タグ

ブックマーク / okwave.jp (6)

  • 書籍の目次をLANに掲載することは著作権侵害にあたりますか? - OKWAVE

    結論から言いますと、専門家に確認して頂くのが良いかと思います。 まず、著作物を社内LANに掲載することはいけません(最近、社保庁内LANへの掲載で著作権侵害の判例が出ています。) では、書籍の目次が著作物に当たるかという問題になりますが、 書籍の中には「目次の著作物だ」と明記しているものもあるが、「編集者の著作権基礎知識」というには、「記事の掲載ページを素直に示したものは、独立の著作物とは言えないであろう。」と記載されているそうです。 参考:http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050311/p2 http://maru3.exblog.jp/2283743/ しかし、著作権情報センターのQ&A集には、 「雑誌の目次は雑誌に掲載されている記事の内容を工夫して簡潔に表現し配列したものであって、単純に配列されたもの以外は、表現、選択、配列に創作性が認められるでし

    書籍の目次をLANに掲載することは著作権侵害にあたりますか? - OKWAVE
  • プログラミングで色度図を作成する方法 - OKWAVE

    #1の者です。 リンクを全部拝見しましたが、「白の部分が大きい」理由は一目で分かりました。 まず、 http://www.nsg-ntr.com/TIME/opt-01.htm http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp12.htm http://hyperphysics.phy-astr.gsu.edu/hbase/vision/cie.html http://www.optoscience.com/maker/labsphere/labsphere.html この4つは、全部「階調つぶれ」が起こってしまっています。 白だけでなく、ほかの色のところも全部です。 これらは、おそらく、8階調か16階調、すなわち、昔のディスプレイや画像データの色表現です。 (今のディスプレイや画像は、64階調や256階調などです。) いかなる表色系の色度図であっても

    プログラミングで色度図を作成する方法 - OKWAVE
  • 「~まずはご連絡まで。」は失礼? - OKWAVE

    先日、結婚したことから新居のご連絡葉書を親戚に出したのですが、葉書の余白に手書きで「~ありがとうございました。~まずは取り急ぎご連絡まで。」と書いたところ、後から「ご連絡まで。」は上からものを言った感じで失礼とクレームがありました。 相手がそのように感じるのであれば正したいと思うのですが、実際のマナーとしてどうなのでしょうか。 (ビジネス文書ではよくある表現ですが親戚には失礼なんでしょうか?)ご意見お聞かせ下さい。

    「~まずはご連絡まで。」は失礼? - OKWAVE
    yasuf
    yasuf 2012/01/11
  • 筆記体の書き方(続け方) - OKWAVE

    英語を筆記体で書きたい こんにちは。 私は学校の英語で筆記体の書き方をほとんど教えてもらえませんでした。そこで、教科書を参考に練習してみたり、ノートを筆記体でとってみたりしていたのですが…どうも、繋がり方が間違ってるように思われて仕方ありません。 参考にしようとカードなどと睨めっこしても…達筆すぎて正直読めません。 そこで、一から筆記体を勉強しなおそうと思います。 参考になるサイト・・通信講座などをどなたかご存知ありませんか? カードやサイン、ノート・メモを取るのが目的です。 宜しくお願いします。 筆記体は何のためにあるのか  筆記体について質問させていただくのは今回で3回目です。この内容に関しましては、これで終わりにできればと思っています(同じことを何度も質問するとしつこいと自分でも思いますので)。 私は今までずっと、筆記体で英語を書いてきました。なぜなら、見た目がとてもカッコいいこと

    筆記体の書き方(続け方) - OKWAVE
    yasuf
    yasuf 2011/11/30
  • 人間はどのくらい集中力が続くの? - OKWAVE

    集中力が持続しているかしていないかは人には殆ど分からないものです。危険を察知するためなら集中時間は長いかというと決してそんなことはないのです。これは簡単ななテストをして見ればすぐに分かります。そういう意味で心理学者がいろいろテストして見た結果が25分が限度という結論なのです。自分では集中していると思っても駄目なんですよね。 たとえば、難解なクロスワードパズルを解いてみるとそれが自覚できます。最初の20分くらいはポツポツと字が入りますが、間もなく全くはいらなくなることに気付く筈です。ところが10分ほど休んでから再開するとまたポツポツ入るようになります。これは休んだことにより、集中力が回復した証拠なのです。易しい問題は駄目ですよ。集中しなくても解けちゃいますからね。 面白い結果もあります。一生懸命解いているところへ美人を座らせるのです。そうすると男ならもうメロメロになってしまうのです(^_-

    人間はどのくらい集中力が続くの? - OKWAVE
    yasuf
    yasuf 2011/09/14
    集中力が持続しないと思ったら。。。
  • 標本分散が母分散より少し小さくなる理由、不偏分散をn-1でわる理由 - OKWAVE

    こんばんは。 数式ではなく、言葉で説明したいと思います。 母分散というのは、たとえば、学校で試験を受けた生徒全員の点数の分散に適用されます。(生徒の数=n) この場合は、母平均がわかります。 ところが、一部の生徒だけの点数だけを取り出して、その分散を求める場合は、 それらの生徒の平均値(標平均)はわかりますが、母平均は、わかりません。 つまり、前者に比べて、後者のほうが、真の平均値(母平均)がわからない分だけ、 情報量がn個より1個少ないことになります。 これを「自由度」が1個少ない、と言います。 後者の場合で、分母をn-1にすることにより、(分母をnにしたときよりも)分散を多く見積もらなければいけないのは、そういう理由によるのです。 別の言い方をすれば、 真の平均値(母平均)がわからない標抽出の統計では、 1/nをかける計算方法で分散を求めてしまうと、ずるく小さい分散になってしまうの

    標本分散が母分散より少し小さくなる理由、不偏分散をn-1でわる理由 - OKWAVE
    yasuf
    yasuf 2011/01/21
  • 1