タグ

仕事に関するyhys07のブックマーク (51)

  • プログラミングの低レベルと高レベル - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ

    プログラミングにはレベルの低い・高いがある。ここでいうレベルとはCPUとかストレージデバイスといった生のハードウェアに近いかという意味である。レベルが低いほど生のハードウェアを意識しなければならない。カーネルは低レベルなソフトウェアの代表である。高尚かどうかと混同されることを嫌ってか、低レイヤ・高レイヤという言い方も良くする。私はあえて混同させたくてレベルという単語を使用している。 私は元々低レベルのプログラミングの方が計算機を操ってる感があって好きだった。しかし、しばらく離れてJavaとかPythonとか高レベルなことをやっていたが、ふと低レベルのところを再び触りたくなったので、 ハッカーのたのしみ Binary Hacks Cプログラミング高速化研究班 等を読み返しながら勉強している。低レベルはちょこちょこっとチューニングするだけで演算が高速化していき、ハッカー感が得られるので楽しい。

    プログラミングの低レベルと高レベル - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ
    yhys07
    yhys07 2015/10/15
    関係ないが、高レベルとか高級言語とかって言い方はどうしても抵抗がある。レイヤーなら違和感ないんだけどなぁ…
  • スタバをオフィス代わり 「やめて欲しい」派VS「問題なし」派 - ライブドアニュース

    2015年7月25日 10時7分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スタバをオフィス代わりにして仕事することについて、ネットで議論が起きた 「仕事は会社で、勉強は家か図書館でしろ!」と怒りの声もでている様子 一方で、「混んできたら撤収する」と配慮を見せる人もいるようだ といえば、ゆったりくつろいで、美味しいコーヒーが飲める、オシャレな空間、というイメージをもっている人も多いだろう。環境も整っており、一時は「ノマドワーカー」たちが、『ドヤ顔』でマックブックエアーを広げて仕事をする・・・なんて光景もよく見かけられた。 そう、スタバといえば「仕事をする場所」、すなわちオフィスだ! と考える若者は、結構いるらしい。一方、スタバで堂々と仕事をする人たちに、不快感を覚える人もいるようで・・・。 20代の8人に1人「スタバは仕事をする場所」ニュースサイトのしらべぇが、全国の20〜60代男女

    スタバをオフィス代わり 「やめて欲しい」派VS「問題なし」派 - ライブドアニュース
    yhys07
    yhys07 2015/07/26
    出張の時とかオフィスが近くにない時はわかるけど、それ以外はちょっと… 一方、漫画家はファミレスでネームをきっていた
  • 【画像】 親に仕事しろと叱られ、無職女(20)が自宅を放火 その家がこちらです。 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 親に仕事しろと叱られ、無職女(20)が自宅を放火 その家がこちらです。 1 名前: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:14:28.56 ID:Bmord3HT0.net 愛知県警蒲郡署は8日、自宅に火を付けようとしたとして、蒲郡市の無職の女(20)を現住建造物等放火未遂容疑で逮捕した。 発表によると、女は同日午前8時頃、木造平屋建ての自宅の和室で、ガスボンベなどを使い、タオルや毛布にライターで火を付けて燃やそうとした疑い。爆発音を聞いた付近住民が発見して消火したため、ぼや程度で済んだという。女は両親と妹2人の5人暮らし。 当時、自宅には女だけだったという。調べに対し「前日の夜、両親に仕事をしていないことについて叱られた」と容疑を認めているという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150709-OYT1T50

    【画像】 親に仕事しろと叱られ、無職女(20)が自宅を放火 その家がこちらです。 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yhys07
    yhys07 2015/07/10
    これは事情が深そう。もし学校に行かせてもらえず、親がパチンコや競艇に入り浸りで、その上で「仕事しろ」とか言われていたら放火もやむを得ないレベル
  • 「意識高い系」新入社員が3カ月で辞めるワケ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「5月病」の時期をなんとか越えたと思いきや、結局は乗り切っていなかった……。6月に入って、早くも退職する新入社員が出始めている。しかも、どちらかというと会社側が「優秀」と採用した新人に限って、だ。 職場にはびこる「意識高い系」という名の病  「石の上にも3年」どころか、わずか3カ月。「5月病」ならぬ、「6月病」である。「5月病」が、学生から社会人への脱皮する際の試練にやられることが多いのに対し、「6月病」は「格的な会社人」への第一歩がスムーズに踏み出せない社員がかかってしまうようだ。なぜ辛抱ができないのだろうか。 彼らは、なぜたった3カ月で辞めようとするのか。直近の事例をもとに、辞める新入社員を「3つのタイプ」に分けて、その理由を考えてみよう。 ■ 「基の大切さ」を共有できない「悲劇」 新人のタイプの1つ目は、大きい目標は漠然とあるが、足元の基スキルがまったく追いついていないタ

    「意識高い系」新入社員が3カ月で辞めるワケ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    yhys07
    yhys07 2015/06/10
    職場がブラック過ぎて辞めるパターンがないな
  • 仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    完璧主義で丁寧すぎるから、作業に時間がかかるって? その分析、半分は正解です。今回は仕事が遅くなる原因の、残り半分について話をしようと思います。 「巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如(し)かず」 ――孫子 「丁寧だけど遅い」仕事よりも、「荒削りでも速い」ほうが良いネ!という、この孫子の格言。 ビジネスパーソンであれば誰もが、その重要性を痛感しているかと思います(せわしない世の中ですよねぇ……)。携わっている仕事のタイプにもよりますが、着手のタイミングが早いこと、そして遂行のスピード自体も速ければ速いほど、多くの「失敗→起動修正」を積み重ねることができるため、その分、より良いものを作れる可能性が高まるのです。 しかし現実問題、細かくて仕事がバカ丁寧な人に「6割でいいよ!」「80%でGO!」などと言ったところで、そんなことができるワケないのです。そして多くの完璧主義者は「3歩進んで2歩下がる

    仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    yhys07
    yhys07 2015/05/19
    会議の資料作りとかメール位ならこの程度でも良いんだが…
  • 第24回 朝型勤務がダメな理由

    最近、「朝型勤務」が話題だ。言い出しっぺの政府から範を垂れるということか、まずは今夏7〜8月に国家公務員の始業時間を原則1~2時間前倒しすることを決めたらしい。この種の話は時々登場しては自然消滅するが、今回は安倍首相が閣僚懇談会で朝型勤務の推進を直接指示したそうだから、これは重い。実際、厚生労働大臣名で経団連、日商工会議所、全国中小企業団体中央会に朝型勤務推進の協力を要請したとのことで、その気度が伺い知れる。 私の勤務先は行政府とのつながりが深く、現在でも厚労省関係の研究事業を数多く請け負っているし、医療政策上の提言などもする。国が決めた施策に真っ向から異論を唱えるのはいささか具合が悪い面もあるのだが、率直に言ってこの朝型勤務は「いただけない」。多数の労働者とその家族に心身両面の負担をかけることになるため、実行するのであれば少なくともセーフティネットを張る必要がある。

    第24回 朝型勤務がダメな理由
    yhys07
    yhys07 2015/05/15
    「人間が生きものの眠気を自由にしようなんておこがましいと思わんかね」
  • 【コスト意識に大きな差】年収300万円未満と1000万円以上で大きく違う電話の使い方 | しらべぇ

    仕事の伝達手段が多様化した昨今、その「使い分け」がますます重要になっていると言われます。メールやFAX、そして電話。近年、企業によってはLINEやFacebookのグループを活用するケースもあるようです。■すぐに電話する人は自分の都合ばかり考えている!?こられの伝達手段をどのような基準で使い分けているでしょうか。やりとりを記録として残しておくためにメールやFAXを使い、緊急性を要するときには電話で連絡をする。このような使い方が一般的と言われますが、そのバランスを考えなければ、相手に不快感を与えることもあるとか。「仕事ですぐに電話をかけてくる人は、自分の都合ばかり考えている」こんな意見を持つ人がいることをご存知でしょうか。仕事の手が止まらざるを得ない電話は、緊急の場合を除いてすべきではないというのです。そのような理由から、ビジネス書の著者の中には、すぐに電話する人を「時間泥棒」と呼ぶ人もいる

    【コスト意識に大きな差】年収300万円未満と1000万円以上で大きく違う電話の使い方 | しらべぇ
    yhys07
    yhys07 2015/05/01
    仕事で電話があると大抵システム障害とかなので、電話の着信音が嫌いになりました。実にパブロフ
  • インターネットで仕事論語る人ってどうしてほしいの?

    yhys07
    yhys07 2015/05/01
    この独特の毒がある感じ、大好きです
  • 新入社員が下請け企業に舐めた態度とったため俺の人生終了 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/04/29(水) 02:42:12.208 ID:NUTO0V2j0.netいま帰宅・・・書きたい 聞いてほしい 関連記事 【閲覧注意】 会社の新入社員が使えない件wwwwwwww 新入社員のせいで会社がわけわからんことになった 新入社員に適当に昼飯買ってきてと言った結果wwww 新入社員が辞める時に言った言葉一覧wwwww TBSの新入社員がトイレで怪死・・・入社わずか4か月、社内にかん口令 自殺の情報も

    yhys07
    yhys07 2015/04/29
    >>1が普段から相手を下請けと見下しているからそれをKOも感じ取ってたんだろ。むしろKOが優秀な奴の可能性が微レ存。というか、相手企業の方が大企業で立場上なら「下請け」じゃなくね。話の設定が甘い
  • キジトラBLOG | 地味に役立つ知恵袋と街の話題など

    マッチングアプリを使うときに役に立つ県民性の違いを調べてみました。 この調査は、恋愛やパートナーとの関係性における「別れ」に焦点を当てています。 【】 四国の県...

    yhys07
    yhys07 2015/04/29
    筆者と身長同じだが体重が56Kg超えたことない。まだまだ余裕があるじゃないか(ゲス顏
  • 有給休暇が取りづらいのは、日本人の対応圧力の強さが原因じゃないか - 社会的な心理考察記

    人の対応圧力の強さ-この言葉からは、どのような内容を想像できるだろうか。日人の精神に巣う重大なものとして、対応圧力について今回は述べてみたいと思う。 この対応圧力というのは、「相手の対応を求めて圧力をかけること」をイメージした言葉である。そして日人は、どうにもこの対応圧力を強く持ち過ぎるように感じる。日人論は荷が重いのだが、この話では避けては通れないので、批判を恐れず書いていきたい。 前に、やりがいのない仕事をする人を奴隷のように扱う心理について述べたが、この心理には対応圧力の強さも含まれているのだと思う。 つまり、客側の対応圧力が強く、それに応えようとするからこそ、店は24時間開けられるんじゃないかとか、荷物は遠方でも明日までに届けられるんじゃないかとか、そういう発想が生まれるのだ。そして、やりがいのない仕事をする人への奴隷視によって、その発想を具現化させようとするわけである

    有給休暇が取りづらいのは、日本人の対応圧力の強さが原因じゃないか - 社会的な心理考察記
    yhys07
    yhys07 2015/04/24
    俺が働いているのに休みやがって、みたいに思われているのでは…と考えてしまい、休みを取ると何と無く気不味い感じになる、という人は多いと思うがどうなんだろう
  • 時間ばかりを費やして仕事の生産性を下げてしまう習慣ワースト6 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ふと気づくと週の終わりになっていて「いったい時間はどこに逃げていったのだろう?」と思ったことはありませんか? 私は20年の間、経営者を対象とした会社経営のコーチングをしてきましたが、そのなかで慢性的にビジネスの妨げになっている依存的な行動がいくつか見られました。これから紹介する習慣は、ビジネスマンが仕事に邁進するのを妨害する「時間的依存症」のなかでも、特に陥りがちで有害な6のパターンです。 1.メール処理依存症 この依存症の影響は、残り5つの依存症を全部足しても追いつかないほど重大です。メールを書いている時のことをちょっと考えてみてください。 ・数分ごとに新しいメッセージを受信します。 ・受信するメッセージのうちの何%かは朗報なので、メールをチェックしているとアトランダムに元気な気分になります。 ・メールのチェックには「ちょっと時間を取る」ので、携帯電話をさーっと上から下まで見る

    時間ばかりを費やして仕事の生産性を下げてしまう習慣ワースト6 | ライフハッカー・ジャパン
    yhys07
    yhys07 2015/04/13
    メール処理依存症というか、メールに強迫観念を抱いてしまって、プライベートのメールを見るのもいや、という時期があった
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/04/10/080000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/04/10/080000
    yhys07
    yhys07 2015/04/10
    あり得ないことだが、自分の信者というのを想像したら凄く気持ち悪くなった。信者がいる人は信者がいることに耐えられるだけでも凄いと思う
  • 妊娠8ヶ月まで誰にも告げず破水…大和証券女性役員の子育てと仕事は「自然体」なのか?

    リンク 日経DUAL 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL 女性が活躍する会社として知られる大和証券に、また1人女性役員が誕生した。広報部長の白川香名さん(48)だ。同社として6人目の女性役員だが、白川さんの場合、これまでとちょっと違う。子育てをしながら役員に 「大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に」…? 記事によると、大和証券として6人目のこの女性役員は、子育てをしながら役員になった初のケース。 当時の会社には産休、育休などが制度として存在せず、産休取得の第1号になったが、産後8週休んだだけですぐに復帰し、夫が1年間育児を担当。 さらに第2子出産時は妊娠8カ月まで誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したため、産休に入ったのは出産の前日。このときも出産後はすぐに職場復帰。

    妊娠8ヶ月まで誰にも告げず破水…大和証券女性役員の子育てと仕事は「自然体」なのか?
    yhys07
    yhys07 2015/04/09
    これはあれだ。凄いことだが、「俺残業月200時間超えたぜ、HAHAHA」と言う人と変わらない。胸を張って言える類のものではないことは確か。
  • ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    ページが見つかりません | 挑戦する20代の転職サイト - キャリトレ
    yhys07
    yhys07 2015/04/07
    良い企画書の企画が成功するとは限らない。だが成功した企画の企画書はみなすべからく良い企画書である……はず。
  • 職場で毎日詰んでる件

    プログラマ系のお仕事。 わからないところを数時間悩む自分 ↓ 先輩A「おい、いつまでも同じことを何悩んでるんだ! 考えてもわからなかったらすぐに人に聞け」 自分「じつはかくかく云々がわからなくて・・・」 先輩A「うーん、俺にもわからんな。詳しいBさんに聞きなさい」 ↓ 自分「Bさん、ここがわからないんですが。。」 先輩B「うーん、ここはこのコードを書いたCさんに聞くのが早いよ。 下手に解析しようとするのは時間の無駄だね」 ↓ 自分「Bさんに聞いたらCさんに聞けと言われてきました。ここがわからないんですが。。」 先輩C「ちゃんと自分で考え抜いたか?数時間程度で諦めるお前の依存心がダメなんだ。 考えぬいてきた俺ならこんなの簡単にわかる。ほら解決したぞ。」 自分「す、すみません・・・」 ↓ またわからないことが出てきた時に数時間考える。 ↓ 最初に戻る

    職場で毎日詰んでる件
    yhys07
    yhys07 2015/03/27
    C「うーん、結構前のことだからなぁ。最近はAさんが担当だから彼に聴いたら?」 自分「…」 →振り出しに戻る
  • 痴漢に間違われた時「絶対にやってはいけないこと」 弁護士8人に聞いてみました - シェアしたくなる法律相談所

    「この人痴漢です!」と、あなたの手が急に掴まれて叫ばれたら、その時どういう行動をとりますか? この時の行動が今後の人生を左右するかもしれません。 「無実を訴える」「走って逃げる」……など、色々な「最善の行動」が提案されていますが、実際どうなのでしょうか。 無罪になる可能性は限りなく低いといわれる痴漢に関する裁判。今回はこの絶望的な裁判に巻き込まれる前に知るべき最善の方法を、シェアしたくなる法律相談所で執筆されている先生の中から8名の先生に聞いてみました。 銀座ウィザード法律事務所 ●小野智彦先生の場合 状況によりけりでしょう。 全くあり得ない状況で間違えられたのであれば、その場で「自分ではない。」と明確に主張すべきです。隣に居合わせた人に確認をとり、証言をしてもらうこともあり得るので、名刺交換しておくと良いでしょう。 注意すべきは、どんなに仕事の時間が押し迫っていたとしても、その場から足早

    痴漢に間違われた時「絶対にやってはいけないこと」 弁護士8人に聞いてみました - シェアしたくなる法律相談所
    yhys07
    yhys07 2015/03/12
    取り敢えず、弁護士会の当番弁護士の連絡先を電話帳に登録しておくのがベストなのではhttp://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/reforming/kokusen_touban/keiben_c.html
  • ソリティアおじさん

    会社で1日中ソリティアばかりやっているおじさんがいる。 PCに向かってなにやら真剣な顔をしていると思ったら、トランプのカードをドラッグしている。 自分が入社してから3年間ずっとこの調子で、一向にクビになる気配がない。 聞くところによると社長の高校の同級生らしい。 1日中ソリティアをやって、年収400万くらいとすると、こんな楽な仕事があるのかと思ったこともある。 しかし、職業人生の大半を、一生の何分の一かを、ずっとソリティアをやって生きなければならないとしたら、それはそれでマイルドな地獄だろう. 自分はあまりやりたくないかもしれない。

    ソリティアおじさん
    yhys07
    yhys07 2015/03/10
    この人をソシャゲに課金させれば日本の経済にとって若干でもプラスになると思うので是非勧めて下さい
  • 堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」

    ライブドア元社長の堀江貴文さんが、履歴書の手書きは「やめて欲しい」とツイートした。堀江さんはこれまでにも「手書き」に関する考えを示している。 Former Livedoor president Takafumi Horie attends the FCC press conference in Tokyo on June 5, 2013. Horie, who was jailed for accounting fraud, said Japan's online landscape was prime territory for his aggressive style of business. AFP PHOTO / TOSHIFUMI KITAMURA (Photo credit should read TOSHIFUMI KITAMURA/AFP/Getty Images)

    堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」
    yhys07
    yhys07 2015/03/09
    昔は筆じゃないと駄目とか言われてたのかな… ともあれ手書きじゃないと駄目という人も手書きは駄目という人もどちらも面倒くさい
  • 仕事がデキる人が絶対にやらない「10の行動」 | TABI LABO

    「デキる人」と「デキない人」。 当然ながら、その差は持って生まれた才能や環境によるものじゃない。日常の些細な行動にある。もっと具体的に言えば「これはやらない」という、独自の禁止事項にある。 01. 「事実」ではなく 「解釈」で話す 仕事において報連相が大事なのは言うまでもないこと。問題はそのやり方だ。デキる人は「事実」を伝えることを重視し、デキない人は自分の勝手な「解釈」で伝えてしまう。だから、いくら報連相をしても、ズレが生じ、仕事がうまくいかない。 例えば、納期が遅れたことを上司に報告する時。 前者は「業者からの納期が1日遅れました。以前にも2回、こういったことがありました」、後者は「いつもいつもあの業者さんは納期が遅れるんですよ。もう大変です」といった具合。 その差は歴然だ。 02. 相手の意図を汲み取らず、 批判ばかりをする 仕事上のコミュニケーションで、相手のことを

    仕事がデキる人が絶対にやらない「10の行動」 | TABI LABO
    yhys07
    yhys07 2015/03/06
    これを読んだ方、9番だけは勘弁して。せめて上長への報連相はやって。あと5番は社内政治という深い闇があるから出来る人は「誰が言っているか」も加味している。他は概ね同意