タグ

2016年5月29日のブックマーク (18件)

  • うまいの折り紙まとめ

    今まで作った折り紙のまとめですその2→

    うまいの折り紙まとめ
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 小泉明郎展「空気」 アーティスツ・ギルド企画「キセイノセイキ」展関連トーク「キセイノキセキ」Vol. 01 卯城竜太×小泉明郎[メモ書き]

    トークメモ書きのツイート書き起こしと関連ツイート 登壇:卯城竜太(Chim↑Pom)×小泉明郎 日時:2016年 5月5日(木・祝)16時~18時 会場:無人島プロダクション 続きを読む

    小泉明郎展「空気」 アーティスツ・ギルド企画「キセイノセイキ」展関連トーク「キセイノキセキ」Vol. 01 卯城竜太×小泉明郎[メモ書き]
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 市場規模は約7兆6200億円! 現代アートの価値を決めているのは、業界を支配する「100人」 - BIGLOBEニュース

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 「シジュホスの神話」に落日の時を ―関係資本とマネジメント・スキルの経験集積が「公共劇場の使命」を担保する。/可児市文化創造センター

    HOME> alaとは> 館長の部屋> エッセイ> 「シジュホスの神話」に落日の時を ―関係資とマネジメント・スキルの経験集積が「公共劇場の使命」を担保する。 地方自治法の改正で指定管理者制度が導入されたのが2003年のことで、すでに13年にもなります。その間に一貫して劣化してきたのが雇用環境であったことは衆目の認めることではないでしょうか。2003年以前から、総人件費の削減は行財政改革の名目のもとで進められていましたが、指定管理者制度の導入により「錦の御旗」を得た施設設置者側は、加速度的に雇用環境を悪化させていきました。労働基準法第14条の「労働契約の契約期間を3年以内とすることができる」を都合よく適用させて「新規採用は最長3年までの有期雇用」という要件が自治体側から、あたかもそれが正義であるかのように平然と提示されることになります。当然のことながら、欠員補充はしなければなりませんから

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  •  Don't exploit  my anger!

    2016年1月30日、京都市立芸術大学が運営するギャラリー@KCUA(アクア)において、丹羽良徳氏によるワークショップ「88の提案の実現に向けて」が実施されました。 「提案の実現」が標榜されたこの企画において、当日実現すべきとされた提案のひとつが「デリバリーヘルスのサービスを会場に呼ぶ」でした。 私たちは「デリバリーヘルスのサービスを会場に呼ぶ」というこの企画内容には重大な問題があると考えています。 なぜならもしこの企画が実践されたら、セックスワーカーの人権や権利、人命や個人の尊厳、職業の尊厳が侵害される可能性があるからです。 表現の自由は非常に重要です。すべての人が自らの思想や感情を表明し、自らの望む表現を追い求めることは、自由や民主主義の基盤となり、ひいては平和で平等な社会の源泉となるでしょう。その意味で、どのような芸術的表現も尊重されねばなりません。しかしわたしたちは人命や個人の尊厳

     Don't exploit  my anger!
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • パリで美術館開館を計画するケリング創業者のアートに対する情熱│WWD JAPAN

  • 美術館と劇場が合体。ありえない状況を生む『突然ミュージアム』 | CINRA

    5月29日まで、KAAT神奈川芸術劇場にて、ある「個性的な美術展」が開催されている。その名は『オープンシアター「KAAT突然ミュージアム2016」』。絵画、彫刻、映像などを制作する9組の現代アーティストとその作品が劇場に入り込み、見慣れた劇場を美術館へと変容させる展覧会だ。劇場で美術展を行う意味。そしてアーティストと作品にとっての「場所」とは? 同展覧会のキュレーターであり、2015年には『ヴェネツィア・ビエンナーレ』の日館の企画も務めた神奈川芸術文化財団の学芸員、中野仁詞にも参加してもらいながら、出展アーティストの今井俊介、藤原彩人の二人に話を聞いた。 美術館やギャラリーはホワイトキューブなので、良くも悪くもですが、どんな作品でもそれなりのものに見えるんです。(今井) ―『KAAT突然ミュージアム』は、劇場がいきなり美術館になる試みだそうですが、美術と演劇って、近いようで意外に遠い業界

    美術館と劇場が合体。ありえない状況を生む『突然ミュージアム』 | CINRA
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 「MOTアニュアル2016:キセイノセイキ」展@東京都現代美術館について

    𓆙ªᶥ ꢤⁿᵈᵜ @iewopua ☆3/5〜5/29☆MOTアニュアル2016「キセイノセイキ」@東京都現代美術館💫増泰斗さんとコラボレーションワークで新作発表ですっ💫会期中パフォーマンスもするので見に来てください(日程は後日webでお知らせします)。mot-art-museum.jp/exhibition/mot…

    「MOTアニュアル2016:キセイノセイキ」展@東京都現代美術館について
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • アベノミクス、核心は民間需要の不足 FTチーフ・エコノミクス・コメンテイター マーティン・ウルフ - 日本経済新聞

    2012年12月から日の首相を務めている安倍晋三氏の名にちなみ「アベノミクス」として知られる政策は、日経済の再活性化を図る大胆な試みだった。そのアベノミクスには3の「矢」がある。財政政策、金融政策、成長戦略だ。この3の矢は、安倍氏が約束した再生をもたらすのか。残念ながら、それはありそうにない。3の矢のうち、最も強く放たれたのは金融政策だ。日銀行は13年4月に開始した量的・質的金融緩

    アベノミクス、核心は民間需要の不足 FTチーフ・エコノミクス・コメンテイター マーティン・ウルフ - 日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
    “日本企業の過剰な内部留保を賃金と税に移していくことが、最終的に構造的な貯蓄過剰の解消につながる。要するに「供給でなく需要が重要なのだ、愚か者」ということだ。民間、特に企業部門の構造的な貯蓄過剰が政府
  • 高田冬彦「STORYTELLING」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape

    会期:2016/04/16~2016/05/21 児玉画廊[東京都] 東京都現代美術館の「キセイノセイキ」展では過去作(「Many Classic Moments」「JAPAN ERECTION」)が展示されている高田冬彦。この展覧会の問題意識には賛同したいものの、高田の創作の原動力は「キセイ」への反省や反発ではないから、あの起用はどうしても高田の過小評価に映ってしまう。言い換えれば「キセイ」への問いかけという「正しい」振る舞いによってでは、高田作品が写し取ってくる人間の「おかしな」状況を保持するのは難しい、ということだろう。「おかしな」と形容してみたが、他の作家にはあまりない高田作品の特徴に、普通の人間の心情を描くというところがある。人間には誰だって自分を「見せたい」、他人から「見られたい」という欲望がある。自分を誇示し、他者から評価をえるために、美しく、かっこよくなりたい。普通の人間は

    高田冬彦「STORYTELLING」:artscapeレビュー|美術館・アート情報 artscape
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 「わたし」に込めた500年の美術史

    インタビュー:森村泰昌 聞き手・構成:原久子 森村泰昌(1951年生)は大阪に生まれ育ち、いまもこの地で暮らしを営む美術家だ。1985年にフィンセント・ファン・ゴッホの自画像(セルフポートレイト)に扮した写真作品を発表して以来31年間、彼は一貫して“自画像”を制作し、国内外で高い評価を受けてきた。そんな森村の大阪の美術館での初個展となる《森村泰昌:自画像の美術史―「私」と「わたし」が出会うとき》の開催初日(2016年4月5日)に、この取材ができた。すでにこの日はいくつかの取材を受けていたから、その流れに勢いがついていたのか、彼は席に着くなり饒舌に話しはじめた。もしかすると5年後には、すべての言葉がまったく裏返ってしまうかもしれない、と思いつつ、ユーモアに満ちた森村の言葉に飲み込まれていった。 つくられていく「物語」 僕の作品について、みんなが勝手に解釈してくれるほうが面白いですね。そういう

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • Apollinaire’s Calligrammes (1918)

    Calligrammes; poèmes de la paix et da la guerre, 1913-1916, by Guillaume Apollinaire; 1918; Paris. A book of poetry by French writer Guillaume Apollinaire, noted for its use of "caligrams" in which typeface and arrangement of words on the page add to the meaning of the compositions. In this way, the collection can be seen as a contribution to the tradition of concrete or visual poetry. Considered

    Apollinaire’s Calligrammes (1918)
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 静岡県知事記者会見(2016/4/13)美術館・博物館の大学附置機関化部分書き起こし - 気だるげに逃げるだけ(回文)

    例の移管の件で川勝知事会見抄録。「(学芸員の)肩書は教授、准教授として、研究者としての学問の自由を保障しなければならない。恒常的に大学院のゼミを持つなど...研究と教育を両立させる」 / “【静岡知事会見抄録】学芸員を県立大付属…” https://t.co/14mEdnwqqO — カスホ (@kasuho) 2016年4月17日 この静岡県知事記者会見はウェブに上がっています(静岡県/ふじのくにネットテレビ/1ch 知事記者会見/知事記者会見_2016年04月13日)。 そのうち公式が書き起こしをここ(静岡県/記者会見【ようこそ知事室へ】)にアップするようですが、とりいそぎ該当部分(5:18-)だけ書き起こしてみました。 美術館に働いている学芸員がおられます。またこれから博物館、今年開館いたしまして、すでに1万人の入場者を記録したということです。さらに間も無く世界文化遺産としてのセンタ

    静岡県知事記者会見(2016/4/13)美術館・博物館の大学附置機関化部分書き起こし - 気だるげに逃げるだけ(回文)
  • ホテルで味わう一日限定の豪華アフタヌーンティー|ウォーカープラス

    品川イーストワンタワーの高層階にあり、抜群の立地にもかかわらず都会の喧騒を忘れさせてくれる高級シティホテル、「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」。 26階のレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」では、期間限定で提供している季節のアフタヌーンティーの春バージョン「春菓の重」のスイーツと、老舗シャンパンメーカー「メゾンG.H.マム」との出会いを味わう、一日限りの募集参加型イベント「シャンパンペアリング~春のスイーツとともに~」を、4月22日(金)に開催する。 葉桜の塩味と甘酸っぱいドライチェリーが後を引く「葉桜とチェリーのパウンドケーキ」や、桜クリームを絞った「桜モンブラン」などの桜尽くしスイーツに、新緑を思わせる抹茶のロールケーキなど、11種類のスイーツ「春菓の重」に合わせるG.H.マムのシャンパンは3種類。F1のシャンパンファイトに使うことでも知られるメゾンスタイルの象徴、

    ホテルで味わう一日限定の豪華アフタヌーンティー|ウォーカープラス
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
    “20世紀初頭のパリで活動した日本人画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)の薔薇をオマージュとして使った、甘口の「ドゥミセック」”
  • 小泉明郎展「空気」 アーティスツ・ギルド企画「キセイノセイキ」展関連トーク「キセイノキセキ」Vol. 02 沢山遼×小泉明郎[メモ書き]

    沢山遼(美術批評)×小泉明郎 日時: 2016年5月14日(土)13時~15時 会場:無人島プロダクション 沢山遼(美術批評)×小泉明郎 http://www.mujin-to.com/press/koizumi_2016_air.htm

    小泉明郎展「空気」 アーティスツ・ギルド企画「キセイノセイキ」展関連トーク「キセイノキセキ」Vol. 02 沢山遼×小泉明郎[メモ書き]
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 博物館学芸員への質問と図書館司書のレファレンスをめぐるあれこれ。

    Suzuki Mahoro @mahoroszk 「博物館の学芸員に話を聞いてレポートを書け」という課題が出た人におすすめしたい手順。 1.取材対象の博物館を決め、その館のウェブサイトを隅から隅まで眺める。 2.気になったことや知りたいことを箇条書きでメモする。 高校生なら、ここまでやってから博物館に電話かメールで相談。 2016-04-20 23:13:05 Suzuki Mahoro @mahoroszk 大学生なら、さらに 3.その館の発行する「年報」や「活動報告書」の最新号を読む。ネット公開されていなければ、近隣図書館で借りる。初めに知りたいと思ったことのほとんどはそのに書かれているはず。 4.さらに新たな疑問がわいて来たら、それをレポートのテーマにする。 2016-04-20 23:18:59 Suzuki Mahoro @mahoroszk 5.手に入るなら過去の「年報」「報

    博物館学芸員への質問と図書館司書のレファレンスをめぐるあれこれ。
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 階段から落ちて頭を打ったら突如絵の才能が開花!?九死に一生を経てアーティストとなった女性(イギリス) : カラパイア

    頭に傷を負うことで、人格が変わるなどの話はよく聞くが、思わぬ才能が開花する場合もあるようだ。イギリス人女性、ピップ・テイラー(49)は子どもの頃からアーティストを夢見ていたが、才能が無いといわれ、学生時代から描くのをやめていた。 ところが、30年以上の時が過ぎ、奇跡的出来事がおきた。競馬場の階段から転落し、脳挫傷を負った後、突如絵がうまくなったというのだ。

    階段から落ちて頭を打ったら突如絵の才能が開花!?九死に一生を経てアーティストとなった女性(イギリス) : カラパイア
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29
  • 作者の欄に「伝○○」(伝称筆者)を書くべきではないと思う - ときかぬ記

    2016 - 05 - 08 作者の欄に「伝○○」(伝称筆者)を書くべきではないと思う 三菱一号館美術館の館長である高橋朋也さんの『美術館の舞台裏』(ちくま新書、2015)に次のような一節があります。 美術館の舞台裏: 魅せる展覧会を作るには (ちくま新書) 作者: 高橋明 也 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/12/08 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 日美術の展覧会で作品紹介のプレートに「伝 ○○」と明記されているのをご覧になったことはありませんか? 例えば「伝  雪舟 」と記載されていれば、「これは 雪舟 の作であろうといわれています」という一種のお断りです。特定できない作品については、あくまで個人名記載はせず、ぼやかした表現を選択する。所蔵者・関係者に対する一種の気配りでもあり、断定するのを避けて、とりあえず判断を保留しておくことも日

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/29