タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (8)

  • 「コメダのグラコロ」こと「グラクロ」を食べてきた - ただのにっき(2018-11-04)

    ■ 「コメダのグラコロ」こと「グラクロ」をべてきた そろそろ寒くなってきたのに今年もグラコロは12月まで始まりそうにないなぁ……とやきもきしていたら、なんとコメダが先行してグラコロを始めるという。その名も「グラクロ」。なるほど「クロケット」と言いかえて商標問題をクリアしたか(笑)。 コメダで事をした人ならわかると思うが、あそこのサンドイッチ系はなんでも大きいので、これも大きい。グラクロ1個でグラコロ2個分くらいある。ので、かみさんと半分ずつ分け合ってべた。 厨房できちんと調理しているコメダゆえに、料理としての完成度はやはりマクドナルドを上回る。揚げたてクロケットはアツアツ、ニンジン混じりの千切りキャベツもたくさん。 一方、ソースへのこだわり、チーズやエビなど、味のバリエーションは先行するマクドナルドがさすがに上。グラコロは毎日べても飽きない。 というわけでどっちも捨てがたいですなぁ

    「コメダのグラコロ」こと「グラクロ」を食べてきた - ただのにっき(2018-11-04)
    ynabokun
    ynabokun 2018/11/08
  • 初詣には遅いが江ノ島へ - ただのにっき(2018-02-03)

    ■ 初詣には遅いが江ノ島へ 例年だと正月に行くんだけど、今年は休みが短かったり、そのあとすぐにインフルエンザにかかったりして行けずにいた江ノ島へようやく行ってきた。 いつものように遊覧船で裏側に上陸。前日になって今日は節分だから豆まきをやってると知り、混んでたらどうしようと尻込みしたが(豆まきに参加しよう、とはあまりならない)、こっち側まではあまり人は来ていない感じで、むしろ空いてる(正月と比べればあたりまえだが)。 びっくりしたのが、昨年の台風がかなりひどい爪痕を残していて、岩屋洞窟にあがる階段なんて写真のありさまである。台風でここまで壊れるのか……。もちろん洞窟は立入禁止。 山を途中まであがってしらす丼(禁漁期なのでもちろん釜揚げ)。いつも(山登りに疲れて)最初に目に入った店に入ってしまうのだが、他にも何軒かあるので、次回覚えていたら別の店にも入ろう。 そこそこの人出の山を上って下り、

    初詣には遅いが江ノ島へ - ただのにっき(2018-02-03)
    ynabokun
    ynabokun 2018/02/07
  • 宅配トラッカーの通知をIFTTT経由で受け取れるようにした - ただのにっき(2017-11-03)

    ■ 宅配トラッカーの通知をIFTTT経由で受け取れるようにした 以前から宅配トラッカーの通知先に従来のPushbulletだけじゃなくSlackLINEを追加したいなぁと考えていた。とはいえ個別にサービス追加するのもかったるいし、トラブルも組み合わせの数だけ増えるので躊躇していたんだけど、IFTTTのWebhooksを使えばいいと気づいたので対応してみた。 当は数日前には対応できていたんだけど、 IFTTTのApplet(旧「レシピ」)はシェアできなくなってる 「Maker」というプログラムに参加すればシェア(Publish)できる Makerになって専用のAppletをいくつか作成したがPublishできない*1 サポートへ連絡したが3日以上放置をらう(←いまここ) という状況でアナウンスできなかったのだ。IFTTT、大きな会社になった上にちゃんとマネタイズも始めて安定してきたかと

    宅配トラッカーの通知をIFTTT経由で受け取れるようにした - ただのにっき(2017-11-03)
    ynabokun
    ynabokun 2017/11/06
  • ミリシタイベント「Good-Sleep, Baby♡」 - ただのにっき(2017-09-19)

    ■ Pawooへの中国人流入がすごい 3日ほど前にPawooで急増する中国からのユーザー、その原因は?という記事をみかけて「ふうん、そんなもんか」と流していたんだけど、その直後あたりからやたらとPawooでのフォロワーが増えはじめて、みてみるとそのほとんどが当に中国人。 気がつくとフォロワーの大半が中国人になってしまった。おれなんて、気が向いたときにの写真(かわいい)を投稿するていどの、Pawooらしさのかけらもないユーザだから、有名絵師なんてもっととんでもないことになってるんだろうなぁ。 とはいえ、中国国内から国外のSNSへのアクセスは軒並み制限されているわけで、Pawooもその列に加えられるのは時間の問題なんじゃないか。気の毒なことであるよ。 ■ ミリシタイベント・プラチナシアター「Good-Sleep, Baby♡」 前回のSSsよりもきつくなかった気がしたので、やはり初めてのイ

    ミリシタイベント「Good-Sleep, Baby♡」 - ただのにっき(2017-09-19)
    ynabokun
    ynabokun 2017/09/22
  • OSS Gate最近の動き: 平日夜しか参加できない人向けの取り組みと関西進出 - ただのにっき(2017-01-11)

    ■ OSS Gate最近の動き: 平日夜しか参加できない人向けの取り組みと関西進出 OSS GateのWebサイトがだいぶカッコよくなって必要な情報にアクセスしやすくなったので宣伝しておこうかと。 奇数月の月末土曜の定例ワークショップは1月28日の東京開催分が受付中……といってもキャンセル待ち状態なんだけど、最近は数日前にキャンセルが出ることも多いので、希望者はウォッチしておくと良いかも。 札幌開催分は東京より一週間はやい1月21日で、こっちは受付中、まだまだ余裕あり。 それから待望の大阪開催が決まっていて、これは2月25日。まだまだ残席あり。会場が広いらしいので大勢でわいわいやれそう。 もうひとつ、週末開催のワークショップは参加しづらいという人のために、平日夜に複数回にわけて実施する「ミートアップ」というのを企画している。もう一週間を切ってしまっているけど、初回は1月16日の東京開催。家

    OSS Gate最近の動き: 平日夜しか参加できない人向けの取り組みと関西進出 - ただのにっき(2017-01-11)
    ynabokun
    ynabokun 2017/01/12
  • 庭から出た土を残土回収業者にひきとってもらった - ただのにっき(2016-12-04)

    ■ TOYOTAの「TCスマホナビ」を試用してみた TOYOYAが出しているTCスマホナビが無料公開されたというので、片道1時間くらいのドライブで試しに使ってみた。たしか以前はけっこうなお値段で出していた記憶があるけど別物なのかな(←べつにどうでもいいので調べない姿勢)。 試しに行き先検索で「臼田宇宙空間観測所」と入れてみたら見つからないと言われ、この時点でお帰りくださいという感じなのだけど(地図上には名称込みで存在している)、それ以前にUIがぜんぜんこなれてなくて、スマホ用のナビとしては話にならない。 5インチクラスのスマホでこんなに情報出されたら、老眼だとほとんど字が読めないよ。スマホ用カーナビの最高峰は現時点ではYahoo!だと思うけど、あれがどれだけ知恵を絞って情報を整理しているか、後発ならよく研究して欲しいと思う。 なおルート検索は、Googleほどアバンギャルドではなく、Yah

    ynabokun
    ynabokun 2016/12/05
  • メール通知の代わりにPushbulletを使う - ただのにっき(2015-05-04)

    ■ メール通知の代わりにPushbulletを使う 使っているサーバのちょっしたステータスが変わったのを知りたかったり、毎朝念のため数値を監視してるサービスなんかがあって、cronでメールを飛ばすようにしていたのだけど、見てすぐ捨てるものばかりなのでPushbulletで代替してしまうことにした。どうせ確認するのはスマホだし。 PushbulletのAPIはシンプルだけど、もっと楽するためにgemを探すといくつか見つかるが、pushbullet gemは作りがいまいち。個人的にはruby-pushbullet gemがいい感じだったのでこれを使うことに。といってもこんな程度(pushmeコマンド): require 'pushbullet' Pushbullet.api_token = 'MY_API_TOKEN' Pushbullet::Contact.me.push_note(ARGV

  • 職場のビルのエレベータがすばらしいので自慢する - ただのにっき(2014-12-18)

    ■ 職場のビルのエレベータがすばらしいので自慢する Facebook某所でエレベータのマナー的な話をしていて、うちのオフィスが入っているビルのエレベータがすばらしいのを思い出したので自慢しておくことにする。べつに自社ビルでもないし、ビル自体は新しくもなく、エアコンが雑な作りだとかいろいろ文句はあるけど、この日立製エレベータだけは当に素晴らしいので。 まず第一に「閉」ボタンがない。必要ないから(なぜ必要ないかは後述)。よく、エレベータの「閉」ボタンをカチカチとせっかちに押す都会の日人の悪癖が揶揄されることが多いけど、ここのエレベータではそもそもそれがない(できない)。 さらに「開」ボタンも基的に押すな、と書いてある。押していいのは危険防止のときだけにしろという。けっきょく利用者は行先階のボタンを押すだけで良くて、そしてそれで十分すぎるほど快適に利用できるようにチューニングされている。

    職場のビルのエレベータがすばらしいので自慢する - ただのにっき(2014-12-18)
    ynabokun
    ynabokun 2014/12/20
  • 1