タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (6)

  • シェルのalias されたコマンドの展開する - alias-expand-line - それマグで!

    シェルのコマンドを展開したい。 composite 使おうとしたら、候補多すぎて面倒くさい。補完が補完にならないよね takuya@~$ com<tab> comm command compare compgen complete compopt composer composite compress comsat 最初の3文字くらいで、展開されてほしい。 bashの補完で completion を書いても現在位置は置換できないし、alias で短縮しても履歴に元のコマンドを残したい。 alias してみてもうまくいかない。 alias すると、たしかに短くなるのだけど、履歴が汚れる。すげぇ面倒くさいわ。 alias comp=composite history 997: comp 998: comp 999: comp sysout<tab> が System.out.println()

    シェルのalias されたコマンドの展開する - alias-expand-line - それマグで!
  • sslh でport443 を有効活用して、sshもhttpsも同時に待ち受けする。 - それマグで!

    443ポート以外が絶滅しそうです あちこちでポートは閉じられています。ssh や sftp もプロキシ利用も、各種ポートでは、全く外部に出れず、接続できないネットワークが多いです。 TCP/IPなのにIPとポートを使った通信ができない、壊れたネットワークが当然になりました。 これらの接続制限にとても不便を感じることが多いです。 サーバー管理者の気分一つでポートが空いたり閉じたり、私が触ってたネットワークではポリシーが統一されず、クソネットワーク管理者に振り回されて、動くはずのものが動かず、不便なことが多かったのです。そこで仕方なく443を使っています。 私達が利用する端末では80/443 のポートの外部接続が閉じられることは少なく、443であれば通信できます。 そのため、443ポートに様々なアプリケーションを起動していると思います。 443 ポートとIPアドレスが枯渇する・・・ よほどのG

    sslh でport443 を有効活用して、sshもhttpsも同時に待ち受けする。 - それマグで!
  • linux が SSDを使っているか確認する。 - それマグで!

    SSDかどうかを確認するには、 hdparm を見ればいいと思ってた。 もっと手早い方法を知ったのでメモしておきます。 SSD は HDD かを判別する方法 sda が HDD sdbSSD です。 HDDの場合 takuya@:~$ cat /sys/block/sda/queue/rotational 1 SSDの場合 takuya@:~$ cat /sys/block/sdb/queue/rotational 0 HDD の場合は1が、SSDの場合は0が戻って来ます。/sys ファイルシステム便利ですね。

    linux が SSDを使っているか確認する。 - それマグで!
  • bashのパラメータのブレース展開での拡張子・ディレクトリ名・ファイル名の取得・拡張子の置換 - それマグで!

    bash のbrace 展開で文字列を置換する 文字の置換は、bashはとても楽ちんである。 NAME=www.example.com echo ${NAME//./_} # www_example.com echo ${NAME//./_} # www_example_com これをもう少し掘り下げる。 bash でファイル名から拡張子を取出す方法 ファイル名から拡張子を取出すのはカンタンでした。 path=/etc/apache2/httpd.conf extension=${path##*.} #=> conf 魔法の記述方法 ${varname##*.} を使うと 手軽に拡張子を取得できる。 拡張子を書き換える方法 拡張子を書き換えるには、変数の書き換えを使えば直ぐ出来る。 f_name=httpd.conf txt_name=${f_name/.*/.txt} #=> httpd

    bashのパラメータのブレース展開での拡張子・ディレクトリ名・ファイル名の取得・拡張子の置換 - それマグで!
  • HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!

    忌み嫌われるキャッシュたち。 キャッシュはどうやら、世間では嫌われ者のようです。 ScrenCaptured_2016-03-05_0.54.33 どうして、そんなにキャッシュされるのがイヤなんだろうか。 そもそもキャッシュってなんだっけ? キャッシュとは、更新されていないコンテンツ(画像、CSS、JS、HTMLDNS結果など)を何度も何度も取得行かずに済むように、クライアントPC側で保存し再利用する仕組み。 つまり、転送量の節約。無駄な転送を控える。非常にエコな仕組みであります。 HTTPのエコ。HTTPはエコなプロトコルだったはず。 3つのR です。 Reduce Reuse Remix 。複数のファイルをそれぞれ、別途管理して1つのページとして構成(Remix)する仕組みです。 ブラウザのキャッシュを利用するメリット 通信料の節約、画面表示の高速化、戻るボタン対応など。 ブラウザは

    HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!
    yohane00
    yohane00 2016/03/05
  • Linuxでネットワーク切断。 - それマグで!

    Windowsだと、ネットワーク切断するには、タスクトレイアイコンで、ネットワーク切断を選ぶと思います。それLinuxのコマンドでどうやるの? ネットワーク切断 sudo ifconfig eth0 down 指定したネットワークを切断・接続 ifconfig eth0 down ifconfig eth0 upで指定したethXを停止したり上げたりできる 何に使うの? 固定IPを割り振った時や、固定DHCPを割り振った時に使ったりします。 なによりそこそこのサーバーになってくると、チーミング、仮想NIC、ブリッジがあって、init.d で restart とか気軽にできないですものね。

    Linuxでネットワーク切断。 - それマグで!
    yohane00
    yohane00 2014/05/28
  • 1