タグ

2016年5月30日のブックマーク (6件)

  • 大竹伸朗「針工場」/淀川テクニック「ゴミニケーションin熊本!!」「だまし絵王エッシャーの挑戦状」:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    瀬戸内国際芸術祭2016の目玉のひとつである、大竹伸朗の最新作「針工場(はりこうば)」を見るために、香川県の豊島に向かった。訪問日はあいにくの雨。フェリー内のテレビからは、高松商業の56年ぶりの甲子園優勝をかけた熱戦の様子を伝えるニュースが聞こえてくる。 大竹の「針工場」は、家浦港から歩いて10分程の家浦岡地区にある。やや大き目の民家といったサイズの鋸屋根の工場は、かつて、ニットやジャージー生地などを編むためのメリヤス針を生産し、産業の少ない島での貴重な働き口のひとつとして、活気にあふれていたと言う。 鉄の廃材で賑やかにブリコラージュされた門扉に迎えられて、一歩中に足を踏み入れる。家浦岡独特の石垣(豊島では三つの地区ごとに石垣の積み方が異なるという)に挟まれるように据えられた年季の入った門型の鉄枠に、用を終えたと思しき鉄板や古材が括り付けられている。左手奥にある、スレート屋根の小屋で受付を

  • 桜井 武(熊本市現代美術館館長):「平成28年 熊本地震」被災状況等について | Art Annual online

    今回の地震発生時に熊市現代美術館(2004年開館)では「だまし絵王エッシャーの挑戦状」が開催されていた。これはオランダの画家M・C・エッシャーと近・現代の内外アーティストによる展覧会であり、初日から多くの観客が詰めかけ、好調に滑り出していた。しかし開催一週間たらずで大地震に見舞われ、展覧会は中断。館が入っているビル全体の修理が必要となり、一時閉館を余儀なくされた。 この地震は2度とも夜間の閉館時に発生し、したがって観客の避難誘導等の必要性はなかった。館内の被害状況は、メインの企画展示室において展示用大型移動壁の多くが動き、固定壁をつなぐ壁紙が裂けた。また細かな器具や部品が飛散し、天井からの細かな落下物が多く、床は埃で白く覆われていたが、幸い移動壁がレールから外れたり、倒れたりはしなかった。この展覧会では、エッシャー、ダリ、草間弥生、福田繁雄等の展示作品は、数点が落下したが損傷はなく、概ね

    桜井 武(熊本市現代美術館館長):「平成28年 熊本地震」被災状況等について | Art Annual online
  • 美術評論家連盟が「美術と表現の自由」シンポを開催 都現美に質問状も送付 | Art Annual online

    国際美術評論家連盟日支部(会長:峯村敏明)は7月24日(日)に2016年度シンポジウム「美術と表現の自由」を東京都美術館講堂で開催すると発表した。 同シンポは近年、ろくでなし子氏の逮捕とそれに続く裁判や、愛知県美術館「これからの写真」展(2014年)で展示された鷹野隆大氏の作品に対する愛知県警察からの撤去指導、東京都現代美術館「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」(2015年)における会田家《檄》に対する館側からの作品撤去または改変要請をはじめ、表現の自由が問われるケースが立て続けに起きたことを受けて企画されたもの。 また同連盟は5月25日、会長名義で上述の会田家問題に関し、東京都現代美術館に質問状を送付。現時点でアーティスト側(会田誠、岡田裕子)からの情報のみが発信されている状況に対し、もう一方の当事者である美術館側に公式な経緯説明を求めている。 同連盟事務局によるとシンポジウ

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/30
    “【日時】2016年7月24日(日) 13:00~17:00(12:30開場) 【会場】東京都美術館 講堂(東京都台東区上野公園8-36) 【料金】無料 【定員】210名(当日先着順)”
  • パリ商品取引所が美術館に、仏富豪のコレクションを展示へ

    【4月28日 AFP】フランスの富豪フランソワ・ピノー(Francois Pinault)氏(79)が私蔵する世界最大級の現代美術コレクションを展示する美術館が、仏パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)のすぐ近くに新たに登場することになった。パリ市長が27日、明らかにした。 約14億ドル(約1600億円)相当の現代美術作品が展示される美術館になるのは、ドームがあるパリ商品取引所の建物。アンヌ・イダルゴ(Anne Hidalgo)パリ市長はこの計画を「パリ中心部への素晴らしい贈り物」と賞賛した。 競売大手クリスティーズ(Christie's)のオーナーでもあるピノー氏は、米アーティスト、マーク・ロスコ(Mark Rothko)から英国のダミアン・ハースト(Damien Hirst)の作品まで膨大な作品を収集してきた。 イダルゴ市長は、新美術館は欧州最大の現代美術品を

    パリ商品取引所が美術館に、仏富豪のコレクションを展示へ
  • XXXMOT

    会田家《檄》の『MOTアニュアル キセイノセイキ』での展示とりやめ 抽象直接行動198の方法(仮):16. 署名入りの公共声明を出す、46. 引用する 198 Methods of Abstract Direct Action (tentative) : 16. Issue a public statement with signatures, 46. Quote 私は『MOTアニュアル キセイノセイキ』にて会田家の《檄》の写真を垂れ幕にして展示をする予定でしたが、搬入期間中に取りやめることになりました。この件は小泉明郎の発言「この流れで伝えなければならないのは、私は企画者の一人として、橋聡さんにある作品を設置しないようにお願いしました。現場の状況が限界を越えたと判断してのことでしたが、表現を規制し管理する側にもなりました」(美術手帖2016.6月号)にあたるものです。 私は東京都現代美

    ykkykym
    ykkykym 2016/05/30
  • 外資が水道事業で攻勢、仏ヴェオリアが松山市から受託 - 日本経済新聞

    世界最大の水事業会社であるフランスのヴェオリア・ウォーターの日法人、ヴェオリア・ウォーター・ジャパン(東京都港区)が2012年4月から、松山市の浄水場の運転業務などを始める。外資系企業が単独で日の自治体の水道業務を受託するのは初めて。ヴェオリアが手掛けるのは、市之井手や垣生など4カ所の浄水場の運転や設備の維持管理などの業務。このほか、公共側が資金を調達して民間企業に建設や維持管理を委託する

    外資が水道事業で攻勢、仏ヴェオリアが松山市から受託 - 日本経済新聞
    ykkykym
    ykkykym 2016/05/30