウッドで機械工をしていたハウザー氏。電子時計の技術を用いて、自動スプリンクラーシステムを開発して特許を取得した。当時は特許を持っていたところで、スプリンクラーを自ら製造し、販売することは難しい時代。ライセンスをメーカーに提供することで、そのロイヤリティを得たという。アンダーソン氏はこれを「20世紀のサクセスストーリー」と語る。 その祖父とともに、金属の固まりからパーツを削り出してガソリンエンジンを製作

    メイカームーブメントは「第3の産業革命」--クリス・アンダーソン氏
  • IT資格の試験勉強--「やる気」を維持するための5つの方法

    例えばネットワーキング、プログラミング、ウェブサイトのデザインなどのように、ITのトピックに関係する学位や大学のコースは数多くあるが、テクノロジは常に変化し続けており、最新の知識を維持するためには、ベンダーごとの資格試験に向けて勉強するしかない。そして、一度フルタイムの仕事に就いてしまえば、1日のうちITの勉強に割ける時間は限られている。最新の資格を取っても、その資格の寿命がそれほど長くないことを考えれば、なおさらだ。 こういったことを念頭に、ここでは、長い仕事が終わった後で、やる気を出して勉強するのに役立つ5つのヒントを紹介する。 1.適切な資格試験を選ぶ。 IT資格試験の受験者は、大きく3つに分類できる。仕事で日常的に使っている製品に関連する試験を受けようとしている人、他のIT分野に移りたいと思っている人、そして、できるだけ多くのIT資格で履歴書を埋めようとしている人だ。最初のカテゴリ

    IT資格の試験勉強--「やる気」を維持するための5つの方法
    yasuf
    yasuf 2012/11/09
  • ひとに優しいインターフェースを構築するには--「iOS」アプリ開発者に贈るティップス

    「iOS」アプリをデザインする際、ユーザーもインターフェースの一部であるという点を念頭に置くようにすることは、ベストプラクティスを実践するうえで欠かせない。 われわれ開発者が乗り越えなければならない最大の難関は、ユーザーインターフェースを、従来の「ポイント&クリック」形式から、今日のユーザーが期待する「ポイント&タップ」というより対話的な形式に移行するというものだ。こういった移行は簡単だと考えがちであるものの、実際には数多くの重要なものごとを考慮しなければならない。現代のユーザーは、マウスやスタイラスによる簡単なポイント&クリックという枠を大きく踏み越えたアプリケーション操作に慣れ親しんでいる。より端的に述べると、ユーザーは、あなたのアプリとやり取りを行う独立した存在というだけではなく、人間側に重きを置いたヒューマンインターフェース機器そのものだとも捉えるべきなのである。 人間 キーボード

    ひとに優しいインターフェースを構築するには--「iOS」アプリ開発者に贈るティップス
  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング
    yasuf
    yasuf 2012/11/02
  • FTC、顔認識技術の利用に関する指針を発表

    顔認識はもはやSFの世界の話ではない。このことから、米連邦取引委員会(FTC)は消費者のプライバシー保護のため、顔認識技術の利用に関するいくつかの指針を発表している。 FTCの勧告の中には、顔認識機能を搭載したデジタルサイネージを浴室や子供が集まる場所に置かないといったごく当たり前なものもあるが、消費者に分かりやすい選択肢を提示する方法やデータ収集の透明性を向上させる方法など、適切な指導もいくつか見られる。 重要なのは、プライバシーを考慮に入れてサービスを設計すべきだとFTCが述べている点だ。その中には、意図しない二次利用のための不正なスクレイピングを防止するデータの安全保護機能を組み込むことも含まれる。企業はまた、収集するデータの保持と廃棄に関する指針を策定し、それを守るべきだとFTCは述べている。 企業には、どのようなデータを収集し、その情報がどのように利用されているかという点に関して

    FTC、顔認識技術の利用に関する指針を発表
    yasuf
    yasuf 2012/11/02
  • 東芝「REGZA」開発者に聞く--Z7の本気度と新サービスTimeOnの実力

    東芝は、CEATEC JAPAN 2012の会場で、9月に発表した最新の液晶テレビ「REGZA J7/Z7」を展示している。新製品はテレビの録画機能とクラウドを掛け合わせることで、見たい“シーン”を次々に見られる「みどころシーン再生」機能を搭載していることが大きな特長。この機能を含む、新レグザクラウドサービス「TimeOn(タイムオン)」と、7年目を迎え「気度の高いテレビを作る」という思いの下生まれたJ7/Z7シリーズについて東芝 デジタルプロダクツ&サービス社 プロダクト&ソーシャル・インターフェース部 部長の片岡秀夫氏と東芝 デジタルプロダクツ&サービス社 TV商品統括部 参事の村裕史氏にお話を伺った。 映像コンテンツを軸に人と人をつなげるサービス TimeOnは「タイムシフトマシン」機能で一時保管した番組の中からシーンを検索したり、ネットで話題のシーンを再生できるなどの機能を備え

    東芝「REGZA」開発者に聞く--Z7の本気度と新サービスTimeOnの実力
  • S・ジョブズ氏の知られざる逸話--没後1年を前にM・アンドリーセン氏らが語る

    Steve Jobs氏は周囲の人々に強い印象を残した。Forbes誌の最新号では、その中の何人かが同氏の印象について語っている。 Jobs氏との出会いにまつわるエピソードはどれも好奇心を書き立てられる。これは同氏の多面的な性格によるところが大きい。 Appleを率いていたJobs氏の死去から米国時間10月5日で1年となるのにあたって、Forbes誌は、友人や同僚が語る同氏の「秘話」をいくつか掲載している。 ウェブブラウザ開発の第一人者で、現在はベンチャーキャピタリストであるMarc Andreessen氏は、2006年にJobs氏が初代「iPhone」のプロトタイプを見せた時のことを語った。iPhoneをひとしきり触ってみた後にAndreessen氏は、物理キーボードがなく、スクリーン上でタイピングするとなると、ユーザーは困るのではないかとJobs氏に質問した。Jobs氏は鋭い目付きになり

    S・ジョブズ氏の知られざる逸話--没後1年を前にM・アンドリーセン氏らが語る
  • スターバックス、「Square Wallet」での支払いを11月から米国で導入へ

    11月から、スマートフォンと「Square Wallet」アプリさえあれば、米国のStarbucksではラテを買えるようになるだろう。 コーヒーチェーン大手のStarbucksは米国時間10月4日、米国内にある同社店舗約7000店で11月上旬からSquareのモバイル決済システムが使用できるようになると発表した。また、2013年夏から、SquareとStarbucksの既存のモバイル決済アプリを使用して、バリスタにデジタルでチップを渡せるようにもなる。 StarbucksとSquareは8月に広範囲の提携を結び、その一部としてStarbucksはSquareに2500万ドルを出資した。Squareはこの提携で、米国内のStarbucksストアにおいてクレジットカードとデビットカードの決済処理を行い、「Pay with Square」を通じた購入を可能にすることに同意した。 Pay with

    スターバックス、「Square Wallet」での支払いを11月から米国で導入へ
    yasuf
    yasuf 2012/10/17
    レジ係に名前を告げて支払うのは無理がある。
  • ついに東京でも「ジョジョ展」開催--描き下ろしの新作原画も

    人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の連載25周年と、原作者・荒木飛呂彦氏の画業30周年を記念した「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」が、10月6日~11月4日の約1カ月間にわたり、六木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催される。入場には日時指定前売券が必要となっており、すでに土日祝日の前売券は完売しているという。平日日時指定券は現在も購入可能で、前売券が予約数に達しなかった場合のみ、会場で当日券を販売するとしている。 東京展に先立ち、7月28日~8月14日には、荒木氏の出身地である仙台市で「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S 市杜王町」が開催。仙台展では前売券の販売状況が予想を上回ったことから、会期中の土日の当日券の販売を中止。また、連日長蛇の列ができ、急遽入場制限や整理券を配布するなど、大盛況のまま幕を閉じた。 ジョジョ展では、ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)第1~8部のほか、「バオ

    ついに東京でも「ジョジョ展」開催--描き下ろしの新作原画も
    yasuf
    yasuf 2012/10/17
  • Steveのイノベーションで変わった世の中の先--前刀禎明

    あの日から1年が経ち、Steve Jobsに何か言いたいとしたら、「Steveが起こしたイノベーションですごく世の中が変わったし、便利になったけれども、もう少し長生きして正しい方向をもっと示さなかったから、みんな迷っちゃってる。何とかしようよ」ということかな。 いまさらながら思うのは、自分がAppleにいた時期は短いけれども、もっと一緒におもしろいことができたんじゃないかなと。その辺は少し残念だ。特に今の日企業の体たらくを見ていると余計にそう思う。 Appleという企業は、たとえばiPhoneのときには「電話を再発明した」、iMac G5(液晶一体型で薄型の体にデザインを一新したiMac)などさらに画期的な新しい製品を出すときには、「パソコンを、デスクトップを再定義した」などと言ってきた。なぜこんなことを言ってしまえるのか。人びとの前に新たな価値を提示することで、既存も含めてそのほかす

    Steveのイノベーションで変わった世の中の先--前刀禎明
  • “何かを教えたい人”と“何かを学びたい人”をマッチングする「shAIR」

    Piece to Peaceは10月12日、自分の経験やスキルを直接顔を合わせて教えたい人と、それを学びたい人のマッチングを支援するサービス「shAIR(シェア)」を開始した。 shAIRは、誰もが先生としてクラスを開講でき、あらゆることをいろいろな人からリアルで学習する仕組みを提供するサービス。Facebookアカウントもしくは名前とメールアドレスを登録することで利用できる。 特徴は、カフェや公共施設などで実際に顔を合わせて実施するクラスに特化している点だという。一般的なレクチャーやレッスンの形以外にも、ワークショップ・体験型、見学・ツアー型、イベント・参加型といった形でのクラスの開催も想定する。 何かを教えられる人(先生)が、何を学べるか、開催日時、料金、定員、場所などのクラス情報と、講演実績、人画像、受賞歴などの人情報をアップすると、事務局が内容を審査の上、サイト上に公開する。

    “何かを教えたい人”と“何かを学びたい人”をマッチングする「shAIR」
    yasuf
    yasuf 2012/10/16
  • 無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々

    SNSはブランドへの理解を深めていただくためのツール いまやFacebookページのファン数が80万人を超え、Twitterのフォロワー数が18万人以上というソーシャルメディア上でも絶大な支持を得る無印良品。斬新な企画や話題性のある商品を常に消費者に提供し続けるブランドが挑むSNSへの取り組みと戦略を、良品計画WEB事業部長の奥谷孝司氏に伺った。 --SNSを始められたきっかけを教えてください。 Twitterは2009年から、Facebookは2010年から導入しています。私が商品開発から現在のWEB事業部に異動したのは2010年2月ですが、当時はTwitterやFacebookがどういうものであるかはあまり知りませんでした。 弊社がSNSを導入したきっかけは、お客様の時間を把握するためです。お客様がソーシャルメディアの中で過ごす時間は、基的に「個」の時間ですよね。そこで私たちはお客様

    無印良品がSNSで実践するブランド訴求力--消費者を理解する工夫の数々
  • ジョブズ氏からクック氏へ、CEO交代から1年--アップルで何が変わったか?

    Tim Cook氏は米国時間8月24日に、公式にAppleのフルタイムの最高経営責任者(CEO)に任命されてから1年目を迎えた。Cook氏は同社の7人目のリーダーであり、テクノロジ界の巨人であるAppleの共同設立者、Steve Jobs氏の後継者でもある。 しかしこの12カ月間、Appleはまったく調子を崩したところを見せなかった。これはすべてCook氏の手柄なのだろうか、それとも努力と単なる幸運のたまものなのだろうか。 Steve Jobs氏は、末期の膵臓がんで2011年1月に医療休暇に入った。当時最高執行責任者(COO)であったCook氏が事実上のリーダーとなり、巨大テクノロジ企業であるAppleの通常業務の面倒を見る一方、Jobs氏も役員として残り、責任者としてあらゆるCEOが下す必要のある難しい判断を下していた。 Jobs氏は最期の日が近づいてくると、2011年8月24日に退陣し

    ジョブズ氏からクック氏へ、CEO交代から1年--アップルで何が変わったか?
  • プレステの成功は音楽業界の手法とバーチャファイター--SCE創業メンバーが語る

    8月31日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(弐)」と題したトークセッションが行われた。 エンタメ系コラム執筆などの活動を行っている黒川文雄氏(NHN Japan所属)が主催・コメンテーターとして、エンタテインメントの原点を見つめなおし、未来についてポジティブに考える会となっている。 6月に行われた第1回では、日科学未来館にて常設展示が行われている「アナグラのうた 消えた博士と残された装置~」をテーマにして行われた。そして今回は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)創業メンバーをゲストに、プレイステーションの誕生秘話やゲーム市場で起こしたイノベーションについて語られた。 登壇したのは、247Music取締役会長の丸山茂雄氏、ラルクス代表取締役の赤川良二氏、T.C.FACTORY取締役の藤澤孝史氏の3人。丸山氏はCBSソニー設立

    プレステの成功は音楽業界の手法とバーチャファイター--SCE創業メンバーが語る
  • IT業界で高く評価される10のソフトスキル

    現代のITプロフェッショナルには技術的な専門知識とソフトスキルの双方が要求される。このようなことはずっと昔から言われ続けている。しかし、そういったソフトなスキルに対するニーズはどんどん膨らみ続けているのである。 IT技術のスキルとしてどういったものが必要になるのかは、企業によって異なっている。しかし、ほとんどのIT企業に共通するニーズがある。それがソフトスキルというわけだ。こういったニーズが求めらるのは今に始まった話ではない。30年ほど前にも、企業のIT部門は文系の学生を採用し、ビジネスアナリストやシステムアナリストへと育成することで、プログラマーとエンドユーザーの間に横たわる「コミュニケーションギャップ」を埋めようとしていた。また、最高情報責任者(CIO)の経歴を見てみると、ほぼ半数が文系出身となっている。 では、現代の企業がITプロフェッショナルに求めるソフトスキルとは、どういったもの

    IT業界で高く評価される10のソフトスキル