タグ

2011年2月14日のブックマーク (5件)

  • 明治時代のI love youって?バレンタインに読み返したい“告白”の名言集 - はてなニュース

    2月14日は「バレンタインデー」。日では女性から男性に告白する日とされていますが、海外では男性からも女性からも思いを伝える“恋人の日”として親しまれているそうです。あなたなら、バレンタインに大切な人へどんな言葉を送りたいですか?はてなブックマークで話題になった“告白”にまつわる名言を集めてみました。 ■50通りの“好き” 「好き」という言葉にもいろいろな伝え方があります。 ▽ LOVE HACKS ラブハック - 今すぐ使える好きという言葉 - WeBLoG こちらのエントリーで紹介しているのは、全部で50の“好き”の言葉。筆者によれば、好きという言葉が相手に響くためのポイントは、「歌ってるときの声が好き」「運転してるときの横顔が好き」「寝てるときも好きです」など、“動的なその状態に引っ掛けて言うこと”だそうです。 ■二葉亭四迷と夏目漱石、2人の文豪が訳した「I love you」とは

    明治時代のI love youって?バレンタインに読み返したい“告白”の名言集 - はてなニュース
    yokkong
    yokkong 2011/02/14
    漱石の「月がきれいですね」を某ノベマスで知った俺。
  • 電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿

    1月27日、「サルまん」などで知られる編集家で京都精華大学教授の竹熊健太郎氏と、Jコミ代表取締役社長で漫画家の赤松健氏の対談が都内で行われた。 この対談は、電子出版の時代における漫画編集者のあり方について、Twitterを通じて両氏の間でやりとりが行われたことに端を発している(対談までのいきさつはTogetterでのまとめ、および対談に同席したコミックナタリー唐木氏によるニュース記事も参照いただきたい)。 両氏はこの日が初対面。日付をまたいで実に7時間にも及んだ対談では、電子書籍時代の漫画編集者像についての意見交換をはじめ、Jコミの現在と未来、さらに大学教授として漫画家志望の学生に指導を行う竹熊氏による業界評、果てには未完に終わった竹熊氏の「サルまん2.0」の裏話にも及ぶ、幅広いものになった。 ITmedia eBook USERでは、両氏の思いが詰まったこの対談内容を日から5日間連続

    電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿
  • グリーに学ぶ、スマートフォン開発向けWebアプリ要素の最新技術 ~HTML5、CSS3を採用したポイントとは

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    グリーに学ぶ、スマートフォン開発向けWebアプリ要素の最新技術 ~HTML5、CSS3を採用したポイントとは
  • はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary

    この三ヶ月ではてなブックマークiPhoneアプリの新バージョンとAndroidアプリを開発してきました。 両方共担当はエンジニアid:ninjinkunとデザイナーid:kudakurage、総合ディレクションid:nagayamaです。同じ開発者がiPhoneアプリAndroidアプリ両方を作った事例として、なかなか面白いのではないかと思います。開発期間はちょうどそれぞれ一ヵ月半ずつでした。 自分にとってもブクマチームに移動してから初めての大きな仕事だったので、両方共思い入れがあるプロダクトです。開発話と一緒に、スマートフォンアプリを作る際の流れや、気を付けていることなどをまとめようと思います。(長いです) 開発プロセス iPhoneもAndoirdも開発の流れは基的に一緒で、以下のような流れになります。 機能の検討 UIの検討 実装 ざっくり並べただけではWebサービス開発と変わり

    はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary
    yokkong
    yokkong 2011/02/14
    やっぱUI大事なんですねー。
  • www.kandroid.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    yokkong
    yokkong 2011/02/14
    Androidアプリを韓国語版に対応させて韓国マーケットで配信するサービスだそうです。