タグ

2015年3月3日のブックマーク (24件)

  • 作品データベース: アニメ、漫画、映画等の評価・情報DB

    作品DBはアニメ・漫画ゲームから映画迄、様々な作品の評価・情報集積サイトです。 全分野アニメゲーム漫画文学ドラマ特撮日映画海外映画 作品評価OP/ED情報DB論客ブログ検索並順アニメ: 評価新着開始日書込数閲覧数ランキング(総合点 / 平均点 / 属性)50音順あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ並順ゲーム: 評価新着開始日書込数閲覧数ランキング(総合点 / 平均点 / 属性)50音順あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ並順漫画: 評価新着開始日書込数閲覧数ランキング(総合点 / 平均点 / 属性)50音順あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわ並順文学: 評価新着開始日書込数閲覧数ランキング(総合点 / 平均点 / 属性)50音順あい

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • ユカリさん?ウガミさん?

    先日、渋谷を歩いていたら声をかけられた。 「牛好きのユカリさんですか!?」 新手の創作系ナンパかと思い、違いますと答えると、男は去っていった。 ナンパではなかったのか。 また別の日、渋谷を歩いていたら声をかけられた。 「すみません、カブトムシのウガミさんですか?」 また新手のナンパかと思い、あたしゃaikoじゃないよと答えると、男は去っていった。 これもナンパではなかったのか… 私を誰かと間違えているのか?それにしても誰と??? 牛好きのユカリ?カブトムシのウガミ? 別人?同一人物?というか牛好きだとかカブトムシだとか そんなこと言ってるタレントいる?芸人とか? 増田達なら探し出せると信じてる。 追記 まさか数分で答えが出るとは。 私はただのカブトムシゆかりファンである。アラフォーではない。 今回ははてなにおける彼女の知名度を確認したかっただけだ。 協力ありがとう。それでは。

    ユカリさん?ウガミさん?
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • イラストレーター・あきまん氏がGセルフのデザイン初期稿を一挙に放出!!

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    イラストレーター・あきまん氏がGセルフのデザイン初期稿を一挙に放出!!
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • 電子ピアノからはじまる、未来のUI

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • アルクビエレ・ドライブ - Wikipedia

    アルクビエレ・ドライブ(Alcubierre drive)は、メキシコ人の物理学者ミゲル・アルクビエレ(英語版)[1]が提案した、アインシュタイン方程式の解を基にした空想的アイディアである。これによれば、もし負の質量といったようなものが存在するなら、ワープないし超光速航法が可能となる。 発表[2]以来、それを基にした論文がたびたび発表され、物理学界の片隅で今なお議論が行われているテーマである。 概要[編集] Alcubierreのワープ原理の直観的イメージ。 アルクビエレのアイデアは、直感的に表現すると船の後方で常に小規模なビッグバンを起こしつつ船の前方で常に小規模なビッグクランチを生じさせ、光より速く船を押し流すような時空の流れを生み出そうというシンプルかつダイナミックなものであった。川にボトルシップを浮かべ、進行させたい方向とは逆である船体後方水面に投石し、流していくようなイメージであ

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • https://ja.epitomeup.com/

    https://ja.epitomeup.com/
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • データモデルの静と動 - 設計者の発言

    業務フローで「スライドショー」が出来るというのが、XEAD Modelerの売りのひとつである。業務フロー上の業務単位やフローをタイミングをずらしながら表示することで、業務間の連係様式がわかりやすく示される。 最新版(1.4.15)では、データモデルでもスライドショーが出来るようになった。すなわち、モデル上でテーブル毎のインスタンス(レコードの実際値)とその表示順序を登録しておけば、インスタンスが変化する過程をスライドショーとして眺めることができる(次図)。試してみるとこれは大変効果的で、ともすれば難解になりがちなデータモデルが俄然わかりやすくなる。他のモデリングツールと違ってテーブルが横長の矩形として示されるゆえの芸当である。 図 データモデルのスライドショー 来はテーブル間に「前後関係」はない。テーブルは常にそこに存在するものなので、それらの関係を模式化したデータモデルはもともと「静

    データモデルの静と動 - 設計者の発言
    yojik
    yojik 2015/03/03
    “業務フロー上の業務単位にも「前後関係」はない(略)「出荷業務」の担当者は、(略)「受注業務」が完了したかどうかを頓着せず(略)業務の現場においてそれらの仕事は、「イベント駆動」の基準で「疎結合」に配置”
  • データ指向設計・開発の実践 - 設計者の発言

    経験豊かな開発者は知っているが、業務システムというものは「データの扱いに関するこまごました制約の塊」のようなところがある。したがって、データ毎のステータス遷移やそれに伴う制約を丹念に整理するとともに、それらを効果的に実装することを考えなければいけない。そのためには「アプリ指向」ではなく「データ指向」な開発方針を取り入れる必要がある。現在開発中の「受注生産システム」から「製造指示」をとりあげて説明しよう。 まず、製造指示まわりのデータモデルを確認しよう。製造指示(JT010)を完遂させるためには、仕様明細(JT020)、工程明細(JT030)、材料明細(JT040)といった関連情報を管理する必要がある。それらのデータは、製造指示が追加される際に各種のマスターにもとづいてセットアップされる。 製造指示まわりのデータモデル 製造指示のステータス(製造状況)遷移を見よう。新規登録すると「未発行」と

    データ指向設計・開発の実践 - 設計者の発言
    yojik
    yojik 2015/03/03
    “データの扱いに関する仕様をデータ定義そのものに組み込む”
  • 「ドメイン・エキスパート」になろう - 設計者の発言

    20年も昔の話だが、「英語できます」というを読んで考え込まされたことがある。どんな仕事で稼ぐにせよ、何らかの専門性が要る。英語力というものは、そんな「専門性の効用」を引き上げるためのツール以上のものではない。むしろ中途半端に英語力があったばかりに専門性を深める努力を怠って、英語力を社会で生かせていない。そんな事例がいくつも紹介されていた。 この話、ソフト開発の技能に関してもいえるのではないだろうか。技術が進歩すればするほど開発の技能はコモディティ化し、これを習得しているだけでは大した意味はなくなる。ソフト開発の技能を社会で生かすためには、互いの効用をレバレッジするような何らかの「専門性」が要る。 これは、開発者自身がまず何らかの「ドメイン・エキスパート」であるべしという話に他ならない。ドメイン・エキスパートとは、DDD(ドメイン駆動設計)で言うところの、開発されるソフトウエアの適用分野(

    「ドメイン・エキスパート」になろう - 設計者の発言
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • IS、Twitter社員とジャック・ドーシーを殺害脅迫

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • AngularJSはもう古い?未来志向フレームワークAurelia.JSを試してみた! - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 最近のJavaScriptフレームワークといえばAngular.JSやReact.JSがホットですが、今年来ると思われるフレームワークAurelia.JSが2015年1月末リリースされました。 Home | Aurelia Aurelia.JSはGoogleAngularJSの開発に関わっていたRob Eisenbergさんが開発した次世代のJavaScriptフレームワークです。 特徴として、最新のJavaScript関連技術であるECMAScript6、WebComponents、Object.observeなどの機能を取り込むことで、シンプルで使い勝手のよいフレームワークになっていることが挙げられます。 オンラインコーディング環境paiza.IOでも利用しているAngularJSとの比較を中心にして紹介します。 ■Aurel

    AngularJSはもう古い?未来志向フレームワークAurelia.JSを試してみた! - paiza times
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • Ingress(イングレス)速報 : 【ありがとうスポック】カリフォルニアにスタートレックのマークが描かれる

    ※上空だと広すぎるイメージを与えてしまうかもしれないので、記事タイトルを一部修正しました。 Winona Tong 完成したフィールドアート + 作中のマークを比較 by Ingress速報 1966年にスタートしたSFドラマ『スタートレック』で「ミスター・スポック」を演じた俳優、レナード・ニモイさんが、2月27日に亡くなりました。83歳でした。 どれくらい沢山いるかというと、Google+のIngress関連のコミュニティで事あるごとに「ミスター・スポック」の画像を使ったネタコメントが投稿されるほどです。Ingressにアップデートや変更があった時などは特によく使われます。 そんなIngressエージェントたちが3月1日、レナード・ニモイさんの死を追悼してカリフォルニアで追悼アートを完成させました。 当日計画、翌々日実行 レナード・ニモイさんの死が伝えられたまさにその当日、サンフラン

    Ingress(イングレス)速報 : 【ありがとうスポック】カリフォルニアにスタートレックのマークが描かれる
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • Bootstrapはこう使う

    パソナテック<SKILL BASECAMP 2013> 「Groundwork ! 未来のWeb制作現場で通用するクリエイターとなるために、いま刷新すべきセオリー」資料 ※こちらのスライドの内容と重複しますが、ロクナナさんの10周年記念のビデオで実際の操作画面とかがご覧頂けます。 ロクナナ10周年記念サイト https://67.org/ws10th/ こもりまさあきのWeb制作環境 [67WS10周年記念] http://www.youtube.com/watch?v=gKeAJJhX2Og

    Bootstrapはこう使う
    yojik
    yojik 2015/03/03
    “ ”
  • IEとChromeがasm.jsをサポート

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    IEとChromeがasm.jsをサポート
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • サービスをエコシステムで改善した(してる)はなし - クックパッド開発者ブログ

    投稿推進部の大前です。 普段はレシピを投稿するユーザーさんに向けたサービス開発・改善を担当しています。 一般に「サービス開発」というとどれくらい質的なユーザーの課題解決をできているかや、価値提供ができているるか、ということが重要な観点として取り上げられますが(もちろんそういうった点が大事なのは大前提として)、今回はクックパッドという一つの大きなサービスの中で日々起こっているユーザーアクションを、クックパッドをひとつの大きなエコシステムとして捉えることでより多くの副次的な価値に還元できたらないいのになーというような話をしたいとおもいます。 クックパッドという大きなエコシステム ご存知のとおりクックパッドは一般のユーザーの方が投稿してくださっているレシピを中心とした(すこし古い表現ですが)CGMサービスです。 すごく簡単に言ってしまうと、クックパッドに投稿されたレシピがそれを必要としている人

    サービスをエコシステムで改善した(してる)はなし - クックパッド開発者ブログ
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • 高速開発を支えるDMMプラットフォームの作り方 ~DMM.makeの場合~

    2015年02月20日にデブサミで講演しました「高速開発を支えるDMMプラットフォームの作り方 ~DMM.makeの場合~」の講演資料です。Read less

    高速開発を支えるDMMプラットフォームの作り方 ~DMM.makeの場合~
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • [Browser]IEのウィンドウごとのセッション共有・非共有

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 13 記事 - 0 コメント - 5512 トラックバック - 4 書庫 2010年8月 (1) 2010年1月 (1) 2009年9月 (2) 2009年8月 (4) 2008年10月 (5) 日記カテゴリ Browser (rss) Hibernate (rss) Oracle (rss) small talk (rss) SQL Server (rss) 私の自宅環境(Windows Xp Professional)でも、とうとうWindows UpdateでIE8が入りました。 会社では3台のPCがあって、それぞれブラウザが違ったりします。 Windows Server2003 R2 日語版を2年ほど前に自分でインストール。最初に入ってたブラウザはIE6。 自動更新が利かない環境なので、手動でWindo

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • フィンランドの文系少女が「プログラミング」で世界を変えようと思ったワケ | Biz/Zine

    2014年、クラウドファンディングサイトKickstarterの児童書部門で最も資金を集めたのは、子どもにプログラミングの基礎を教える『Hello Ruby』という絵制作プロジェクトだった。同企画を立ち上げたリンダ・リウカスさんが来日、東京大学i.schoolのゲストトークで、プログラミング教育に対する想いを語った。 最もスケーラブルな変化が起こせるのは「子どもたち」 フィンランド・ヘルシンキ出身のリンダ・リウカスさんは、アメリカに留学し、ニューヨークを拠点とするプログラミングのオンライン教育スタートアップcodecademyで3年ほど働いてから、自分でもスタートアップを起こそうと帰国。「世界に対して自分が起こせる、一番スケーラブルな変革は何だろう」と考えた。 アプリを作ろうとは思いませんでした。子どもについて考えました。人生で最も大きな変化は5歳までに起こる。その時期に物事をどう認識す

    フィンランドの文系少女が「プログラミング」で世界を変えようと思ったワケ | Biz/Zine
    yojik
    yojik 2015/03/03
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • CHAKA KHAN with INCOGNITO|LIVE REPORTS|BLUE NOTE TOKYO

    2015 3.2 mon. - 3.3 tue. CHAKA KHAN with INCOGNITO artist CHAKA KHAN , INCOGNITO 原田和典のBloggin' BLUE NOTE TOKYO 黄金の顔合わせが、ついに日上陸! チャカ・カーンとインコグニートのコラボレーションです。 ライヴはインコグニートのリーダー、ブルーイのMCから始まりました。「日で演奏するのはいつもハッピーだけど、今日はもっとハッピーなんだ」。やがてインコグニートによるパフォーマンスが始まります。ブルーイはステージ下手(しもて)に陣取ります。ギタリストは彼を入れて3人。ヴォーカリストは4人、ホーン・セクションは3人います。曲目は「Masterjam」。フル装備による分厚いサウンドが、超満員のブルーノート東京に響き渡る・・・と思いきや、リフレインのところでさらに音の厚みが増しました。そう

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • ロボットはホワイトカラーの仕事を奪いつつある | スラド

    2013年、オックスフォード大学のCarl Benedikt FreyとMichael Osborne氏は、米国の雇用の47%が2033年までにコンピュータによって自動化されるだろうと予測した。この中には、ロボットによるオートメーション化やAI化された仕事も含まれている。すでにジャーナリスト、弁護士、医者、マーケティング担当者、金融アナリストなどの仕事がロボットたちに侵略されつつあるという(Fortune、Slashdot)。 専門家はこれまで技術の進化は仕事を奪うことはなかったと主張してきた。なぜなら、新技術は常に新しい雇用を編み出してきたからだ。しかし、技術の高度化が進むにつれてその懸念は強まりつつある。調査会社OutsellのチーフアナリストLeigh Watson Healy氏によると、技術の進歩やビッグデータの解析技術の向上により、機械の認識能力は新しい領域に到達しつつあるそうだ

    yojik
    yojik 2015/03/03
    クルーグマンの予想どおりだ。 「ホワイトカラー真っ青 ( http://cruel.org/krugman/lookbackj.html ) 」
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    yojik
    yojik 2015/03/03
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Man gets 43-year prison sentence in death of Detroit-area teen whose body is lost in landfill

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    yojik
    yojik 2015/03/03
    Sorénanté et Loguet