記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync ここで言うセンスという言葉が正しいかはさておき、説明コストがデカイ相手が居るとウザイのはわかる。まぁそこは面倒でも必要なコストなので、そのコストを最小化すべく自身が精進するしか…。

    2015/12/01 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 説明責任を果たさない言い訳にセンスを使わないでほしいんだが。

    2015/12/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one すぐに理解できる説明が出来ないなら、センスは確立されてない。

    2015/11/30 リンク

    その他
    no9875
    no9875 コストがかかる事はわかるが、何故他人に解決を求める?貴方が効率的になればいい。でないと一生そのままだ。貴方が変わることは貴方の意思だか、コストがかかる人が変わるのはその人の意思であってコントロール不能

    2015/11/30 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 教育者がセンスって言うのどうなんだ…

    2015/11/30 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 今流行りのCIA(サボタージュ)の暗号では。"コミュ力"が看破されつつあるから「センス」に置き換えろ的な。

    2015/11/29 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 自己犠牲を伴う勇気ある増田の主張であった

    2015/11/29 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 センスっていうか意見の合わない人とチーム組まされて仕事してると本当に心が消耗する。。意見を戦わせることもあるけど冗談とか飛ばして融和しつつとか自分には出来ないので。

    2015/11/29 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m センスのある人を集めるコストはいかほどか

    2015/11/29 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 説得センスのない人か?

    2015/11/29 リンク

    その他
    enhanky
    enhanky 他人と一緒に仕事する場合はセンスじゃなくてロジックで仕事しましょうね。

    2015/11/29 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow そういう考え、結構危険だよ。職場でも多様性って重要で、一見足を引っ張っているように感じる誰かが盲点を突いたり、一番想定顧客に近い目線だったりすることもある。皆が同じ感覚を持っているととても脆くなる。

    2015/11/29 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 センスとは何かをキチンと説明できれば増田の周辺環境変わると思うけど。

    2015/11/29 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 センスのない人を低コストで説得できる能力がないと、増田のやれることがスケールしていかないと思う。

    2015/11/29 リンク

    その他
    k4izka
    k4izka センスの有無というより価値観の共有ができているかいないかということでは。阿吽の呼吸で物事が進んでいく気持ちよさというのはある

    2015/11/29 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife センスとは何かという哲学、定義になってはおらんか。言いたいことは分かるからその実態はあるようだ。

    2015/11/29 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 偉い人の仕事って、極論するとイメージの言語化による指針作り。それができない人は現場止まり(俺)。

    2015/11/29 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon センスのない人を説得するコスト お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/11/29 リンク

    その他
    deneb-y
    deneb-y 念のため言っとくけど、センスのない人を説得できるかってのも、センスのうちだからね…?

    2015/11/29 リンク

    その他
    lily7
    lily7 労働第一主義の人にコストをかけて効率化することで得られるメリットの説明するのとか疲れるよね。この説明が必要なことそのものが非効率だ…ってよく思う

    2015/11/29 リンク

    その他
    north_god
    north_god 大変だが説き伏せるための戦術は強い力となるし、そういう積み重ねを経て○○さんのやる事には間違いが無いと全面信頼されるようになる

    2015/11/29 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 確かにある程度の前提知識は共有されていたいが説明自体はどこでも必ずしないといけないから逃げててもしゃーない

    2015/11/29 リンク

    その他
    hrysota2041
    hrysota2041 ごめん。センスないから増田が言ってるセンスの意味すら分からないんだ。ごめん。

    2015/11/29 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive センスと一言で誤魔化すセンスの無さ。ともあれ、最初に見てる完成物のイメージが違う(要はビジョンが違う)と本当に面倒くさいのは同意する。

    2015/11/29 リンク

    その他
    uronketa
    uronketa センスない人を片っ端から否定する事になっちゃって、それ躊躇うとまたクソみたいな手間発生するので、ほんとつらい

    2015/11/29 リンク

    その他
    zazu0311
    zazu0311 一般的や常識的に考えてこうなるだろうというのが伝わらない人とは話していて疲れる。なぜそうなのかを説明しようとしても自分の正しさを主張してばかりで人の話を聞こうとしなかったりするし。

    2015/11/29 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon ああそれが上司だったりなんかするとマジしんどい。でも人を説得するよりもっと重要なことってそんなに無いと思う

    2015/11/29 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 正確にはセンスがないことを自覚してない人を説得するコストかな。

    2015/11/29 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 相手も同じこと考えてるよ、

    2015/11/29 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 自分の頭で考えて私と同じ考え方になるべきだ、的案件。

    2015/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    センスのない人を説得するコスト

    センスのない人と仕事をすると疲れる。 センスのある人なら「明らかにこっちの方がいい」と考えるような...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/11 techtech0521
    • ksk1304212015/12/03 ksk130421
    • ysync2015/12/01 ysync
    • wwolf2015/12/01 wwolf
    • deep_one2015/11/30 deep_one
    • tg30yen2015/11/30 tg30yen
    • no98752015/11/30 no9875
    • okada242015/11/30 okada24
    • hondaP2015/11/30 hondaP
    • cartman02015/11/30 cartman0
    • ooblog2015/11/29 ooblog
    • yoiIT2015/11/29 yoiIT
    • uimn2015/11/29 uimn
    • amy3852015/11/29 amy385
    • kurage00012015/11/29 kurage0001
    • sharp_m2015/11/29 sharp_m
    • seikenn2015/11/29 seikenn
    • parapara292015/11/29 parapara29
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事