導入経緯 当社は受注開発のIT企業である。2023年に長らくお世話になったVimの利用を辞め、VSCodeを使い始めた。 当社の実情 当社のエンジニアは2022年時点で全員がVimを使っていた。当時の案件はメインがRuby on Rails関連であったことも相まって、世に出回る便利なエディタ、IDEに関する情報感度が極めて低かった。 Rails案件ではVimを使うことに対して大きな問題はなかった。補完がある程度効けばバックエンドの実装に支障がないからである。エンジニアとしてそれでいいのかという葛藤は当然あったが、当社のエンジニアは日々の業務をこなすことに集中していた。 (設立当初から積み上げられた歴史としてのvimrc) 転機 ついにその時が来てしまった。 そう、Vue、Typescript案件が唐突に現れたのである。 当社のエンジニアは皆狼狽した。 Vimで培われた爆速タイピングは、es
![Vim から VSCode に移行して分かったたった1つの真実](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/16239cc193bfe93f93e5aa76d5a9a71ee7816ede/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--rHF_qD2L--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3AVim%252520%2525E3%252581%25258B%2525E3%252582%252589%252520VSCode%252520%2525E3%252581%2525AB%2525E7%2525A7%2525BB%2525E8%2525A1%25258C%2525E3%252581%252597%2525E3%252581%2525A6%2525E5%252588%252586%2525E3%252581%25258B%2525E3%252581%2525A3%2525E3%252581%25259F%2525E3%252581%25259F%2525E3%252581%2525A3%2525E3%252581%25259F%2525EF%2525BC%252591%2525E3%252581%2525A4%2525E3%252581%2525AE%2525E7%25259C%25259F%2525E5%2525AE%25259F%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_34%3Aanonymous%252520%2525E3%252581%2525A8%2525E3%252582%252589%252Cx_220%252Cy_108%2Fbo_3px_solid_rgb%3Ad6e3ed%252Cg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyLzQxOGZkMjNmZGQuanBlZw%3D%3D%252Cr_20%252Cw_90%252Cx_92%252Cy_102%2Fco_rgb%3A6e7b85%252Cg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_30%3AHowTelevision%252520Enginee...%252Cx_220%252Cy_160%2Fbo_4px_solid_white%252Cg_south_west%252Ch_50%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyL2IxZWExNWNkODIuanBlZw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_50%252Cx_139%252Cy_84%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)