タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (264)

  • Facebook創業者、マーク・ザッカーバーグってどんな人?(後編)--3年前の来日を振り返る

    (前編はこちら) 2008年5月19日、Facebookが日で初めて記者説明会を開催した。創業者で現CEOのMark Zuckerberg氏が、同日にオープンした日語サイトのアピールのために日を訪れていたのである。当時のFacebook会員数は7000万人。MySpaceに次ぐ世界第2位のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だった。国内でのSNSと言えば、mixiが勢いづき、2007年に登録者数1000万人を突破、もう少しで1500万人に手が届くといった頃だった(2008年7月に1500万人達成)。まだTwitterも流行る以前で、日では海外SNSが国内で受け入れられた前例はなく、Facebookはまだその名前すら知れ渡っていなかった。 日の報道陣とは平行線 説明会は表参道で行われた。会場は60名ほどのメディア関係者が集まり満席で、テレビカメラも数台来ていた。Zucke

    Facebook創業者、マーク・ザッカーバーグってどんな人?(後編)--3年前の来日を振り返る
  • Facebook創業者、マーク・ザッカーバーグってどんな人?(前編)

    先日、「Facebookはどのように始まったのか」の記事を執筆直後、ハリウッドで行われたゴールデングローブ賞の授与式で映画『ソーシャル・ネットワーク』が部門賞など4冠に輝いたというニュースが舞い込んできた。映画そのものの出来もさることながら、世界最大のSNSとなった「Facebookの誕生秘話」という題材が話題性を呼んだのは確かだろう。 映画の主人公として登場するのは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」創業者で現CEOのMark Zuckerberg氏。2010年にはTime誌の「Person of the Year」にも選ばれ、今や時の人となっている同氏だが、映画の中では、そのキャッチコピーからも分かる通り「天才、裏切り者、危ない奴、億万長者」と、どちらかと言えば“嫌な奴”といったイメージで描かれている。 映画の原作とされる「The Accidental B

    Facebook創業者、マーク・ザッカーバーグってどんな人?(前編)
  • 日立マクセル、iPhone 4用ワイヤレス充電システムを発表--国内初Qi規格に準拠

    日立マクセルは2月7日、充電ケーブルなしでiPhone 4に充電ができるワイヤレス充電器を発表した。国内初の「Qi(チー)」規格準拠製品になるという。 Qi規格とは、無接点充電の国際標準規格化団体であるWireless Power Consortium(WPC)が認定した、無接点充電の低消費電力向け標準規格だ。ワイヤレス充電には電磁誘導方式を採用している。 発表されたのは、ワイヤレス送電パッド「WP-PD10.BK」(ダブルタイプ)、「WP-PD10S.BK」(シングルタイプ)と、iPhone 4専用のワイヤレス受電スリーブ「WP-SL10A.BK」。iPhone 4に受電スリーブを装着し送電パッドに置くことでワイヤレス充電に対応する。 充電パッドには複数のコイルをレイアウトしたConvenientPowerのコイルアレイ方式を採用。これにより、端末の位置自由度が高く、厳密な位置合わせをす

    日立マクセル、iPhone 4用ワイヤレス充電システムを発表--国内初Qi規格に準拠
    yasuf
    yasuf 2011/02/09
     Qi規格とは、無接点充電の国際標準規格化団体であるWireless Power Consortium(WPC)が認定した、無接点充電の低消費電力向け標準規格
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
    yasuf
    yasuf 2011/01/04
    あとで読む
  • NHK出版、読書体験共有サービス「SHARE READER」公開--電子書籍ビューワと連携

    放送出版協会(NHK出版)は12月13日、電子書籍ビューワと連携したシェアリーディングサイト「SHARE READER」を公開した。 SHARE READERは、電子書籍ビューワアプリケーションで閲覧できる電子書籍と連携し、読者同士がコメントや感想を共有できるウェブサイト。ユーザーは、対応するビューワで閲覧する電子書籍から気に入ったフレーズを選択し、コメントを入力して共有できる。 共有されたフレーズとコメントはSHARE READERのサイト上に投稿される。Twitterとの同時投稿にも対応する。NHK出版では、Twitterとビューワアプリの連携により、シェアリーディングのストリーム化を図り、新しい読書体験の提供を目指すとしている。 NHK出版では出版業界や電子書籍市場の活性化のため、SHARE READERのプラットフォームを無料で他の出版社とシェアするとしている。サイトのコンセプ

    NHK出版、読書体験共有サービス「SHARE READER」公開--電子書籍ビューワと連携
    yasuf
    yasuf 2010/12/29
  • ソフォス、個人向けMac用ウイルス対策製品を無料提供--フォーラムも設置

    ソフォスは11月8日、個人ユーザー向けにMac用ウイルス対策製品「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」を無料で提供すると発表した。無料でダウンロード、利用できる。 Anti-Virus for Mac Home Editionは、Mac OS Xへの既存および新規の脅威を自動検出する機能を提供する。すでにマルウェアに感染しているMacからのマルウェア除去にも対応する駆除機能も組み込まれている。プログラムはバックグラウンドで実行され、自動でオンアクセス検出を行うため、ウイルスやワーム、スパイウェア、トロイの木馬から保護できる。 ほかのライセンス製品と同じようにグローバルに展開している同社の研究機関であるソフォスラボがバックアップする。ソフォスラボから提供される定義ファイルにより、MacWindowsの両方のマルウェアを検出する。定義ファイル未提供の

    ソフォス、個人向けMac用ウイルス対策製品を無料提供--フォーラムも設置
    yasuf
    yasuf 2010/12/29
  • AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査

    Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は11月29日、同社の個人向けセキュリティソフト「Kaspersky Internet Security 2011」のキャンペーンサイト「AKB48カスペルスキー研究所」を刷新した。同サイト内でウイルスなどのマルウェアへの傾向と対策を発表している。 11月に20〜40代男女を対象としてネット調査を実施。「年末に買いたいもの」とセキュリティ意識を調査したところ(カッコ内の数字はウイルス対策に真剣に取り組んでいる割合)、男性は「お取り寄せグルメ(25.0%)」「書籍・DVD(26.6%)」「TVなどの家電製品(26.8%)」「パソコン・周辺機器(27.0%)」「インテリア用品(28.0%)」という順となった。 一方、女性は「洋服・(7.9%)」「ダイエット関連商品(8.6%)」「イベントのチケット予約(9.5%)」「玩具・ゲーム(9

    AKBファンはセキュリティ意識が低い?--カスペルスキー調査
    yasuf
    yasuf 2010/12/29
  • 解説:マイクロソフトが2年半ぶりの大規模イベントを復活させた3つの理由

    マイクロソフトは11月25日、26日の2日間、東京・芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で「The Microsoft Conference+Expo Tokyo」を開催した。「The Microsoft Conference(MSC)」と題されるイベントが日で行われるのは、2008年4月以来、実に2年半ぶりとなる。さらに今回は「Japan Tour」と称し、年内に東京、大阪、名古屋に加え、札幌、福岡、広島、仙台の全国7都市で大規模に展開される。 樋口泰行氏がマイクロソフトの日法人社長に就任したのが、前回のMSCが行われたのと同じ2008年4月。前回が社長就任直後であったことを勘案すれば、今回は、樋口氏が社長としての強い思いをもって臨む最初のMSCとも言える。 マイクロソフトが、MSCを復活させたのにはいくつかの理由がある。 ひとつは、マイクロソフトがクラウドへの格参入を宣言してか

    解説:マイクロソフトが2年半ぶりの大規模イベントを復活させた3つの理由
    yasuf
    yasuf 2010/12/28
    クラウドなど
  • MS、「形状を変えるタッチスクリーン」を開発中か--出願特許から明らかに

    Microsoftは、触覚の要素を強化したタッチスクリーンの実現を目指しているのかもしれない。 Microsoftが出願した、光誘起の形状記憶高分子によるディスプレイ画面に関する特許が、米国時間11月25日に公開された。簡単に言うと、リアルな質感と触覚フィードバックを提供するタッチスクリーンであり、ユーザーに実際の対象物を触っているような感覚をもたらすものだ。 New Scientistの記事によると、Erez Kikin-Gil氏が発明したタッチ画面は高分子でコーティングされ、画面の下からさまざまな波長の紫外線がピクセルにあたると、この高分子が形状を変えたり維持したりできるという。 このスクリーンは、単に画像を表示するだけではなく、特定のインターフェース(たとえばバーチャルキーボードなど)でユーザーが各キーを押すと触覚フィードバックが得られるような機能を実現する可能性がある。 特許文書に

    MS、「形状を変えるタッチスクリーン」を開発中か--出願特許から明らかに
  • Macを最大限楽しめる標準搭載の「iLife'11」--MacBook Airレビュー【趣味編】

    10月20日に発売された新型MacBook Air 11インチモデル。前回は、どれだけMacBook Airが仕事に生かせるかについて、実際の作業の様子や使いやすいアプリケーションを紹介してきた。今回はプリインストールされている「iLife'11」を中心に、MacBook Airの可能性について触れたいと思う。 すぐ起動するブラウザとしての役割 僕自身はMacBook Airに触れる以前、MacBook ProをメインマシンにしてiPadiPhoneをMobileMeやGoogle Apps、Gmail等と連携させて活用してきた。アプリが充実してきたこともあり、iPadでブログを書いたり、Googleリーダーのニュースをクリップしたり、あるいは原稿を書いたりと仕事に活用する機会も増えてきたが、しかしそれでもiPadは基的にビューワとしての使い方が大きい。 例えばちょっとウェブで調べ物を

    Macを最大限楽しめる標準搭載の「iLife'11」--MacBook Airレビュー【趣味編】
    yasuf
    yasuf 2010/12/27
  • Facebook、HTML5の取り組みを明らかに

    Facebookは米国時間10月12日、次期HTML標準であるHTML5に対する同社の取り組みについて明らかにした。 Facebookでシニアオープンプログラムズマネージャーを務めるDavid Recordon氏は、同社が過去数カ月において、次のようなHTML5に関する実績を残したことをブログ投稿で述べた。 新しいHTML5ビデオプレーヤーの開発。高解像度H.264ビデオのサポートがiPhoneおよびiPad向けに順次投入されている。この新しいプレーヤーを他のモバイルブラウザでテストしたところ、FlashはこれらブラウザのHTML5ビデオ実装に比べてはるかに性能が優れていることが判明したという。 AndroidiPhoneなどの携帯デバイス向けPlacesの提供。Geolocation APIを活用している。 判読可能なURLを保持する際にページコンテンツの選択的なロードをAJAX経由で

    Facebook、HTML5の取り組みを明らかに
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
    インターシップ生にやらせたからじゃ?>新しいHTML5ビデオプレーヤーの開発。高解像度H.264ビデオのサポートがiPhoneおよびiPad向けに順次投入されている。この新しいプレーヤーを他のモバイルブラウザでテストしたところ、
  • LTEとWiMax、ITUによる4G正式認定まであと一歩

    次世代無線技術で最も人気のある2つの技術が、国際電気通信連合(ITU)から4Gとして正式に認められるまで、あと一歩というところへきている。 国際連合の専門機関の1つであるITUは移動通信技術の1G、2G、3Gを定めた国際標準化団体で、4Gの認定も行う。中国で今週行われた会議を経て、ITUはLong Term Evolution(LTE)とWiMaxを正式な4G規格とする決定にさらに近づいた。 具体的には、ITUが4Gの分類に用いている基準をLTE-Advanced技術が満たしていると投票で認められた。また、WiMAX IEEE 802.16mの一部であるWirelessMAN-Advancedも、4Gと見なすための要件を満たしていると認められた。LTEは、11月に行われる次の会議で4G規格としてITUに承認されるとみられる。WiMaxの方は2011年に投票が行われる可能性が高い。 この18

    LTEとWiMax、ITUによる4G正式認定まであと一歩
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
  • グーグルが2015年のディスプレイ広告について予測した5つのポイント

    Googleは10月27日、ディスプレイ広告への取り組みを広告主に伝えるキャンペーン「このスペースのこれから」を開始するにあたって都内で記者会見を開いた。会見の中でアジア太平洋地域メディアセールス部門ディレクターのShailesh Rao氏は2015年のディスプレイ広告市場についての予測を披露した。 Googleは2010年第3四半期決算(7〜9月期)で初めてディスプレイ広告事業の通年の推定収益額を予測し、25億ドルを超える見込みであると発表した。Googleの広告主トップ1000社中99%がディスプレイ広告を活用しているという。Rao氏が予測する2015年のディスプレイ広告市場は以下の5項目だ。 予測1:ディスプレイ広告の50%が動画を活用する 「動画がディスプレイ市場の成長の起爆剤、そして牽引役になる。YouTubeには1分間に24時間の動画がアップロードされている。20世紀フォックス

    グーグルが2015年のディスプレイ広告について予測した5つのポイント
  • グーグル、検索語含むURLの受け渡しが訴訟の標的に

    Googleは、同社が参照リンクの中に検索クエリを含んで受け渡すことにより、利用者のプライバシーを侵害しているとして、集団訴訟を起こされた。 原告団は、米国時間10月25日に米カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提出した訴状の中で、検索結果ページのURLに検索語を含めるGoogleの行為は、検索ユーザーがクリックした際にそのURLがウェブサイトの発行者に受け渡される点で、ユーザーのプライバシーを侵害していると主張している。たとえば、Googleで「sushi restaurants in San Francisco」(サンフランシスコにある寿司レストラン)と検索すると、Googleは「http://www.google.com/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=sushi+restaurants+in+san+francisco」という文字列を含むUR

    グーグル、検索語含むURLの受け渡しが訴訟の標的に
  • 第3のLEDバックライト方式採用「S-LED」搭載 日立Wooo ZP05シリーズの高画質を検証する

    薄型テレビは各メーカーが横並びの時代から、独自の機能を競い合う個性の時代に入った。アジアのメーカーに対抗して、日メーカーが独自の高付加価値を競う時代に突入したのだ。こうした状況の中で日立から新しい個性派テレビが登場した。それがWooo ZP05シリーズに搭載された新方式の「S-LED(スリムブロックLEDパネル)」である。『光を支配し、黒を制した』「S-LED」は画期的な高画質を実現しているという。日立開発陣のインタビューを交えて、「S-LED」の仕組みと実力、そして、テレビ作りの戦略を検証してみよう。 「当社はプラズマテレビと液晶テレビの両方を手がけていて、双方ともに高画質化を図っていますが、今までの液晶テレビの画質には、どうしても超えられない壁がありました。液晶の黒の表現力に限界があり”どうしても出せない黒”があったのです。その壁をブレイクスルーするために、まったく新しい方式のLED

    第3のLEDバックライト方式採用「S-LED」搭載 日立Wooo ZP05シリーズの高画質を検証する
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
  • ドコモら4社、ホームICTや電気自動車に関する実証実験を開始

    NTTドコモ、NEC、積水ハウス、バンダイナムコゲームスは10月20日、4社らが参加する「スマート・ネットワークプロジェクト」の実証実験を、横浜みなとみらい21地区で実施するを発表した。実施期間は、2010年11月から2011年3月の予定。 スマート・ネットワークプロジェクトは、ホームICTや電気自動車のサービス基盤で利用する通信規格の国際標準化を推進するプロジェクト。屋内の通信規格を標準化させる「住宅/EVネットワーク」グループと、電気自動車の通信規格を標準化させる「EVサポートネットワーク」グループの2つで構成されている。 今回の実証実験では、住宅/EVネットワークグループが、ホームICTサービスとフェムトセル基地局を一体化させた「フェムト一体型ホームICT」を活用し、太陽光発電システム、電気自動車、家電を結びつけて最適化を図る実験などを実施。EVサポートネットワークグループが、充電ス

    ドコモら4社、ホームICTや電気自動車に関する実証実験を開始
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
  • フォトレポート:新しい「iLife '11」スイートを紹介

    iMovie '11の予告編作成 iMovieに加えられた機能で最も興味深いものは、ユーザーの動画から予告編を容易に作成する機能だ。タイトル、キャスト、クレジット、さらにはスタジオ名までを設定することができる。 提供:Apple

    フォトレポート:新しい「iLife '11」スイートを紹介
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
  • S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る--第4四半期決算の電話会議に登場

    Steve Jobs氏が米国時間10月18日、Appleの第4四半期決算の電話会議に珍しく登場した。その理由は何か? Jobs氏は、「Appleにとって売り上げが200億ドルを初めて超えた四半期に立ち寄らずにはいられなかった」と、理由として述べた。しかし、当の理由はすぐさま明らかになった。Google、Research In Motion、顧客、開発者、競合するスマートフォンおよびタブレットメーカーに対し、非常に鋭いメッセージを届けるためだったのである。同氏が決算報告の電話会議に出席したのは2年ぶりだ。 1月にiPadを発表したときのApple最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏。決算報告の電話会議に2年ぶりに登場した。 提供:James Martin/CNET Jobs氏のコメントをまとめたものを以下に掲載する。 「まずはiPhoneについて話をしよう。1410万台のiPho

    S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る--第4四半期決算の電話会議に登場
    yasuf
    yasuf 2010/10/29
    7インチディスプレイは10インチにくらべ効率が45%
  • [ブックレビュー]初級者から上級者まで使える「マインドマップ英語勉強法」

    詳細:単行 / 222ページ / サンマーク出版 / 価格:¥ 1890 / 著者:クリス・フォスケット,沢田淳子 / 外形寸法 (H×W×D):21.4cm × 15.4cm × 2.0cm / 重量:0.5 kg 内容:すぐに使い始められ、便利なマインドマップは、あらゆる活用法が提案されている。その中で、英語勉強法に特化して解説したのが書だ。関連付けによる覚えやすさや、復習のしやすさはマインドマップならではの勉強法だろう。 マインドマップは、一度書き方を覚えれば、すぐに使い始められる便利なツールだ。だが、自分にはどういう使い方ができるのかを試行錯誤している人もいるだろう。そのような人に勧めたい使い方の一つが、英語の勉強だ。 英語の勉強は、日人にとって克服不可能な永遠の課題なのかと思うほど、その勉強法を説くが多く出回っている。しかし、続けられる勉強法は多くない。その中で、マイン

    [ブックレビュー]初級者から上級者まで使える「マインドマップ英語勉強法」
    yasuf
    yasuf 2010/10/28
  • iPhone/iPad電子書籍アプリ開発の実践講座--出版や制作、広告の現場で即戦力

    朝日インタラクティブは、出版会社および制作会社、広告会社のプログラマーを対象に「iPhone/iPad電子書籍アプリ開発5日間講座」を主催する。 iPhone/iPadの普及から、日電子書籍元年と注目を集める中、プログラマースキル1年以上の方(PHPJava、オブジェクト指向言語)のスキル転換を提案する講座を通じて、出版会社は電子書籍アプリの開発へ、制作会社は電子書籍アプリ開発案件の獲得に、広告会社はクライアントへの新しい提案をと、参加者のビジネスチャンスが広がることを狙う。 講座は定員20名で、期間は10月18日から10月22日までの5日間。受講者の特典として、受講後5カ月以内に電子書籍アプリを公開した場合、媒体ネットワーク型の新情報サービス「Re:SOURCE」にて、そのアプリを紹介する。講座の詳細と申し込みはRe:SOURCEの「iPhone/iPad電子書籍アプリ開発5日

    iPhone/iPad電子書籍アプリ開発の実践講座--出版や制作、広告の現場で即戦力
    yasuf
    yasuf 2010/10/01