・『コズミック』の作者で知られる清涼院流水が2004年に刊行した『キャラねっと: 愛$探偵の事件簿』の企画で、この本の初版と『ザ・スニーカー』2004年4月号を持って18年後の2022年2月22日2時22分に明治神宮に集まろうというものがあった。 ・初版本と雑誌の2冊を18年保管し、なおかつこの企画の存在を外部に漏らしたら中止になるという厳しい条件付き
<日本の本格ミステリが海を越えて出版され、緻密なトリックと構成が話題を呼んでいる> 絶海の孤島に招かれたメンバーが、夜ごと凶刃に消えてゆく。現場の個室は内側から施錠されており、犯行はいかなる者にも不可能。しかし、室内の不自然な状況と被害者が残した不可解なメッセージに、狡猾な真犯人を暴く手がかりが隠れており......。 こんな謎めいた状況で夢中にさせてくれる日本の本格推理小説が、海外で静かなブームを生んでいる。とくにイギリスではこのところ、旧書を翻訳して再刊行する流れが活発化しており、日本の名作ミステリもこの動きにうまく乗ったようだ。驚きとドラマ性を重視する近年の海外ミステリとはまた違った趣きが受けているのだという。 その一つが、1947年刊行の横溝正史作品、『本陣殺人事件』だ。宿場町で代々要人を迎えてきた歴史ある本陣に、琴の音色とともに異様な悲鳴が響く。離れで発見されたのは、新郎新婦の無
アニメ映画「鬼滅の刃」が大ヒットを記録しているさなか、アニメ業界の内幕を描いた小説が発売され、話題となっている。それが『デルタの羊』(KADOKAWA)。著者は『罪の声』『騙し絵の牙』など社会派小説で知られる塩田武士さん。主人公はアニメ製作プロデューサー。念願だったSF小説のテレビアニメ化に着手するが、声優のスキャンダルなど次々と襲い掛かるアクシデントにより、窮地に追い込まれる。一方、もうひとりの主人公であるフリーアニメーターは“前代未聞のアニメ”への参加を決意する。アニメに懸けるふたりの男の人生が交差し、遂に逆転劇が幕を開ける。日本のアニメの“リアル”に迫る塩田さんに、お話をうかがった。 【動画】今年No.1ヒットのアニメ映画「鬼滅の刃 無限列車編」のクライマックス、煉獄vs猗窩座(あかざ)の死闘 アニメに開眼、自分のなかの新しい扉が開いた――新刊『デルタの羊』はアニメーション制作現場の
「勇者さま、お願いします! どうかこの世界を」デデーン 光に包まれて気づいたら見知らぬ場所にいた。目の前には西洋の魔女崇拝を思わせる、しかしどこかエキゾチックな、装飾付きの黒衣を着た女が身の丈ほどの杖を持って立っている。彼女が口を開いて何か喋ったかと思うと、不安感を煽るような恐ろしい音がどこからともなく聞こえた。 ——召喚師 OUT 天の声が響き、広間の入り口から威圧的な覆面をつけた屈強な人物が入場する。その人物は黒衣の女を跪かせ、 ズバァン!! 「ッアァッ!」 持っていた弾力のありそうな棒で尻を打ち付けた。鈍い音と鋭い悲鳴が上がったのを確認して人物は来た方向へ帰っていった。 「勇者さま、どうかお救いください」 勇者とは自分のことらしい。とにかく、状況を把握しようとした。上からは太陽光と思われる光が差し込んでいる。広間の中で自分がいるところだけを明るく照らすように調整されているようだ。円形
4月23日(土)より、TVアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズを振り返る内容となる『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』が全国ロードショーされる。 『響け!ユーフォニアム』(以下「ユーフォニアム」)は、2015年4月から7月にかけて放送された、京都アニメーション制作のTVアニメ。主人公・黄前久美子をはじめとした吹奏楽に情熱を傾ける高校生たちの青春群像をリアルに描き、多くのアニメファンの心をつかんだ人気作だ。 劇場版の公開に合わせて続編の制作も発表されており、今後の展開にさらなる注目が集まっている。 その原作『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽へようこそ』(宝島社文庫)の著者である武田綾乃さんは、2016年春に大学を卒業し社会人となる、弱冠23歳の若手作家。瑞々しい感性と想像力にあふれる彼女がつづる物語は、どのようにして生まれたのか? 「ユーフォニアム」が生ま
米澤 ユーゴの紛争があった当時、私はまだ学生だったんですが、どれだけテレビを見ても、新聞を読んでも、なんであの国が戦争をしているのかよく分からなかったんです。どうもピンとこない。チェコスロヴァキアはソビエトの圧迫がなくなった時に、「ビロード離婚」を経て遺恨なくチェコとスロヴァキアになっている。なのにユーゴスラヴィアは国を元通りに分けましょうというのに、なぜあそこまで延々と戦うのか疑問で、それを分かりたくて大学で研究のテーマに選びました。その時に研究したテーマで小説を書いた、という流れになります。 ――もともとは〈古典部〉シリーズ内で書く予定だったとも聞いています。独立した作品となったのはどうしてですか。 米澤 『愚者のエンドロール』を出した後、レーベルが休止になるということで〈古典部〉シリーズを続けられなくなり、完成原稿が宙に浮いてしまったんです。ちょうどその頃、東京創元社さんからお話をい
前回へのポインタ 第一話 読まれる前の注意点 Twitterでご指摘されたとおり、今回の文章では「置き換え」と「評価」の区別が混合しているような記述があります。この点は、解説としては致命的なミスでありますので、そのうち修正しようと思います。もし、このあたりの違いに興味がある方は、この区別に関しては、SICPにおける組合せの評価と手続き作用の置換えモデルを参照してください。 副作用部入部初日 不真面目な学生にとっての解放の音。つまり最後の授業のチャイムが鳴り響く。周りの学生はざわつきはじめ、これから何をしようか考えたり、あるいは、部室の準備をしたりしていた。 ーーそういえば、僕は『副作用部』に無理矢理入れられたんだっけ。 まあいいや。法律的にも自由意志に基づかない契約は無効になる筈だし、無視をしようと思って、机の教科書をカバンにしまおうとしたところ、一枚の紙切れが出てきた。どうもコードの一辺
序文: 著者(?)より 多くの人々に、このような拙い文章が目に触れられ、本当に恐縮しています。 自分の構成のまずさから、ちょっとした誤解が生まれているようなので、カッコ悪いですけれど、序文を。 この小説はある程度連続していて、この第一話においては、現状として「関数型プログラミング」の導入くらいの位置付けにして頂ければと思っています(例えば、本来ならば参照透明や高階関数の話などが必要になるかとは思われるのですが、そこは順に追って書ければ、と思っています) もちろん、本文中について問題があるところ、また「関数型プログラミングってこうじゃなかったっけ?」というご意見に関しては、教えて頂ければ、検討し、改善していきたいと思っています。よろしくお願いします。 始まり 新しい門出には必ず希望と可能性に心を踊らせると思う。 この僕も、この高校に入ってから、今後の学校生活についてわくわくしていた。手元にあ
(※この記事はメジャータイトル25本からお勧めする最近のなろう小説に便乗した幻想再帰のアリュージョニストのステマです) たまに創作界隈で話題に上るテーマとして、異世界ファンタジーに日本語や外来語が出てくる問題、というのがあります。 要は異世界を舞台とした設定のフィクション(特に小説)に日本(や諸外国)の文化背景特有の言葉が出てきてしまう問題です。仏教のない世界で「仏の顔も三度まで」という表現が出てくるのはおかしい。コンピュータも英語も知らない登場人物が「マルチタスクが苦手」とか言い出したら違和感を覚えるでしょう。「社会」「文明」などの熟語も外国から輸入した和製漢語なので避け、やまと言葉のみを使うべきである。いやいやそれを言うなら、そもそも異世界の物語をで日本語で記述すること自体がおかしいやんけ、等々。 もちろん、日本人向けに作られたフィクションを日本語以外の言語で記述するのは現実的ではあり
小説家になろう 空前の異世界ブーム 小説投稿サイトの1つ “小説家になろう” では今「異世界」ブームの真っ直中。 1.謙虚、堅実をモットーに生きております!転生前:20歳?新入社員 2.八男って、それはないでしょう!転生前:25歳商社員 3.無職転生 - 異世界行ったら本気だす -転生前:34歳無職 4.デスマーチからはじまる異世界狂想曲転生前:アラサープログラマー 5.こちら討伐クエスト斡旋窓口転生前:23歳 6.ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた 転生前:23歳無職 7.マギクラフト・マイスター転生前:高卒若手社員 8.金色の文字使い転生前:高校生 9.異世界食堂転生前:食堂が異界と繋がる 10.転生したらスライムだった件転生前:37歳 「異世界」カテゴリーではないのですが、異世界がズラリと並んでます。年間ランキングだけでなく累計で見ても似たような状況です。なんでしょう
ライトノベルと一口に言ってもラブコメからミステリからSFからファンタジーから東京忍者まで色々とある訳ですが、だいたい『キャラクター重視の作品』かなと思っています。 補助線とタワシさんのライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選は面白い作品が並んでおりますが、キャラクターが魅力的な一般小説という観点からオススメ作品を選んでみました。 1.リヴァイアサン: クジラと蒸気機関 (スコット・ウエスターフェルド) 1914年、世界は遺伝子操作した獣を基盤とする英国ら“ダーウィニスト”と、機械工学を発展させたドイツら“クランカー”の二大勢力が拮抗し、一触即発の状態にあった。暗殺されたオーストリア大公の息子アレックは、逃亡中に空への憧れから男装して英国海軍航空隊に志願した少女デリンと出会う…。ふたりの運命を軸に、二律背反のテクノロジーが彩る世界大戦を描いたローカス賞受賞の冒険スチームパンク三部作、
【ロンドン時事】世界的ベストセラーの児童文学「ハリー・ポッター」シリーズの作者J・K・ローリングさんが別名で犯罪小説を出版していたことが分かった。14日付の英紙サンデー・タイムズが報じた。 〔写真特集〕映画「ハリー・ポッター」〜成長の軌跡〜 この小説は元軍人の私立探偵を主人公とした「The Cuckoo’s Calling」。ロバート・ガルブレイスという新人作家の作品として4月に出版され、批評家の間で好評を得ていた。同紙は、なぜ無名の新人がこれほどしっかりしたデビュー作を書けたのかという疑問から調査していたという。 ローリングさんは同紙に「もう少し秘密にしておきたかった。ロバート・ガルブレイスであることはとても自由になれる経験だったから」とコメントしている。 ローリングさんは2012年9月、初の大人向け小説として「カジュアル・ベイカンシー 突然の空席」(邦題)を出版している。(201
635 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 09:40:14.70 ID:dTKxXhFq [2/2] 「作品を読みやすくするための方法」がわかってないままとりあえず書いてる感が半端ないのとかもあったりするよな俺tueeeに限らず 異世界とか異界の言語を話す設定なのに普通に一般市民と日本語で意思疎通してて説明全く無しとかw 作者自身が頭の中でキャラ同士日本語で喋ってるままにしちゃってみたいな感じの 636 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 09:46:03.00 ID:TIxAS2uY [3/4] >>635 ありがちなのは召喚なりなんなりされた時に翻訳魔法が云々とかだけど それすら放棄してるのって多いの? 637 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。本当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。
久々に懐かしいタイトルを見た。 とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品を食べてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる 「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするなんてネタもあるし、面白い。 ただ、もうしばらくすると賞味期限切れなんじゃないか、とも思う。コンピューターが革命的に世界を変えた結果が反映されていないSFの賞味期限が切れるのはもうすぐだろう。 SFはもとよりテクノロジーのみに縛られるものではないけれども、そのストーリーの根幹がテクノロジーそのものを扱っている場合、どうしても賞味期限が発生してしまう。 未知の世界、端的に言って宇宙SFにおいてはなん
早川書房は4月10日(水)から、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」とハヤカワ文庫のコラボレーションによる「紙の本を読みなよ」フェアを開始します。フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』など4作品に、「PSYCHO-PASS サイコパス」のキャラクターをデザインした帯が付きます。 ▽ 「PSYCHO-PASSサイコパス」×ハヤカワ文庫「紙の本を読みなよ」フェア実施! フェアの対象となるのは、フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』、ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』、ギャビン・ライアル『深夜プラス1』、ジョージ・オーウェル『一九八四年(新訳版)』の4作品です。対象商品には、「PSYCHO-PASS サイコパス」に登場するキャラクター・槙島聖護のせりふ「紙の本を買いなよ」を「紙の本を読みなよ」に置き換えた幅広帯が付きます。 帯にはプレ
898 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 20:20:59.10 ID:/4/9+ANu [1/6] 一橋大学の講演行ってきた メモがぐちゃぐちゃで内容おかしいところもあると思うけど後の人が補完してくれるはず 1.人が死なないミステリについての講演 人が死なないミステリを書くと紹介されることがあるが「人が死なないミステリ」が特別なものじゃないと思っていたので売り文句になるのかと驚いた 推理小説の元祖はポーだが、ディパンものの「盗まれた手紙」からして人が死なないミステリである ホームズ譚も11の作品の事件はそもそも犯罪ではないか微罪である 「ミステリ=殺人」と言えばヴァン=ダインの二十則の「探偵小説には死体が絶対に必要である」であるが 続く「300ページは殺人以外の犯罪に使われるにはあまりにも多すぎる。読者が読書に費やした労力は報われなければ
どうも各所の掲示板を見ていると、いくつか深刻な誤解があるようなので一応。自分が誤解されるのはかまわないのですが、各方面に影響が及ぶとあれですので、こちらの責任の範囲で訂正を行なっておきます。 Q:作者が設定をもらっていない、というのは本当ですか? A:いいえ、そのようなことはありません。きちんとサンライズ様から設定および最終話までのプロット、脚本などをいただいて執筆を行なっています。これには未発表の設定も含まれます。また、設定についてはアニメ版のシリーズ構成補佐である兵頭様、SF考証の白土様のチェックを頂いております。ありがとうございます。 合わせて、円滑な設定チェック体制の構築にご協力いただいたサンライズ社の担当の皆様、ならびに角川書店スニーカー文庫編集部の皆様、ありがとうございます。 Q:レベルファイブ社を尋ねたことはありますか? A:いいえ。ゲーム版の制作進行とノベライズは直接影響し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く