タグ

2017年11月19日のブックマーク (3件)

  • idやclassを使ってテストを書くのは、もはやアンチパターンである - Qiita

    いきなり結論を書くと、idやclassはスタイルのためのものなので、テストでそれを使うのはやめましょう。そして、カスタムデータ属性を使いましょう。(idやclassはスタイルのためだけではないという意見はごもっともです!しかし、主にとしてスタイルに使われるということでご了承頂いて以下の駄文に付き合って頂けると幸いです🙇) 先に断っておくと主にreactについての話で、JSXを前提とします。(手法はReactに限りませんが理由は後述) 2020/03/23 追記 この記事は1年以上前に書かれた記事なのでテストフレームワークとしてenzymeを使っていますが、現時点ではTesting Libraryの使用をオススメします。data-testid に対応するクエリを備えています。 React Testing Library · Testing Library はじめに ご存知の通り、ロジックと

    idやclassを使ってテストを書くのは、もはやアンチパターンである - Qiita
  • mrubyをブラウザで実行するまで (WebAssembly) - Qiita

    更新サマリー - 2017/11/28 print問題について加筆した。/独自マクロを除去。標準のものへ変更した。その他細かい文を修正した。 - 2018/7/19 幾つか正しくない表記を変更した。 はじめに Rubyがブラウザで動作する 先日、主要ブラウザでWebAssemblyを利用できる環境が整ったと話題になりました。 (参考リンク) WebAssembly対応、主要ブラウザChrome/Firefox/Edge/Safariで整う。 このことから、今後はWebアプリ(特にフロントエンド)でJavaScript系列以外の言語が選択肢にはいるようになります。(検索すると、Rustがよく引き合いに出されています。) コンテンツはmrubyインタプリタをWebAssemblyに変換し、ブラウザ上でRubyコード"p 'hello world! ...'を動作させるところまでを目標とします

    mrubyをブラウザで実行するまで (WebAssembly) - Qiita
    yk5656
    yk5656 2017/11/19
  • Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に

    Java SE 9を、新たに導入されたモジュール・システム(Jigsaw)を中心として紹介します。JJUG CCC 2017 Fallの発表資料です。 補足: p. 7 正しくは「JMX」→「JMS (Java Message Service)」。JMXはJava SE内の、モニタリング用の仕組みです。 p. 43 これに加えて、SPIの実装を提供するモジュールも、モジュールレイヤーに含まれます。具体的にはConfiguration.resolveAndBindの動きです。 p. 47「Oracle JDKでは、外部モジュールの非公開メンバへのリフレクションが可能」は、OpenJDKでも同じ動作です。「HotSpot系の」とすべきところでした。 このスライドはCC Attribution Licenseの元に、利用・改変・再配布をライセンスします。Read less

    Java SE 9の紹介: モジュール・システムを中心に
    yk5656
    yk5656 2017/11/19