タグ

2018年7月13日のブックマーク (28件)

  • しましまとでんせつ : 【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】

    2013年03月06日22:57 カテゴリガジェットレビュー 【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】 まさに究極と至高の対決。 キーボードマニアの夢、RealforceとLibertouchの頂上決戦が僕の机の上で実現。 実は業務用キーボードの雄である富士通の誇るハイエンドコンシューマキーボード「リベルタッチ」シリーズは、いやシリーズというほど種類はないが、知る人ぞ知る伝説の名機である。いえ現行品です。 その価格定価18000円。それも2007年発売にして未だに最安値は12000円を下らない。それもどこぞの液晶付き分離合体うるとらすーぱーキーボードなどとは違い、USB1.1(!)のハブが一個付いている以外機能らしい機能など何一つ存在しない「素」のキーボードが、だ。ストイックとか玄人好みという言葉でもまだ足りまい。 で、何で唐突に

  • 【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】

    【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】 第12話のあらすじ 1980〜1990年代というゲーム業界の「青春期」に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出を田中圭一先生がたずねる『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』。 第12回は、『決戦』のプログラマーであり『ガンダム無双』をはじめとした他社とのコラボ作品のプロデューサーである、コーエーテクモゲームス社長・鯉沼久史さんをゲストにお迎えしました。 1994年、「アクションゲームを作りたい!」という想いで光栄に入社し、希望通りω-Force(オメガフォース)の前身となる「アクションゲーム課」に配属された鯉沼さんでしたが、会社の方針によりやむなくいろいろな開発チームを渡り歩くことになってしまいます……。

    【田中圭一連載:決戦・ガンダム無双編】開発チームごとに乱立するライブラリを統一。コラボ無双を手がけて社長に駆け上がった鯉沼久史の太閤記【若ゲのいたり】
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    無双はどの皮被っても無双にしかならないからなあ
  • 【新サービス】EBSスナップショットのライフサイクルを自動化するAmazon DLMが登場! | DevelopersIO

    大栗です。 先程EC2のドキュメントのDocument Historyを眺めていたらAutomate snapshot lifecycleというFeatureが有りました。何やら新機能みたいなので調べていたら、EBSスナップショットの世代管理などをやってくれるサービスが登場した模様です!早速レポートします。 Automating the Amazon EBS Snapshot Lifecycle Amazon DLM Amazon Data Lifecycle Manager (Amazon DLM)を使用するとEBSのバックアップであるスナップショットの作成、保存、削除を自動化できます。 定時バックアップをスケジュールして貴重なデータを保護します。 監査人または社内のコンプライアンスが要求する期間バックアップを保持できます。 古いバックアップを削除してストレージコストを削減します。 Am

    【新サービス】EBSスナップショットのライフサイクルを自動化するAmazon DLMが登場! | DevelopersIO
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • ある女が感じたミリシタへのショック

    これは当に私個人が受け入れられなかっただけの話です。 私は三年ほどアイドルマスターSideMのプロデューサーをしてます。 ツイッターでも他の315プロデューサーたちをフォローしていて、SideMだけでなくミリオン、デレ、最近ではシャニマスの話題もよく上がっています。ですが基、他の事務所のアイドルたちは6割名前と顔が一致する…くらいでした。 そんなTLで今まで見たことがないほどいろんなプロデューサーが絶賛していた曲。 花ざかりWeekendが私がほとんど初めてミリオンに触れた曲でした。 私も一介のOLということもあり、こんなに刺さる曲があるなんて!とびっくりし、配信されたら即買い、今もリピートしています。特に麗花さんと歌織さんのビジュアルが好みで、気になっていました。 そんななかミリシタが1周年を迎え、今なら1日1回10連無料!これは始めるしかないとダウンロードし、少し触れてみました。

    ある女が感じたミリシタへのショック
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    ソシャゲなんてカジュアルエロゲやぞ
  • 真備町浸水、50年間棚上げされた「改修計画」

    未曾有の豪雨災害に見舞われた西日では、現在も懸命の復旧作業が続く。 特に被害が大きかったのは、岡山県倉敷市真備町での堤防決壊だ。現場は高梁川と小田川が合流する手前で、流である高梁川の水位上昇により、支流の小田川の水が流れにくくなったことが、堤防決壊の引き金となった。 半世紀前からあった計画 小田川をめぐっては、高梁川との合流地点を付け替える工事が今秋に予定されていた。小田川が高梁川と合流する位置を現在より約4.6キロメートル下流に移動させることで、合流部分の洪水時の水位低下を図るものだ。 もっと早く対策しておけば――そんな声も漏れ伝わる一方、工事は一筋縄ではいかない現実が横たわる。計画自体は50年も前から存在していたにもかかわらず、なぜ現在まで着工に至らなかったのか。 高梁川と小田川の流域は、幾度となく水害に悩まされてきた。1893年10月に上陸した台風では、岡山県全域で床下・床上浸水

    真備町浸水、50年間棚上げされた「改修計画」
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • 豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル

    西日を中心に大きな被害が出た豪雨災害で、判明している死者のうち、朝日新聞の12日時点のまとめで年齢や死亡した状況が明らかになっている141人について調べたところ、60歳以上が100人で7割を超えた。「災害弱者」とされる高齢者が多く犠牲になっている実態が浮き彫りになった。 朝日新聞は警察や消防、自治体に取材。その結果、年代別では60代が25人、70代が37人、80代が29人、90代が9人だった。30~50代は34人、10、20代はそれぞれ1人で、そのほか3~9歳が5人いた。犠牲者のうち60代以上の割合は約71%に上った。 要因別では、土砂崩れに遭ったとみられるのが71人、川の氾濫(はんらん)に巻き込まれたり水路に転落したりしたのが59人、状況不明などその他が11人だった。 広島県では、年齢が判明している54人のうち約8割を占める41人が土砂崩れに巻き込まれた。坂町では砂防ダムが土石流で破壊

    豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    言葉はアレかもしれないけど体力のない老人や子どもの犠牲が多くなるのは当たり前なのでは……
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    殺人やぞ
  • Microsoft、Slack対抗のMicrosoft Teams無償版を発表、即時提供開始 ~チーム全体で10GBのストレージ、Office Online、40言語に対応

    Microsoft、Slack対抗のMicrosoft Teams無償版を発表、即時提供開始 ~チーム全体で10GBのストレージ、Office Online、40言語に対応
  • サンタクロースって男ばっかりで差別的だよね

    女はサンタクロースになっちゃいかんのか? サンタクロース業界も女性に門戸を開く時では?

    サンタクロースって男ばっかりで差別的だよね
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    普段クリスマス時期にみる萌えキャラのえっち絵は一体。 / ホイップ将軍のわるくちはヤメロー
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    Amazonより便利なecサイト作ればいいのでは?
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    「ホワイトハウスでは入館記録などはかなり厳格にとられていて、情報公開の対象となっています。ニクソン大統領のウォーターゲート事件以降、大統領の行動の透明性が非常に重要視されるようになったからです」
  • 仮想化ストレージのティントリが破産申請。NASDAQ上場からわずか1年 - Publickey

    仮想化専用ストレージベンダの米ティントリ(Tintri)は7月10日、破産申請したことを発表しました。 関連記事:仮想化ストレージベンダのティントリ、存続の瀬戸際に - Publickey 同社は先月、6月15日のプレスリリースで資金的に破綻しつつあることを表明しており、27日には250名ほどの社員のうち200名の人員削減を発表して延命を模索していました。結局、事業を継続するための資金が尽きて、破産申請となりました。 ティントリのプレスリリース「Tintri Announces Bankruptcy Filing, Non-Binding Letter of Intent and Financing Commitment | Tintri」から引用。 Tintri, Inc. (NASDAQ: TNTR) today announced that, on July 10, 2018, it

    仮想化ストレージのティントリが破産申請。NASDAQ上場からわずか1年 - Publickey
  • 「Firefox 62」ではアドオンがちょっぴり便利に ~開発者向けエディションで試す/[拡張機能の管理]コマンドと、“隠しタブ”へアクセスする方法が追加【やじうまの杜】

    「Firefox 62」ではアドオンがちょっぴり便利に ~開発者向けエディションで試す/[拡張機能の管理]コマンドと、“隠しタブ”へアクセスする方法が追加【やじうまの杜】
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • Azure NetApp files now in public preview - Azure のブログ - Microsoft Azure

    Azure を探索 Azure について 安全かつ将来を見据えた、オンプレミス、ハイブリッド、マルチクラウド、エッジのクラウド ソリューションについて調べる グローバル インフラストラクチャ 他のどのプロバイダーよりも多くのリージョンを備える持続可能で信頼できるクラウド インフラストラクチャについての詳細情報 クラウドの経済性 Azure の財務上および技術的に重要なガイダンスを利用して、クラウドのビジネス ケースを作成する 顧客イネーブルメント 実績のあるツール、ガイダンス、リソースを使用して、クラウド移行の明確なパスを計画する お客様事例 成功を収めたあらゆる規模と業界の企業によるイノベーションの例を参照する

    Azure NetApp files now in public preview - Azure のブログ - Microsoft Azure
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • 京都の牛肉文化はやっぱりスゴい…!百万遍「めきめきのビフテキ」の1枚タンステーキに衝撃を受けた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店をべ飲み歩いています。 いきなりですが、京都は牛肉消費量(2016年度)が全国1位ってご存知ですか? 京都というと、和・あっさり・はんなりといったイメージがよく挙げられます。脂は少なく、薄味のものばかりと思っている方も多いのではないでしょうか?「京都人は牛肉好き」というのは意外ですよね。 神戸や近江、松阪など産地を擁することもあって、関西ではもともと、肉といえば牛肉を指すのです。有名なのは「肉じゃが」に使う肉ですよね。関西では牛肉、関東では豚肉を使うことが多いということです。 なので、牛肉の消費量が他地方より多いというのは納得。その証拠に、2016年度調査では京都に続いて奈良、和歌山、大阪と関西圏が続きます。 産地が近かったことに加えて、京都人には新しもの好きが多く、牛肉が普及していったのではという説もあります。 いまでも京

    京都の牛肉文化はやっぱりスゴい…!百万遍「めきめきのビフテキ」の1枚タンステーキに衝撃を受けた - ぐるなび みんなのごはん
  • 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は明日7/13から予約開始!新amiiboも発売日決定! | トピックス | Nintendo

    12月7日に発売予定のNintendo Switch『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が、いよいよ明日7月13日より予約開始となります!

    『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は明日7/13から予約開始!新amiiboも発売日決定! | トピックス | Nintendo
  • 声優の井上喜久子さんがボカロ「桜乃そら」に 読み上げソフトも登場

    17歳がさらに永遠に。井上喜久子さんの歌声がVOCALOID5に、話し声がVOICEROID2となった。 AHSは人気声優である井上喜久子さんの声をベースにした歌唱合成ソフトVOCALOID「桜乃(はるの)そら」と音声読み上げソフトVOICEROID2「桜乃そら」を7月26日に販売開始する。 7月12日に発表されたVOCALOID5に対応した初のサードパーティ製ボイスとなるVOCALOID 桜乃そらはナチュラルとクールの2種類の音源が用意されており、追加音源素材exVOICEを651種類搭載。VOCALOID5からの呼び出しも可能だ。

    声優の井上喜久子さんがボカロ「桜乃そら」に 読み上げソフトも登場
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • NEC業績低迷の真相、新野社長の反省と覚悟

    業績低迷に苦しむNECが社運をかけて変革に挑んでいる。2018年4月に外部人材を副社長に招き、7月には米国に新規事業開発の新会社を設けた。中期経営計画の未達が続くなか、一連の改革は成功するのか。それともまた失敗に終わるのか。新野隆社長にこれまでの「反省」と改革に向けた「覚悟」について聞いた。 (聞き手は大和田 尚孝、竹居 智久=日経xTECH/日経コンピュータ) 4月にGEジャパン元社長の熊谷昭彦氏を副社長に招きました。NECにとって異例とも言える人事を決めた狙いを教えてください。 私は2016年4月に社長に就いたのですが、その1年目に、この何年かで最も悪い業績になってしまった。しかも世の中の景気が悪かったのではなく、我々だけがものすごく落ち込んだのです。 1977年京都大学工学部卒、NEC入社。金融機関向け営業に携わる。金融ソリューション事業部長を経て2008年執行役員。2011年取締

    NEC業績低迷の真相、新野社長の反省と覚悟
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • キーボードの傑作「リベルタッチ」復活 後継機を8月に発売、キー荷重はALL35g

    富士通コンポーネントは7月12日、同社のプレミアムキーボード「Libertouch」(リベルタッチ)の後継機2機種を、8月に発売すると発表した。価格はオープン。 リベルタッチはメンブレン式のキーボードで、ラバードームとコイルバネを使ったキートップ保持による軽いタッチと静かな入力音が特徴。ラバードームを取り換えることで、キーの荷重(押下に必要な重さ)を約35g、45g、55gに個別に変更できる。 富士通コンポーネントは2018年1月、搭載ICなどの製造が終わったことからリベルタッチの生産を終了していた。しかし、「多くのお客さまからのご要望があった」といい、要望に応えて後継機種の生産を決定したという。 新たなリベルタッチでは、旧製品と同様にキーストロークに3.8mmを確保。ラバードームとコイルバネによるキー構造も継承するが、荷重変更用のラバードームとキー引き抜き工具は付属しないとしている。キー

    キーボードの傑作「リベルタッチ」復活 後継機を8月に発売、キー荷重はALL35g
  • JR貨物、山陰線への迂回輸送検討 豪雨で山陽線が寸断:朝日新聞デジタル

    西日豪雨でJR山陽線が寸断され運休が続いているJR貨物が、山陰線などを走る「迂回(うかい)輸送」の検討を始めた。迂回輸送で山陰線を貨物列車が走るのは、阪神大震災があった1995年以来となる。 運休区間は現在、山陽線の倉敷(岡山県倉敷市)―新南陽(山口県周南市)、予讃線の宇多津(香川県宇多津町)―松山(松山市)など。 とくに山陽線は九州と全国をつなぐ「大動脈」で全国の貨物輸送の3分の1にあたる1日約3万トンを輸送している。運搬しているのも、宅配便や農産物、自動車部品などさまざまだ。完全復旧には数カ月かかるとみられており、12日には、トラックと船を使った代行輸送を始めた。だが、輸送できる量は通常時の1割にとどまる。 貨物列車の迂回輸送は、東日大震災や阪神大震災の時も実施された。阪神大震災では神戸線が不通になり、福知山線から山陰線、播但(ばんたん)線を通って姫路に抜けるルートが使われた。今回

    JR貨物、山陰線への迂回輸送検討 豪雨で山陽線が寸断:朝日新聞デジタル
  • ついに俺も老害オタクになった

    Vtuberに全くハマれない。 何回もおすすめされたVtuberゲーム実況を見たけど、どうやっても好きになれない。 頑張って好きになろうなろうとしたけど、なぜか「いや、違うよな」ってなった。 なんでかって頑張って考えた結果、 やっぱゲーム画面にVtuberのモデルを出しているのが気に入らないのだ。 ゲーム画面に重ねて出しているのが気に入らない。その重ねている部分もゲーム画面を見せろと思う。 でも、よく考えたら、通称「壺」で話題になった韓国人なんかはゲーム画面に自分をクロマキー合成で思いっきり載せてるけど別になんと思わない。 Twitchなんかで配信しているゲームプレイヤーもそういうのが多いが全然気にならない。 生物だったら良くて、作り物だったら何故かダメなのだ。 もう多分自分には無理なんだと思う。Vtuberにハマることは。 女性Vtuberじゃなくて、のじゃおじも、微糖カイジもみたけど

    ついに俺も老害オタクになった
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    ニコニコのあたりで無理だった
  • 500億円で堤防整備したが…冠水招いた「内水」とは:朝日新聞デジタル

    2004年の台風23号で大きな被害が出た京都府北部の由良川流域は、今回の西日豪雨でも集落が冠水した。由良川の氾濫(はんらん)を抑える堤防の整備は進んだが、集落に降り注いだ雨水などの内水を由良川へ流せず、堤防の内側に水がたまった。 14年前の台風23号の豪雨災害では、全国で死者・行方不明者が98人にのぼった。うち京都府内では15人が死亡、住宅の全半壊と一部破損、床上床下浸水で1万棟以上の被害が出た。 由良川下流部の舞鶴市志高地区では、多くの車が水没。観光バスの屋根に取り残された乗客たちが、「上を向いて歩こう」などを歌いながら夜明けまで耐えたことでも知られる。 国土交通省は04~16年に京都府福知山市と舞鶴市の9カ所で堤防を整備。宅地もかさ上げし、総事業費は約500億円にのぼった。 ところが、今回の豪雨で再び浸水被害が出た。 舞鶴市志高地区では、7日午前0時ごろから国道175号が冠水を始めた

    500億円で堤防整備したが…冠水招いた「内水」とは:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
  • 信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇 | 文春オンライン

    近年、コンスタントに著書を発表し続ける気鋭の若手評論家・古谷経衡氏。そんな彼が5月30日に刊行したのが、『女政治家の通信簿』(小学館新書)と『愛国奴』(駒草出版)の2冊の新著だ。なかでも『愛国奴』は、小説の形で「保守ムラ」の言論人やそのフォロワーである「ネット右翼」たちの世界の裏側を暴露したことで特定の界隈を震撼させている。 サイトの人気寄稿者で、『八九六四』などの著作がある中国ルポライターの安田峰俊氏と、古谷氏はともに1982年生まれ。在学中の面識はないものの同じ立命館大学文学部史学科卒だ(入学年は安田氏が1年早い)。安田氏もまた、ブログを契機に書籍デビューをしており「古谷氏とやや近いバックグラウンドを持っている」という。 今回は『愛国奴』を題材に、ゼロ年代以来の日のネット世論の闇とネット保守業界の真実について、2人に存分に語り合ってもらうことにした。 (※この対談は7月26日に開催

    信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇 | 文春オンライン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて

    の動画ものすごく可愛いじゃないですか。撮影主の手に甘えることとか意味不明な動きとか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 よつばと!あるじゃないですか。よつばってたまにものすごく可愛い言動するじゃないですか。ああいうの観てると、手の甲がズキズキうずくんですよ。 可愛いもの観てると手の甲がうずきませんか?これってぼくだけですか? 増田諸賢の事例をお聞きしたいです。

    一定の条件で体の一部がバグる現象あったらぜひ教えて
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    足釣ったりとかですか(衰え)そもそも体、何もしてないのに勝手に壊れるんだが……
  • NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索(1/2ページ)

    テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。 「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」 日民間放送連盟の会長に6月に就任した日テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。 NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする

    NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索(1/2ページ)
    yogasa
    yogasa 2018/07/13
    何を持って契約に合意させるのか?
  • アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。

    私が前に勤めていた会社の話。 会社は、Web制作会社でした。クライアント企業からサイト制作を承る、どこにでもあるちっぽけな受託の会社です。 そこに、中途採用でデザイナーが入ってきました。まだ若いけれども、前職でもWebデザインをしていたという女の子です。 その子をAさんとします。 Aさんは、即戦力として期待されていましたが、まだ若いということもあり、会社のローカルルールなどにも慣れてもらうため、 教育係がつくことになりました。それが、当時デザイナーチームの中でもトップクラスの実力を持つ、年配の(多分40代)女性です。 そのベテラン教育係の人を、Bさんとしますね。職人肌で、黙々と自分の仕事に取り組み、いつも良いデザインを仕上げてくれるプロフェッショナルです。 さて、Aさんは入社1週間も過ぎ、順調に仕事をこなしていました。実はこの会社は過去に未経験者を多く取りすぎてしまい、 ろくに教育も出来な

    アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。
  • 壁斫りゲーム

    斫れるか

    壁斫りゲーム