タグ

2006年11月24日のブックマーク (6件)

  • yohei-y:weblog: 第九回XML開発者の日 終了

    自己紹介� 名前�� YAMAMOTO Yohei 職業­ ソフトウェアエンジニア(XML guy) 興味 XML/Web サービスの設計一般 連絡先�� yoheiy at gmail dot com 注意書き この日記に記述されている内容は、筆者の個人的な主張や考えであり、筆者の勤務する企業や属する組織とはまったく関係ないことをお断りしておきます。

  • 第9回XML開発者の日 - hiroyのブログ

    第9回XML開発者の日に行ってきた。会場は新富町、宝町から歩いていく(浅草線ユーザ)。午前中に行われたREST関連のセッションが興味深い。開発者向けのイベントで久しぶりにメモを取る。 以下メモ: REST関連 web UIとしてのweb ハイパーメディアシステムとしてのweb Cool URI よいフレームワーク(RESTful) Open Data 『ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」』(isbn:4839914192) Cool URI 変えない 変えにくくする 実装に依存しない リソースは名詞で webアプリとweb APIでURIを分けない 変わったらredirect あきらめる ROA Resource Oriented Architecture vs SOA web情報アーキテクチャ 図書館学に似た感じ POSTで検索結果リソースの作成、GETでそのリソースを参照

    第9回XML開発者の日 - hiroyのブログ
  • 第九回XML開発者の日 - Vox

    第九回 XML開発者の日に参加してきました。セッション1 REST昨年に続いてRESTの話です。 うまくリソースが定義できるようなものならRESTfulもありえるかもしれませんが、なかなか難しい。そんななか、RoRでRESTfulアプリケーションを作るという話は、RESTのスタイルを意識しながらも現実解を出しているというところで面白い。 Rubyはぜんぜんわかりませんが、ちょっと興味をそそられました。セッション2その1 Plagger巷でなんでも出来るといううわさのPlaggerですが、そうではない模様。 敷居が高そうな感じですが、遊べそうなツールなのでそのうち触るかも。 第九回XML開発者の日では、一番面白かったセッション。 (http://blog.bulknews.net/mt/archives/002080.html)その2 ODFとOOXMLの標準化戦争OpenOffice対Mi

  • 2006-11-24

    2006-11-24 第9回XML開発者の日 YAMAMOTO Yohei http://yohei-y.blogspot.com 山陽平 ソフトウェアエンジニア XML guy Restafarian yoheiy at gmail.com REST はアーキテクチャスタイル Web システムの設計の指針にできる 特に HTTP と URI を正しく使うのが重要 可用性と相互運用性 設計の参考として Web システムの理解促進に ボキャブラリの共有として 「それステートレス?」 「統一インターフェース使おうよ」 Web を使ったシステム Web アプリケーション(UI) Web サービス 両者を分ける意味はあまりない むしろ分けずに済ますほうがよい microformats 人にもプログラムにもやさいしい XHTML "ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」"より ユーザインタ

    2006-11-24
    yohei
    yohei 2006/11/24
    資料です
  • SF 到着・第9回 XML 開発者の日に出ました: blog.bulknews.net

    SF 到着・第9回 XML 開発者の日に出ました 先週の金曜日 17 日に米国に入国して、SF オフィスで勤務開始しました。以前に何度も出張できているのでこれといって新鮮という感じはしませんが、やはり気分的にはやるぞという感じがしますね。 さっそく Thanksgiving で4連休なわけですが、初日の今日は XML 開発者の日 に参加してきました。当初は Windows のリモートアシスタンス + Skype で参加予定でしたが、よりよいリモートプレゼンツールとして Macromedia (Adobe) の Breeze を試してみました。ビデオ・音声チャットにファイル共有(PPT をアップロードして同期プレゼン)など、必要な機能はほとんどそろっていて、かなり使える感じですね。Six Apart でもライセンスを持っているので、これから日と会議などのときにはぜひ使ってみようと思います。

  • Want to be cool? Learn REST. Want a career? Learn WS

    yohei
    yohei 2006/11/24
    これはひどい