タグ

2016年6月15日のブックマーク (23件)

  • 【第3回】密友(ミーヨウ) - The video game with no name(赤野工作) - カクヨム

    タイトル:密友(ミーヨウ) 発売日:2058/05/10 発売元:紫荆 世界のあらゆる低評価なゲームをレビューしていくレビューサイト「The video game with no name」、第三回目となる今回は、2058年発売、自分で自分を生み出したゲーム「密友」(ミーヨウ)の紹介です。 === たまには掃除もしてみるものです。実は今日、何年かぶりにBMIのデータ整理を行っていたのですが、整理の途中で面白いものを見つけましてね。当の昔に忘れてしまったはずの、「昔遊んだゲームの記憶データ」が大量に出てきたんですよ。ストロベリーパニック、ハッピーレッスン、シスタープリンセス。次から次へと記憶データを脳にインストールしては、今は遊べなくなってしまったゲームの思い出に浸って。気付けば、今日という一日を、過去の記憶を思い出すだけのことに費やしてしまいました。 良い時代になったものです。BMIの普及

    【第3回】密友(ミーヨウ) - The video game with no name(赤野工作) - カクヨム
    yife
    yife 2016/06/15
  • 『The Division』は発売から3ヶ月で約95%のプレイヤーを失った

    The Division のプレイヤー減少が続いている Ubisoft が満を期して発売し、発売初週に 3 億 3,000 万ドルを売り上げるなど様々な記録を塗り替えた『The Division』だが、そのアクティブプレイヤー数は日に日に減少を続けているようだ。 PC ゲーム界最大のプラットフォームである Steam のプレイヤー人数を解析するサービスSteamChartsによれば、Steam 上で最大同時プレイヤー人数が 113,877 人にも到達していた The Division の平均同時接続人数は、現在約 5,500 人といったところにまで低下している。 これは最盛期の約 95%のプレイヤーを失ったことを意味している。 PCGamesNによれば The Division は 2016 年 3 月の発売直後、Steam 上で最大プレイヤー人数第 3 位にまで浮上したが、現在の順位は

    『The Division』は発売から3ヶ月で約95%のプレイヤーを失った
    yife
    yife 2016/06/15
  • 渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介

    渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。 舛添都知事の辞任が決まりましたね。 「成果と関係ないところでこんな叩かれてやりすぎだ…」的なコメントがちらほら見えるのだけど、具体的に舛添都政の成果というのはあまりみないので、フェイスブックに中立的な立場から簡単にまとめてみたらなかなか好評でした。 「こういう情報を知りたかった!」という声が多かったんですね。 ただ、私の見方は地方議員のものであって、都政を網羅したものではありません。 なので、よくまとめられた都政専門誌の記事を要約して紹介します。 もともとは発表されたときにブログに資料として載せようと思って準備していたのですが、豪華視察が批判され始めたのでお蔵入りになっていたのでした。 【PR】ちなみに、渋谷区では都知事選挙と一緒に都議補選があります。大切な仲間の浜田ひろき君が挑戦する予定!【PR】 <一応、私の考え> 私の考え方としては、資質の面の問題

    渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介
    yife
    yife 2016/06/15
  • マック赤坂氏、都議会で絶叫し取り押さえられる (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    政治資金の公私混同問題などで辞職の意向を表明した東京都の舛添要一知事(67)が出席し、15日午後6時10分ごろ都議会会議が開会した。 【写真】橋下氏の演説中にマック赤坂氏が乱入  その直後、4度目の都知事選出馬の意向を明かしたばかりの実業家マック赤坂氏(67)が傍聴席で立ち上がり「舛添さんお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。後はマック赤坂にお任せください」と叫んだ。 マック氏が警備員に取り押さえられると同時に、都議会自民党の川井議長が議事進行を始めた。

    マック赤坂氏、都議会で絶叫し取り押さえられる (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    yife
    yife 2016/06/15
    “マック氏が警備員に取り押さえられると同時に、都議会自民党の川井議長が議事進行を始めた。”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧める(1/2ページ) - 産経WEST

    京都府立朱雀高校(京都市中京区)が昨年11月、妊娠中の3年生の女子生徒(18)に、休学を勧め、卒業するには、体育の補習が必要と説明していたことが15日、分かった。 同校によると、昨年8月ごろ、女子生徒の妊娠が発覚。女子生徒は同級生との卒業を望んでいたが、高校側は11月ごろから、出産準備に専念するため休学するよう勧めた。その際、女子生徒の体育の成績が「1」のため、卒業には、球技や持久走などを含めた実技の補習が必要になると説明したという。 同校では、病気やけがの場合は「特別な事情」として配慮するが、「全日制では生徒の妊娠を想定しておらず、妊娠を特別な事情とは考えていない」と説明している。 一方、学校側は取材に対し「母体のことを考慮すれば、ハードな実習だけを課すことは考えていなかった」としており、「生徒側との話し合いのなかで、実技の補習を座学などで代用することも視野に入れていたとした」と釈明した

    妊娠中の高3女子生徒に体育の授業を要求 京都の高校、休学勧める(1/2ページ) - 産経WEST
    yife
    yife 2016/06/15
  • パスポート番号漏えい、偽造のリスクは? 外務省に聞いた

    JTBが標的型メール攻撃を受け、顧客のパスポート番号約4300件が漏えいした可能性があることが6月14日に分かった。漏れた番号を悪用し、パスポートが偽造されるリスクはあるのか――外務省旅券課に聞いた。 JTBから漏えいした可能性があるのは、顧客の個人情報約793万人分で、住所と氏名、性別、生年月日など。パスポート番号と取得日も一部含まれており、現在も有効なものは約4300件あったという。「この規模のパスポート番号の漏えいは過去に聞いたことがない」と旅券課の担当者は話す。 ただ、パスポート番号・取得日だけの流出なら「過剰な心配には及ばない」という。悪用で最も心配なのはパスポートの偽造だが、「番号と取得日という情報のみでパスポートが偽造される可能性はあまり高くないだろうと考えている」。 パスポートに記載されているのは、番号・取得日に加え、氏名、生年月日、籍、人サイン、顔写真――など。今回漏

    パスポート番号漏えい、偽造のリスクは? 外務省に聞いた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yife
    yife 2016/06/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yife
    yife 2016/06/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yife
    yife 2016/06/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch

    Elon Musk’s AI startup, xAI, is creating its own version of ChatGPT. That appears to be the case, at least, from Musk’s tweets on X late Friday evening teasing the AI model xAI has been qu

    TechCrunch
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yife
    yife 2016/06/15
  • TechCrunch

    Ahead of the AI Safety Summit starting tomorrow morning taking place outside of London in Bletchley Park, today, the U.K. government has confirmed more details about who is actually going to be attend

    TechCrunch
    yife
    yife 2016/06/15
  • CSSコーディングテクニック : 詳細度、単位、flexbox、mixin | POSTD

    (2016/7/15、記事を修正いたしました。) 最近、ビギナーからベテランのデベロッパに至るまで、CSSに手を焼く人を多く見かけます。そうした人たちの中には、CSSの機能を好まず、別の言語を使った方がいいのではないかと考えている人もいます。もともと、CSSのプロセッサもこうした考え方から生まれました。書くべきコードを少なくできることを期待して( 以前の記事で ご紹介しているとおり、普通はそうではありません)CSSのフレームワークを使う人もいれば、CSSを完全に見限り、スタイルの指定にJavaScriptを使うという人もいます。 しかし、あなたが取り組んでいるパイプラインにCSSプロセッサをいつも取り入れる必要があるとは限りません。どんなプロジェクトであれ、開始の時点から、膨れ上がったフレームワークをデフォルトに取り込む必要はありません。また、CSSを使うところで、代わりにJavaScri

    CSSコーディングテクニック : 詳細度、単位、flexbox、mixin | POSTD
    yife
    yife 2016/06/15
  • 私はいかにして巨大なセキュリティホールを講義中にたまたま見つけたか | POSTD

    数週間ほど前にオランダのウィンデスハイム実務専門大学校で客員の講師として講義を行いました。私自身、同学校の卒業生で、恩師たちと連絡を取り続けています。最近、恩師の1人から、多くの学生がITセキュリティとハッキングについて深く学びたがっているという話があり、客員として講義しないかと招待がありました。喜んで! 講義を面白くするためにハッキングのデモも行うことにしました。 ハッキングのデモを始めたときに、学生に企業の名前を聞き、続いて私がその企業のセキュリティを検査したら面白そうだと考えました。次の段階で全く驚きの発見をしてしまい、その企業のセキュリティを保護するため、デモの方向性を変えざるを得ませんでした。 ユニリーバをハッキング? ある学生がオランダでも有名な企業であるユニリーバの名を挙げ、私はこの企業を調べるのが良さそうだと思いました。もちろん法律の範囲内で、です。ユニリーバのサイトのH

    私はいかにして巨大なセキュリティホールを講義中にたまたま見つけたか | POSTD
  • JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2016年6月14日、JTBは同社のサーバーが不正アクセスを受け、顧客情報が漏えいした可能性があると発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 今回の不正アクセスによる影響はJTB他、同社の提携サービスを展開している他社にも波及している。 JTBグループ 2016年6月14日 不正アクセスによる個人情報流出の可能性について 2016年6月14日 Re: Occurrence of Unauthorized Access (魚拓) 2016年6月16日 個人情報流出の可能性があるお客様へのご連絡について 2016年6月17日 「なりすましメール」「フィッシングメール」や「なりすましサイト」にご注意ください JTB提携先 NTTドコモ 2016年6月14日,16日 提携先のJTB社のグループ会社サーバーへの不正アクセスに伴う「dトラベル」の個人情報流出の可能性について (魚拓) (

    JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • [重要な追記あり:記事末尾の追記を必ずご覧ください] ビットプロパティー、沖縄のメガソーラーを仮想通貨テクノロジーでトークンにして売る、すでに14億円以上を販売 | TechCrunch Japan

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    [重要な追記あり:記事末尾の追記を必ずご覧ください] ビットプロパティー、沖縄のメガソーラーを仮想通貨テクノロジーでトークンにして売る、すでに14億円以上を販売 | TechCrunch Japan
  • 世界の3Mが「小さいマーケット」を追うのはなぜか? がわかった第2回イベントに参加 #3mjp

    先日おこなわれました第1回3Mイベント「意外と知らないテープの歴史」に続きまして第2回のイベントが行われました。 前回はテープ、接着剤といった隠れた場所をつなぎとめる製品が主でしたが、今回のテーマは「着て、かぶって、守る、3M!」です。見た目にわかりやすい製品が次々と登場する反面、やはりわかりにくい部分がある。3M、やはりじわじわと面白い。 その面白さの理由は、iPhone のように世界中に展開される製品で世界を変えるのではなくて、「小さな発明」で変えてゆく社風にあります。「世界を変える方法」のヒント、気になりますよね?### 再帰性反射材と防護服 今回のイベント会場は前回と同じ、3M品川社だったのですが、今度は会場の一角がなにやらカーテンで仕切られていて、部屋の中央が通れるように空けてあります。まるでファッションショーの会場のような? と思っていると登場したのがこちら、スコッチライト反

    世界の3Mが「小さいマーケット」を追うのはなぜか? がわかった第2回イベントに参加 #3mjp
    yife
    yife 2016/06/15
  • 世界をつなぎとめる接着剤のような会社、3Mの凄さの源

    しばらく前になりますが、ポストイットで知られる株式会社3Mのブロガーイベントに参加してきました。 第一回目のテーマは「意外と知らないテープの歴史」で、マスキングテープ、セロハンテープの誕生秘話や、接着剤全般についての面白い話をうかがってきました。 これだけだと「3Mってテープと付箋だけのありふれた会社でしょ」「接着剤? テープ?そんな当たり前のものの話をきいて何が面白いの?」と思うかもしれません。 でも以下をみたら、すこし興味がわかないでしょうか? 3Mの創業は1902年、もともとはMinnesota Mining & Manufacturingの頭文字をとったことからもわかるように採掘ベンチャー会社で、その後化学・素材事業を始めたいわゆる「100年企業」! 世界有数のコングロマリット、つまり複合企業体で、その独特な経営方法は世界中の企業の参考にされている 3Mが生産する製品の数はなんと5

    世界をつなぎとめる接着剤のような会社、3Mの凄さの源
    yife
    yife 2016/06/15
  • スコッチブライトのスポンジ製品は「見えない秘密」を理解すると選びやすくなる #3mjp

    **「あなたの半径 3m 以内には、なにかの形で 3M に関係した製品がある」**それくらいに幅広いジャンルの製品を生み出し続ける3Mですが、よくよく考えるとこのキャッチフレーズにはおかしいところがあります。 能動的に選んだ場合は別として、3M製品はどうしてそこまで身近に気づかれずに溢れているのでしょう。そうした「3Mの秘密」を紹介し続ける連続イベント、今回は身近なものの代表格といっていい掃除道具ブランド、「スコッチブライト」スポンジの回に参加してきました。 スコッチブライトがカバーする製品 スコッチブライトの Scotch の部分は、リチャード・ドリューらによって開発されたマスキングテープのブランドの名前であり、3M といえば Scotch と思い出すブランド名称として定着した名前です。それに対して、スコッチブライトは清掃パッドなどのブランドとして 1950 年代に誕生しました。 スコッ

    スコッチブライトのスポンジ製品は「見えない秘密」を理解すると選びやすくなる #3mjp