タグ

2016年6月3日のブックマーク (5件)

  • AWS Summit Tokyo 2016 2日目に行ってきたメモ #AWSSummit - console.lealog();

    1日目はエンプラ寄りな内容なのでスルーしました。 そもそも応募した時点で既にセッション埋まりまくってたので、午後からぼちぼち行くかーと。 ちなみに明日の3日目も行ってきます。 General ConferencceとDeveloper Conferenceって分かれてたけど、それでも安定のスーツ率 + 中々のエンプラ意識な内容でしたなー。 なんか最近、勉強会に行ってはメモを公開するオジサンみたいになってる気がするけど、コレたまたま重なってるだけやからね! クラウドとマイクロサービスによる音声操作の新時代 - Amazon Echo & Alexa タッチI/Fの時代から、ボイスI/Fの時代 たとえばキッチンで料理してる時とかまさにソレ Amazon Echo - Amazon Official Site - Alexa-Enabled DotとかTapとかの兄弟製品もある この裏で動いてる

    AWS Summit Tokyo 2016 2日目に行ってきたメモ #AWSSummit - console.lealog();
  • haconiwaの室内楽 - Re: 自作Linuxコンテナの時代 - ローファイ日記

    haconiwa という、いわゆるLinuxコンテナに関する様々な技術を組み合わせて、自分のためのコンテナを作ることができるRuby製のツールと、そのDSLを作った。ひとまずこれぐらいはやりたいということができていそうなので、バージョン 0.2.0 としてリリースした。 github.com 使い方 ほぼREADMEの日語版。 前提として、以下のライブラリとコマンドが必要になるので入れておいて欲しい。 libcap (libcap.so.2 を FFI 経由で使う) nsenter (yum install util-linux とかそういう感じで入れる) ひとまず動かしたい場合は、rbenvなどが整った環境で、gemとして入れるのがいいと思う。多分Ruby 2.0 以降で動く気がする。 $ gem install haconiwa $ rbenv rehash そして、現在のhacon

    haconiwaの室内楽 - Re: 自作Linuxコンテナの時代 - ローファイ日記
  • LinuxベースのネットワークスイッチOS「OpenSwitch」が、Linux Foundationのプロジェクトに

    Linux Foundationは、いわゆるホワイトボックス用のネットワークスイッチOSをLinuxベースで開発する「OpenSwitch」が、Linux Foundationのプロジェクトになったと発表しました。 OpwnSwitchは、米ヒューレット・パッカードやメラノックス、ブロードコム、インテル、LinkedInなどが昨年10月に立ち上げたオープンソースプロジェクト。 スイッチなどのネットワーク機器は、ネットワークベンダが独自のハードウェアと専用のOSを開発し、組み合わせて提供されるものでした。それをサーバと同じようにハードウェアとOSの業界標準を作ることで、自由にベンダーやユーザーが組み合わせて利用できるようにする動きが強まってきています。 そのハードウェアがいわゆるホワイトボックススイッチであり、例えばFacebookが設立したOpen Compute Projectなどでホワ

    LinuxベースのネットワークスイッチOS「OpenSwitch」が、Linux Foundationのプロジェクトに
  • 『サイバーエージェント新卒エンジニア技術研修2016』

    みなさんこんにちは。 技術組織戦略G & 技術内閣の板敷です。 普段はAmebaのシステム障害の火消し → 障害対策ならびにエンジニアの育成評価等をしています。 今回は、先日終了したサイバーエージェント新卒エンジニア技術研修について紹介したいと思います。 研修概要従来の研修内容を一新、内製での技術研修に挑戦 これまでの新卒技術研修は委託先講師の話を新卒全員が聞くという、いわゆる「座学中心」の研修でしたが、ここ数年の技術的進歩、組織内でのエンジニアに対する期待の変化を反映するため、内製での研修へとゼロから再設計しました。 研修のコンセプトと概要 ベースとなる研修のコンセプトは以下2点からなります。 全体のアーキテクチャを俯瞰して設計、技術選定をする自分の頭で考え、動くこれらのコンセプトを実現するために今回の研修では、2つの某有名サービスを 自分たちで設計、実装するという形をとりました。 研修

    『サイバーエージェント新卒エンジニア技術研修2016』
  • 留置場入った日本死ね!!!

    今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連

    留置場入った日本死ね!!!