タグ

2019年10月18日のブックマーク (9件)

  • 著しく不完全な「表現の自由」論争史 ~公開中止・会場使用許可・公金支出を中心に 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2019年10月18日 (2023年11月19日最終追記) 憲法裁判アート 「著しく不完全な『表現の自由』論争史 ~公開中止・会場使用許可・公金支出を中心に」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) という訳で、会期終了まで1週間というギリギリの時期に「表現の不自由展」が公開再開され、あいちトリエンナーレ2019は幕を閉じた。この2月半、まさにメディア上は「あいトリ祭り」と言って良い報道・論争が続き、多くの団体が声明を発し、緊急集会を開催した。 ここまで表現の自由に人々の関心が集まることも滅多にないだろうし、この機会に表現をめぐる裁判と論争史を概観しようかなと思い立った・・・いやいや無理。わいせつ・ヘイト・プライバシーから政治ビラ・パロディまで、対象も裁判の種類もあまりに膨大で到底筆者の手には負えないし、そもそも紙面が足りなすぎる。そこで、今回は主に劇場や美術館

    著しく不完全な「表現の自由」論争史 ~公開中止・会場使用許可・公金支出を中心に 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “「特定の思想・信条を理由とする展示中止圧力か」「テロ予告など会場での混乱を防止するための中止か」が法的にも大きな分岐点になりそうな中、実行委員会は展示再開に踏み切った”
  • 川崎市民ミュージアム、収蔵庫すべて浸水 漫画など所蔵:朝日新聞デジタル

    台風19号で地下部分が浸水した川崎市市民ミュージアム(同市中原区)で、地下にある所蔵品を収めた九つの収蔵庫すべてが浸水被害を受けていたことが明らかになった。18日、市が会見で発表した。 同ミュージア…

    川崎市民ミュージアム、収蔵庫すべて浸水 漫画など所蔵:朝日新聞デジタル
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “九つの収蔵庫全てに浸水、内部の物が散乱している状態。「昼前までは収蔵庫は無事なのではという希望があった」「浸水が確認され、落胆の声があがった。貴重な資料を寄贈、寄託して下さった方には申しわけない」”
  • 補助金不交付「個人的にも、国立美術館長としても反対」あいちトリエンナーレ検討委座長 | 毎日新聞

    記者会見で質問に答える山梨俊夫座長=東京都千代田区の日記者クラブで、2019年10月18日午後2時20分、竹田直人撮影 14日閉幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の今後の姿を提言する県の第三者機関「トリエンナーレのあり方検討委員会」座長、山梨俊夫・国立国際美術館長が18日、東京都内の日記者クラブで記者会見した。山梨座長は芸術祭への補助金約7800万円を不交付とした文化庁の決定を「個人的にも、国立美術館長として…

    補助金不交付「個人的にも、国立美術館長としても反対」あいちトリエンナーレ検討委座長 | 毎日新聞
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “山梨俊夫「現代の美術が社会性を強く重視するようになってきていることが明らかになった。交付を取りやめるのであれば、委員会にもう一度戻さないと、手続きとしておかしい」”
  • あいトリ補助金取り消した文化庁・宮田長官があのAPA元谷代表とヨイショ対談!「APAが大好き」「元谷代表は芸術家」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    あいトリ補助金取り消した文化庁・宮田長官があのAPA元谷代表とヨイショ対談!「APAが大好き」「元谷代表は芸術家」 14日に閉幕した「あいちトリエンナーレ2019」。しかし、企画展「表現の不自由展・その後」について、安倍政権周辺の政治家たちが扇動した脅迫とテロ予告、そして文化庁が補助金交付を全額取り消したという“事実上の検閲”については、まったく問題は解明されていない。 とりわけ、補助金取り消しについては、誰がどう見ても、一転して不交付とした過程が不可解だ。そもそも文化庁は今年4月、あいちトリエンナーレを「文化資源活用推進事業」として採択し、約7800万円の補助金交付を内定させていた。文化庁はいまになって、申請者である愛知県が〈来場者を含め展示会場の安全や事業の円滑な運営を脅かすような重大な事実〉を〈申告することなく採択の決定通知を受領した〉などと言っているが、後付けで理由をこねくり回した

    あいトリ補助金取り消した文化庁・宮田長官があのAPA元谷代表とヨイショ対談!「APAが大好き」「元谷代表は芸術家」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “宮田長官「日本人の選択眼は常々凄いと感じています。遺伝子に組み込まれ、今にまで続いているのではないでしょうか」「APAのロゴも、芸術家の目から見ても非常に目立って美しくできています」”
  • 補助金不交付に抗議 文化庁事業の委員 辞任相次ぐ | NHKニュース

    愛知県の国際芸術祭への補助金の交付を文化庁が取りやめたことに抗議し、これまで文化庁の事業に関わってきた専門家が、委員のポストを相次いで辞任する事態となっています。辞めた委員の1人は「不交付決定は納得いかず、文化庁の姿勢を問いたい」と話しています。 慰安婦を象徴する少女像や、天皇をコラージュした作品などに脅迫や抗議が集まり、一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」について、文化庁は先月26日、申請の手続きなどが不適切だったとして、すでに採択を決めていたおよそ7800万円の補助金を交付しないことを明らかにしました。 この問題について、文化庁の事業の委員を務める大学教授などの専門家3人が、抗議の意志を示すとして相次いで辞任する事態となっています。 金沢21世紀美術館の元学芸員で今回の国際芸術祭の企画に関わった、鷲田めるろさんもその1人です。 NHKの取材に対して鷲田さんは

    補助金不交付に抗議 文化庁事業の委員 辞任相次ぐ | NHKニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “鷲田めるろさん「展示の内容に問題があると判断したのではないかという疑念。今回の決定は萎縮効果を生むと懸念していて、そうした中で文化庁の仕事はできない」”
  • 学芸員・鷲田氏が文化庁の委員辞任 不交付に抗議 | 社会面 | 中日新聞プラス

    愛知県で十四日まで開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」のキュレ…

    学芸員・鷲田氏が文化庁の委員辞任 不交付に抗議 | 社会面 | 中日新聞プラス
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “キュレーター鷲田めるろさん(46)は十七日、文化庁の外部委員辞任を明らかにした。同庁が補助金を不交付にしたことに「納得できず、仕事を続けられない」と抗議の意志を示している”
  • <検証 あいちトリエンナーレ>(中)介入 補助金不交付、政治圧力か:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    九月二十六日午後一時すぎ、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」を所管する愛知県文化部に一の電話が入った。 「大臣が不交付決定を発表しました」。電話口でそう切り出したのは、文化庁地域文化創生部事務局長の三木忠一。後は「資料をメールで送ります」とだけ言うと、電話は切れた。

    <検証 あいちトリエンナーレ>(中)介入 補助金不交付、政治圧力か:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “「唐突だった」と県幹部。企画展が中止となった八月四日、京都の文化庁に出向いて経緯を説明し、その後も電話で報告した。だが不交付の理由「運営上の懸念を申告しなかった」点は聞かれなかった”
  • 「公益性で不適当なら」助成取り消し 芸文振が要綱改正:朝日新聞デジタル

    文化庁所管の独立行政法人・日芸術文化振興会(河村潤子理事長、芸文振)が、文化芸術活動に助成を出すための交付要綱を改め、「公益性の観点から不適当と認められる場合」に内定や交付決定を取り消すことができ…

    「公益性で不適当なら」助成取り消し 芸文振が要綱改正:朝日新聞デジタル
  • 【高橋洋一 日本の解き方】中国で強まる“言論封殺”圧力…一党独裁で「表現の不自由」、ビジネス行う上でリスクに(1/2ページ)

    米プロバスケットボールNBAが、香港デモを支援するツイートを行って謝罪した。米アップルは香港デモの警察隊の動きが分かると批判された地図アプリを削除し、米宝飾品のティファニーも広告写真がデモ隊寄りだと攻撃され、撤回に追い込まれた。巨大市場を背景に中国で言論封殺のような動きがみられる背景や、中国でビジネスを行う企業のリスクを考えてみたい。 中国は一党独裁・非民主主義国なので、政治の自由がなく、それに伴い表現の自由も保障されていない。例えば、ホテルで日テレビ番組を見ているとしばしば映像と音声が切れる。これは中国政府に不都合な情報が国内に流れるのを防ぐために行っている。この意味で、先進民主主義国で検閲の禁止は憲法等で保障されているが、中国での検閲は日常茶飯事の出来事だ。 また、インターネットでもグレート・ファイアウオールなどの検閲システムが利用され、中国政府などに不都合なサイトは閉鎖されたり、

    【高橋洋一 日本の解き方】中国で強まる“言論封殺”圧力…一党独裁で「表現の不自由」、ビジネス行う上でリスクに(1/2ページ)
    ykkykym
    ykkykym 2019/10/18
    “表現の自由には、信仰の自由も含まれる。中国では憲法で信仰の自由が規定されているが、共産党が憲法の上位にあるため、共産党が邪教と定めたら信仰の自由もなくなる”