タグ

2018年11月2日のブックマーク (30件)

  • 取材した住民の音声データ、NHKが「アレフ」に誤送信:朝日新聞デジタル

    NHK札幌放送局は2日、オウム真理教の後継団体「アレフ」に関する取材で、住民のインタビューの音声ファイルがダウンロードできるURLを、アレフ側に誤送信したと発表した。NHKは住民に謝罪し、記者会見で「あってはならないこと」と陳謝した。 NHKによると、同局のディレクターが1日午後5時前、住民6人分のインタビュー音声を文章にする作業を外部の委託業者にメールで依頼した際、音声ファイルをダウンロードできるURLをアレフ広報に送信してしまったという。 同僚職員のメールアドレスの頭文字が、アレフ広報のものと同じだったため、誤ったという。アレフ側が音声を聞いたかは確認できていないという。 ディレクターはすぐに上司に報告したが、ファイルをダウンロードできないようにしたのは2日午前10時ごろだったという。 取材は10月から札幌市内で実施。音声は2時間半で、NHKは具体的な内容について明らかにしていない。連

    取材した住民の音声データ、NHKが「アレフ」に誤送信:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    謝って済むことと済まないことがあるとすると、これは済まない方だな。
  • 安田純平さん「自己責任であり、自業自得」帰国会見で語る | HuffPost Japan

    シリアで武装組織に拘束され、10月に帰国したフリージャーナリストの安田純平さんが11月2日、日記者クラブで記者会見を開いた。質疑応答の中で、自己責任論について問われた安田さんは「はっきり言って自業自得」と受け入れた。 会見では、安田さんが拘束された3年4カ月の状況や解放の経緯を説明後、質疑応答に移った。進行役が代表質問として、自身への批判に対する見解を尋ねた。

    安田純平さん「自己責任であり、自業自得」帰国会見で語る | HuffPost Japan
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    すごいまともやん。この記者会見で大きく印象が変わった。
  • カメラ自慢ばかりするGoogleとpixel3に言いたいこと - フロイドの狂気日記

    多分Googleの金が入っているのかもしれないが、最近iPhoneXSとpixel3の比較記事が目立つ。 そこで常に目立つのはカメラの性能差みたいなところだ。どうやらgoogleの方が暗いところでの撮影が良いらしい。googleは「僕らの方が性能が良いでしょ??」と言わんばかりなのだろう。 ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない。 iPhoneの優れているのは総合力だ。トータルユーザーエクスペリエンスというものだ。XSを買って改めて知った。例えば別の記事でも書いたが、電源をつけたときに持っている古くなったiPhoneを近づけるだけで、新しいiPhoneに設定が移るという機能はめん玉ひん剥いた。iCloudがあるからバックアップしやすいよ、とかいうレベルじゃない。 iPhoneXSは語彙力がヤビャアになる優れもの - フロイドの狂気日記 こういうユーザー体験を言われずとも実装する開発姿勢こそが

    カメラ自慢ばかりするGoogleとpixel3に言いたいこと - フロイドの狂気日記
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    Google pixel3にはなんの魅力も感じない。
  • 安西先生の名言が流行語大賞に!?安田純平氏が驚愕のパクリ発言!? | The secret from the trend

    せっかく真面目に会見を聞いていたのに、最後はネタっぽく締められて、聞いているこっちが馬鹿馬鹿しく思えてきた。 この人は来年はシリアではなく、テレビの中で活躍しているのではないか。 とにもかくにも、30代男性であれば若かりし頃に大多数は耳にしているであろうワードが、日中が注目する場で突如として飛び出した。 年末はこのワードが、世間を賑わしているかもしれない。 安田純平氏「あきらめたらそこで試合終了」と記帳 シリアで武装組織に拘束され、3年4か月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平氏は、2018年11月2日11時ごろから、帰国後初めて記者会見を行った。 約2時間45分に及んだ会見の最後には、日記者クラブのサイン帳に記帳された安田氏のサインが紹介され、そこには「あきらめたら試合終了 2018.11.2 安田純平」と記されていた。 「文字通りで、諦めてしまったら、精神的にも肉体的にも

    安西先生の名言が流行語大賞に!?安田純平氏が驚愕のパクリ発言!? | The secret from the trend
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    「戦国時代だったら、てめーなんか叩っ斬ってやるところだ!」
  • 仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース

    フランスではハロウィーンで仮装した一部の若者がスーパーなどに押し入って商品を略奪をする事件を各地で起こし、合わせて100人以上が検挙される事態になりました。 しかし、一部の若者が暴徒化し、火炎瓶を自動車や車庫に投げつけて放火したり、スーパーなどに押し入って商品を略奪したりする事件を各地で起こし、少なくとも116人が検挙されました。 リヨンの商店街で撮影された映像には、暴徒となった若者に警察官が催涙弾を発射し、黒い服で仮装した一団が叫びながら逃げる様子が映っています。 フランスの警察は各地で若者が暴徒化したのはSNSでハロウィーンの仮装をして警察を襲撃するよう呼びかける投稿が広まっていたためと分析しています。 このためハロウィーン当日には1万5000人の警察官を投入し、警戒に当たっていました。日でも一部で騒ぎやトラブルが起きましたが各地で放火や略奪が起きる事態にフランスのクリストフ・カスタ

    仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    まぁ、渋谷もチーマー時代ではできなかっただろうし、もしあの時代に同じくらいの人が集まってたら大惨事だったと思う。
  • 「悪魔かよ」を流行らせようぜ

    「お前、今日残業な!」「悪魔かよ」 「うぇーいwwお前死ねww」「悪魔かよ」 「電車で肩ドーン!足ふみふみぃ!!」「デビルかよ」 「オホホホホホ、それはないんじゃありません?」「デヴィかよ」 「ある~ひ♪ 森のなか♪」「あ クマかよ」 「お前、不細工だな」「デビルかよ」 飽きた。お前らも考えてくれ。

    「悪魔かよ」を流行らせようぜ
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    この増田、、なんという悪魔的発想! …ざわ…ざわざわ…
  • evilって言葉使うの、恥ずかしくない?

    はてなの意識高い系の人たち、こぞってevil使いたがるけど、それ日語で代用できない? なんか語感がdevilみたいでカッコいいから使ってるだけちゃうの?厨二病ワード? そういうのおじさんは感心しないなー。素直に悪徳代官とか使いなさいよ。

    evilって言葉使うの、恥ずかしくない?
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    今年、Googleの行動規範から「Don't be evil」が外れたという文脈も踏まえての発言かと思ったらそうではなさそうだな…
  • 桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大人気で大忙しの桐谷七段――先生が都内を自転車で疾走しながら、期限が切れる直前に、大量の優待券を使って回る生活は、日テレビ「月曜から夜ふかし」で取り上げられ、いつも反響を呼んでいます。先ほどの(東京都内での)講演は多くの立ち見が出るほどの大盛況でした。 桐谷  この後11月は7日に大阪の茨木、10日が広島、11日が岡山、15日が福岡、17日が仙台で講演します。(メモなしでもすらすらとデータが返ってくるのが桐谷流) ――相変わらずの超ハードスケジュールですね。それだけお仕事をされていると、お金が貯まる一方では? 桐谷  そうですね。使う暇がないですし。私は普段、優待券を使っていますが、それを使い切るのも大変なぐらいで。 (ドロップなど関連グッズも多数作られる大人気の桐谷七段:撮影筆者) 将棋に「待った」はない桐谷  最近、将棋界のことはあまり知らないんですけど、反則が続いているというニュー

    桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    “ブックオフにいけば、ここ十数年の経済や株に関する本が108円とか、200円とかで並んでます。それを見てみれば、ほとんどが間違いですよね。”
  • 医師に200時間残業協定 是正勧告、福井・敦賀の市立病院 | 共同通信

    福井県敦賀市の市立敦賀病院が2017年度、医師の時間外労働を月200時間までとする労使協定(三六協定)を結んでいたとして、敦賀労働基準監督署の是正勧告を受けていたことが2日、同病院への取材で分かった。同病院の労使協定は労働基準法が定める月45時間、年360時間の上限を大幅に超えており、協定そのものを勧告の対象とした。 同病院によると、労使協定は上限を月200時間、年1600時間とし、繁忙期は月250時間とする特別条項も設けていた。実際、医師約45人の労働時間は最長で月174時間だった。勧告は17年8月23日付という。

    医師に200時間残業協定 是正勧告、福井・敦賀の市立病院 | 共同通信
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    100時間超えてた人が亡くなったら、だいたい過労死認定されると思うけど、それを思いっきり超えた時間を病院が締結できるってどういうことなの?
  • 結構バズったので、AIによる自動着色の現状とその使い方についてまとめた~~人工知能技術の衝撃~~ - Togetter

    自動着色ソフト(style2paints V4)が誰でも無料で使えるようになった。このソフトが生み出した様々な作品と、それを見た人々の反応をまとめました

    結構バズったので、AIによる自動着色の現状とその使い方についてまとめた~~人工知能技術の衝撃~~ - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    あと数年したら粗いコマ数のパラパラ漫画を滑らかなカラーアニメーションにしてくれるのが出てきそう。
  • Clean Arrow (クリーンアロー)さんのツイート: "急ですが皆さんに俺から報告があります。 2月からリアルライフヒーローとして一緒に活動してくれていたスパイダーマンスーツの闇蜘蛛氏ですが、膵臓癌のため10月にリアルライフヒーロー天国支部へ移動になり旅立ちました。 彼はこれからも天国のゴミ拾いをし、地上の俺たちと志を伴にして行きます。… https://t.co/KMtDdUTD41"

    急ですが皆さんに俺から報告があります。 2月からリアルライフヒーローとして一緒に活動してくれていたスパイダーマンスーツの闇蜘蛛氏ですが、膵臓癌のため10月にリアルライフヒーロー天国支部へ移動になり旅立ちました。 彼はこれからも天国… https://t.co/KMtDdUTD41

    Clean Arrow (クリーンアロー)さんのツイート: "急ですが皆さんに俺から報告があります。 2月からリアルライフヒーローとして一緒に活動してくれていたスパイダーマンスーツの闇蜘蛛氏ですが、膵臓癌のため10月にリアルライフヒーロー天国支部へ移動になり旅立ちました。 彼はこれからも天国のゴミ拾いをし、地上の俺たちと志を伴にして行きます。… https://t.co/KMtDdUTD41"
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    “膵臓癌”は早いよね。。天国支部でのご活躍をお祈りいたします。
  • 安田さん会見詳報:(11)囚人100人単位か - 毎日新聞

    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    当然の松平健で、思わずマツケンサンバの時の松平健で脳内再生されてしまった。
  • モルヒネの40倍の鎮痛作用を持つ油を分泌するという「ソバージュネコメガエル」さん、見た目のインパクトがすごい - Togetter

    リンク Wikipedia ソバージュネコメガエル ソバージュネコメガエル(Phyllomedusa sauvagii)は、アマガエル科ネコメガエル属に分類されるカエル。 アルゼンチン北部、パラグアイ、ブラジル南部、ボリビア 体長6-8cm。体形は太い。皮膚には筋状の隆起や、疣状の突起がある個体もいる。体色は全身が薄い緑色。下顎から体側面にかけて白い筋模様、腹面には不規則な白い斑紋が入る。 虹彩は淡黄色。耳腺は発達する。四肢は頑丈。指先は細く、吸盤は発達しない。 英名のWaxyは種が皮膚から水を弾く油脂(ワックス)状の物質を分泌することに由来する。この物 リンク Wikipedia デルモルフィン デルモルフィン (dermorphin) は麻酔薬のひとつ。2006年4月時点ではまだ研究段階であり、臨床現場では使用されていない。D-アラニンを含むペプチドである。 通常、生物の体は L-ア

    モルヒネの40倍の鎮痛作用を持つ油を分泌するという「ソバージュネコメガエル」さん、見た目のインパクトがすごい - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    この雰囲気は、絶対人間の言葉を喋れる
  • 世界盆栽大会HP、アダルトサイトにつながる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    さいたま市は31日、同市で昨年4月に開催された「第8回世界盆栽大会inさいたま」の公式ホームページ(HP)のドメイン(インターネット上の住所)が、第三者に再利用され、アダルトサイトにつながる状態になっていると発表した。市は、関係団体にリンクを削除するよう呼びかけている。 市などによると、HPは大会事務局が置かれていた日盆栽協会が業者に委託して運営。大会が終了し、協会がHPを閉じた後、第三者がドメインを取得したとみられるが、市HPなどにはアドレスのリンクが掲載されたままだった。31日に、市が市民から連絡を受けて判明した。市観光国際課は「外部HPなので把握は難しいが、今後気を付けたい」と話し、同協会の担当者は「HPを閉じた時に市などに連絡しなかったのは申し訳ない。業者と連絡を取り対応を考えたい」としている。

    世界盆栽大会HP、アダルトサイトにつながる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
  • "メンタルが強めな人"にある3つの超感覚 | プレジデントオンライン

    困難な状況にもめげずに結果を出す人は、いったいどういうメンタルの持ち主なのか。ストレス・マネジメント研究者の舟木彩乃氏は、メンタルが強い人たちには共通する「3つの感覚」があると指摘する。そして、その特徴は時代劇『水戸黄門』にもあらわれているという。どういうことなのか――。 強制収容所サバイバーの研究 ほとんどの人は、学校や職場、あるいはサークルなど、なんらかの組織に所属していると思います。その仲間の中に、「人生、何もかもうまくいっているみたいだな」と思う人や、困難な状況にもめげずに「メンタルが強そうだ」と感じる人はいませんか? もしそうだとしたら、今あなたが思い浮かべた人たちは、「首尾一貫感覚」が高い人たちである可能性が高いと思われます。 首尾一貫感覚は、ユダヤ系アメリカ人の医療社会学者であるアーロン・アントノフスキー博士によって1970年代に提唱された考え方です。アントノフスキー博士が首

    "メンタルが強めな人"にある3つの超感覚 | プレジデントオンライン
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    メンタルテスト受けたら、ストレス耐性は普通で、ストレス感受性が「ゼロ」って結果だった。そもそもストレスを感じる機能がぶっ壊れてるらしい。
  • 驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    最初は起業を考えていたけれど 「学生時代から、会社員として働き続けるのではなく、いつかは独立したいと思っていました。ただ、いざ独立しようと心に決めても、起業がいかに難しいかということも分かっていたので、なかなか踏み出せなかった。他の選択肢はないものかと思っていたところに、『会社を買って、経営者になる』という方法があることを知り、熟考の末、思い切って会社を買うことにしました。 『経営者』になって3ヵ月。業務の改善や経営の合理化を進めた結果、会社の収益は向上していますし、なにより、自分が決めたことが経営に直結することに、大きな責任とやりがいを感じています」 こう語るのは溝口勇樹さん。大学卒業後、約一年半勤めた日立製作所を退社し、今年7月から京都の製造所「美山精機」の社長に就任した。弱冠25歳。その若さで社長になる、というのもなかなかだが、溝口さんの場合、家業を継いだわけではなく、美山精機を「買

    驚愕…!25歳サラリーマンが、3000万円で「会社を買った」話(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    面白い。すごい行動力だと思う。
  • 器物損壊 無罪確定女性「逮捕で一変」PTSD、家は売却

    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    恐ろしい冤罪事件
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    そんだけ使ってれば有料でも十分安いのでは?
  • 鉄扇◆TrWgXi12CA on Twitter: "不具合があるのは機械ではなさそう https://t.co/OSITgHuLej"

    不具合があるのは機械ではなさそう https://t.co/OSITgHuLej

    鉄扇◆TrWgXi12CA on Twitter: "不具合があるのは機械ではなさそう https://t.co/OSITgHuLej"
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
  • 安倍首相「一番信頼されていないのは国会議員」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(発言録) 今や国民の9割が自衛隊に対し、「良い印象を持っている」と答えています。また、公的な機関の信頼度調査では、日で最も信頼されている公的機関は自衛隊であります。いつもこの調査を紹介させて頂いておりますが、残念ながら一番信頼されていないのは国会議員ということでございますので、今日出席されている議員諸君とともに頑張っていきたいと思います。 国民の揺るぎない信頼はひとえに歴代の隊員による献身的な努力のたまものであり、この場を借りて歴代の全ての自衛隊員と、隊員を支えて頂いたご家族に感謝申し上げたいと思います。(1日、自衛隊記念日レセプションのあいさつで)

    安倍首相「一番信頼されていないのは国会議員」:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    いや、すごく面白いよ(真顔
  • 長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞 - 芸能 : 日刊スポーツ

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏(43)が1日、「東久邇宮文化褒章」を受章した。 都内で行われた式典に出席し、「フリーになった後、コツコツと積み重ねた活動をこのような形で評価して頂き、心から感謝しています。これからまた新しい一歩のつもりで、日の皆さんのために頑張ります」と話した。 同賞は高松宮賞、秩父宮賞と並ぶ3大宮賞の1つで、文化事業や社会貢献、教育分野で著しい功績を残した人物に与えられる賞。13年にフジテレビを退社した長谷川氏は、メディアや政治の裏を音で話す講演会が好評で、全国で100回以上行った実績などが評価された。

    長谷川豊氏「心から感謝」東久邇宮文化褒章を受賞 - 芸能 : 日刊スポーツ
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    さも関係がありそうな見せ方をしているが、実際は宮内庁や国の機関とは一切関係がない金で買える賞。そんなものが存在していいのか?そして、それを正しく報じることがマスメディアではないのか?
  • いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー

    「成果を上げるチーム・効果的なチームは、何が決めるのか?」 2012年から、Googleのリサーチチームが「Project Aristotle」の中で明らかにしました。 そこでは「心理的安全性」が最も重要だった、と結論付けられています。 けれど、わかったようでよくわからない「心理的安全性」とは、ほんとうには、いったい何なのでしょうか? わたしたちは、この知見をどう活かして、自分の職場で生産的で効果的なチーム作りができるのでしょうか。 rework.withgoogle.com 実は、「心理的安全性」には、およそ50年の研究の歴史があります。 その意味では、Googleは、心理的安全性は確かに、職場の生産性に効果的だと「再発見」したに過ぎないとすら言えます。 ここでは、その50年の歴史を圧縮して、いまの科学でわかっていること、 わかっていないことをお伝えしていきたいと想います。 まず、この「

    いま話題の「心理的安全性」について、本気出して科学的に分かりやすく説明してみた - R&D: りょうえんダイアリー
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    まとめようと思ってたことがまとめられてた。ありがとうございます。
  • ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    ワークマンのカジュアル店はしたたか過ぎる 「いま最も勢いのある会社はどこですか?」と聞かれれば、私は迷わずワークマンと答える。 へたをすれば将来的にユニクロやZOZOにとって脅威の存在になっていってもおかしくはない存在といえる。 「それは言い過ぎでしょ」 そう思われる人が多いだろう。 実際、ユニクロの今年度の売上は2兆円を突破する見込み。対してワークマンの年商見込みは800億円と20分の1程度しかない。ZOZOにしても流通額は2800億円。2社にとってワークマンは相手にもされない異業種の小さな会社といってもいい存在といえる。 しかし、それでも私はワークマンが実店舗とネットの両業界にとって厄介な伏兵企業になっていくことを予想している。 その根拠はワークマンが新たに展開する『ワークマンプラス』という店舗がとても“したたか”な戦略をとっているからである。 アウトドア、スポーツユーザーが「作業服」

    ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    ユニクロとの比較は分かるが、ZOZOを入れたのはタイトルで釣るためだろ。。内容が全然、ZOZOよりすごい理由になていない。
  • 「Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか (1/2) - ITmedia NEWS

    Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか(1/2 ページ) Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」は長い間、不快な内容だが規約違反ではなく削除できない「グレーな投稿」に悩まされてきた。解決するための処理には約9カ月かかると思われていたが、わずか1日強で完了したという。何が起きたのか。 老舗Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」は、長い間あるものに悩まされてきた。規約違反ではないため削除できないが、見る人を不快にさせる内容の“グレーな投稿”である。これまで社内でパトロールを行うなど対応してきたが、同サービスの投稿は約6億件にものぼり、全てのグレーな投稿を見つけ出すことは難しかった。スーパーコンピュータ「kukai」(クウカイ)が導入されるまでは。

    「Yahoo!知恵袋」の不快な投稿、見えないところへ わずか1日で6億件を処理 ヤフー社内で何が起きたのか (1/2) - ITmedia NEWS
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
  • グーグル 世界各地で従業員が大規模スト セクハラに抗議 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業のグーグルがセクハラを理由に退職した元幹部に日円でおよそ100億円の退職金を支払ったことなどに抗議して、世界各地の従業員が大規模なストに踏み切りました。 グーグルの社内ではセクハラの事実が公表されなかったことなどに反発が広がり、1日、世界各地にあるオフィスで従業員が抗議の意思を示すためにストに踏み切りました。 このうち、カリフォルニア州マウンテンビューの社では、日時間の午前3時すぎに大勢の従業員が一斉に職場を離れて、中庭に集結しました。またニューヨークでストに参加した女性は「会社のセクハラへの対応に抗議するために参加した」、男性は「テック企業には一定の責任が求められる」などと話していました。 今回のストについて、グーグルのスンダー・ピチャイCEOは「会社としても承知している。従業員にはストに参加することを認めると伝えている」とコメントしたうえで、従業員の抗議を受

    グーグル 世界各地で従業員が大規模スト セクハラに抗議 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
  • ふるさと納税に「裏メニュー」 監視逃れ?週末だけ出没:朝日新聞デジタル

    ふるさと納税をめぐり、総務省が見直しを求めた「過度な返礼品」を、一部の自治体が「裏メニュー」のような形で用意していたことが、朝日新聞の調べでわかった。 鹿児島県南種子町は、ふるさと納税サイトには載せずに、寄付額の5割にあたる旅行券を返礼品として用意していた。電話で問い合わせた寄付希望者にだけ、受け取り方法を指南していた。 静岡県小山町は、特定のふるさと納税サイトに時間限定で、寄付額の4割にあたるクオカードやアマゾンギフト券などを掲載。主に土日に表示され、「10月末で終了」としていた。その神出鬼没ぶりから、ツイッターなどでは「闇ふるさと納税」「総務省の目を逃れるためでは?」といった書き込みが相次いだ。佐賀県みやき町も同様の返礼品を週末に掲載していた。 総務省は昨春以降、返礼品について、寄付額の3割超のものや、地場産品といえない家電や金券をやめるよう自治体に再三求めている。しかし金券類は寄付者

    ふるさと納税に「裏メニュー」 監視逃れ?週末だけ出没:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    裏の闇納税
  • 台湾 脱線事故 日本車輌が「設計ミスあった」と発表 | NHKニュース

    台湾で特急列車が脱線し、18人が死亡した事故をめぐり、列車を製造したJR東海の子会社、「日車輌製造」は、列車を自動的に制御する安全装置が作動していないことを知らせる仕組みに設計ミスがあったと発表しました。 この事故をめぐり、列車を製造した「日車輌製造」は1日、列車を自動的に制御する安全装置の作動状態を知らせる仕組みに設計ミスがあったと発表しました。 会社によりますと、来、安全装置が作動しなくなると、列車から指令部門に自動で通知される仕組みだということですが、設計ミスが原因で通知できなくなっていたということです。 事故原因の究明に当たっている現地の当局の調査では、事故の30分ほど前にこの安全装置が切られていたことがわかっているほか、運転士も検察当局の調べに対し、事故の前に装置を切ったことを認めています。 設計ミスがなければ、より早い段階で、安全装置が切られていたことが把握できた可能性も

    台湾 脱線事故 日本車輌が「設計ミスあった」と発表 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    設計がミスってたとしても、何で検査で分からなかったの?検査でミスを見つけられなかったというのが大問題だと思うけど。>“安全装置の作動状態を知らせる仕組みに設計ミス”
  • 男子生徒の右耳なめた学習塾教室長を逮捕 兵庫県警 - 産経ニュース

    お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください。 The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

    男子生徒の右耳なめた学習塾教室長を逮捕 兵庫県警 - 産経ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    ペロッ…この味は!嘘をついてる味だぜ… 答えろよ、質問はすでに拷問に変わってるんだぜ!というJOJOごっこをやってた可能性。
  • 【育児】笑いながら「私が作ったものはあまり食べないのにコンビニのおにぎりはよく食べるの」というママさんに「うちもー!楽で助かりますよね!」と返したら涙を流された話 - Togetter

    自分が作ったものではなくコンビニのおにぎりはよくべるという子供をもつお母さん…ある一言でずいぶん救われたようです。 ꧁刺繍屋 いの@寺島꧂ @kaku_ka38 「私が作ったものはあまりべないのに、コンビニのおにぎりはよくべる」と笑いながら話してたママさんに「うちもー!楽で助かりますよね~~!✨」って返したら2~3秒置いて涙流されて、何の地雷踏んだかとビビりまくったんだけど「そう考えれば良かったんだ…」って言われて死ぬほどほっとした… 2018-10-30 14:41:08 ꧁刺繍屋 いの@寺島꧂ @kaku_ka38 なんだろうな。すっごい気にしてるのに笑顔でなにげなく平気そうにしか話せないって事あるもんね。当はめっちゃ凹んでたんだろうな。私なんて心底「すげぇ助かる!!」と思ってるから泣かれるまで気付かなかった。青菜で巻いたおにぎりなんて野菜まで摂れちゃうんだもの✨ 2018-1

    【育児】笑いながら「私が作ったものはあまり食べないのにコンビニのおにぎりはよく食べるの」というママさんに「うちもー!楽で助かりますよね!」と返したら涙を流された話 - Togetter
    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02
    子どもの基本味覚はかなり早く決まるから、3歳くらいまでにちゃんと仕込まないと手遅れだよ…とか言ってはいけない。
  • 辻正浩 | Masahiro Tsuji on Twitter: "すごい、、1.5Kgの木刀で1万1千回とか、ネテロ以上だ>「昔の示現流剣士は、朝に三千、夕に八千打った、と伝えられてます」>新選組が恐れた薩摩の剛剣!『示現流』ってどんな剣術? https://t.co/j5It4HPgm1"

    yoiIT
    yoiIT 2018/11/02