タグ

2008年3月6日のブックマーク (7件)

  • Contacts API Migration Guide  |  People API  |  Google for Developers

    Contacts API Migration Guide Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The Contacts API was turned down on January 19, 2022. Use this guide to learn about changes to fields, endpoints, and authorization scopes as you migrate to the People API. Overview The People API has the same functionality as the legacy Contacts API for all features, with the follow

    Contacts API Migration Guide  |  People API  |  Google for Developers
  • 夫婦で共有する子育て日記「子育てマイアルバム」リリースしました!

    新しいケータイ向けのサービスをリリースしました! 夫婦で共有する子育て日記「子育てマイアルバム」です。 いつも帰りが遅いお父さんや、 子育てを頑張っているお母さんが 気軽に使えるサイトを目指しました。 子どもが少しお昼寝したときにつけられる日記。 仕事の合間に、今日の様子が見れる日記。 そんなコンセプトで子育てマイアルバムを作りました。 当は毎日の様子を残してあげたいというのが音なんですが、 デジカメでとってPCでつないで、プリントしてというのは結構手間がかかります。 出来る限りシンプルに、いつでも持っているケータイで取った写真を 夫婦で共有できたらと思い作りました。 また子育て日記としたのは、お父さんの言葉を残していける場所を作りたかったからです。 子育て日記と言えば、お母さんがつけることがあたりまえとされてきました。でもたったひとことでも、お父さんの気持ちが書かれていたら、きっとそ

    夫婦で共有する子育て日記「子育てマイアルバム」リリースしました!
    yohei
    yohei 2008/03/06
    これはいいかんじ
  • XML10周年イベント:また早口で喋ってしまいました - nomuran's diary

    久々に、村田さん節(ぶし)を聴いたり、とか、丸山宏さんとお話したりして、 XMLの筋の良さ、基を振り返ることができました。 データとプログラムのアンバンドル。(→非IT屋が情報構造を設計できる!) データ >> プログラム の原動力(の1つ)。 コンソーシアムで標準を作る喜び(受託、車輪の再発明と違う)。 世界標準を作り、世界で勝負できる。 インフォテリアの平野さんは、これまで通り、高水準のわかりやすさを体現: 今年1月に出た広辞苑最新版に 「えっくすえむえる」が収録されました、と言って 重たい書籍を片手で持ち上げて振り回しました。。 −−−−−− 以下、メモから: 佐々木さん:若きウェルテルの悩みの多言語コーパス。。 村田真さん: XML1.0 (SGML subset寄せ集めて一気につくった) 名前空間はWGの偉大な成果 丸山宏さん: 97年に米国滞在。ネット関連いろいろみて、XML

    yohei
    yohei 2008/03/06
  • 404 Blog Not Found: get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現

    2008年03月07日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現 技術評論社書籍編集部池さんより献御礼。 入門正規表現 岩谷宏 初出2008.03.05;販売開始まで掲載 404 Blog Not Found:書評x3 - SQL三大対決言語内言語としてこれだけ使われるようになったSQL。そうするともう一つの言語内言語、正規表現が気になる。しかしこちらの方はSQLと違って、現在のところ「フクロウ」の一人勝ちのように思える。誰か書かない? キタコレ!それも想定の範囲内の出版社と、想定の範囲外の著者の組み合わせで。 書「入門正規表現」は、タイトルどおりの。正規表現に関しては今まで「フクロウ」こと「詳細 正規表現」がほぼ唯一の選択肢だったが、原著も訳

    404 Blog Not Found: get($one) if $you =~ /regexp user/;# 書評 - 入門正規表現
    yohei
    yohei 2008/03/06
    本はともかく岩谷さんが60過ぎてたのがびっくりだ
  • RESTful本読書会 - kunit’s diary

    3月の末か遅くとも4月の頭の土曜日あたりにRESTful読書会を開催するべくいろいろと準備を進めています。 RESTful Webサービス 作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る この読書会の開催は以下のような要領で行います。 基フォーマットはPofEAA読書会(http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/PofEAA/?%C6%C9%BD%F1%B2%F1)です。 参加者はポジションシートを準備して、それを自分で参加人数分コピーしてもらって、当日現場で全員にそれを配布します。 最初に初参加の人は3分、2回以上参加の人は2分の持ち時間でポジショ

    RESTful本読書会 - kunit’s diary
    yohei
    yohei 2008/03/06
    読書会。参加してみたい気もする
  • RoR-2.0のRESTfulなURLについて - Throw or Die and ChouChou

    RoR-1.0時代からREST対応になったので、その考え方になれないといけないが、それほど複雑ではない。 テーブル名:Channelsとすると、 メソッド:channels_controller#index HTTPコマンド:GET /channels メソッド:channels_controller#show (params[:id] = 1) HTTPコマンド:GET /channels/1 メソッド:channels_controller#update (params[:id] = 1) HTTPコマンド:PUT /channels/1 メソッド:channels_controller#create HTTPコマンド:POST /channels メソッド:channels_controller#destroy (params[:id] = 1) HTTPコマンド:DELETE /c

    yohei
    yohei 2008/03/06
  • 確認画面問題とリソースモデリング - 烏賊様

    この条件での確認画面問題は,トランザクションリソースを導入しなくても,もっとシンプルに考えて解決できると思います. 処理内容:ユーザ名とパスワードが入力項目となるユーザ登録処理 画面遷移:登録画面→確認画面→結果画面 確認画面問題はトランザクションリソースの導入で解決できるのでは - 岩隆史の日記帳(アーカイブ) まず上記の条件から次の事が言えると思います. ユーザ登録処理とはユーザリソースの作成処理と考えられる 画面はあくまでリソース状態が表示されるものなので,画面遷移とはユーザリソースの状態を都度表示しているもの ということで,あくまでユーザリソースとそれに対する CRUD(この場合は DELETE はないが)として考えればいいかな,と. まず最初の登録画面はユーザ作成フォームリソースを取得します. GET /users/new登録画面から確認画面のところはユーザリソースの新規作成と

    確認画面問題とリソースモデリング - 烏賊様
    yohei
    yohei 2008/03/06
    一つの解