タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (19)

  • 「勝った!」「儲けた!」で得るモノ、失うモノ

    お金のやりとりや交渉事などで、「得をした!」ということがあるかもしれません。しかし世の中、「何かを得た時は、何かを失う」もの。その結果が何をもたらすのか、冷静に考えてみることが大切です。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2010年12月14日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 飲み会の支払いの際、たまたまAさんに持ち合わせがなく、同僚のBさんから1000円借りました。すぐ返すつもりが、その直後に多忙になり顔を会わせないまま1カ月が過ぎました。期限も決めていないし催促もされなかったので、「忘れてるかな。今ごろ言い出すのもどうかな。たいした額

    「勝った!」「儲けた!」で得るモノ、失うモノ
    yiizuka
    yiizuka 2012/04/25
    仕事や社会に対して分かりやすいですが、夫婦関係でも同じようなことが言えるかも。と亭主関白協会の「勝たない 勝てない 勝ちたくない」の非勝三原則を思い出しました(笑)
  • Adobe、モバイル向けFlash Playerの提供中止を発表

    Appleの故スティーブ・ジョブズ氏がiOSでのサポートを拒否し続けたモバイル版Flash Playerは、他の主要プラットフォームでは利用できたが、次期版で提供が終わる。 米Adobe Systemsは11月9日(現地時間)、モバイルブラウザ向けのFlash Playerの開発を中止すると発表した。モバイル向けではHTML5に集中するという。米GoogleAndroidおよびカナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerry PlayBook向けのバージョン11.1のリリースが最後になる。 多数のモバイルプラットフォームがHTML5に対応したため、モバイルコンテンツの作成にはHTML5が最良のソリューションだと判断したという。 Flashアプリの実行環境「Adobe AIR」の提供は続けるので、開発者は各種プラットフォーム向けネイティブアプリでFlashを利用

    Adobe、モバイル向けFlash Playerの提供中止を発表
    yiizuka
    yiizuka 2011/11/10
    WebサイトでのFlashは好きではないので、個人的には好意的に思う。本格的にHTML5の時代。
  • 4~6月の携帯出荷、スマートフォン比率が3割超に――JEITA6月携帯出荷台数

    JEITAが発表した国内携帯電話の出荷台数実績から、2011年4月から6月までの累計出荷台数に占めるスマートフォンの割合が3割を超えたことが分かった。 電子情報技術産業協会(JEITA)が8月17日、2011年6月の携帯電話・PHSの出荷台数を発表した。 携帯電話が290万4000台(前年同月比79.1%)、PHSが19万3000台(前年同月比234.2%)出荷され、6月の累計出荷台数は309万6000台(前年同月比82.5%)となった。前年同月比では3カ月連続のマイナスを記録したが、7カ月ぶりに300万台を突破した。 2011年4月から6月までの出荷台数は、携帯電話が625万2000台(前年同月比69.2%)、PHSが48万2000台(前年同月比184.7%)で、累計出荷台数は673万4000台(前年同月比72.4%)。市場が急拡大しているスマートフォンは215万9000台(前年同月比5

    4~6月の携帯出荷、スマートフォン比率が3割超に――JEITA6月携帯出荷台数
    yiizuka
    yiizuka 2011/11/02
    地下鉄のサラリーマンや若い人を見ていると、もはや7割くらいがスマートフォンに見えるのだけれど、地方や高齢者などを含めると、このくらいなのかもしれない。7-9月が楽しみ。
  • Google、検索とGmailのターゲティング広告の透明性を向上

    ユーザーは、検索/Gmail広告の広告主を個別にブロックしたり、興味のあるカテゴリーの広告を増やすよう設定を編集できるようになる。 米Googleは10月31日(現地時間)、Google検索とGmailで表示する広告に関するユーザー向け新機能を発表した。検索およびGmail広告の透明性を向上させるのが目的としている。 これらの広告では、ユーザーが入力した検索語(Gmailの場合は表示したメールの内容)と関連性の高い広告を表示しており、ユーザーがGoogleアカウントでログインし、トラッキングを許可している場合は、ユーザーの履歴も反映したターゲティング広告が表示されるようになっている。 数週間中に検索結果の広告の右上に表示されるようになる「Why these ads(なぜこれらの広告が表示されたのか)」をクリックすると、その広告がなぜ表示されたのかを説明するテキストと、より詳しい説明を読める

    Google、検索とGmailのターゲティング広告の透明性を向上
  • IE10のMetroスタイル版はプラグインフリーでFlash非対応に

    Microsoftは次期Webブラウザ「Internet Explorer 10」で2つのユーザーインタフェースを用意する。Metroデザイン採用版はHTML5のみに対応し、FlashやSilverlightなどのプラグインを使ったWebサイトは表示できなくなる見込みだ。 米Microsoftは9月14日(現地時間)、次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE) 10」の詳細を発表した。開発者向けプレビュー版のダウンロード提供が開始された次期OS「Windows 8」に搭載のIE 10のバージョンは「Platform Preview 3」となっている。 4月のMIX11で初披露されたIE10の大きな特徴はHTML5のサポートだが、もう1つの特徴として、Windows 8と同様の「Metro」スタイルのユーザーインタフェース(UI)採用が挙げられる。IE10では、1つのエン

    IE10のMetroスタイル版はプラグインフリーでFlash非対応に
  • Fujisan.co.jpの取り扱い電子雑誌が1万号突破 一番売れたのは?

    雑誌専門のオンライン書店「Fujisan.co.jp」で取り扱う電子雑誌が954タイトル、1万号超となった。累計販売ランキングも公開されている。 雑誌専門のオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」を運営する富士山マガジンサービスは9月14日、電子雑誌(同社はデジタル雑誌と呼称)の取り扱いが1万号を突破したことを明らかにした。 Fujisan.co.jpでは、2006年10月に電子雑誌のテスト販売を開始、2007年2月から正式販売を開始しており、2008年7月からは最新号・バックナンバーの単号販売も手掛けるようになった。取り扱いタイトルは当初28タイトル、雑誌数にして1000冊程度だったが、現在、954タイトル、1万号超をラインアップするまでになった。コンテンツの提供形態はストリーミング形式で、PCのほか、iPhoneiPadなどのiOS端末からも読むことができる。 この発表に伴

    Fujisan.co.jpの取り扱い電子雑誌が1万号突破 一番売れたのは?
  • DeNA、Flashをスマホ向けに自動変換する「ExGame」をパートナー企業に提供

    ディー・エヌ・エーは、情報技術ベンチャー企業のブロードテイルの発行済全株式を取得して子会社化するとともに、ブロードテイルのSWF変換エンジン「ExGame」をMobageのパートナー企業に提供することを明らかにした。 ExGameは、Flash Lite 1.1のSWFコンテンツをJavaScript形式に変換し、iOS/Androidスマートフォン向けに自動で最適化できるソリューション。複雑なSWFコンテンツを高精度で変換でき、スマートフォンでもスムーズに再生できるのが特徴だ。 同社ではExGameの活用により、フィーチャーフォン向けMobageのゲームタイトルを、スマートフォン(ブラウザ)に対応させる際の開発工数やサーバコストを大幅に削減できるとしている。なお、ExGameの採用事例として、iOS版Mobageの「ガンダムロワイヤル」が挙げられている。 一部のパートナー企業に先行公開し

    DeNA、Flashをスマホ向けに自動変換する「ExGame」をパートナー企業に提供
    yiizuka
    yiizuka 2011/07/02
    応用範囲の広い技術なので、国内のみならずぜひ海外への展開も期待したいです
  • WordPressのプラグインに悪質なコードが混入

    オープンソースのブログ作成ソフト「WordPress」向けの人気プラグインに悪質なコードが仕込まれているのが見つかり、開発チームがWordPress.orgの全ユーザーにパスワードのリセットを促している。 WordPress.orgのブログによると、複数のプラグインに不審な動作が見られたため調べたところ、「AddThis」「WPtouch」「W3 Total Cache」の各プラグインから、巧妙な手口で隠されたバックドアが見つかった。バックドアを仕込んだのは各プラグインの作者ではないと開発チームは見ている。 問題の発覚を受けて、これらプラグインは提供を中止するとともに、アップデートをプッシュ配信する措置を取った。プラグインのリポジトリは一時的に閉鎖し、問題のあるプラグインがほかにないかどうかを調べているという。 どのような経緯でバックドアが混入したのかは現時点では不明だが、予防的措置として

    WordPressのプラグインに悪質なコードが混入
    yiizuka
    yiizuka 2011/06/23
  • Androidアプリ、有料版の8割はダウンロード数が100未満――Distimo調査

    アプリストアの調査・分析が専門のオランダのDistimoは5月26日、米Googleのアプリストア「Android Market」に関する調査結果を発表した。調査期間である4月1日~5月19日に世界のAndroid Marketでダウンロードされた有料アプリのうち、80%はダウンロード数が100未満だったという。 米AppleのApp Storeでは米国版のみで3月と4月を合わせて、50万以上ダウンロードされた有料アプリが6あったが、世界のAndroid Marketで同期間に50万を超えた有料アプリは2だけだった。こうした結果から、開発者にとってAndroid Marketで収益を上げるのは、App Storeより困難だとDistimoは指摘する。 無料アプリで500万以上ダウンロードされたのは96で、5000万以上ダウンロードされたのは「Google Maps」1だけだ

    Androidアプリ、有料版の8割はダウンロード数が100未満――Distimo調査
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    テクノロジー関連のニュース及び速報を中心に、レビューや特集記事を掲載。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    yiizuka
    yiizuka 2011/05/11
  • Amazon、EC2の大規模障害について正式に謝罪 10日分のサービスクレジットを提供

    HootSuiteやfoursquareなど、多くのサービスが影響を被ったAmazon EC2の大規模障害について、Amazonが事故の原因・経緯・今後の対策を説明する謝罪文を公開した。障害の影響を受けたゾーンの顧客に対しては、10日分の無料クレジットを提供する。 米Amazon Web Services(AWS)は4月29日(現地時間)、21日に発生したElastic Compute Cloud(EC2)など複数サービスにわたる大規模障害について正式に謝罪し、経緯を説明した。 この障害は、米太平洋時間の4月21日午前12時47分に同社の北バージニアにあるデータセンターで発生し、修復がほぼ終わったのは24日の午後だった。同サービスを利用している米HootSuite、米foursquareをはじめとする多数の顧客のサービスが長時間にわたってダウンし、29日現在、まだダウンしたままのサービスも

    Amazon、EC2の大規模障害について正式に謝罪 10日分のサービスクレジットを提供
    yiizuka
    yiizuka 2011/05/01
  • 「セクハラの基準が分からん」と言う人の仕事の実力

    著者プロフィール 川口雅裕(かわぐち・まさひろ) イニシアチブ・パートナーズ代表。京都大学教育学部卒業後、1988年にリクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。2010年1月にイニシアチブ・パートナーズを設立。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 セクハラについて、多くのオジさんが冗談めかして次のような会話をしているのを、よく耳にします。 「俺がちょっと声をかけただけでセクハラになって、キムタクなら触ってもOKなんて、何だそれは? 相手がどう思うかがポイントなんて、よく分からんよなあ」 「どこからがセクハラで、どこまでがそうでないのか、明確な基準があるべきだ。セクハラだと断じて、罰する可能性があ

    「セクハラの基準が分からん」と言う人の仕事の実力
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Windows Phone 7、次期アップデートで日本語サポート 日本でも2011年後半には登場か

    Windows Phone 7、次期アップデートで日語サポート 日でも2011年後半には登場か:MIX11 現在米ラスベガスで開催されているMicrosoftのWeb開発者カンファレンス「MIX11」では、PCならびにスマートフォン向けの新技術の数々が披露されている。初日にあたる4月12日(現地時間)の基調講演では、最新の「Internet Explorer 10」のPlatform Previewが公開された。ここでの話題はWebブラウザとHTML5、そしてクラウド周辺の技術が中心だった。2日目の基調講演ではモバイル開発プラットフォームとSilverlightの話題が中心となり、「Windows Phone 7」の最新アップデートのほか「Silverlight 5」が紹介された。 Windows Phone 7、ついに日語をサポート Microsoftのスマートフォンプラットフォー

    Windows Phone 7、次期アップデートで日本語サポート 日本でも2011年後半には登場か
    yiizuka
    yiizuka 2011/04/14
  • 「節電している」7割超、アイシェア調べ

    アイシェアは4月4日、「節電に関する意識調査」の結果を発表した。それによると、計画停電実施後の3月14日以降は、7割を超える人が「節電をしている」と回答していることが分かった。 「3月14日の計画停電開始前から節電に気を使って生活していましたか?」という質問では、「節電をしていた」が56.3%にとどまっていたが、「3月14日の計画停電の開始以降、節電をしていますか?」では73.2%もの人が「節電をしている」に変化。また、計画停電以前に節電をしていたと答えたのは男性(54.4%)、女性(58.4%)と差があまりなかったが、計画停電以後では男性(68.1%)、女性(78.7%)と女性のほうが節電への意識が高まっている。 さらに「現在のお住まいは計画停電地域に入っていますか?」で「入っている」と回答したのは25%で、そのうち「節電している」と答えたのは91.5%。逆に「入っていない」と答えた75

    「節電している」7割超、アイシェア調べ
    yiizuka
    yiizuka 2011/04/04
  • 東京電力管内での電気使用量をメーター表示する「電力の使用状況ウィジェット」

    エアフロントが、東京電力管内での電力使用量を表示するAndroid向けウィジェット「電力の使用状況ウィジェット」の配信を開始した。価格は無料。 電力の使用状況ウィジェットは、東京電力が公表しているデータをもとにピーク時供給力と現在の電力使用状況から電力使用率を割り出し、パーセント表示、またはメーター形式で表示する1×1サイズのウィジェット。需給状況が90~94%だとオレンジ色、95%を上回ると赤色に表示が変わり、注意をうながす工夫がされている。また、ウィジェット左上に東京電力のデータ更新時間が表示される。 Google App Engine上にあるエアフロントのPowerPrayサーバにアクセスするため、東京電力のサーバに負荷をかけずに電力使用状況がチェックできる。現在、ウィジェットをタップするとウィジェットの説明を表示する仕様になっているが、次期バージョンでは履歴グラフ表示に変更される予

    東京電力管内での電気使用量をメーター表示する「電力の使用状況ウィジェット」
    yiizuka
    yiizuka 2011/03/26
  • ソフトウェアエンジニアが殺到するオライリーの被災者支援キャンペーン

    オライリー・ジャパンが展開している東北関東大震災の被災者支援キャンペーンでは、同社の電子書籍が半額で購入できるとソフトウェアエンジニアから注目を集めている。 オライリー・ジャパンが運営する電子書籍販売サイト「O'Reilly Japan Ebook Store」で展開されている東北関東大震災の被災者支援キャンペーンがソフトウェアエンジニアから多くの注目を集めている。 3月23日から開催されているこのキャンペーンでは、専用のプロモーションコード「DDJPN」をショッピングカートで入力することで、同社の電子書籍を通常価格の半額で購入できるというもの。期間中に購入された売上は、著作権者への印税や決済手数料を除いた全額が日赤十字社への義援金にするという。決済はpaypalのカード決済サービスを利用する。このキャンペーンは3月26日の午前0時まで。 米O'Reilly Mediaで行われていた災害

    ソフトウェアエンジニアが殺到するオライリーの被災者支援キャンペーン
    yiizuka
    yiizuka 2011/03/25
    キャンペーンに乗って。関係ないけれど、写真はGR DIGITAL IIで撮影されている点がRICOHファンとしては嬉しい…。
  • 本やCDの買い取り金を義援金に ブックオフ「売って支援プログラム」

    ブックオフグループの店舗で、ユーザーがやCDなどを売ったお金を預かり義援金として寄付する「売って支援プログラム」が始まる。 ブックオフコーポレーションは3月18日から、やCD、DVDなどの買い取り金を義援金として寄付する「売って支援プログラム」を始める。 ブックオフグループの店舗や「BOOKOFF Online」で実施。、CD、DVD、ゲーム、衣類などを買い取る際にユーザーから申し出があれば、買い取り金額を預かり、義援金として日赤十字社などに寄付する。直営店など一部店舗では、買い取り金額を割り増しする。 実施期間は4月30日まで。参加者の名前は希望に応じて同社サイトに掲載する。義援金総額もサイトで報告する。 関連記事 被災地への募金受け付け、ネットで始まる 東北地方太平洋沖地震の被災地を支援するための募金受け付けをヤフーなどが始めた。 ソフトバンクモバイル、iPhoneから寄付がで

    本やCDの買い取り金を義援金に ブックオフ「売って支援プログラム」
    yiizuka
    yiizuka 2011/03/18
    ちょうど CD 70枚と本を処分しようとしていたところです。
  • 情報システム部員のための社内営業のススメ

    クラウドコンピューティングの登場などによって、SIerや社内情報システム部の存在意義が大きく変わろうとしている。従来の下請け的な仕事では、もはや生き残るのが難しいとも言われている。そこで必要となってくるのが“社内営業力”だ。 情報システム部門は「社内営業」しよう! 情報システムを取り巻く環境は、10年前のそれとは異なっています。クラウドコンピューティングの登場、OSの多様化、仮想化技術の進歩、そしてオフショア開発の加速など、環境の変化は加速する一方です。 従って、企業内の情報システム部門の役割も、変化が求められる時代となりました。著者の観察によると、大きく変化するのは特に以下の2点です。 「システム屋」から「業務企画屋」へ 「下請け」から「相談役」へ この変化に対応するために最も有効な施策の一つが、「情報システム部門員による社内営業力アップ」です。稿では、なぜ情報システム部門に社内営業が

    情報システム部員のための社内営業のススメ
    yiizuka
    yiizuka 2011/03/16
  • 1