タグ

web2.0とyoutubeに関するyokomuraのブックマーク (5)

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察

    私はWinnyなどのP2P型のファイル共有サービスを使って音楽映画をコピーすることは犯罪であり徹底的に取り締まるべきだと考えているが、YouTubeにテレビ番組の一部をアップロードする行動に関しては、「ある程度までは許容範囲として認めるべきではないか、必要であれば著作権法の方を変更すべき」と感じている(参照:見たい番組の存在は『放送後』に知ることが多い、だからYouTube)。 この違いを誤解を招かないようにどうやって説明しようかと悩んでいたのだが、ちょうど良い記事をITMediaに発見した。 ブログの主目的は『個人的体験の共有』 人々がファイル共有サービスを使う目的は、明らかに「来ならばお金を払って入手しなければならない音楽や映像を無料で手に入れること」であり、これは明らかに著作権法違反である。これに対して、人がYouTubeにテレビ番組の一部をアップロードする目的は、主に「こんな面

    yokomura
    yokomura 2006/07/21
    YouTubeは今までテキストでしか可能でなかった『引用』を単にビデオにまで広げたもの」と考えることは出来ないだろうか
  • YOUTUBEは電波塔2.0となったらテレビは消滅する...ってことはない。 - キャズムを超えろ!

    家電メーカーの中の人として大変面白いネタを振っていただいたようなので軽くジャブ打ってみる。1行でまとめると、YouTubeにキー局コンテンツが流れるようになったと仮定するとTVなんてデバイスは衰退するんじゃなかろうか?って意見に対し「んなわけねーじゃん?」という主旨である。 元ネタとなった http://app.blog.livedoor.jp/dankogai/tb.cgi/50557836 小飼さんの「YouTubeは、電波塔2.0である。」に対し http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060708/YOUTUBE ululunさんのエントリで以下のような予想が。 仮にYOUTUBEもしくはYOUTUBEのようなところに放送局がテレビで放映したコンテンツを「公的」に流すようになったとしたら、私はどうするかを基準に根拠無しに妄想してみました。<中略> YOUTUB

    YOUTUBEは電波塔2.0となったらテレビは消滅する...ってことはない。 - キャズムを超えろ!
  • Broadcast 2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日16:00 カテゴリMoneyiTech Broadcast 2.0 なあんだ、そういうことか。 難しく考えることは、ないんだ。 YouTubeは、電波塔2.0である。 もう、これで充分である。 あとはやることは一つ。 TV局に、彼らにとってもっともよい電波塔がYouTubeであることを説得し、彼らに使ってもらうことだ。 Tech Mom from Silicon Valley - ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 で、お決まりのナップスター状態全面戦争になるかと思いきや、そうでもない。さすがに、人間は学習する。このインタビューでは、YouTubeが、いかにテレビ局や著作権協会と協力してやっているか、そのためにどんな技術的なしかけを作っているか、ということを、例のあっけらかんとしたシリコンバレー系ギーク口調で語っていた。 その彼らはこ

    Broadcast 2.0 : 404 Blog Not Found
  • ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary

    テック系ポッドキャスト「Inside the Web」で、先週はYouTubeの創業者兼CTO、Steve Chenのインタビューがあった。この番組のインタビューは毎回なかなか面白く、また数少ない女性のテック専門キャスターでもあるので、ひそかに応援しているのだが、今回はまた格別面白かった。 YouTubeは、ご存知、無料映像配信サイトである。Flickrの動画版とよく称される。少し前に、有名なコメディ番組「Saturday Night Live (SNL)」の違法クリップがYouTubeで流され、SNLを作っているNBCが抗議したという件で、ますます有名になってしまった。 で、お決まりのナップスター状態全面戦争になるかと思いきや、そうでもない。さすがに、人間は学習する。このインタビューでは、YouTubeが、いかにテレビ局や著作権協会と協力してやっているか、そのためにどんな技術的なしかけを

    ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary
  • ビデオ関連ベンチャーは173社もいる

    Business2.0の「 The coming Web video shakeout 」によると、 In April alone, three video companies got $30 million in funding. But with the number of services now at a staggering 173, including 85 that host and share videos, investors are starting to worry. ビデオ関連のベンチャーは173社もいて、ビデオ共有・Hostingを提供する企業は85社もいる。いくらなんでも多過ぎる。 Video company CEOs like Mark Sigal of vSocial and Tom McInerney of Guba agree that a shakeo

    yokomura
    yokomura 2006/06/24
    ビデオ関連のベンチャーは173社もいて、ビデオ共有・Hostingを提供する企業は85社もいる。
  • 1