タグ

2015年12月15日のブックマーク (13件)

  • 今まで知らずに損してたauthorized_keysの書き方 - Qiita

    ほとんどの場合はこれで事足りるのですが、意外と知られていない(?)便利な書き方が有ることを知ったので共有します。 特定のIPからの接続のみ許可する と書くと、その鍵では1.2.3.4というIPアドレスを持つクライアントからしか接続できないように制限をかけることができます。 これを知るまではiptablesだけで接続元を弾いていたのですが、これを使えば鍵ごとに接続元を指定できるので、よりきめの細かなアクセス制限がかけられて幸せです。 以下の様に書けば、サブネット単位で許可したり複数のIPを指定することも可能です。

    今まで知らずに損してたauthorized_keysの書き方 - Qiita
  • 師弟登壇2015 でクックパッドの新卒研修について発表しました - Cookpad Staff blog

    技術部の牧です。 12月6日に師弟登壇2015というイベントが、クックパッドオフィスのラウンジで開催されました。 これは、ウェブ系企業の新卒技術職社員と新人研修担当者が集まって、各社の新卒研修の内容について共有し合うというイベントです。 ガイアックス、カヤック、クックパッドpixiv、mixi、はてなGMOペパボ (発表順、敬称略) の7社が登壇しました。 今回のイベントの発表資料はこちらで公開されています。 クックパッドの発表について クックパッドからは2015年新卒社員の会員事業部の三木 (@giginet) と、新人研修担当者として私、牧 (@makimoto) がお話しました。 三木の発表は、今年の新卒研修でどのようなことが行なわれたか、特にサービス開発についての研修での彼が得た学びについて話しました。 私の発表では、クックパッドがなぜ新卒採用をするのか、今年の新卒研修はど

    師弟登壇2015 でクックパッドの新卒研修について発表しました - Cookpad Staff blog
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    よさ
  • <script>alert(1)</script>のお求めはAmazon CDストア - Qiita

    記事は脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2015の15日目の記事です。 11/18にAmazonがリリースしたAmazon Musicというサービスに関連するXSSを2つ発見・報告したのでそのお話です。 1. Amazon MusicにあったXSS このページから "><_><script>alert(document.domain)</script>と検索すると alertが出ました。 画面右側のペイン内にて、aタグのhref attribute内に検索クエリを出力している箇所にあるバグに起因しています。この文字列は来何らかの処理を通じてエスケープされていたのですが、適当に<hoge>のような文字列を一つ挟むとaタグのhref attributeから漏れて出力されていました。 11/19に発見・報告し、11/26に修正されました。 何故かAmazonセキュリティ

    <script>alert(1)</script>のお求めはAmazon CDストア - Qiita
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    脆弱性
  • ゲームプログラマーの基礎について

    みなさん、初めまして。 大阪Cygamesのエンジニアをしています 堀端です。 今回は、「ゲームプログラマー」を目指している学生さん向けの 記事を書かせて頂きます。 ここ最近では、 誰にでもゲームが作れる環境が出来てますよね。 Unity、UNREAL ENGINE 4など 様々なゲームエンジンがあり 非常にゲームを作りやすくなりました。 Unityの画面 UNREAL ENGINE 4の画面 ゲームエンジンを使えば、 ポリゴンの板を出すのも、とても簡単に出ます。 キャラクターモデルを出すのも、モデルデータさえあれば表示も簡単です。 アニメーションもすぐに動いてくれますし、あたり判定もやってくれます。 エフェクトもエディタがあり、当に簡単に作れます。 最近のゲームで主流のシェーダーなども常備されていて グラッフィックも申し分のないものが気軽に表示できます。 当に良い環境になってますね。

    ゲームプログラマーの基礎について
  • IoTスタートアップにおけるプロダクトマネジメントについて - Qiita

    株式会社Photosynthの@koichi222です。 Akerunというスマートロックのサービスを提供しています。 自分自身の主なロールとしては、Webサービス側のプロダクトマネジメントですが、 ハードウェアとソフトウェアを組み合わせたサービスを生み出す中で、プロダクトマネージャの役割についての学びを書かせていただければと思います。 体験を中心に設計する Iot製品開発で最も重要なのは、ソフトウェアとハードウェアが組み合わさった時のユーザ体験です。 そして1番のリスクは、この体験の検証が製品開発の1番最後のタイミングで行われることです。仕様書のスペックと、実際の体験は、感じ方に大きなギャップがあります。そのギャップを埋めるためおすすめしたいのは、プロジェクトの初期に体験の検証のためのプロトタイプを作ることです。 体験の検証のためのプロトタイプとは、量産性、コードのメンテナンス性などは無

    IoTスタートアップにおけるプロダクトマネジメントについて - Qiita
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    プロダクトマネジメントについて
  • 問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ

    サービス業では顧客に生じたトラブル対応はサービス品質を高めるためには不可欠で、対応を誤ればサービスの存続が危ぶまれる場合すらある重要なものです。トラブルが発生して危機的な状況になった場合に、顧客にどのような対応をとるべきか、そのためには常日頃からどのような危機管理体制を敷いておくべきか、トラブル収束後に何をすべきなのかについてスタートアップ支援サービスGrooveでマーケティングを担当するレン・マーキダン氏がまとめています。 The Crisis Communication Handbook for Customer Service https://www.groovehq.com/support/crisis-communication-for-support ビジネスでトラブルを望む人はいませんが現実にはトラブルが生じないビジネスはなく、トラブルから「悲劇」が生じる可能性は常にあります

    問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    問題発生時にどう対応するか
  • How I wrote a self-hosting C compiler in 40 days

    Rui Ueyama — December 2015 I wrote a self-hosting C compiler which I named 8cc in 40 days. This is a log when I was writing it from scratch by myself in 2012. The code and its history are available at GitHub. Day 8 So I'm writing a compiler. It started working after writing about 1,000 lines of code. Here are some examples of code that work with the compiler: int a = 1; a + 2; // => 3 int a = 61;

  • DevOps が好きですか?SRE をお待ちください | Atlassian

    サイト信頼性エンジニアリング (SRE) ― これはあなたが一度も耳にしたことのない、最も重要な頭字語かもしれません。以下、その理由をお話します。 Google という名の会社のことは、恐らくご存知でしょう。同社は、無人運転者や宇宙エレベーターといったカッコいいものを発明してます。それから Gmail、Google Docs、そして Google Maps といった、大成功を収めたアプリケーションも開発しています。成功を収めるアプリケーション開発に関して、かなりのことを理解している会社だといって間違いないでしょう。 また、彼らはサイト信頼性エンジニアリング (SRE) というムーブメントを始めたパイオニアでもあります。SRE は、開発と運営が大昔から続けてきた争いを見事に終結してくれます。製品の信頼性、アカウンタビリティ、イノベーションを奨励しながらも、ゴチャゴチャとした争いを伴わなくて済

    DevOps が好きですか?SRE をお待ちください | Atlassian
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    sreについて
  • Yahoo!ニュースでの複数プロジェクト間の技術分野の取りまとめ方

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ニュース事業部 開発部の沼田です。 アドベントカレンダーの前日の記事は、Yahoo!ニュースのサービス面についての説明でした。今回は、そのYahoo!ニュースのサービスを作り上げるために、エンジニアがどのような体制で業務を行っているのかという視点で、簡単にYahoo!ニュースの中の人たちの体制を紹介させていただきます。 チーム開発を行っている方々にとってヒントとなることが、この記事の中に少しでもあればいいなと思います。ぜひとも参考にしていただけたらありがたいです。 Yahoo!ニュースエンジニアのおしごと Yahoo!ニュースにて「開発」と名のつくチームに所属しているエンジニアは58名。プロブラミングやシステム運用を行う人がほと

    Yahoo!ニュースでの複数プロジェクト間の技術分野の取りまとめ方
  • アドベントカレンダー/ぐの社を支えるDSL

    このページはGunosy Advent Calendar 2015 10日目の記事です @aibou です。ぽよです。 ぐの社では、様々なDSLが飛び交う会社なので、その一部をご紹介します。 > プロダクト・サービス関連プロダクト・サービス関連 > AlonsoAlonso プロジェクトコードのひとつ。たぶん名付け親はF1好き > あどにわあどにわ Gunosy Network Ads のこと。社内ではADNWという表記のため、「あどにわ」という呼び方をされるようになった。 > ○○プ○○プ pushのこと。世代によって呼び方が変わる。 ○○に入る単語は、その世代のpushシステムを作った担当者の先頭2文字が入る 参考:900万ダウンロードアプリ『Gunosy』を支える大規模モバイルプッシュ通知基盤 // Speaker Deck > 開発関連開発関連 > ぷゆりく → るぐてむ → める

    アドベントカレンダー/ぐの社を支えるDSL
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/12/15
    aibouさん...!
  • Cocos2d-x で 3Dフライトアクションゲームを作ってみた - アメリカでの研修を通して | GREE Engineering

    GREE Advent Calendar 2015, 13日目です! whoami はじめまして、奥畑と申します。 新卒入社からの2年半で、プラットフォームの運用、Webゲームの新規開発・運用に1年ずつ携わり、現在は北米支社と共同で Nativeゲームの運用に携わっています。 私はこの夏、グリーが資業務提携している米Make School社によるアプリ開発者養成講座に、新卒1~4年目の社員8人で参加してきました。世界中から300人ほどの高校生・大学生が集まり、2ヶ月間のカリキュラムの中で、前半3週間は iOSアプリやゲームの作り方を学び、 後半5週間で各々オリジナルのアプリやゲームを作り App Store にリリースするというもので、我々はグリー専用コースとして Cocos2d-x によるゲーム制作を行いました。 その中で私は 3Dフライトアクションゲームを作りました。iOS (ついで

    Cocos2d-x で 3Dフライトアクションゲームを作ってみた - アメリカでの研修を通して | GREE Engineering
  • デスマーチ - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "デスマーチ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年7月) デスマーチ (death march) とは、プロジェクトにおいて過酷な労働状況をいう。来は、コンピュータプログラマのアンドリュー・ケーニッヒ(英語版)によって1995年に示された、コンピュータシステムのアンチパターンのうち、プロジェクトマネジメント上の問題点の1つとして示した言葉である。日語では、しばしば「デスマ」と略される。 ソフトウェア産業に限らず、コンピュータが関係する一般的なプロジェクト全般で使われるようになってきており、特に納期などが破綻寸前で、関係者

  • スタートアップはお金を払ってでも使うべきプロダクト14選 - Qiita

    2020年最新版をnoteの方に公開しました! スタートアップはお金を払ってでも使うべきプロダクト12選 2020 下記は以前のものです。ご注意ください。 株式会社スピカは女性向けのネイル写真共有サービス「ネイルブック」を運営しているスタートアップです。 弊社もそうですが、どこのスタートアップでもリソースは足りない状態だと思います。ヒト・モノ・カネ、全てが貴重なリソースです。 少しでもお金を倹約したいフェーズなので、有料サービスを契約するのは抵抗があるかもしれません。 しかし、素晴らしいプロダクトはあなたの会社の成長を助けてくれます。 素晴らしいプロダクト使うことでメンバーから無駄な業務をはがすことができ、あなたの会社を成長させるために優先して取り組むべき課題に集中することができます。 ということで私が「お金払ってよかったなー」と思ったサービスをご紹介します。 社内システム Google

    スタートアップはお金を払ってでも使うべきプロダクト14選 - Qiita