タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (15)

  • Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found

    2014年03月14日20:00 カテゴリTipsCode Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず Webを支える技術 HTTP、URI、HTML、そしてREST 山陽平 であればなおのことこの実装はNG。 ブラウザのキャッシュを利用できれば、余分なリクエストを減らすことができます。はてなブログでは、なるべく長い間ブラウザにキャッシュを保存するために、JavaScriptなどの一部の種類のファイルのレスポンスに、以下のようなヘッダを指定しています。 はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer BlogはてなブログではJavaScriptを配信する際には、上記のURLのように、?よりあとの部分にabc078624b2a746c618156847827166bのようなバージョンIDを付与しています。JavaScriptが変更

    Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2014/03/19
    アフィリンク先の本にはこんなことは書いてない気がするけど、たくさん売れてそうでありがたい
  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 Ubuntu ntpdate 時刻合わせ - tigre 福岡大学の公開NTPサーバーを利用する - NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" + NTPSERVERS="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp" という2009年の記事がブクマされていて軽くのけぞったから。 というのもこのclock.nc.fukuoka-u.ac.jp、使われすぎていてわざわざWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Network Time Protocol - Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
  • 私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 : 404 Blog Not Found

    2010年09月25日22:45 カテゴリLoveCode 私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 一言でいえば、「自分に報い続けたいから」ということになる。 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 以下に照らし合わせれば、その複雑な感情とやらそのものがお嫌いなのだろう。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 で、何をもって美醜を決めているかといえば、コルモゴロフ複雑性と、そこからの距離をお使いのようだ。 うるう年を計算

    私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2010/09/26
    いつもの自慢話かと思ったらいいこと言ってた。@dankogai
  • Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails : 404 Blog Not Found

    2009年07月23日21:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails オライリーより定期便にて献御礼。 エンタープライズRails Dan Chak / 高井直人 / 笹井崇司 [原著:Enterprise Rails] 良。だがはじめに断っておくと、書は RubyRuby on Railsではない。Ruby on Rails入門をお探しであれば「10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室」を勧めておく。 データベースを多用するエンタープライズWebサイトを、どうやってスケールアウトするように設計するかの指針を示したである。書が「エンタープライズRails」となっているのは、著者の選択肢がたまたま Ruby on Rails と PostgreSQL だったというだけで、書の知見は P

    Rails使いでなくても有用 - 書評 - エンタープライズRails : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2009/07/24
  • そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2009年04月20日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Art そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか まずは献御礼。 マインドマップ超入門 トニー・ブザン / 近田美季子監・訳 マインドマップ資格試験勉強法 萩原京二/ 近藤哲生 「マインドマップ超入門」は「マインドマップ」とは何かを必要十分に説明したものであり、「マインドマップ資格試験勉強法」はそれを資格試験の勉強に使おうというもの。それがこれだけ流行っているのには、それなりに効果があるということなのだろう。そのことは否定しない。多いに活用してもらえばいいと、思う。 しかし、これだけは言っておきたい。 それを臆面なく「マインドマップ」と呼ぶ人のマインドって、この程度なのか、と。 「マインドマップ」とは何か。 トポロジー的には、単なる木構造である。プログラマーにはおなじみで、毎日のように扱っているあれである。これがいかに有効

    そろそろ「マインドマップ」について一言いっとくか : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2009/04/20
    書評の本は読んでないけど、マインドマップ一般で考えると単なる言いがかりっぽい
  • News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? : 404 Blog Not Found

    2009年01月12日04:00 カテゴリNews News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? 斎藤マスターの懸念どおり。 Espresso Diary@信州松:リニアを曲げようとする信州のエライ人たち。 - livedoor Blog(ブログ) リニアの駅は、ひとつの県にひとつだけ。JR東海の方針どおりなら、飯田あたりに駅ができるのが妥当です。しかし直らないのが、地方のエライひとたちの高度成長ボケ。リニアが時間への投資だということが理解できない。路線を曲げようとする運動には松の市長も参加していますが、このままだと地元の身勝手な思いあがりと受けとめられ、信州のイメージを損なうことになるかも。 痛いニュース(ノ∀`):【リニア】 JR東海「直線ルートしかない」 村井知事「議論が空中戦」と不快感 けれども、知事よりも地元の人の方がさめているかも。 実は諏訪という

    News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2009/01/12
    甲府駅ハブ化は結構いい気がする。北口も余ってるし。ただ、実験線と南アルプストンネルをつなぐと甲府駅接続はつらそう。技術的には可能なのかな。
  • 404 Blog Not Found:Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map

    2008年04月02日06:00 カテゴリLightweight Languages Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map 早速混ぜてみた。 ricollab Web Tech Blog ? Blog Archive ? ricollab実験サービス第一弾を開始します! 日より、ricollabの語源の一つである「リコーラボ」としての活動の第一弾、郵便番号検索サービスを開始します。 ricollab 郵便番号検索 Google マップ API の概念 - Google マップ API - Google Code 〒 半角数字7けた 住所 郵便番号を7桁入力すると、対応する住所が住所欄に入ります。そのままでよければsubmit、そうでなければ微調整(たとえば番地も入力)してsubmitすると、地図が切り替わります。 Google Map APIも、jsapi

    404 Blog Not Found:Ajax - Ricollab郵便番号検索+Google Map
    yohei
    yohei 2008/04/02
    dankogai++
  • 404 Blog Not Found: get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現

    2008年03月07日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現 技術評論社書籍編集部池さんより献御礼。 入門正規表現 岩谷宏 初出2008.03.05;販売開始まで掲載 404 Blog Not Found:書評x3 - SQL三大対決言語内言語としてこれだけ使われるようになったSQL。そうするともう一つの言語内言語、正規表現が気になる。しかしこちらの方はSQLと違って、現在のところ「フクロウ」の一人勝ちのように思える。誰か書かない? キタコレ!それも想定の範囲内の出版社と、想定の範囲外の著者の組み合わせで。 書「入門正規表現」は、タイトルどおりの。正規表現に関しては今まで「フクロウ」こと「詳細 正規表現」がほぼ唯一の選択肢だったが、原著も訳

    404 Blog Not Found: get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現
    yohei
    yohei 2008/03/06
    本はともかく岩谷さんが60過ぎてたのがびっくりだ
  • 404 Blog Not Found:38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと

    2008年02月05日16:30 カテゴリArt 38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと まだ3年残ってますが、記事は今出てしまっているので終風翁よろしく私も乗る事にしよう。 12 Things I Learned By 42 That I Wish I Knew At 22 | The Wisdom Journal らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のことを50歳の自分が思うこと - finalventの日記 学校は学ぶ場所であって卒業証書を貰う場所ではない 私の実家が全焼したのが、22歳の時でした。 私はこれで学校をドロップアウトしたのですが、しかしそこで学んだ事はきちんと役に立っています。英語がきちんと使える事、Computer Scienceの

    404 Blog Not Found:38歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたいたった1つのこと
  • ステートレスなお買い物 : 404 Blog Not Found

    2007年10月28日17:45 カテゴリiTech ステートレスなお買い物 さらにわかりやすく出来ると感じたので。 yohei-y:weblog: ステートレスとは何か たとえば先日、「ステートレスなやりとりとは何か(What is Stateless Interaction?)」という箇所を見つけて、興味深く読んだ。このページは以前も絶対に読んでいるはずなのだが、 人間は忘れてしまうものである。 RestWiki の例でも充分わかりやすいのだけれど、自分でも例を思いついたので書きとめておく。 ステートフル(という言い方はいいのか?statefulはまだspellcheckされる。まあいいや)の方は援用して、ステートレスな方。 客 黙ってメモと代金を渡す。 ハンバーガーセットをポテトとジンジャーエール(M)で。代金はこちら。 店員 黙って商品と釣りとメモを渡す。メモの内容は以下のとおり

    ステートレスなお買い物 : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2007/10/29
    二つ目の例はアプリケーション状態をリソース状態にリファクタリングしたもの。後で書く
  • HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが : 404 Blog Not Found

    2006年10月31日23:00 カテゴリLightweight Languages HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが XHTML⊂XMLということになっている。 XMLは俺タグをいくらこさえてもいいことになっている。とりあえずDTDがなくてもWell-Formedなら通ることになっている。「君タグ」と「俺タグ」を混在させるためにnamespaceという仕組みまで用意してある。 例えば、以下は全てXHTML的に正しいdocumentのはずである。少なくとも、Well-formed XMLではある。 ボキャブラリを拡大する「名前空間」 <xhtml:html xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <xhtml:head> <xhtml:title>の紹介</xhtml:title> </xhtml:head> <xh

    HTML - 俺タグはXHTML的にはOKなはずなのだが : 404 Blog Not Found
  • 博士よ軽くなれ : 404 Blog Not Found

    2006年05月09日14:30 カテゴリLightweight Languages 博士よ軽くなれ 「村田真」って、これはXMLの村田先生ですよね? XML入門 村田 真 404 Blog Not Found:RESTは簡単なんだけど...-村田真さんのコメント RESTのPh. D dissertationは力作ですよ。「これで博士 にしてくれるとはずいぶん博士も軽くなったのかなあ」 とまで書くのなら、もちろん読んだんでしょうね? いやあ、軽口はたたいてみるものですねえ。 念のために確認しますが、ここでいるPh. D Dissertation(博士論文)はこちらのことですよね? Architectural Styles and the Design of Network-based Software Architectures 以下、コメントをいただいたのは上記の「XML入門」の著者で

    博士よ軽くなれ : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2006/05/09
    どっちの言うこともわかる。でも弾さんが言うほど今の博士号には価値はないんじゃなかと思うし、RoyF のドク論も academia で評価されてないないのでは
  • はてなに入りたくても入れないみなさんへ#4 : 404 Blog Not Found

    2006年04月24日12:00 カテゴリLove はてなに入りたくても入れないみなさんへ#4 シリーズの最後は、数字のちょっとした訂正から入ります。 jkondoの日記 - はてなに入った技術者の皆さんへ 例えば最近 Audrey Tang という開発者が Haskell を使って誰も手をつけていなかった Perl6 の処理系を作り上げ、その仕事で高い評価を受けています。彼女が Haskell を勉強したのは恐らく随分以前だったでしょう。彼女が Haskell をマスターして方法論を身につけたあとは、ただひたすら Perl6 が動くようになるためにコードを書き続けているわけです。毎日毎日コードを書き続けるのです。それを何年間も継続したからこそ、世界の技術者が認める仕事になったのです。AudreyがHaskellに触れたのは、実は2004年の終わり頃です。それからPugsの開発に入るまで

    yohei
    yohei 2006/04/24
    感謝の気持ちを伝えるタイミングについて。良いこと言うなあ。空気読めてる
  • RESTは簡単なんだけど... : 404 Blog Not Found

    2006年04月22日20:50 カテゴリWEB+DB PRESSiTech RESTは簡単なんだけど... というわけで早速質問です。 WEB+DB PRESS yohei-y:weblog: WEB+DB PRESS Vol.32 に REST の記事を書きましたただ、やっぱり REST は難しいですね。人に説明するたびに思います。記事でわからないことがあれば、ここにコメントしていただければできる範囲で返答しようと思います。なぜAtomPPでは、記事の新規作成がPOSTで、更新がPUTなのでしょう。 WebDAVやFTPといったファイル操作系のProtocolでは、PUTはコンテントをアップロードするためのコマンドです。それとの整合性を考えたら、コンテントの新規作成をPUTでやって悪いわけというのが思いつきません。 あるいは、URIの名前を、Clientの意向で決める場合(例えばアップ

    RESTは簡単なんだけど... : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2006/04/22
  • 疎結合の時代 : 404 Blog Not Found

    2006年04月20日19:29 カテゴリValue 2.0 疎結合の時代 If you want to make your network robust, make it loose. つながりをしなやかにしたかったら、ゆるくするべし などと、唐突に言い出したのは、ネットワーク全体の堅牢性をマッサージチェアにもたれかかりながら思いついたからだ。上司は思いつきでものをいい、弾は思いつきでものを書く。 まず、世のさまざまなつながりを、疎密で分類して思いつくまま列挙してみる。 Tide of Ties つながりのみちかけ tight 密loose 疎 Jargon 用語bond 絆link 結 Gauge Forces ゲージ力Strong, Weak 強い力、弱い力 Electromagnetic, Gravitational 電磁気力、重力 Molecular 分子Covalence, I

    疎結合の時代 : 404 Blog Not Found
    yohei
    yohei 2006/04/20
    世の中全部疎結合に。参考になる考察
  • 1