タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (6)

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

  • カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる | WIRED VISION

    前の記事 最強のiPadスタンドは万能三脚『Gorillapod』 80万円で打ち上げられるDIY衛星キット 次の記事 カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる 2010年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Susan Milius, Science News カモは、ペニスを持つという変わった鳥類に属する(鳥類は普通ペニスを持たない)。そして、アカオタテガモの場合、その長さは身長の半分ほどという長大なものだ(下の画像)。しかも、カモのペニスは毎年「生え変わる」。繁殖期の終わりにはすっかり小さくなり、次の繁殖期が始まると再生するのだ。 イェール大学のPatricia Brennan氏が2007年1月にコネチカット州のリビングストン・リプリー水鳥保護区で最初の調査を行なった際、カモのオスの生殖器は米粒程度の大きさだった

  • ピタゴラ装置の傑作5選(2):美しいホンダCMなど | WIRED VISION

    ピタゴラ装置の傑作5選(2):美しいホンダCMなど 2010年4月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Dylan F. Tweney (1)から続く 美しいホンダのCM 英国の広告代理店Wieden+Kennedy社は、2003年に田技研工業の自動車を宣伝するキャンペーン『Cog』を制作した。 ミニマリスト的なフローリングの床のアートギャラリーで、実演が行なわれた。使用されているのは全て、ホンダ『アコード』の部品だ。音楽も素晴らしい。 一番長いプロセス おそらく、最も長いルーブ・ゴールドバーグ・マシン動画は、スイスの2人のアーティスト、Peter Fischli氏とDavid Weiss氏が1987年に制作した短編映画『The Way Things Go』だろう。30分間にわたる連鎖で、途中で燃えたり蒸気をあげたりする。(ここに掲載したものはその一

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2010/04/11
    コンセプトが素晴らしい
  • レゴで作った「宇宙エレベーター」競技会 小学生も参加 | WIRED VISION

    レゴで作った「宇宙エレベーター」競技会 小学生も参加 2010年3月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Infostand photo: 一般社団法人宇宙エレベーター協会 宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」を「レゴ」で作ろうという催しが3月21日に都内で開かれる。『LASER@komajo(LEGO bricks Activity and Space Elevator Race:レゴブロック 宇宙エレベーター クライマーレース)』と名付けたイベントで、小中学生から大人まで幅広く参加者を募っている。 宇宙エレベーターの実現を目指す有志でつくる宇宙エレベーター協会(JSEA)が主催して2008年8月から開いているもので、第4回目を迎える。レゴを組み立てて「クライマー」(昇降装置)の模型を作り、長さ7mのベルト(バーチ

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2010/03/03
    小学生すげー
  • 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は | WIRED VISION

    前の記事 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 最高時速145キロ、MITのソーラーカー 次の記事 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は 2009年3月 2日 Brandon Keim Image: the prodigal untitled13/Flickr いたずら書きが好きな人たちよ、良いニュースだ。いたずら書きは、気を散らせ、時間の無駄となる習慣だと同僚たちは考えているかもしれないが、こうした習慣が実際には、集中力を促進することで周りから一歩先んじるのに役立つ可能性があるのだ。 録音されたメッセージに登場する名前を憶えているようにと指示された実験では、耳を傾けながらいたずら書きをしていた人たちは、そうでなかった人たちよりも記憶が優れていた。これは、いたずら書きがわずかに注意力を逸らせるにしても、実際のところは、退屈なメインの仕事を行なっている間の集中力

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2009/03/02
    あんまり落書きはしないなぁ
  • 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 | WIRED VISION

    前の記事 DIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』 ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ 次の記事 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 2009年1月29日 Z. 子供たちは、自由な時間と自由な想像力がたっぷりとあるかぎり、何々ごっこや、仲間ルールの野球もどき、とっさに考案する卓上RPGゲームといった、自分たち独自のゲームを生み出すものだ。 Anshul Samar君(14才)はそういった創造的活動を追求し、ついに論理的帰結にまで到達した。化学を基にした独自のファンタジー戦闘カードゲーム『Elementeo』を作り上げたのだ。 [現在24.95ドルで販売している] このゲームは、化学元素、化合物、そして触媒などからなる121枚のカードが基になっている。 各カードには、元素の説明、化合物の用途と化学的性質などが

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2009/01/29
    なんか腹立つw
  • 1