タグ

2015年11月29日のブックマーク (30件)

  • 「ブラック企業大賞はただの企業イジメ」…アリさんマークの引越社副社長が猛反論 | 日刊SPA!

    今年で第4回目を迎えるブラック企業大賞。2015年はABCマートや明光ネットワークジャパン(明光義塾)など6社がノミネートされ、11月29日にウェブ投票の結果、セブン-イレブン・ジャパンが2015年ブラック企業大賞を受賞した。 残業代の未払いや過重労働、パワハラ、セクハラなど過酷な労働環境に苦しんでいる労働者の味方として、実情を世間に啓蒙するために発足したブラック企業大賞。しかし、一方で彼らの強引なやり方に疑問を呈するのは、第4回ブラック企業大賞のノミネート企業だった「アリさんマークの引越社」の井ノ口晃平副社長だ。 まずアリさんマークの引越社騒動を簡単に説明すると、同社の社員Aは度重なる遅刻から営業を外され、アポイント部へ異動になった。また、営業車で起こした事故でも相手方に謝罪しないなど社会人としての配慮に欠けていた。その後もこうした勤務態度に改善がなかったため、見せしめ的にオレンジの服を

    「ブラック企業大賞はただの企業イジメ」…アリさんマークの引越社副社長が猛反論 | 日刊SPA!
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    給与で弁済はどうみてもダメだと思うんだけど
  • 海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?

    海老名市議の発言がどうこうはおいといて。 俺はテレビで飯ってるときにオカマやホモが出て来たらチャンネル変えるよ。 欲なくなるから。 渋谷区や世田谷区が同性婚を認めたってニュースもなんかSF世界の出来事みたいで いつの間に世の中にこんなに同性愛が受け入れられたんだよ?マジで?って感じ。 実名で声に出してホモきもい、やめようぜそんな条例って言いたいけど お前らが差別だ差別だってうるさく叩いてくるから黙ってる。 世の中そんな奴多いと思うんだけどさ。お前らどうなんだよ。 いいのかなこんなにホモ容認の流れで。 id:aukusoe >容認しようがしまいがホモは存在する そりゃそうだけどさ。 かなり異質な突然変異体くらいの割合かと思いきやこんなにいるってわかったら 俺の中の価値観が壊れそうで、そんなみんな自然に受け入れられてるのか知りたいんだよ。 -------- 追記 11/30 9:00 思っ

    海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    襲われでもしないかぎりキモいということはないなあ
  • なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE

    昨日、早速、遠赤外線ヒーターを買い換えるために、近所の家電量販店にと一緒に実物を見に行きました。 www.mikinote.com 昨日の書いた記事でも紹介した、お目当ての機種が運良く売り場に置いてあったのですが、実物を見るとやたらとサイズがでかかった印象ですね。作業場は狭いのでもうちょっとコンパクトな物が良かったのですが・・・。なので、作業場用にはもっと小型で値段的にも安いものを買うことにしようと思いました。 ネットショッピングでいきなり買わないで、実物を見に行って当に良かったです。大型のヒーターは、今回の購入目的からすると大きすぎでした。しかし、実際に電源の入っているヒーターにも当たらせてもらって、いい感じにじんわりと暖かくて、その点に関しては非常に良い感じでした。 「リビング用にどうかな?ちょっと欲しいかも・・・」と思ったその瞬間、うちの奥様の鶴の一声でやめることになりました。

    なぜ日本の家電のデザインは絶望的にダサいのか? - MIKINOTE
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    デザインを設計,プロダクトデザインを製品設計と日本語訳して読みなおしてみよう
  • 「その発想はなかった」関東でのお好み焼きの食べ方に関西勢驚愕のTL

    ぴっぴ先生 @pipipi_sensei 関東の親戚に「何でお好み焼きピザ切りにするの?」って聞いたら「格子切りだと端っこの人が可哀想じゃん」って言われたんだけど意味が分からなかった。 後日、関東ではお好み焼きをみんなでシェアしてべるのが普通だと聞いて2重にカルチャーショックだった 2015-11-28 18:34:33

    「その発想はなかった」関東でのお好み焼きの食べ方に関西勢驚愕のTL
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    シェアはケースバイケースなのでどうでもいいけどピザみたいに切ることはないかな
  • 美濃加茂市とエロキャラとのコラボに非難殺到

    リンク WEB観光政策フォーラム 『のうりん』スタンプラリーで市をPR (岐阜県美濃加茂市) 岐阜県美濃加茂市にある加茂農林高校をモデルにした学園ドラマ『のうりん』のライトノベルとアニメを活用した「みのかもまるっとスタンプラリー」が行われている。…… 美濃加茂市観光協会 @minokamo_kanko 皆様御無沙汰しております! 今年も11月7日(土)よりアニメ「のうりん」とコラボしたスタンプラリーが始まります!今回も3つのお店でスタンプをゲットすると景品をプレゼント! 景品は特製ウッドバッチ(3種)です。奮ってご参加くださいっ! pic.twitter.com/d3wXwYNypB 2015-11-04 10:12:52

    美濃加茂市とエロキャラとのコラボに非難殺到
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    元々行ってそうにない人たちが絶対行かないとかいっても外野で言ってることでしかないよな。この中のどれ位の人が加茂に行ったことある or 予定したいたんだろう
  • 御堂筋をフェラーリのF1カーが疾走 「大阪でF1レースをやるべき」橋下市長 /大阪 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    大阪市内を北から南に貫くメーンストリート、御堂筋を11月29日、フェラーリのF1カーが疾走した。(なんば経済新聞) [動画] 疾走するフェラーリのF1カー  御堂筋の久太郎町3交差点(町)~難波西口交差点(なんば)区間を歩行者天国にして開催しているストリート・イベント「御堂筋オータムパーティー2015(御堂筋ワンダーストリート)」の目玉イベントとして実施されたもの。 2003年のF1世界選手権でミハエル・シューマッハーさんがドライブし、コンストラクターズチャンピオンとドライバーズチャンピオンを獲得したフェラーリのF1カー「Ferrari F2003-GA」を、大阪府出身で、日人として初めて世界3大レース(F1、ルマン24時間、インディ500)に参戦を果たした中野信治さんがドライブした。 走行に先立ち、久太郎町3交差点付近に設けられたステージで実施されたオープニングセレモニーで橋下徹

    御堂筋をフェラーリのF1カーが疾走 「大阪でF1レースをやるべき」橋下市長 /大阪 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    マラソンでも勘弁して欲しいのですが……
  • 引退から10年…元巨人・條辺剛がうどんに賭けた第二の人生 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    「最近は賭博問題で頻繁にお客さんに怒られてますよ。『巨人、何やってんだ!』って。ボクはひたすら謝るだけなんですけどね」 東武東上線・上福岡駅近くのお店を訪ねると、條辺剛さん(34)はこう切り出した。 2001年、高卒2年目ながら長嶋監督率いる巨人の中継ぎ右腕として活躍。翌年もリリーフとしてリーグ優勝に貢献した。ところが、この年を最後に右肩痛に苦しみ、以後3年間は二軍中心の生活に。05年オフ、24歳の若さで戦力外通告を受けると「第2の人生」を余儀なくされた。 「小さい頃から飲店経営の夢はあったので、野球をやめた後はその道に進もうと思っていました。でも、経営については素人。そんな時、先輩の水野さん(雄仁氏=現野球評論家)の紹介を頼りに、06年から宮崎の製麺所勤務を経て、香川県にあるうどん店で修行させてもらうことになったんです」 修行先は讃岐うどんの名店「中西うどん」。いざやってみると

    引退から10年…元巨人・條辺剛がうどんに賭けた第二の人生 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    元野球選手の店なんかで味に文句言うとかいいおっさんやな / 若くしてプロ野球クビになった人,犯罪に走る人もいるのでまっとうに店舗経営できてるのすごいと思います
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • 華々しい舞踏会が開演! 『アイマス シンデレラガールズ』3rdライブday1リポート - ファミ通.com

    2015年11月28日と29日の2日間、千葉県の幕張メッセにて、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベント“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -”が開催。1日目と2日目では出演者が異なっており、1日目には大橋彩香さん(島村卯月役)、福原綾香さん(渋谷 凛役)、原 紗友里さん(田未央役)、青木瑠璃子さん(多田李衣菜役)、五十嵐裕美さん(双葉 杏役)、大空直美さん(緒方智絵里役)、 大坪由佳さん(三村かな子役)、黒沢ともよさん(赤城みりあ役)、高森奈津美さん(前川みく役)、 松嵜 麗さん(諸星きらり役)、山希望さん(城ヶ崎莉嘉役)、佳村はるかさん(城ヶ崎美嘉役)、 桜咲千依さん(白坂小梅役)、金子有希さん(高森藍子役)、鈴木絵理さん(堀 裕子役)、 立花理香さん(小早川紗枝役)

    華々しい舞踏会が開演! 『アイマス シンデレラガールズ』3rdライブday1リポート - ファミ通.com
  • 最低賃金は大幅に上げるべき - Willyの脳内日記

    政府が最低賃金(全国平均)を1000円に引上げる方針を発表した。現在の最低賃金は、798円なので約25%増ということになる。当面は年3%程度引上げる計画のようだ。一見それなりに大きな目標に見えるが、様々な点を考察すると、むしろ年3%では遅過ぎるくらいであるということが分かる。各方面から、点検してみよう。 1.経済学の基的な考え方 自由で完全な競争が成り立っている経済では、最低賃金引き上げは単に雇用を減少させる。賃金は既に需給によって決まっているのだから、最低賃金を800円から1000円にすれば時給800円や900円の仕事は単に消滅してしまうというわけだ。その結果、失業率が上昇するから生産水準も低下する。 しかし、実証分析の分野においては賃金引き上げの雇用や景気への影響は必ずしも明らかでない。転職活動のコストが高い場合には、労働者が不当に安い賃金に甘んじたりする場合には最低賃金引上げは望ま

    最低賃金は大幅に上げるべき - Willyの脳内日記
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • ねとらぼのハッカドール記事にツッコミを入れる。

    監督・演出・絵コンテ・作監・原画、全部俺! アニメ「ハッカドール」のスタッフロールが無双すぎる http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/28/news018.html 放送中のアニメ「ハッカドール THE あにめ~しょん」の第9話にて、監督のげそいくおさんが絵コンテ・演出・作画監督・原画を1人で兼任。その凄まじさがネットで話題になっています。 監督のげそいくおさんは以前、インターネット掲示板2ちゃんねる”にて「ハッカドールは短いアニメなのだから、下手に他人に任せないで死ぬ気で全部のパートを担当すればいいのに」と書かれたことがあり、1つの担当パートだけでも圧倒的に作業量が多いことから「暗に死ねと言っているよねこれ」と苦言を呈していました。 そこからまさかの絵コンテ・演出・作画監督・原画とかなりの数のポジションを兼任したことで、そのファイティング

    ねとらぼのハッカドール記事にツッコミを入れる。
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    まあ,ねとらぼだし……
  • ぴにゃこら太 大地に立つ

    【!】必ず入力してください

    ぴにゃこら太 大地に立つ
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • 関西弁版TVアニメ「進撃の巨人」第1話:二千年後の君へ 告知PV

    2015年12月16日発売予定の劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~Blu-ray&DVDの映像特典:関西弁版TVアニメ「進撃の巨人」第1話:二千年後の君へ 告知PV

    関西弁版TVアニメ「進撃の巨人」第1話:二千年後の君へ 告知PV
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    漫画の方みたときもそうだったけど,でっかいおっさんはもうちょっと別の4文字ぐらいのワードに置換できなかったのかなって感じだな
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • PostgreSQLとpython

    DLゼミ:Primitive Generation and Semantic-related Alignment for Universal Zero-S...harmonylab

    PostgreSQLとpython
  • インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常

    インターネットそのものは別にコミュニケーションツールとして成立したわけではないけれども、現時点でのメインの用途(特に個人にとっては)であるインターネットを介したコミュニケーションにここまでエラーが生じるのを見ていると何かを間違えてしまったのではないかという思いは禁じ得ない。 ある種の人にとってこれは抑圧からの開放だけれども、抑圧というのは社会にとってはルールであり、暗黙の了解であるものだし、それをいかにして開放するかということについては実際の所慎重になるべきことはたくさんある。 素朴な差別的言動と、原理主義的な反差別(ここにも実は素朴な差別的言動が無批判に存在している)が戦っているのを見て原理主義的な反差別の側に立てないのは結果としてコミュニケーションの場においてコミュニケーションを拒否しているように見えるから、というのもあるし、そこに闘争を見てしまうと手段としての正しさを失っているように

    インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • 水瀬いのり / Debut Single『夢のつぼみ』MUSIC VIDEO

    声優・水瀬いのり、2015年12月2日リリースのデビューシングル『夢のつぼみ』MUSIC VIDEOを公開!! 水瀬いのり Debut Single『夢のつぼみ』 発売日:2015年12月2日 価格:\1,300+税 初回封入特典:特製トレカ 発売元:キングレコード 【収録内容】 01. 夢のつぼみ 作詞:絵伊子 作曲:渡部チェル 編曲:渡部チェル 02. 笑顔が似合う日 作詞:森村メラ 作曲:松サトシ 編曲:原田アツシ 03. あの日の空へ 作詞:藤末 樹 作曲:藤末 樹・大谷奈津子  編曲:Mitsu.J キングレコード“水瀬いのり”アーティストページ:http://www.kingrecords.co.jp/minaseinori/

  • センスのない人を説得するコスト

    センスのない人と仕事をすると疲れる。 センスのある人なら「明らかにこっちの方がいい」と考えるようなことでも、センスのない人はすぐには理解できない。 それをいちいち説得するのが面倒くさい。 センスのある人だけで仕事ができれば、人を説得する労力をもっと重要なことに割り振れるのに。

    センスのない人を説得するコスト
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    確かにある程度の前提知識は共有されていたいが説明自体はどこでも必ずしないといけないから逃げててもしゃーない
  • うちの嫁はアニメ化されるべき

    かわいすぎる

    うちの嫁はアニメ化されるべき
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    俺の嫁は出会ってから二年ぐらいでアニメになったよ
  • エンジニアが勉強し続ける理由 - mike-neckのブログ

    これはほとんどネタです。 ここ最近、マルクスを再読していました。貧富の格差、貧困の問題とかワーキングプアーなどがニュースになっていることを見るにつけ、マルクスが気になっていたからです。マルクスが資論を書くための準備していた時期の『経済学・哲学草稿』などに、貧富の格差、ワーキングプアーといった今とまったく同じ問題が記述されていたので、マルクス経済学は超克したとかいいつつ、実は全く何も超克していないのだと思いつつ有ります。 時折、話題になる労働に関するテーマなどがあり、それらについてもマルクスの著書ですでに述べられていることがあったりします。 例えば、エンジニアが勉強し続けることについてです。 今年、このことの元になった記事はこれだと思います。 101回死んだエンジニア: 業務時間外で勉強をしなければいけない理由 簡単にまとめると、技術者は技術だけが武器であり、それが通用しなくなると歪んだ環

    エンジニアが勉強し続ける理由 - mike-neckのブログ
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • 老いる信号制御機 4万基が更新時期超過、事故招く恐れ:朝日新聞デジタル

    信号の色を変える「制御機」の約2割にあたる4万基超が更新時期を過ぎていることが、警察庁への取材でわかった。このままのペースで更新すると10年以内に3割を超える見通し。警察庁は、故障すると事故につながる恐れがあるとして、2020年度までに重点的に更新するよう都道府県警に指示した。 信号制御機は信号柱(ちゅう)などに設置してあり、3月末時点で、全国で20万4730基ある。2年前から2090基増えた。 警察庁は制御機の更新時期を、メーカーの説明などを参考に、製造から19年と決めている。19年以上経つ制御機は全国に4万387基あり、老朽化率は19・7%に上る。2年前から1・8ポイント、1年前より0・6ポイントそれぞれ増えた。 一方、制御機の故障(台風や落雷が原因のものを除く)は昨年度、795件あった。更新時期との関連はわかっていないが、古いものが多かったという。信号が消えたり点滅し続けたりしたほか

    老いる信号制御機 4万基が更新時期超過、事故招く恐れ:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日で女性議員が増えない大きな理由のひとつは、ハラスメントでした」支援活動に走り回った研究者が痛感した、構造的な問題の根深さ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【画像あり】宮崎駿の描いたスク水のキキがエロ過ぎワロスwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • もう今世代のゲーム機はPS4一択でいいと思うよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-29 もう今世代のゲーム機はPS4一択でいいと思うよ。 ゲーム Tweet PS4、国内200万台突破。一方世界では3000万台の模様。 メディアクリエイトが毎週発表している、ゲームの販売数ランキングによると、先日ようやくPlayStation4(以下PS4)が日国内で累計200万台を突破した模様だ。 www.dualshockers.com 発売92週目での突破は速いとも言えないが、WiiUの101週目よりは速い。一言で言えば微妙なところ。今の日ゲーム市場の状況を見れば、まあこんなものかなといったところだ。 日からすると信じられないかもしれないが、PS4はワールドワイドでは既に3000万台を突破している。 doope.jp 元々驚異的なペースで売れていたのに、日国内に続いて10月に北米でも値下げして、今年のホリーデーシーズンで爆発的に売ってしまおうという戦略だろ

    もう今世代のゲーム機はPS4一択でいいと思うよ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    やりたくなるようなゲームがあれば買うのだが…… / Wii U はゲムパ偏重で,Wii リモコンの出番がないのが残念やね
  • ツタンカーメンの墓に隠し部屋か 地中レーダーで判明:朝日新聞デジタル

    エジプト考古省は28日、ルクソールにある古代エジプトのファラオ(王)ツタンカーメンの墓の壁の奥に空洞があることが地中レーダー調査で判明したと発表した。隠し部屋か、別の墓の可能性が高いという。 空洞については、「絶世の美女」と伝えられる紀元前14世紀の王妃ネフェルティティの墓だという仮説がある。ダマティ考古相は記者会見で「90%の確率で隠し部屋あるいは別の墓があると言える」と言及。考古省はさらに分析を進めて空洞が何かを解明する。 調査をした地中レーダー技師の渡辺広勝さんは「間違いなく穴はある。データを日に持ち帰り、詳しく分析する」と語った。分析には1カ月ほどかかるという。 ツタンカーメン王の墓はルクソ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると

    ツタンカーメンの墓に隠し部屋か 地中レーダーで判明:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
  • ふるさと納税で本当にiPad miniがもらえたので覚え書き - 機械

    今年初めてふるさと納税というものをしてみたんですが、当にお礼品としてiPad miniがもらえました。当にも何もそういう制度なんですが、あまりにも話がうますぎるので実際ものが届くまで半信半疑だったというか。 ふるさと納税は2008年からあるものなので、それ自体は皆知っていると思うのですが、実際利用している人は俺の周りには誰一人いませんでした。俺含め。で、ちょっと調べてみたらコレ無茶苦茶お得な制度じゃないの。 要約しますと、2000円でiPadやカニがもらえる制度です。*1 正確には任意の自治体に寄付を行うための枠組みがふるさと納税。寄付額のうち自己負担の2000円を除く全額が所得税から還付および住民税から控除されます。つまりは税金の一部を現住所以外の好きな市町村に納めることができるということ。 多くの自治体は寄付額に応じたお礼品を用意しています。言い換えれば自己負担の2000円だけでそ

    ふるさと納税で本当にiPad miniがもらえたので覚え書き - 機械
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    焼津はさすがにひどいな……
  • 横山了一 on Twitter: "関西人の嫁に食パンを買って帰ったら大変なことになった https://t.co/wPQxQxszvv"

    関西人の嫁にパンを買って帰ったら大変なことになった https://t.co/wPQxQxszvv

    横山了一 on Twitter: "関西人の嫁に食パンを買って帰ったら大変なことになった https://t.co/wPQxQxszvv"
    yogasa
    yogasa 2015/11/29
    8枚切りとか一食で2枚は食べないとお腹減るし面倒なだけじゃね……
  • 住宅「所有したい」75%「必要ない」17% NHKニュース

    内閣府が行った住宅についての世論調査によりますと、75%の人が住宅を所有したいと答えた一方で、17%の人が所有する必要はないと答え、国土交通省は、中古住宅の市場を拡大させるなどして、住宅を購入する際の選択肢を増やしたいとしています。 それによりますと、住宅を所有したいか尋ねたところ、「所有したい」と答えた人は75%で、前回、平成16年の調査と比べて、4ポイント減った一方、「所有する必要はない」と答えた人は17%で、前回と比べて5ポイント増えました。 住宅を所有したい理由としては、「同じところに安心して住み続けたい」が58%、「長い目で見ると所有したほうが有利」が22%などでした。 一方、「所有する必要はない」理由は、「多額のローンをかかえたくない」が21%、「家族の状況の変化に合わせて自由に住み替えたい」が19%などでした。 国土交通省は「住宅ローンの問題や住み替えの課題を解決できれば、住

    yogasa
    yogasa 2015/11/29