タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (88)

  • 【動画】新幹線を福井の地に~元知事が明かす道のり~ | NHK

    JR福井駅での出発式2024年3月16日 2024年3月16日、福井県の歴史に新たな1ページが加わりました。 北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸し、長年の悲願だった新幹線の県内開業が実現したのです。 1973年に国の整備計画が決定してから半世紀。これほどまでに長い歳月を要したのはなぜか。 その内幕をかつての県政のかじ取り役が明かしました。 「まさか51年もかかるとは思ってもいなかった」 福井県鯖江市出身の栗田幸雄さんは、副知事を経て1987年に知事に就任。2003年までの4期16年、県政のかじ取り役を担いました。 現在も精力的に活動し、県の国際交流協会の顧問を務めていています。 知事として新幹線の誘致活動を進めていたときの複雑な胸の内を明かしました。 栗田幸雄氏 栗田幸雄さん 明治以降に太平洋側が発展したのは鉄道の力が非常に大きかったと言えます。新幹線が福井県や北陸地域の発展に大きなメリット

    【動画】新幹線を福井の地に~元知事が明かす道のり~ | NHK
    ykfksm
    ykfksm 2024/08/12
  • 介護と仕事 両立のポイント“ビジネスケアラー”予兆がわかるチェックシートも - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    「まだ大丈夫」「まだ先のことだから」「うちの親に限って…」 そう思っているうちに、あなたの仕事の都合や家庭の事情に関係なく突然担うのが、“介護”です。取材を進めると、ほとんどの場合、過去の病歴や日常生活の中に介護の予兆は存在するといいます。ただ、家族にはそれが見えない、元気でいてもらいたいという想いから気づけないでいるというのです。 では、どうしたらこの予兆を見つけることができるのでしょうか。チェックシートを使って、考えてみませんか。 “ビジネスケアラー”といわれる、働きながら親などの介護をする人たちのお悩みについても専門家にアドバイスをもらいました。

    介護と仕事 両立のポイント“ビジネスケアラー”予兆がわかるチェックシートも - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    ykfksm
    ykfksm 2023/11/13
  • その“ひらめき”が金になる!?見直される発明の底力 - NHK クローズアップ現代 全記録

    家庭で一獲千金を目指す人も!?コロナをきっかけに、この3年で発明学会が主催する発明展への応募作品数が急増。個人の発明の商品化が進んでいます。中小企業では逆転の発想で“埋もれた発明"を見直す動きも。大企業が利用していない特許を安い契約料で使える「開放特許」の有効利用です。大企業が商品化を断念した分野で次々とヒット商品が生まれています。かつてはインスタントラーメンなど身近な発想で世界を席巻した日。発明で再びイノベーションを起こすには?

    その“ひらめき”が金になる!?見直される発明の底力 - NHK クローズアップ現代 全記録
    ykfksm
    ykfksm 2023/04/27
  • 「ねずみくんのチョッキ」夫婦で歩んだ絵本の道 最新作に込めた思いとは | NHK

    47年前に一作目の「ねずみくんのチョッキ」が出版され、累計で400万部を超えるベストセラーとなった「ねずみくんの絵」シリーズは、作者のなかえよしをさんと上野紀子さんの夫婦2人で制作し続けてきました。上野さんは2年前に亡くなりましたが、ことし4月、上野さんが書き残したイラストを元に、37作目の最新作が出版されました。そこには、コロナ禍のいま、子どもたちに伝えたいメッセージが込められていました。

    「ねずみくんのチョッキ」夫婦で歩んだ絵本の道 最新作に込めた思いとは | NHK
    ykfksm
    ykfksm 2021/06/16
  • NHK福井放送局 |ニュースザウルスふくい|ザウルスウェブ|ヒットを全国へ 閉店した駅前書店の輝き|

    8月30日。 長く親しまれてきた駅前の書店が、静かに営業を終えました。 勝木書店福井駅前店。 駅前再開発に伴い60年あまりの歴史に幕を下ろしたのです。 閉店前の6月、私はこの書店で取材していました。 への愛情にあふれる店員の創意工夫で、大手出版社も注目する成果が出ていたからです。 地方の1書店の小さなwinを、全国に広げて大きなwinに変えていこうという「withコロナ」の時代ならではの試み。 新幹線開業を前に駅前から姿を消す直前の福井の名物書店の輝きぶりをお伝えしたいと思います。

    NHK福井放送局 |ニュースザウルスふくい|ザウルスウェブ|ヒットを全国へ 閉店した駅前書店の輝き|
    ykfksm
    ykfksm 2021/06/14
    “歴史に幕を下ろした勝木書店福井駅前本店。その後、樋口さんはどうしているのか。 9月下旬、電話してみると元気な声を聞くことができました。”
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
  • エピソード - 視点・論点

    スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日のコメ問題を考える。

    エピソード - 視点・論点
    ykfksm
    ykfksm 2019/11/15
  • あなたの保険、どうなっていますか? | 首都圏ネットワーク | @首都圏 | NHK

    ykfksm
    ykfksm 2019/07/24
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • ご意見募集 | NHK クローズアップ現代+

    『行列のタピオカ店』『インスタ映えで観光客急増』など、今やブームの火付け役として欠かせないインスタの口コミ。 特に「フォロワー」や「いいね」の数が多いインフルエンサーと呼ばれる人たちによる口コミは、企業にとって売上を左右する魅力的な広告の場となっています。 「インスタの口コミを見て、実際に商品を買った」 「インスタの口コミのおかげで、うちの店は危機を脱した」 一方で、「実はこんなことが・・・」などインスタの口コミに関する体験談・意見、内情に詳しい方の情報お寄せください。投稿お待ちしています!

    ご意見募集 | NHK クローズアップ現代+
    ykfksm
    ykfksm 2019/04/24
    “ネット広告業界の実態についてご存じの方、是非、情報をお寄せ下さい!” が、ちょうどご意見募集で今走っているのを発見。私自身は業務上、消費者保護と広告主側の利益優先なので、この辺は日々思うところが…
  • 認知症時代に希望 “科学的介護”最前線 - NHK クローズアップ現代 全記録

    「あの人が行くと、認知症でいつも介護に抵抗している人も、なぜだか穏やかになる」そんな介護の達人技の正体が明らかになりつつある―。実は今、介護の世界に科学を導入する取り組みが進んでいるのだ。ベテランの勘頼みだった職人技を最新機器やデータ分析によって見える化。そのノウハウを共有し、業界全体のスキルアップをはかるプロジェクトだ。京都大学では、ケアの際の視線に注目。アイコンタクトの頻度、顔と顔の距離など、被介護者に安心感を与えるための秘訣がわかってきた。一方、東京都医学総合研究所では、科学的なアプローチに基づき、暴言や興奮といった認知症の「行動・心理症状」をメッセージとしてとらえ、減らすためのプログラムを開発した。導入した場合、行動心理症状の頻度が7分の1に減少するほどの改善効果が認められたという。自宅で長く過ごすことや介護費用の抑制にもつながると期待される“科学的介護”。最新の取り組みを追う。

    認知症時代に希望 “科学的介護”最前線 - NHK クローズアップ現代 全記録
    ykfksm
    ykfksm 2019/01/13
    達人の技(アイコンタクト)を解析して数値化していたり。
  • 【キャンペーン】発達障害って何だろう | NHK健康チャンネル

    痛風は尿酸値の高い「高尿酸血症」の人に発症。関節などに沈着した尿酸の結晶が何かの刺激ではがれ落ちると激痛を伴う発作がおきる。激痛はやがておさまるが、高尿酸血症を放置すると痛風発作を繰り返すことも。最近の研究で、尿酸の結晶は心臓の血管壁にもたまって直接動脈硬化をひきおこす可能性のあることが明らかに。さらに痛風発作の後、心臓病や脳卒中発症のリスクが高まるという報告も。尿酸値が高い人は、徹底対策したい。

    【キャンペーン】発達障害って何だろう | NHK健康チャンネル
    ykfksm
    ykfksm 2018/11/27
  • 大人の発達障害:就労移行支援事業所で、再スタートを切る - 記事 | NHK ハートネット

    「一般企業で働きたいけれど、障害があって、そのまま就職するには不安がある」「障害のためか、どうもうまくいかなくて転職を繰り返してしまったけれど、仕切り直してがんばりたい」。そんな人たちの力になるのが就労移行支援事業所です。今回は、大人の発達障害専門の就労移行支援事業所を経て、再就職を果たしたある女性にお話をうかがいました。 もう転職を繰り返したくない 就労移行支援事業所へ Fさんは現在38歳。20歳のときに短期大学を卒業して、就職活動をしましたが、就職氷河期で思うような就職先は見つかりませんでした。2、3年のアルバイト生活の後に、不動産会社の営業、図書館の臨時職員、カルチャーセンターの受付など、数年ごとに転職を繰り返し、やがては数か月しか勤めが続かないようになっていきました。 仕事が嫌いというわけではなく、人と接するのも苦手ではありませんでした。ただ、人一倍疲れやすく、消耗しやすかったと言

    大人の発達障害:就労移行支援事業所で、再スタートを切る - 記事 | NHK ハートネット
    ykfksm
    ykfksm 2018/09/23
  • 万引き・痴漢という“病” ~刑罰だけでなく治療も~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    万引きや痴漢など、再犯率の高い犯罪の中に精神疾患が潜んでいることが明らかになってきた。必要がない物を繰り返し盗むケースなどを、WHOは「窃盗症(クレプトマニア)」と認定。また、痴漢を繰り返してしまうケースの一部は「強迫的性行動症」にあたると指摘する医療者もいる。いずれも、ストレスや心の傷が原因になりうるという。治療プログラムを始める医療機関などが増える一方、病か否かの見極めの難しさや、傷ついた被害者の感情にどう対応するかなど、課題も多い。“罪になる病”にどう向き合い、どう再犯を防げばよいか、考える。

    万引き・痴漢という“病” ~刑罰だけでなく治療も~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 残業は減ったのに業績アップ その企業はいったい何をやったのか - 記事 - NHK クローズアップ現代+

    ykfksm
    ykfksm 2018/06/08
    ロイホ “メニューも一新。食材にこだわり、付加価値の高い商品を用意”“スタッフの働き方も改善し、定着率がアップ”“全店舗平均でも、営業時間は3時間短縮したが、逆に売り上げは7%余りアップ”
  • 第9回「日本人の意識」調査(2013) 結果の概要―NHK

    ykfksm
    ykfksm 2018/05/17
    発表資料初めてちゃんと…。そうかぁ “調査方法:個人面接法”なんですね。5年置きに実施。第10回は今丁度調査中なのだろうな。
  • 日本人の意識・40年の軌跡(1)|NHK放送文化研究所

    NHKが1973年から5年ごとに行っている「日人の意識」調査の最新の調査結果から,日人の40年間の意識の変化について2回に分けて報告する。1回目は家庭・男女関係を取り上げる。 結婚観については「必ずしも結婚する必要はない」と考える人,「結婚しても,必ずしも子どもをもたなくてよい」と考える人がこの5年間でいずれも増加した。結婚後の夫婦の姓は,「どちらが名字を改めてもよい」という人が増えているが,「当然,夫のほうの名字を名のるべきだ」という人も多く,意見は分かれている。結婚した女性が職業をもち続けることについては,「子どもが生まれても,できるだけ職業をもち続けたほうがよい」という人が増え続け,今回初めて半数を超えた。夫が家事の手伝いをすることは,「するのが当然」と考える人が現在では9割と大多数になっている。 子どもの教育では,女の子に「大学まで」教育を受けさせたいという人が増え続け,57%

    ykfksm
    ykfksm 2018/05/17
  • NスペPlus 「見えない貧困」を可視化する5つのキーワード

    大規模調査で明らかになりつつある「見えない貧困」の実態。「見えない貧困」を可視化するための5つのキーワードを解説。 相対的貧困 その人が暮らしている社会の普通の生活水準と比較して下回っている状態のことで、具体的には世帯1人あたりの手取り収入の中央値を基準に、その半分未満の場合を指す。金額にすると1人世帯では年収122万円、両親と子ども2人では244万円が基準。4人家族であれば月収およそ20万円以下であれば貧困状態になる。国や地域、あるいは時代によっても水準が異なることから、絶対的ではなく相対的と言われる。 剥奪指標 経済状況が標準的な家庭の子どもと比べ、貧困状態に置かれた子どもたちが何を奪われているのかを調べるための新たな指標。およそ200の質問項目からなり、今年度、大阪府で行われた大規模調査で使われた。調査の結果、困窮度1の家庭では多くの指標で高くなっていた。 物的資源の欠如 「相対的貧

    NスペPlus 「見えない貧困」を可視化する5つのキーワード
    ykfksm
    ykfksm 2018/05/12
  • トップブランドが注目! 日本の“エコファー”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    ykfksm
    ykfksm 2017/11/28
    『今までは本物の毛皮をつけているのがかっこよかったけれども、今はエコファーをつけていることの方がかっこいい』という方もいて、価値観も変わってきているなと