2008年4月4日のブックマーク (16件)

  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    yau
    yau 2008/04/04
  • 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterでちょっと盛り上がったのではてなにもメモ。あまり見かけない意見なので書いておく。 ※追記したけど、サービスのなかでも設定を無効にすることができるものも多い マウスオーバーすると、リンク先のサムネイルを表示するJavascriptがあるんだけど、あれが役立ったことないんだよなー。その割には陶しいので、だから、自分で導入する気はないし、できたら他のブログで導入して欲しくない。 サムネイル画像を表示すれば、閲覧者が興味を持ちやすくなるだろうという発想から生まれているんだろうけど、特殊なWebサービスで画面が特徴的だとかならまだしも、他ブログにリンクしている場合、ブログのサムネイル画像はそれほど特徴的でないので、そんなに役立つことはない。ブログの場合、閲覧者に関心を持ってもらうのなら、サムネイル画像よりも記事の中身を引用するほうがいいだろう。 ブログの記事が文字だけで素っ気ないから

    「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ
    yau
    yau 2008/04/04
  • 「PlayStationの父」こと久夛良木健氏、CEAから「CE Hall of Fame」を受賞:ニュース - CNET Japan

    消費者のPLAYSTATION 3に対する反応は鈍く、ソニーは任天堂とMicrosoftに驚くべき勢いで押され続けているが、前ソニー・コンピュータエンターテインメント会長兼最高経営責任者(CEO)である久夛良木健氏は、2007年6月に疑問のある状況で日の大手電機メーカーを去った。しかし退職後になって、この「PlayStationの父」は同業者らから大きな評価を受けており、Entertainment Software AssociationとAcademy of Interactive Arts and Sciencesが同氏を表彰した。 もう一つの電機業界団体であるConsumer Electronic Association(CEA)は米国時間4月2日、久夛良木氏に対し、他の12人の受賞者と共にCE Hall of Fameを贈ると発表した。CE Hall of Fame賞は、10月

    yau
    yau 2008/04/04
  • アドビ、次期「Photoshop」を64ビット化--ただしWindows限定

    UPDATE 次期バージョンの「Photoshop」であるCS4について、Adobe Systemsが初めて内容の一部を明らかにした。同画像編集ソフトウェアでは64ビット版が用意される。ただし、それはMac OS X向けではなく、Windows限定となるようだ。 一般的にAdobeは、Windows版とMac版の機能を同等レベルに維持してきた。しかし、今回については、Appleが2007年にMacのプログラミング基盤を変更したため、その維持が難しくなった、とAdobeでPhotoshopのプロダクトマネージャーを担当するJohn Nack氏はインタビューで述べた。 Nack氏は、「CS4でMac用に64ビットネイティブ版を出荷する予定はない」と述べ、「われわれは、Appleが社内リソースのバランスをとり、同社プラットホームついて正しい決定を下す必要があることを尊重している。しかし、それは開

    アドビ、次期「Photoshop」を64ビット化--ただしWindows限定
    yau
    yau 2008/04/04
  • NHK、過去の大河ドラマなどを有料配信する「NHKオンデマンド」

    NHK、過去の大河ドラマなどを有料配信する「NHKオンデマンド」 −「アクトビラ」などで12月スタート。開始時1,000用意 日放送協会(NHK)は3日、「大河ドラマ」や「朝の連続テレビ小説」など、過去に放送した約1,000の番組をVOD配信する「NHKオンデマンド」を12月から開始すると発表した。 同協会の専用サイトからPC向けに配信するサービスに加え、テレビ向けには「アクトビラ」と「J:COM」経由で提供。それぞれ「アクトビラ ビデオ・フル」、「J:COM オン デマンド」を使って配信される。PC向け配信はSD解像度のみ、テレビ向けはハイビジョン映像の配信になる予定。 いずれも有料配信になるが、利用料金や具体的な提供番組などは9月頃に発表するとしている。「コンテンツ視聴権の単品購入の場合、レンタルビデオ程度の価格をイメージしている」という。また、それ以外の配信プラットフ

    yau
    yau 2008/04/04
  • 西田宗千佳のRandomTracking どこまでやるのか? PS3のアップデート

    −今回のPS3のアップデートは、BD-Liveへの対応が中心、というところですか? となると、BD-Live対応の映像ソフトが発売になるタイミングにあわせた、ということでしょうか。 縣:そうですね。4月に米国でBD-Live対応ソフトが発売になりますので、それをふまえてこの時期に公開しました。 −実装としては、CESの時にデモとして公表されていたものと同じ、ということになりますか? 縣:ソフトウエアのコードとしては、あの時に公開したものよりも改良が進んでいますが、機能レベルでいえば同じです。 −まだBD-Liveの使えるプレーヤーで、世に出ているものはPS3だけですから、当然みなさん、どれくらいのことがBD-Liveでできるか、ご存じない状態です。逆にいえば、PS3のBDプレーヤーとしての可能性を示すものになるわけですが、そのあたり、どのくらい意識していますか? 縣:どのような機

    yau
    yau 2008/04/04
  • NHKオンデマンドが12月に開始。「見逃し番組」や過去の放送番組を配信

    放送協会(NHK)は、NHKで放送した番組をVOD配信する「NHKオンデマンド」を2008年12月に開始すると発表した。有料での配信を予定するが、具体的な料金体系や配信番組は9月に発表する予定という。 NHKオンデマンドは、インターネット回線を利用してパソコンやデジタルテレビ、一部CATV向けに提供されるVODサービス。テレビ系サービスでは、ハイビジョン品質で配信が行なわれる。 サービスメニューは共通で、「見逃し番組」サービスと「特選ライブラリー」サービスを用意。「見逃し番組」は、地上波および衛星放送の5チャンネルで1週間以内に放送した番組を配信するサービスで、NHKの主要ニュース5番組と毎日10~15程度の番組を配信していく。 「特選ライブラリー」は、NHKが過去に放送した大河ドラマや朝の連続テレビ小説、映像の世紀、NHKスペシャルといった番組を配信。サービス開始時までに1,00

    yau
    yau 2008/04/04
  • 【CTIA WIRELESS 2008】 ノキア、北米向け新機種や環境対策などを展示

    ノキアのブースでは、北米市場向けに投入された新機種2モデルが展示されている。 今回発表されたのは、折りたたみ型の「Nokia 1606」と、同じく折りたたみ型で背面に音楽再生用のタッチセンサーキーを備える「Nokia 3606」の2機種。どちらもCDMA方式に対応した機種となる。「Nokia 1606」は大きな機能的特徴はないものの、シンプルでスタイリッシュな形状に仕上げられたモデル。一方の「Nokia 3606」は、音楽再生機能が特徴とされ、最大8GBのmicorSDカードが利用できる。またBluetooth機能でワイヤレスでの音楽再生も楽しめる。 Nokia 1606 開いたところ 左側面 Nokia 3606 開いたところ。テンキーは、透明な樹脂に覆われたシートキー 左側面 また、N95やN78など、多くのNシリーズ端末も展示され、多くの来場者が次々と手にとって試していた。最も注目を

    yau
    yau 2008/04/04
  • 【CTIA WIRELESS 2008】 LG、新MediaFLO端末「Vu」などを展示

    LG電子のブースでは、AT&Tが5月にスタートする携帯向け放送サービス「AT&T Mobile TV」対応の新機種「Vu」が展示されている。 「Vu」は、全面タッチスクリーンを採用したストレート型のAT&T向け端末。文字入力や操作感など、アップルのiPhone風に仕上げられているが、メニュー体系は独特のデザインとなっている。大きさは約107.9×54.8×12.9mm、重さは約89.5gで薄型・軽量。1月開催の展示会「International CES」にも出展されていたが、5月に「AT&T Mobile TV」がスタートすることもあってか、来場者からの注目を集めていた。 MediaFLO対応の「Vu」 ソフトウェアキーボード テンキー型のソフトウェアキー メッセージ関連メニュー Venus 「Venus」と名付けられた米国市場向けモデルは、メインディスプレイ下にタッチパネルディスプレイを

    yau
    yau 2008/04/04
  • 「Web 2.0」説明できる高校生は6.9%、「YouTube」の認知率には親子格差

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2008/04/04
  • 私的録音録画小委員会、補償金の暫定継続で“iPod課金”など検討へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2008/04/04
  • 「NHKオンデマンド」12月開始、放送番組をネットで配信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2008/04/04
  • アドビ、Mac用「Photoshop Elements 6」を4日に発売

    アドビシステムズは3日、Macintosh用「Photoshop Elements 6」の発売日を4日に決定したと発表した。発表当初、発売時期を「第2四半期」としていた製品。価格は、通常版のパッケージ製品が1万3,440円、ダウンロード製品が1万2,800円。乗換え・アップグレード版のパッケージ製品が9,240円、ダウンロード製品が8,800円。アカデミック版が7,140円。 対応OSはMac OS X 10.4.8~10.5.2。必要システム構成は、PowerPC G4/G5、またはIntelプロセッサ搭載のMac、メモリ512MB。 画像処理ソフト「Photoshop」シリーズのファミリー向け製品。2006年4月発売の「Photoshop Elements 4.0」以来、2年ぶりにメジャーバージョンアップを果たし、インターフェイスを一新したのが特徴。また、Windows版の「Photo

    yau
    yau 2008/04/04
  • 【コラム】OS X ハッキング! (270) どうなる、WebKit? - TIPSもあります | パソコン | マイコミジャーナル

    あんなこといいな、できたらいいな……と思っていたワイヤレスでのタイムマシーンのバックアップ。はい、タイムカプセルの出荷が始まっています。1TBか500GBかで悩んでいるのですが、やはり1TBでしょうかね。でも、ちょっと予算オーバー。ふしぎなポッケがあればいいのですけど。 さて、今回は「WebKit」について。2月に取りあげたばかりだが、Acid3テストをクリアするなど、その後の状況は変化している。Windows版も正式にリリースされるなど、近頃勢いが増しているSafariを"先取り"できるこのアプリケーションを、いろいろな角度から見てみよう。 祝・Acid3テストクリア まずはWebKitの最新情報から。最新版が日々アップロードされるナイトリービルドからバイナリパッケージを入手したうえで読み進めていただくと、臨場感が増すこと受け合いだ。 Operaにタッチの差で先を越されたものの、めでたく

    yau
    yau 2008/04/04
    CoreGraphicsとCairoの性能差を考えると、AppleがCairoを選択する理由はないでしょうね
  • Eee PCキラー「CloudBook CE1200J」の中身

    1月にASUSの「Eee PC」が日に上陸して以来、何かと注目を集めている低価格ミニノートPCだが、3月22日にはCTOがEee PCに対抗する「CloudBook」を国内で発売し、Eee PCの購入を検討しているユーザーに魅力的な(悩ましい?)新しい選択肢を提示している。 CloudBookは米Everex製のミニノートPCアメリカでは2008年1月よりGoogleのサービスに最適化されたLinuxベースのOS「gOS」を搭載して販売されている。これに対し、日で販売されるモデルの「CloudBook CE1200J」は、プリインストールOSにWindows XP Home Edition(SP2)を採用しており、同OSを用いたEee PCの日販売モデル「Eee PC 4G-X」に真っ向から勝負を挑む格好だ。価格は5万9800円で、販売店は九十九電機、ビックカメラ、ソフマップ、およ

    Eee PCキラー「CloudBook CE1200J」の中身
    yau
    yau 2008/04/04
  • インテルが考えるNettopとNetbookの“限界”

    求められるのは「低価格に最適化した」こと トップエンドやハイエンド、そしてテクニカルセッションでは、Nehalemをはじめとする、最新の技術が取り上げられているIDF上海だが、コンシューマー向けのテーマとしては、開催初日に正式発表されたCentrino Atomと、そのプラットフォームを採用するローエンドPCNettop」「Netbook」が主役となった印象が強い。 2008年のCeBITあたりから「急に」言葉が登場したNettopNetbookは、IDF上海で複数の実働サンプルが展示され、ようやく目に見える形でその姿やスペックが明らかになってきた。4月3日に行われたNettopNetbookに関するプレスブリーフィングで、IntelはNettopNetbookの構成や価格イメージなどを紹介している。 NettopNetbookも、インターネットで提供されるサービスを利用できるこ

    インテルが考えるNettopとNetbookの“限界”
    yau
    yau 2008/04/04