2005年9月9日のブックマーク (22件)

  • マイクロソフトのウェブ戦略、来週の開発者会議で明らかに

    Microsoftは来週、ライバルのGoogleに照準を合わせた新たなウェブ開発計画を明らかにする。 Microsoftは、同社が一般向けに公開するMSNなどの各サイトに関し、外部の開発者がこれらのサービスを利用する新しいアプリケーションを構築できるようにする計画を進めている。Googleなどのウェブ関連企業では、すでにこうしたやり方で自社のウェブサイトを促進している。 Microsoft幹部らがCNET News.comに明らかにしたところでは、同社は来週ロサンゼルスで開かれる「Professional Developers Conference(PDC)」で、この「ウェブプラットフォーム」戦略の詳細を明らかにするという。同社は、「MSN Search」を含む一部のサイトのAPIを公開するとともに、こうしたアプリケーションの開発用に機能を強化したツールを提供する意向だ。 同社では、これら

    マイクロソフトのウェブ戦略、来週の開発者会議で明らかに
    yau
    yau 2005/09/09
  • ITmedia +D モバイル:ACCESSに聞く「なぜ、Palmを買ったのか」 (1/2)

    既報のとおり、ACCESSは9月9日、Palm OSを開発する米PalmSourceを買収、事実上子会社化すると発表した。PalmSourceの株式100%を、約358億円で取得する予定。 PalmSourceは、Palm OSや携帯電話向けOSを開発・ライセンス提供しているソフトウェアメーカー。一方ACCESSは、組み込み向けブラウザ「NetFront」で知られる企業だ。なぜ買収に踏み切ったのか、その理由をACCESSマーケティング部の大石清恭部長に聞いた。 ITmedia まずは、買収の経緯を教えてください。どちらが声をかけて、いつから交渉を始めたのですか。 大石 格的にこうした話し合いを始めたのは今年の7月からだ。もともとACCESSとPalmは、3年ぐらい前からPaml OS上で動くACCESSのエンジンをライセンスするなど、ビジネス上の付き合いはあった。こちらから「もっと協

    ITmedia +D モバイル:ACCESSに聞く「なぜ、Palmを買ったのか」 (1/2)
    yau
    yau 2005/09/09
  • TUNEWEAR - Page not found

    yau
    yau 2005/09/09
  • PalmSourceはどこで道を誤ったのか

    時代遅れのソフトプラットフォームに数百万人の熱心な固定ユーザーがついていたことから、Palmのソフト事業がハード事業から分離されたときには、ソフトの進化がハードに反映されにくいことが既に目に見えていた。ソフト事業を率いたデビッド・ネイゲル氏は奮闘に奮闘を重ね、そして力尽きた。 何が問題だったのかといえば、Palmは成功しすぎたのだ。 Palm Pilotは登場と同時に空前の大ヒット商品となり、初代ウォークマンを上回る勢いで毎月うなぎ登りにユーザーが増えていった。キーボードがないちっぽけなハンドヘルドデバイスは世界を驚かせ、ソフトの世界では対応プログラムの開発ラッシュが起こった。 この圧倒的な成功を受け、開発元のPalm ComputingはU.S. Roboticsに買収された。当時のU.S. Roboticsは躍進中のモデムメーカーで、業界首位のHayesを追撃するとともに企業ネットワー

    PalmSourceはどこで道を誤ったのか
    yau
    yau 2005/09/09
  • ACCESSがPalmSource買収か

    組み込み向けブラウザ「NetFront」で知られるACCESSは9月9日、Palm OSを開発する米PalmSource株式を100%取得すると正式発表した。潜在株式を考慮した場合の買収総額は約358億円。PalmSourceが持つ優れたユーザーインターフェース技術などを取り込み、携帯電話向けアプリケーションを拡充する。 ACCESSの100%子会社・米Apollo Merger SubをPalmSourceに吸収合併し、実質的にACCESSの100%子会社化する。同日、両社取締役会で決議した。合併は12月の予定。 PalmSourceは、PDA「Palm」用のOS・Palm OSや携帯電話向けOSを開発・ライセンス提供しているソフトウェアメーカー。Palm OS搭載機の累計出荷は約3900万台。今年1月にはChinaMobileSoftを買収、携帯電話向けLinux技術を取得した。200

    ACCESSがPalmSource買収か
    yau
    yau 2005/09/09
  • http://orto.accelart.jp/

    yau
    yau 2005/09/09
    Java→JavaScript
  • njs-javascript.org

    This domain may be for sale!

  • http://www.crockford.com/javascript/lint.html

    yau
    yau 2005/09/09
  • JavaScript: 世界で最も誤解されたプログラミング言語 - 実用

    翻訳 原文:JavaScript: The World’s Most Misunderstood Programming LanguageCopyright 2001 Douglas Crockford. All Rights Reserved Wrrrldwide. JavaScript(別名:Mocha、LiveScript、JScript、ECMAScript)は、世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つです。世界中のほとんどのパソコンには、少なくとも1つはJavaScriptインタープリタがインストールされ動いていることでしょう。JavaScriptは、WWWのスクリプト言語としての確かな地位により広く利用されるようになったのです。 しかしその高い普及率にもかかわらず、JavaScriptが汎用的でダイナミックな優れたオブジェクト指向プログラミング言語であることはあまり知られて

    yau
    yau 2005/09/09
  • グーグル、またも大物獲得--今度は「ネットの父」V・サーフ

    Googleは米国時間8日、同社がインターネット界の先駆け的存在であるVint Cerfを迎え入れたと発表した。同社は現在、将来のインターネットアプリケーション向けとなるネットワーク基盤の構築を目指しているが、今回の動きもその一環となる。 TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)の設計に携わったCerfは、次世代アプリケーション向けのアーキテクチャやシステム、標準の開発でGoogleに力を貸すことになると、同社は説明している。 Google最高経営責任者(CEO)のEric Schmidtは、「Vint Cerfは、技術分野において、われわれの時代を代表する偉大なリーダーだ。テクノロジーに関する彼のビジョンが、われわれの生活の多くの側面を変貌させた業界の誕生につながった」と声明のなかで述べている。 Cerfは、スタンフォ

    グーグル、またも大物獲得--今度は「ネットの父」V・サーフ
    yau
    yau 2005/09/09
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

    yau
    yau 2005/09/09
  • ソニー、スティック型ウォークマンの新モデル

    ソニー、スティック型ウォークマンの新モデル −CONNECT Playerでインテリジェントシャッフル対応 ソニーは、スティック型ウォークマンの新モデルとして「ウォークマンA(NW-A600シリーズ)」を11月19日に発売する。512MBモデルの「NW-A605」、1GBモデルの「NW-A607」、2GBモデルの「NW-A608」の3モデルが用意され、価格は全てオープンプライス。店頭予想価格は512MBモデルが22,000円、1GBモデルが27,000円、2GBモデルが32,000円前後の見込み。 従来モデル「NW-Eシリーズ」と共通イメージのスティック型デザインを採用しながら、メモリ容量の拡張や、検索機能の強化などを図った新モデル。ディスプレイは120×36ドット/3行表示の有機ELを採用する。ボディカラーはバイオレット、シルバー、ピンク、ブルーの4色が用意される。 対応オーディオ形式は

    yau
    yau 2005/09/09
  • アップル、iPod nanoやiTunes 5、ROKR E1のプレスイベント

    アップル、iPod nanoやiTunes 5、ROKR E1のプレスイベント −「nanoはiPod史上最大の革命」 アップルコンピュータ株式会社は8日、同日より発売された「iPod nano」(2GB 21,800円、4GB 27,800円)、「iTunes 5」と、米国で発売されるiTunes対応携帯電話「ROKR E1」のプレスイベントを開催。米国で9月7日(現地時間)に行なわれた発表会の衛星録画上映と、iPod nanoなどの展示が行なわれた。 米国の発表では、同社CEOのSteve Jobs氏が登壇。マドンナと会場でライブチャットを行なうなど、アーティストも登場し、各製品の新機能などをアピールした。 iPod nanoの紹介では、Jobs氏が「今回、“1000 songs in your pocket”というiPodのコンセプトに立ち返った」と説明。「このジーンズのポ

    yau
    yau 2005/09/09
  • 週刊 デバイス・バイキング

    今度の“革命”は薄さ? 正常進化を遂げたフラッシュiPod 魅力的なカラー液晶と強烈な価格競争力 アップルコンピュータ 「iPod nano」 ■ 今度の革命は薄さ! デジタルオーディオプレーヤーの代名詞ともなったiPod。そのiPodの新製品として、8日に発表、即発売されたのがフラッシュメモリオーディオプレーヤーの「iPod nano」だ。1,000 songs in your pocketをキーワードに、2GBモデルと4GBモデルを用意し、価格は2GBが21,800円、27,800円とカラー液晶搭載のフラッシュプレーヤーとしては破格の安さだ。 1,000 songs in your pocketというキーワードからもわかるように、iPod nanoの特徴はなんと言ってもポケットに収まりやすい薄さ。外形寸法は40×90×6.9mm(幅×縦×厚み)、重量は約42gと、iPo

    yau
    yau 2005/09/09
  • 第3回Webクリエーション・アウォード、大賞は「はてな」の近藤氏

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • GNOME 2.12リリース - GTK+ 2.8に対応

    GNOME Projectは7日(米国時間)、統合デスクトップ環境「GNOME 2.12」をリリースした。バージョンアップは、2005年3月にリリースされた2.10以来約半年ぶり。単独で起動可能なLinuxベースのLiveCDのほか、ソースコードやPC-UNIXディストリビューションが提供するパッケージの形で配布される。 GNOME 2.12では、GUIツールキットの最新版「GTK+ 2.8」に対応、ベクタグラフィックスライブラリ「Cairo」の機能を利用した滑らかなアンチエイリアス処理を実現している。クリップボードシステムの改良によりファイルのコピー位置を記録可能となったほか、リムバーブルメディアの扱いがGNOME-VFSの強化により改善されるなど、操作性全般がリファインされた。ファイルブラウザのNautilus、WebブラウザのEpiphanyなど、GNOMEの主要アプリケーションの多

    yau
    yau 2005/09/09
  • iTMS、英国でシェア8割に

    Appleは9月7日、英国でiTunes Music Storeが市場シェア80%を確保してデジタル音楽サービスの首位に立ったと発表した。Official Charts Company(OCC)の統計による。 英国のiTMSでは大手レコード会社の楽曲170万曲、インディーズ系1000曲、オーディオブック1万などを販売。ポッドキャストもBBCの番組を含む1500を提供している

    iTMS、英国でシェア8割に
    yau
    yau 2005/09/09
  • カトリーナの災害申請にはWindows版IEが必須?

    超大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者が米連邦危機管理庁(FEMA)にオンラインで災害申請を行いたい場合には、自分のコンピュータでMicrosoft WindowsとInternet Explorer(IE)のバージョン6以降が稼働していることを確認した方がいい。FEMAのWebサイトによれば、災害申請にはIE 6が必要という。 つまり、MacintoshやLinuxコンピュータを使っているユーザーは、オンラインでは被害届を提出できないということだ。ただし、FEMAに電話をすれば災害申請は行える。オンラインの文書には、次のように記載されている。「電話で連邦災害援助を申請したい場合の連絡先は1-800-621-FEMA(3362)です。視聴覚の不自由な方は、1-800-462-7585のテレタイプライタサービスをご利用ください。年中無休で毎日24時間受け付けています。現在、回線が非常に混み合

    カトリーナの災害申請にはWindows版IEが必須?
    yau
    yau 2005/09/09
  • 「nanoにも対応」――ロジクール、iPod向けオーディオ製品群 (1/2)

    ロジクールは9月8日、ワイヤレスヘッドフォンやスピーカーなどiPod向けオーディオ製品群を発表した。9月22日から順次発売する。価格はすべてオープン。また同日、InterFMと共同でポッドキャスティングサービスを開始することも明らかにした。 「Wireless Headphones for iPod(mm-05)」(発売日9月22日、同社直販価格1万6800円) Wireless Headphones for iPod(mm-05)は、無線伝送技術Bluetoothを採用したワイヤレスヘッドフォン。アップルコンピュータ公認「Made for iPod」プログラムに認定されたiPod専用設計製品だ。第3世代/第4世代iPod、iPod U2 Special Edition、iPod Photo、iPod miniなど、Dockコネクタを装備したiPodに対応。 障害物やノイズに強いBlue

    「nanoにも対応」――ロジクール、iPod向けオーディオ製品群 (1/2)
  • 【インタビュー】iPod nanoは日本でブレイクするか?

    【インタビュー】iPod nanoは日でブレイクするか? −「この小ささがもたらす価値こそが革命」 アップルコンピュータが、iPodの新製品として、「iPod nano」を発表した。スティーブ・ジョブズCEOが、「iPod発売以来の革命的な製品」と位置づけるiPod nanoは、日において、どんなインパクトを与えるのだろうか。 製品発表にあわせて来日した米AppleのiPodプロダクツワールドワイドブロダクツマーケティング担当バイスプレデジントのグレッグ・ジョスウィック氏に、iPod nanoの狙いや事業戦略などについて聞いた。 ■ iPod nanoが「革命的」である理由 大河原:今回の製品に、なぜ、nano(ナノ)という名称をつけたのですか。 ジョスウィック:ナノテクノロジーのナノから付けた名前です。この名前は、開発のかなり早い段階から決まっていましたよ。ナノというネーミングには

    yau
    yau 2005/09/09
  • ITmedia +D LifeStyle:「iPod nano」は日本人好み――米Apple幹部に聞く (1/2)

    発表されたアップルの薄型軽量プレーヤー、「iPod nano」。“フラッシュメモリを搭載し、iPod miniよりも薄型になる”と伝えたWall Street Journalの予想が的中した形だが、新製品としてラインアップに加わるのではなく、好調だったiPod miniの後継にすえるなど、その戦略も興味深い。 発表会にあわせて来日した、米Appleのグレッグ・ジョズウィアック氏(iPod プロダクツ ワールドワイド プロダクト マーケティング担当副社長)に話を聞いた。 ――なぜ、販売が好調であったiPod miniから切り替えてまで、iPod nanoを投入したのでしょう? ジョズウィアック氏:この市場において、常に“ブレイクスルーの技術”を投入していくことは、我々の責任であると感じています。アップルという会社は、常に競合他社に先駆けてブレイクスルーを実現する能力も持っているとも思います。

    ITmedia +D LifeStyle:「iPod nano」は日本人好み――米Apple幹部に聞く (1/2)
    yau
    yau 2005/09/09
  • 【レポート】Apple音楽イベント - 「iPod nanoはオリジナルiPod以来の大きな革命」 (1) ハリー・ポッターがiTMSに登場、スペシャル版のiPodも | ネット | マイコミジャーナル

    米カリフォルニア州サンフランシスコで7日(米国時間)、米Apple音楽イベントを開催した。同イベントでは過去iTunes Music Store、iPod photoやiPod U2 Special Editionなど、意欲的な製品発表が行われている。既報のとおり、今回はiTunes対応の携帯電話「Motorola ROKR」、「iPod nano」、「iTunes 5」などが登場した。ここではApple音楽事業のアップデートや発表された製品に触れてみた感想を含めて、同イベントの様子をレポートする。 CEOのSteve Jobs氏による講演はiTunesのアップデートからスタートした。2005年7月時点のiTunesの米国における市場シェアは82%に達するという。またiTunes 4.9からサポートされるようになったPodcastのサブスクリプション数は700万人に到達したそうだ

    yau
    yau 2005/09/09