2006年8月10日のブックマーク (40件)

  • FACEs

    Gyorol展示のElectrical Fantasista 2008 終了のお知らせ 2008/08/06 Gyorolを展示していた、Electrical Fantasista 2008が日(8/6)をもって終了しました。 Gyorolを体験しに会場まで足を運んでくださったみなさん、当にありがとうございました! 続きを読む » 2008年08月06日 18:59 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0) Gyorolサイト公開 2008/07/30 横浜ZAIMにて展示中のケータイ釣りコンテンツ、Gyorolのオンライン版を公開しました。ぜひ、ケータイを片手にアクセスしてみてください。 http://gyorol.bascule.co.jp/ 続きを読む » 2008年07月30日 04:03 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバッ

    yau
    yau 2006/08/10
  • JPEG フォーマット辞典 - しいしせねっと

    JPEGの部分が長いので、分割しました。 このページのもくじ JPEG 解説? フォーマット Exif 可逆圧縮JPEG-LS JPEG 2000 JPEG (ITU-T勧告 T.81 JIS X 4301) 標準的な画像フォーマット(を作った組織?)。ITU-T,ISO等のJoint Photographic Experts Groupが標準化したのが名前の由来。ITU-T勧告T.81、ISO/IEC 10918-1:1994、 JIS X4301?になっている。 翻訳されたJIS X 4301 や ITU-T勧告T.80シリーズ(どちらも中身は同じ)も、販売されている。 Independent JPEG Group などからライブラリが公開されているので、ほとんどの場合ライブラリを利用して開発ができるが、ブラックボックス化してしまわないよう、ここでは詳細について解説する。 JPEG的画

    yau
    yau 2006/08/10
  • グーグル、カリフォルニア大学が蔵書のデジタル化で合意

    Google図書館の蔵書をスキャンするプロジェクトを進めているが、論議を呼ぶこの事業に、新たなパートナーとしてカリフォルニア大学(UC)が加わった。同大学はすでにYahooMicrosoft、Internet Archiveが設立したグループとも、同様のプロジェクトを開始している。 「Google Book Search」のプロダクトマネージャー、Adam M. Smith氏は米国時間8月1日、取材に答え、Googleはカリフォルニア大学の10カ所のキャンバスに点在する100を超える図書館に収蔵された数百万冊の書籍をスキャンしてデジタル化し、これらの蔵書を完全に検索可能にする計画だと語った。 Googleは2005年から、米国議会図書館、オックスフォード、ハーバード、スタンフォード、ミシガンの各大学、さらにはニューヨーク公立図書館に保管されている書物から、パブリックドメインとなった

    グーグル、カリフォルニア大学が蔵書のデジタル化で合意
    yau
    yau 2006/08/10
  • AJAX格付け! web2.0ソフトの機能と安全性をチェキ!

    WhiteBoard のサンプル サンプル あんなことにも。こんなことにも。 プライベートの備忘録に 彼女の誕生日、休日にやること、ウェブで見つけたテキスト etc... ファミリーの伝言板に お買い物リスト、旅行の計画、子供へのプレゼントアイデア etc... ビジネスの会議共有メモに 議事録、情報の蓄積と整理、決定事項共有 etc...

  • ウェブアプリの比較サイトが登場--Ajaxを中心に機能や特徴を項目別に採点

    有限会社ゴナソフトは8月9日、Ajaxを中心にウェブブラウザ上で利用できるウェブアプリケーションを比較できるサイト「AJAX格付け!」を公開したと発表した。なお、現在のところベータ版としており、間違いの指摘やサイトの登録も受け付けている。 AJAX格付け!は、次々に登場するAjaxを採用するサイトを集め、ジャンル分けしたうえで機能や特徴を項目別に採点するサイト。ジャンルには「ToDoソフト」「カレンダー」「webメール」「表計算」「ワープロ」「プレゼンテーション」「画像編集」が用意されており、それぞれ採点結果上位のサイトが紹介されている。 ユーザーは、チェック内容や得点などの採点結果を元にサイトを比較判断し、より使いやすいサイトを利用できるようになる。ゴナソフトでは今後、評価対象のジャンルやサイトを充実させていくとともに、Ajax対応サイトの支援や、Ajax関連の人材や技術交流の場の提供も

    ウェブアプリの比較サイトが登場--Ajaxを中心に機能や特徴を項目別に採点
  • Nokiaが音楽配信サービスの米Loudeyeを買収へ | ネット | マイコミジャーナル

    世界最大の携帯電話メーカーであるフィンランドのNokiaは8日(現地時間)、音楽配信インフラを提供する米Loudeyeを買収することで両社が合意に至ったと発表した。買収金額は約6,000万ドルで、取引は株式交換により行う。Nokiaはこの買収により、携帯電話、アプリケーション、音楽配信サービスといった、モバイル音楽を楽しめる環境を包括的に提供するとしている。 Loudeyeは、MicrosoftのMSN音楽サービスなど60以上のオンライン音楽ストアと提携し、カタログの提供、著作権管理、購買などの音楽配信インフラを提供するサービス事業者。楽曲数は160万曲以上。20カ国以上で展開しており、多言語対応している。同社は5月、米国での事業を米Museに売却しており、Nokiaが買収するのは欧州、南アフリカ、ニュージーランド、オーストラリアなど米国外の音楽事業となる。なお、Loudeyeは、ミュージ

    yau
    yau 2006/08/10
  • それは秘密です!?――次世代Mac OS X “Leopard”の新機能に迫る

    それは秘密です!?――次世代Mac OS X “Leopard”の新機能に迫る:WWDC 2006レポート(1/3 ページ) こちらの記事でお伝えしたとおり、8月7日(現地時間)から米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されているWorldwide Developers Conference 2006のオープニングキーノートで、Intel Macの新製品となる「Mac Pro」「Xserve」の発表と同時に、来年登場予定の次世代Mac OS X “Leopard”(日語読みでは「レオパルド」、英語読みでは「レパード」)のスクリーンショットが一般に初めて公開された。ここでは、このLeopardにフォーカスを当て、キーノートで紹介された新機能について見ていこう。 Windows Vistaを強烈に意識!? Mac OSとWindowsの類似性はよく指摘されるが、ことインタフェースに関して言

    それは秘密です!?――次世代Mac OS X “Leopard”の新機能に迫る
    yau
    yau 2006/08/10
  • BlackBerryにハッキングの恐れ

    米ネットワークセキュリティベンダーのSecure Computingは8月8日、BlackBerryサーバをゲートウェイ内に設置している企業に対し、ハッキング攻撃の恐れがあるとして警告を出した。セキュリティ研究者のジェシー・ダグアンノ氏は来週、「BBProxy」という実証コードをリリースする予定。 これについて携帯端末BlackBerryのメーカーであるカナダResearch In Motion(RIM)は、ネットワーク管理者が、ユーザーによる外部アプリケーションのダウンロードを制限するなどのセキュリティを強化すれば、深刻な問題にはならないとしている。 BBProxyは、ゲートウェイをすり抜けて企業ネットワークに侵入するための「バックチャンネル」を作るプログラム。Secure Computingによると、BlackBerry端末とサーバ間の通信は暗号化されているため通常のセキュリティ製品で

    BlackBerryにハッキングの恐れ
    yau
    yau 2006/08/10
  • 【レビュー】Intel Macの真打ち登場 - 噂の"Mac Pro"の実力速報 (1) モンスターマシン登場 (MYCOMジャーナル)

    WWDC 2006で発表された「Mac Pro」は、Intelアーキテクチャ移行プロセスの完了を告げただけでなく、かつてないほどのパワフルな仕様で我々を驚かせてくれた。Intel Xeon(Woodcrest)を2基搭載したクアッドコアの力強さ、最大16GBを搭載可能なFB-DIMMの懐の深さは、これまで発表されたどのIntel Macをも余裕で凌ぐ。いよいよ真打ちの登場だ。 今回、アップルコンピュータのご厚意により、Intel Xeon 2.66GHz/1GB FB-DIMMという構成のMac Proを試用する機会に恵まれた。かなりの駆け足になるが、そのパワーの片鱗をお伝えしてみよう。 Intel Xeon “Woodcrest”を2基搭載したクアッドコアモデル「Mac Pro」 Mac Pro 2.66GHz/1GB FB-DIMMモデルのシステムプロファイラ Terminalで「ho

    yau
    yau 2006/08/10
  • AOL、無料の電子メールドメインサービスを発表

    米AOLは8月9日、無料の電子メールドメインサービス「AOL My eAddress」を発表した。ユーザーは、自分の好きなドメイン名を「.com」または「.net」で登録/使用でき、ドメイン下には100個まで固有のアドレスを追加できる。サービスは無料で、9月から開始する。 ユーザーは、登録したドメインを電子メールアドレスや、AOLのインスタントメッセ―ジング「AIM」のアカウント名として使用できる。将来的には、AIM上のソーシャルネットワーキングサービスの個人Webページのアドレスとしても使用できるようになるという。 サービスは、9月から同社サイト上で利用できるようになる。 関連記事 米AOL、5Gバイトの無料オンラインストレージを提供 AOLは、写真やビデオなどを保存できる5Gバイトのオンラインストレージを9月から無償で提供する。 AOL、各種ネットサービスを無料化。広告モデルへ転換 A

    AOL、無料の電子メールドメインサービスを発表
    yau
    yau 2006/08/10
    SPAM判定がさらに困難に
  • http://www.javac.jp/flash/flashlab/graph/

    yau
    yau 2006/08/10
  • 続々登場する「Ajaxデスクトップ」はWebを変えるか:ITpro

    オープンソースとして配布されているAjaxデスクトップ eyeOS のログイン直後の画面。上部にアプリケーション・アイコンが見える [画像のクリックで拡大表示] AjaxでWebブラウザ上にデスクトップ環境を実現するアプリケーションが,まさに爆発的と形容できるほど立て続けに登場している。ほとんどが海外で開発されたものだが,日語版が提供されたものも現れた。Ajaxデスクトップを持つSNSを開発した日の企業も出てきている。またオープンソースとして配布されているものもある。 Web 2.0という言葉の発信者の一人,Tim O'Reilly氏による論文「What Is Web 2.0」は「The Web As Platform(プラットフォームとしてのWeb)」という第一章から始まる。 Webブラウザ上のデスクトップ環境は,この「プラットフォームとしてのWeb」をつきつめれば,必然的に辿り着く

    続々登場する「Ajaxデスクトップ」はWebを変えるか:ITpro
  • 第1回 OCamlを試してみる

    「プログラミング言語理論」という研究分野がある。この分野の研究者たちは,「ML」「Haskell」「Scheme」あるいは「λ計算」「π計算」(円周率計算のことではない)など,多くのプログラマにとっては聞いたこともない言語やモデルについて,日夜研究している。そのような言語は,C,C++JavaPerlRubyなど,今の世の中で広く使われている言語とは見た目や考え方が違いすぎて,「難しい」「役に立たない」などと思われがちだった。 ところが,その状況が最近になって微妙に変化している。 HaskellやLispなど「関数型言語」についての記事が,専門の学会誌ではなく,一般の技術誌に掲載された(日経ソフトウエア2006年6月号「Haskellによる関数型プログラミング入門」など)様々なフリーソフトウエアがML,Haskell,Schemeなどで開発されたプログラミング言語の研究者ではなく,普

    第1回 OCamlを試してみる
    yau
    yau 2006/08/10
  • 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレージーエンジニアを紹介する第13回は、透明人間を工学的に実現した「光学迷彩」をはじめ、情報世界と現実世界を融合させることで、人の能力を拡張させるためのインタフェース研究に挑む電気通信大学の新進気鋭の若手教授、稲見昌彦氏だ。 インタフェース技術とコンピュータグラフィックスの国際会議「SIGGRAPH」に出展した際は、ひと目デモを見ようと小さな装置の前に行列ができたという。胸から下が透明。そんな「透明人間」が、装置を覗くと突然、目の前に現れるのだ。取材でも、デモを見せてもらった。3mほど先に、グレーの色のマントを着た学生がいる。一見すると、何の変哲もない光景。しかし、ひと度「光学迷彩」のシステムが入った装置から同じ光景を覗くと驚くべきものが目の前に広がった。胸から下が「透けて」いるのだ。実際には、マントの部分が「

    yau
    yau 2006/08/10
  • 痛いニュース(ノ∀`):JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」

    JWord「JWordは、スパイウェアではない。もし除去したら中途半端にJWordが残るように設計した。」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/08/09(水) 02:27:29 ID:/b8Crgse0● 残念ながら、一部のスパイウェア検出ツールなどが、JWord プラグインを構成するファイルをブラウザハイジャッカーもしくはスパイウェアとして検出する現象が確認されています。 しかし、JWord プラグインは、ブラウザハイジャッカーでもスパイウェアでもなく、そのような機能を持つものではありません。 JWord プラグインには、利用者を特定するような情報を取得する機能はなく、 利用者の意図に反する設定を強制するものでもありません。 CnsMin.dll がスパイウェア検出ツールなどにより検出されてしまう問題については、 それらのプログラムの作成者などと交渉する

    yau
    yau 2006/08/10
  • アドビ、10周年を迎えた「Flash」の今後を語る

    90年代のウェブアニメーション技術が今後、新世代ウェブアプリケーションの最先端を駆け抜けることができるだろうか? 米国時間8月8日に「Flash」が 10周年を迎えたAdobe Systemsは、その答えがイエスになることを望んでいる。 Flashは今でもウェブサイトに双方向性を加える方法として人気が高く、ウェブの初期に登場した数多くの競合するプラグインのなかで生き残ってきた。 Adobe幹部によると、同社は今後、Flashを動画配信や携帯端末用のアプリケーション、そしてブラウザ外で動作するウェブアプリケーションを中心とした、より一般的な目的のアプリケーション開発プラットフォームに進化させていくという。 「今日あるのはアニメーションからアプリケーションへの転換である」とAdobeのKevin Lynch氏(プラットフォーム事業部門チーフソフトウェアアーキテクト兼シニアバイスプレジデント)は

    アドビ、10周年を迎えた「Flash」の今後を語る
  • ウェブデスクトップ「Desktoptwo」をめぐるさまざまな見方

    TechCrunchとCNET Alpha-blogが、ともに「eHub経由で見つけた」というウェブデスクトップ「Desktoptwo」について採り上げていたので、今日はこの新サービスについて記したい。 まず、「Desktoptwo」の概略について、eHubの説明を見てみよう。 「Desktoptwo:次世代のウェブデスクトップで、電子メール、IM、アドレス帳、ハードディスク(=ストレージ)、ブログ作成用ツール、掲示板、検索、オフィス(=生産性)ツール、MP3プレイヤーなどを提供。(このサービスを運営するSapotekは私のクライアントの1社である)」ということだ。 さて、この新サービスについて、TechCrunchでは、「よく考えられた各種機能を無料で提供」とまずは持ち上げてみせ、つづけて「このサービスのキモは、ウェブデスクトップならどこからでも自分の作業環境にアクセスできる。これを使う

    ウェブデスクトップ「Desktoptwo」をめぐるさまざまな見方
    yau
    yau 2006/08/10
  • プラネックス、ニンテンドーDSやXlink kai対応11gアダプタ「電波王子」

    プラネックスコミュニケーションズは、IEEE 802.11b/gに準拠したUSB接続型無線LANアダプタ「電波王子 GW-US54HP」を9月上旬より発売する。オープンプライスで、メーカー参考価格は6,280円前後。 電波王子シリーズは、プラネックスコミュニケーションズの無線LANアダプタおよびコンバーターのブランド名。イーサネット接続型の「GW-AP54SP-P」に続いて、USB接続型のGW-US54HPを新たにラインナップに加える。GW-US54HPは、インターフェイスにUSB 2.0/USB 1.1を採用したIEEE 802.11b/g準拠の無線LANアダプタ。付属のアダプタを利用することで、据え置き型の無線LANアダプタとしても利用できる。 機能面では、無線アクセスポイントとして利用できるソフトウェアアクセスポイント機能を搭載し、ニンテンドーDSからニンテンドーWi-Fiコネクショ

  • イー・アクセス、アッカ・ネットワークスの株式10.3%を取得

    イー・アクセスは、アッカ・ネットワークスの発行済み株式の10.3%(累計12,827株)を8月4日までに取得したと発表した。株式取得の累計金額は33億円強で、同社が7日付けで関東財務局に提出したに大量保有報告書で明らかになった。 イー・アクセスは、発行済み株式の10.3%を取得したことでアッカの第2位株主になった。イー・アクセスでは、市場を通じて株式を取得。アッカの現在の株価は投資価値があると判断し、「純投資」として行なったと説明している。 なお、アッカの発表によれば、イー・アクセスは6月30日時点で発行済み株式の4.24%(累計5,000株)を保有する第3位株主だったという。

    yau
    yau 2006/08/10
  • プラネックス、MIMO XRやファイルサーバー機能搭載の11gルータ2製品

  • SNSの米Bebo、米国以外でMySpace.comを猛追

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/08/10
  • MSが8月の月例パッチ12件を公開、IEの累積的修正など“緊急”も9件

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • WWDC2006基調講演詳報(2)

    会場:San Francisco「Moscone Center West」 会期:8月7日~11日(現地時間) 基調講演は約1時間30分にわたって行なわれた。そのうちちょうど1時間が"Leopard"に搭載される新機能の紹介とそのデモンストレーションに割かれている。"Leopard"のセクションに入る際、スティーブ・ジョブズCEOは「今日は10個の新機能を見せる」とコメントした。 そのうえで「彼ら(Vista)は、AppleGoogleを模倣しているに過ぎない」として、会場でも見せることができない『TOP SECRET』が、"Leopard"に存在することをほのめかした。もちろん詳細は語られていないが、何かあるとしたら今回の講演ではピックアップされなかったFinder(ユーザーインターフェイス)まわりだろうか? 毎回メジャーバージョンアップに合わせて、Finder周りには何らかの手が加え

    yau
    yau 2006/08/10
  • WWDC2006基調講演詳報(1) - Imppress Watch

    会場:San Francisco「Moscone Center West」 会期:8月7日~11日(現地時間) 米Apple ComputerによるWWDC 2006(世界開発者会議)は、現地時間7日午前10時に幕を開けた。ほぼ定刻に始まった基調講演は、まず同社の顔であるスティーブ・ジョブズCEOの登壇で開始した。 ジョブズCEOは、自分のパートにおいてこれまでと何ら変わることなくエネルギッシュに講演を行なった。冒頭では、今年のWWDC参加者は4,200名を超えたことをアナウンス。また現在ADC(Apple Developers Connection = 同社の登録制開発者組織)の登録者が75万人を数えたことも明らかにした。さらに、今回会場には1,000人を超えるApple Computerのエンジニアが訪れているため4対1の比率でデベロッパへの対応が可能とし、期間中に数多くの有意義なコミ

    yau
    yau 2006/08/10
  • Apple、OSSポータルMac OS Forge開設 - Intel Macのカーネルソースコードも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Appleは7日(米国時間)、Intel版Mac OS X/Darwinのカーネル「xnu」のソースコードを公開、開発者向けのWebサイト「Apple Developer Connection」経由での配布を開始した。あわせてCalDAVプロトコルをサポートした「Darwin Calendar Server」など数種類のソフトウェアをオープンソース化、新設されたMacintoshプラットフォーム向けオープンソースポータル「Mac OS Forge」でホスティングが開始されている。 Intel Macのカーネルソースコード 今回公開された「xnu-792.10.96」は、Intel製プロセッサを搭載したMacintoshの発売以降、はじめてコンパイル可能な形式で提供される、Mac OS X/Darwinのカーネルソースコード。従来もPowerPC版のカーネルソースコードは公開されていたが、

    yau
    yau 2006/08/10
  • OS XのIDE Xcode Tools 2.4--ユニバーサルバイナリが4アーキテクチャ対応に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Apple Computerは7日(米国時間)、Mac OS Xの開発環境をアップデート、「Xcode Tools 2.4」をリリースした。パッケージサイズは約938MB、開発者向けポータルサイトApple Developer Connection(ADC)メンバーに無償配布される。サポートされるシステムはMac OS X 10.4(Tiger)、インストール済のXcode Tools 1.xおよび2.xが対象。 今回のアップデートは、7日に発表されたMac Pro対応が中心。新たにIntel製64ビットプロセッサ(Xeon)をサポート、PowerPC 32/64とIntel x86/x86_64の4種類のアーキテクチャに対応ユニバーサルバイナリを生成できる。同梱のコンパイラGCC 4.0.1/build 5341も、x86_64バイナリに対応するbuild 5363に更新。Xcode 2

    yau
    yau 2006/08/10
  • 既知のPowerPointの脆弱性も修正 - MS、12件の月例パッチを公開 | ネット | マイコミジャーナル

    マイクロソフトは、毎月第2水曜日に公開しているセキュリティパッチの8月分をリリース、Microsoft Updateなどを通じて配布を開始した。Internet Explorerにおける複数の脆弱性や未修正のPowerPointの脆弱性など、全部で12件の脆弱性情報とパッチが公開されている。脆弱性の危険度を表す最大深刻度がもっとも危険な「緊急」が9件、2番目に危険な「重要」が3件となっている。また、マルウェアを駆除する「悪意のあるソフトウェアの駆除ツール」も更新され、新たに2種のマルウェアに対応した。 脆弱性のうち「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)」は、IEに8種類の脆弱性が存在するというもの。リダイレクトにおける情報漏えいの問題やFTPリンクの問題という、すでに一般に情報が出回っている脆弱性も含まれる。ただ

  • シンプルだけに使いやすい、プリンストンのお風呂テレビ「PTV-WWTV7」

    PC周辺機器で知られるプリンストンテクノロジーテレビを発売した。しかも、IPX6(JIS保護等級6)相当の防水仕様で、IEEE 802.11aを使用するワイヤレステレビだ。 PTV-WWTV7は、TVチューナー内蔵のベースステーションとテレビ体の2ピース構成になっている。ベースステーションはリビングルームなどテレビのアンテナ線を確保できる場所に置き、テレビ体との間をIEEE 802.11a無線LANで接続する仕組みだ。テレビ電波が入らない場所でも視聴できるうえ、5.2GHz帯を使用しているため、一般的な2.4GHz帯より干渉源が圧倒的に少ないというメリットがある。たとえば電子レンジを動かしても画面が乱れることはない。 ただ、5.2GHz帯の電波はその特性上、2.4GHz帯のIEEE 802.11b/gと比べて若干ながら壁などの遮蔽物に弱く、建物の構造や材質によっては伝送距離が短くなる

    シンプルだけに使いやすい、プリンストンのお風呂テレビ「PTV-WWTV7」
    yau
    yau 2006/08/10
  • ITmedia News:米Sony、ポケットサイズの“IM+音楽”デバイスを発表

    米Sony Electronicsは8月7日、Wi-Fi通信機能とエンターテインメント機能を持つ携帯デバイス「mylo」を発表した。 myloとは「my life online」という意味。この製品はインスタントメッセージング(IM)を主な通信・交流手段とするユーザー向けに設計されていると同社は説明している。 同製品はポケットに入るほど小型で、2.4インチカラー液晶ディスプレイとスライド式QWERTYキーボードを搭載、802.11b無線LAN接続に対応する。ホワイトとブラックの2種類のモデルが提供される。 myloは人気IMサービスのGoogle Talk、Skype、Yahoo! Messenger、フルブラウザを備える。「What's Up」画面では90人までの友だちのアバターを保存でき、誰がオンラインになっているかを確認できる。 またチャットやネットサーフィンしながら、メモリカードに

    ITmedia News:米Sony、ポケットサイズの“IM+音楽”デバイスを発表
    yau
    yau 2006/08/10
  • 「Mac Pro」「Xserve」がXeon搭載で登場――Intel Macラインアップ完成

    Apple Computerは8月7日、Intelの新プロセッサを搭載したデスクトップ機とサーバ機を投入した。iMacMacBook Pro、Mac mini、MacBookと続いてきた「Intel Inside作戦」は210日で完了したことになる。 Power Mac G5の後継となるプロシューマー向けデスクトップマシンは大方の予想通り「Mac Pro」と命名された。ケースは従来機とほぼ同じだが、光学ドライブ用スロットが追加され、内部のドライブベイは増え、500Gバイトのハードディスクを4台内蔵できるようになった。これは、必要な冷却装置がG5プロセッサよりも大幅に簡素化されたからだという。 Mac Proに搭載されるプロセッサはデュアルコア「Woodcrest」こと「Xeonプロセッサ 5100番台」で、すべて2基搭載、すなわちクアッドコア。クロック速度は2~3GHz。4MバイトのL

    「Mac Pro」「Xserve」がXeon搭載で登場――Intel Macラインアップ完成
    yau
    yau 2006/08/10
  • 「Intel Mac用Virtual PCはなし」とMicrosoft

    Microsoftは「Virtual PC」のIntelベースMac向けバージョンの開発を進めないという決定を下したこと、「Office for Mac」次期版でVisual Basic(VB)スクリプトサポートを打ち切ることを明らかにした。 Virtual PC for MacはもともとPowerPCプラットフォーム向けに開発されたため、それをIntelに移植するには、ゼロから作り上げるのと同じくらい時間がかかるとMicrosoftMacintosh Business UnitMac BU)製品管理・マーケティングディレクター、スコット・エリクソン氏は8月7日に語った。 「ほかの選択肢が市場に出回っていることを考えると、それは顧客には受け入れられない長さだと感じた。取り組みを合理化することで、Officeやその他の中核プロダクティビティ製品に集中できる」(同氏) その一方で同じく7

    「Intel Mac用Virtual PCはなし」とMicrosoft
    yau
    yau 2006/08/10
  • MS開発者、RSSのセキュリティ対策を解説

    Black Hat Briefingsで発表された「RSSインジェクション」攻撃が議論を呼んでいるが、Microsoftは幾つかの対策を講じている。 ハッカーカンファレンスでRSSセキュリティリスクが指摘され、RSSコミュニティーで議論を呼んでいる。Microsoftはこれを受けて、同社のRSSセキュリティ対策について説明した。 先週開催されたBlack Hat Briefingsで、セキュリティコンサルティング企業SPI Dynamicsの研究者は、フィードに不正なJavaScriptを埋め込んでRSS経由で配信する「RSSインジェクション」という攻撃手法について解説した。 研究者らは、RSSクライアントはフィードを介して配信されるコンテンツを信用しすぎていると指摘、不正なコンテンツがフィードに含まれていても、多くのRSSクライアントはそれを防げないと主張した。 MicrosoftのR

    MS開発者、RSSのセキュリティ対策を解説
    yau
    yau 2006/08/10
  • 「朝から晩まで携帯のことで頭がいっぱいだ」──ソフトバンク孫社長

    ソフトバンクは8月8日、2006年度第1四半期の決算を発表した(8月8日の記事参照)。決算は黒字基調で、既存事業は堅調。ボーダフォンを買収するための資金を調達した結果、連結純有利子負債は2兆1786億円に上ったものの、ボーダフォンの5月、6月分の業績が加わったことで第1四半期の売上高は4942億円に上り、営業利益543億円、経常利益259億円という数字を計上した。 冒頭で、孫正義社長は「朝から晩まで携帯のことに集中しており、頭がいっぱいだ」と話し、5月10日の2006年3月期連結決算発表と同じく、携帯電話事業の説明に多くの時間を割いた。 同氏は「ボーダフォンを買収できて当に良かった。いいタイミングでいい会社を買収できた。つくづく千載一遇のチャンスだったと思う」と、買収が絶好のタイミングだったこと、同社の判断が間違っていなかったことを改めて強調。携帯電話事業は、ドコモやauなど強敵との争い

    「朝から晩まで携帯のことで頭がいっぱいだ」──ソフトバンク孫社長
    yau
    yau 2006/08/10
  • Web時代の“割り切り”情報処理――フィードパス 小川・西川さん

    RSSリーダーなどのネットサービスを提供する仕事に就く、小川さんと西川さん。「世の中に情報はいくらでもあるし、それを見つける方法も十分発達している」と、割り切った方法で情報を処理している。 「とにかく大量の情報を浴びるようにしている。ブログも書籍も、多くのものを素早く読みます」と話すのは、フィードパスCOOの小川浩さん。しかし、その大量の情報を整理したり、何かを選び出したりすることはないという。「メモ帳などは持ちません。最近は紙に字を書くこと自体ほとんどなくなりました」と笑う。 まずは浅く広く情報を仕入れて頭の片隅にとどめておき、深い知識が必要になったらそのときに探せばよい。当に重要な情報は、テレビや新聞などいくつものメディアを見ていれば自然と何度も引っかかってきて、記憶に残るはずだと考えている。 思いついたことや重要なことは、その日のうちにメールやブログに書いておく。逆に忘れてしまった

    Web時代の“割り切り”情報処理――フィードパス 小川・西川さん
    yau
    yau 2006/08/10
  • “しっぽ”がないだけじゃないの――アップル「Wireless Mighty Mouse」としっぽり過ごした1週間

    くりくりボール(正式名称はスクロールボール)でわたしの心をわしづかみにしたApple Mighty Mouseが、Bluetoothを搭載してワイヤレスになった。アップルコンピュータのWebサイトによれば“しっぽ”をなくしたマウスである。これを、発売日の朝イチでアップルストア銀座に走って買ってきてから1週間。2つのこと以外はだいたい確かめることができた。 まずは落ち着いて外観をなめ回した Wireless Mighty Mouseを真上から見た形状は、しっぽ付きMighty Mouseとまったく同じ。くりくりボールの触り心地もほとんど一緒だ。くりくりを転がしたときのクリック感は、しっぽなしのほうがちょっとだけ強く感じるんだけれど、これはしっぽ付きのほうが使っているうちにへたれただけかもしれない。意味もなくボールを“くりくり”したくなるのは相変わらずだ。 マウスそのものはワンボタンであり、ク

    “しっぽ”がないだけじゃないの――アップル「Wireless Mighty Mouse」としっぽり過ごした1週間
    yau
    yau 2006/08/10
  • Google、クリック詐欺報告の誇張を指摘

    クリック詐欺は広告クリックの30%以上を占めるとする一部コンサルタントの報告は間違っている――Googleが8月8日、このように指摘する調査結果を発表した。 報道などで引用されているサードパーティーのクリック詐欺調査では、詐欺率は最高で35%になると報告されている。Googleが現実的にあり得ると考える数値は14%程度であり、サードパーティーの数値は誤った測定法のために誇張されていると同社は17ページの報告書で述べている。 この報告書は、サードパーティーの報告書でクリック詐欺率が高く報告されている主な原因として以下の2つを挙げている。 ページリロードを広告クリックとして検出してしまう。例えば、ユーザーが広告主のサイトにアクセスして、「戻る」ボタンをクリックした時に元のページがリロードされて広告クリックとして記録されてしまう。 コンサルタントが広告主ネットワーク上でユーザーを追跡するためにc

    Google、クリック詐欺報告の誇張を指摘
    yau
    yau 2006/08/10
  • Vista・Office延期の補償に乗り出すMicrosoft

    VistaとOfficeのリリース延期で、一部顧客はライセンス契約期間内にアップグレードができなくなってしまう。そこでMicrosoftはそれを補償するインセンティブプログラムを策定している。 米Microsoftは、Windows VistaおよびOffice 2007の延期で悪影響を受けるボリュームライセンスプログラム顧客向けに、社内で「顧客インセンティブプログラム」と呼ばれる新たな補償戦略に取り組んでいる。 ほとんどの企業はMicrosoftからボリュームライセンス契約とともにSoftware Assuranceを購入している。Software Assuranceプログラムは、契約期間中に契約の対象となる製品のすべてのアップグレードを受けられる権利を保証する。 だが、MicrosoftがVistaとOffice 2007の今のリリーススケジュールを通せば、Software Assur

    Vista・Office延期の補償に乗り出すMicrosoft
    yau
    yau 2006/08/10
  • ITmedia +D モバイル:番号ポータビリティの開始日、10月24日に決定

    auへの転入時手数料、無料に ドコモも転入時手数料無料に 携帯3社、MNP手数料は横並び──ボーダフォンも転入手数料無料 8月9日、NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの3社は、10月24日より番号ポータビリティ制度を開始すると発表した。 番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)は、携帯加入者が別のキャリアに契約を切り替えても、電話番号をそのまま引き継げる制度。ただしキャリアを切り替えた場合、メールアドレスを引き継ぐことはできない。 番号の移行手続きは販売店の店頭で申し込みができる。手続きの詳細については、各キャリアから個別に発表される。 関連記事 番号ポータビリティの疑問はここで解決──総務省が広報サイト 総務省は4月3日、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)に関する情報をまとめたWebサイトを立ち上げた。 番号ポータビリティ開始、10月24日か

    ITmedia +D モバイル:番号ポータビリティの開始日、10月24日に決定
    yau
    yau 2006/08/10
  • アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは

    Apple Computerが投入する次期Mac OS X「Leopard」は、Michael J. Fox主演の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場したタイムマシン「Delorean」をほうふつとさせる機能が搭載され、これを利用したユーザーは過去にさかのぼることができるようになる。 この機能が搭載された目的は、ハードディスクの故障が原因で大切な営業用プレゼンテーションのファイルや、家族が集まった写真が消滅するといった危険を未然に防ぐことだ。 Appleの「Time Machine」ソフトウェアを利用するには、さすがにプルトニウムは不要だが、予備のハードディスクが1台必要になる。 米国時間8月7日、AppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)でTime Machineを発表したAppleのプラットフォームエクスペリエンス担当バイスプレジデントS

    アップル、Leopardに搭載される新機能Time Machineとは
    yau
    yau 2006/08/10
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●全MacラインナップのIntel化が完了 8月7日、AppleMacのIntelプロセッサへの全面移行を完了するプロダクト、Mac ProとXserveの発表を行なった。 サンフランシスコで開催中のWWDC(World Wide Developer's Conference)におけるキーノートで、同社のスティーブ・ジョブズCEOが発表した。昨年6月にIntelプロセッサへの移行を表明して以来、210日で全ラインナップの移行を完了したことになる。当初のスケジュールでは2007年中に移行を完了させる、ということだったから、1年以上スケジュールは前倒しされたわけだ。 もちろん、スケジュールの前倒しが可能だったのは、Apple自身の努力もあるだろうが、Intelが製品リリースのスケジュールを前倒ししたことも大きい。今回発表されたMac ProとXserveに採用されているXeonプロセッサ(W

    yau
    yau 2006/08/10