タグ

2013年7月21日のブックマーク (21件)

  • 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館

    Video and photo documentation of the installation at the Japan Pavilion, or the information of the official exhibtion catalogue. Download venue leaflets here. 日館の様子を映像と写真で見ることができます。会場リーフレットのダウンロード、公式カタログの情報もこちらから。 installation at the Japan Pavilion / 日館 展示のようす A documentary of the Japan Pavilion at the Venice Biennale 2013/ ドキュメンタリー「第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日館」 Director: Hikaru Fujii 監督:藤井光 Offici

  • 若冲が来てくれました―プライスコレクション 江戸絵画の美と生命―

    若冲が来てくれました―プライスコレクション 江戸絵画の美と生命―Latest News & Events お知らせ•イベント情報 2012.10.29 「TOKYO DESIGNERS WEEK 2012」の情報をアップしました。 2012.10.29 「綴 プロジェクト」の情報をアップしました。 2012.10.29 「若冲が来てくれました」ウェブサイトを新設しました。 more_information 展のテーマは「美」と「生命力」です。このたび東日大震災の報に接したプライス夫は、真っ先に若冲の《鳥獣花木図屏風》を思い浮かべたそうです。鳥やけものは言うに及ばず、草木の一に至るまで、若冲の描く世界は「生命(いのち)」の輝きと喜びに満たされています。この《鳥獣花木図屏風》を東北の皆様に見ていただき、少しでも慰めになることを願いつつ、子供たちには元気を取り戻して欲しいという願いから、

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    福島県立美術館、7/27-9/23。
  • 秘密の湖 ~浜口陽三・池内晶子・福田尚代・三宅砂織~ 【ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション(浜口陽三の美術館)】

    近づくと、息づいているような静物画のうす闇。 浜口陽三(1909~2000)の銅版画は、銅板を織物のように細かく刻んで、光と闇を生み出します。20世紀半ば、新しい時代の美術表現として銅版画を選んだ浜口は、ビロードのような色彩表現を求めて独自の技法を開拓しました。指先で触れてもたどれないほど微妙な銅の彫り加減によって、作品には無限の柔らかさが生まれ、さくらんぼやレモンに永遠の時間が流れます。 展は、半世紀以上を経た今でも新鮮な魅力をたたえる浜口の銅版画の魅力を、現代美術と組み合わせて21世紀風に紹介しようと企画しました。詩人で美術にも造詣の深い高橋睦郎氏を顧問としてお迎えし、精神性の高い繊細な作品ばかりを紹介します。 細い絹糸を用いて、微妙な心の動きを空間に現出させる池内晶子。絹糸を手で結び、切るという行為の集積は、作家にとって絵画や彫刻に近似した営みです。意識下のものと触れる手段として制

    秘密の湖 ~浜口陽三・池内晶子・福田尚代・三宅砂織~ 【ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション(浜口陽三の美術館)】
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    8月11日まで。もう1回行きたいが……。
  • The Most Important People in Art | Observer

    We noticed you're using an ad blocker. We get it: you like to have control of your own internet experience. But advertising revenue helps support our journalism. To read our full stories, please turn off your ad blocker. We'd really appreciate it. How Do I Whitelist Observer? How Do I Whitelist Observer? Below are steps you can take in order to whitelist Observer.com on your browser: For Adblock:

    The Most Important People in Art | Observer
  • ◆平成25年度(後期)広報業務にかかる企画コンペのお知らせ

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    岩手県立美術館、アントニオ・ロペス展ほか3つの展覧会の広報委託。600万円……これは報酬コミ?
  • 出演プレイヤー - すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル

    日野皓正クインテット 中マリ(Vo)太田雄二(g) Duo MALTA Hit&Run Fried Pride 椎名豊トリオ KANKAWA グレースマーヤvo.p カルテット 桑山哲也 牧山純子 Hong Soon Dal Park Ra On Yutaka Shiina Seoul Tokyo Connection ENCOUNTER ジェイコブコーラー 山崎千裕+ROUTE14band ザ・ショッキング PATRICK CHARLES MAKANDEL GROUP(PCMG) 趙 雲華 SUW with カシアス meg DE IMPULSORE(北澤誠トリオ) 飯田久美子&杉山泰史ジャズDuo Trio De Yuka EIKO O2T 高澤綾クインテット 海老原淳子+中溝ひろみ  コーラスデュオ “オレオ” jaja 布上智子(ヴォーカル)×尾花毅(7弦ギター) Jeff Cu

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    8/17-18(土日)。出演者に「岡崎ジャズメッセンジャーズ・ウイズ・オカザえもん」。東京に来るのね〜。会えるかしら。
  • 展示ができるまで

    博物館では毎年多くの展示会(企画展・特別展)が開催されています。 普通、展示場には観覧者の目を楽しませる(はずの)資料がずらりと並べられ、テーマに沿った解説パネルやキャプション(説明文)が整然と置かれています。博物館というと、展示場に数々の貴重な品々が展示されている様子を、思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、実は展示会のオープニングに漕ぎ着けるまでには、人知れない博物館職員の汗と涙の物語があります。今回は、2010年2月16日から同3月28日まで開催された博物館企画展「ものづくり今昔」を題材に、そんな博物館の裏話をご紹介したいと思います。 展示会を開催するためには、さまざまな下準備が必要ですが、まずはテーマを決めないといけませんね。「ものづくり今昔」では、博物館に収蔵されている植物や貝、石など自然の素材を使った品々をテーマに、展示会を開催しよう!ということになりました。当初の

    展示ができるまで
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
  •   :日本経済新聞

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
  • 艾未未のことば 7 老いぼれた雄 - ART iT(アートイット)

    老いぼれた雄 訳 / 牧陽一 このインタビューは雑誌『南方週末』2007年3月23日号に収録された呉虹飛による内容をもとにしています。 南方週末(以下NZ) 2007年に、カッセルで行なわれるドクメンタ12に参加する作品についてお話し下さい。 艾未未(以下AWW) 今年(2007年)6月カッセルのドクメンタ12に出品する私の作品は「1001の中国人を連れてドイツのカッセルに行って展覧会を見る」というものだ。ドクメンタは5年に一度行なわれる。いまちょうど組織しているところだ。その中の一部は、そのプロセスを撮影記録している。それは現状の記録で、プレート状の構成と移動が現れ、開放的な構造、多くの事件と関係性がその中から立ち現れてくる。 NZ 当初どうしてそんな作品を思い付いたのですか? AWW 私は観念と現実との関係に関心がある。私は制作する作品には、一定の包含力と表現力があることを望んでいる。

  • オバケとパンツとお星さま―こどもが、こどもで、いられる場所  展覧会概要

    オバケとパンツとお星さま―こどもが、こどもで、いられる場所  展覧会概要 日頃、当館の活動で接する多くのこどもたち(幼児〜小学生)の様子をみていると彼らに共通して起こる動きがあります。それは、「走ること」、「さわること」、「はしゃぐこと」。これらはこどもならばだれもがもっている能のようなものです。一方で美術館には「走らない」、 「さわらない」 、「さわがない」という“ルール”があります。それはこどもが来もつ身体を用いた表現方法を抑制することになるように見えます。もちろん、こどもたちに社会のルールのひとつとして美術館でのふるまいを身につけてもらうことは、社会性を身につける意味で大変重要なことであるのはいうまでもありません。しかしながら、こどもたちの特徴であるさわったり、はしゃいだりする行動を抑制せずに、また安全に楽しんでもらえる展覧会を開催することで、逆に美術館のルールを意識してもらうこ

  • MOA美術館の読み方は…

    壺屋めり @cari_meli ドキッ!!∑(´゚ω゚`;) RT @ykkykym: MOA美術館のことを「モア美術館」と言ったの誰だったかな……(何代か前の館長?)

    MOA美術館の読み方は…
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    意外と知られてなかった。
  • plginrt-project.com - plginrt project リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    瀧弘子氏のパフォーマンスアート。これは……。
  • 名古屋市美術館 – 芸術と科学の杜・白川公園内 – Nagoya City Art Museum

    定員に達しました【2024年2月18日(日)/3月3日(日)】美術をたのしむプログラム2023 折って丸めてくっつけて カラフル画用紙で3D工作! 終了しました。

    名古屋市美術館 – 芸術と科学の杜・白川公園内 – Nagoya City Art Museum
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    これは巡回あるのかな。:ハイレッド・センター: 「直接行動」の軌跡展 11月9日[土]-12月23日[月・祝] 名古屋市美術館
  • 『股関節を動かして一生元気な体をつくる』刊行記念鼎談 内田樹(合気道)×元・一ノ矢(相撲)×安田登(能楽)――伝統文化の身体を語る | 実業之日本社

    元・一ノ矢 いちのや(名 松田哲博) 1960年鹿児島県徳之島生まれ。琉球大学理学部物理学科を卒業後、史上初の国立大学出身力士として昭和58年九州場所で初土俵。以来46歳11カ月で引退するまで、24年間の土俵人生をまっとうする。序二段優勝2回。現在は、高砂部屋マネージャーとして部屋の運営を支えつつ、シコトレの普及や相撲の物理的探求を続けている。日相撲協会相撲指導員。著書に『お相撲さんの“腰割り”トレーニングに隠されたすごい秘密』『お相撲さんの“テッポウ”トレーニングでみるみる健康になる』(ともに実業之日社)、『シコふんじゃおう』『もっとシコふんじゃおう』(ともにベースボールマガジン社)、『シコトレで股関節からカラダが整う!』(青春出版社)がある。 内田 樹 うちだ・たつる 1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学名誉教授。専門はフ

    『股関節を動かして一生元気な体をつくる』刊行記念鼎談 内田樹(合気道)×元・一ノ矢(相撲)×安田登(能楽)――伝統文化の身体を語る | 実業之日本社
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
  • 書評家・杉江松恋が第149回芥川賞を完全予想、不気味な大本命 - エキサイトニュース

    いよいよ日、7月17日は第149回芥川・直木賞が決定します。前日の直木賞編に続き、芥川賞の予想をしてみました。★で表しているのは今回の命度です。どうぞご覧あれ(5点が最高。☆は0.5点)。ちなみに、直木賞編はこちら。 ■「砂漠ダンス」山下澄人(2回目。初出:「文藝」2013年夏号) 147回の候補作となった「ギッちょん」は、同回の芥川賞でもっとも楽しませてくれた作品だった。語り手は自身の幼時から老境までを自由に俯瞰できる位置にいて、チャンネルをザッピングするように各年代を往来しつつ、時に応じて7歳のときの自意識の起点ともいえる位置に戻っていく。7歳という要の年齢から扇状に開いた、パノラマを見るような気分でこの愉快な小説を読んだ。 「砂漠ダンス」は「ギっちょん」と共通する構造を持った小説である。違いがあるとすれば、「ギッちょん」が俯瞰で見下ろすような視線の作品だとすれば、「砂漠ダンス」は

    書評家・杉江松恋が第149回芥川賞を完全予想、不気味な大本命 - エキサイトニュース
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    候補作に行司出身の小説家、鶴川健吉の「すなまわり」あり。
  • Tutu wars: London's battle of the ballerinas hots up

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    バレエ界の「アンジェリーナとブラッド」であるアリーナ・コジョカルとヨハン・コボーのENBへの移籍をめぐるあれこれ+周辺の話題。
  • Sumi Maki Archives (手ぬぐいの展覧会に企画協力します)

    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    手ぬぐい展2013 1枚の布からはじまる物語 2013年8月4日(日)~9月1日(日) 11:30-21:00(日・月-20:00)※最終日18:00 会期中無休 会場:茶房 高円寺書林 東京都杉並区高円寺北3-34-2
  • 「あまちゃん」を語る論者たち

    はなだ @fumohiko ふとした思いつきなんだけど、「あまちゃん」を特徴ある文体の論者ふうに語ってみるというのは面白そうだ。たとえば蓮實重彦、見田宗介、村上春樹、司馬遼太郎などなど…。 はなだ @fumohiko GMT47とはたとえば、六つとか四十七つとかの階級や地域の構成する沈黙の建造物ではない。GMTとは、ひとりひとりの「尽きなく存在し」ようとする人間たちの、無数のひしめき合う個別性、行為や関係の還元不可能な絶対性の、密集したある連関の相対性である。(見田風)

    「あまちゃん」を語る論者たち
    ykkykym
    ykkykym 2013/07/21
    パスティーシュ大好き。