タグ

ブックマーク / fladdict.net (27)

  • Appleによる連邦通信委員会への回答 を翻訳してみた | fladdict

    AppStoreの不透明な審査について、連邦通信委員会が質問状をだした件について、Appleが正式な回答を提出したもよう。僕のToyCamera等も不思議リジェクトは受けたことがあり、大分興味深い内容だったので、空き時間にポメラでちょっと翻訳してみた。読みやすいように大分意訳はしているけど、意味は変えてないはず 。 以下、Appleによる連邦通信委員会への回答 日、AppleはFCCの以下の質問に対する返答を提出した 我々は、2009年7月31日付けの無線通信局からの問い合わせ、即ちAppleのAppStoreとその承認プロセスに関する情報請求に対して喜んで対応したい。通信局に対し、我々の返答のコンテクストを説明する為に、まずはiPhoneとAppStoreのバックグラウンドとなる情報から説明をする。 Appleの目指すものは、顧客に対し最高のユーザー・イクスペリエンスを提供するこ

  • fladdict » アプリケーションにおけるデザインの重要性

    WWDC出てAppleの中の人や、成功したアプリの製作者が口をそろえて言うことは、「これからアプリはデザインがもっとも重要で、開発時間の大半をデザインに充てるべきだ」、ということだった。 1年ほど自分で製作してみた実感でも、テクノロジーはそれほど重要ではない印象。 いわゆるFlexとかRIA系の世界では、デザイナーのポジションはUI設計と切り離されて、単なるスキン屋に甘んじてることが多いとおもう。 しかしiPhone系だと、ぶっちゃけデザインがウンコだと、メディア露出だけで力技で殴り勝てるアプリじゃない限り、まず成功することはありえないと思う。 iPhoneは市場が小さいからまだ当面予算が低いのがアレだけど、最終的にはこういう生活に密着したアプリケーションは、通常のウェブサイトやアプリケーション以上に積極的にデザイナーが設計にコミットして、もっと単価要求すべきな気がする。 これはアプリケー

  • tha退職のお知らせ | fladdict

    4月20日を持って、thaを退職することとなりました。 まだまだ未熟であり、会社にて学ばなければならない事も多いのですが、昨今のFlashやiPhone,世界不況等、webを取り巻く目まぐるしい変化を見るにつれ、一度集中的に勉強をしなおそうと思い職を辞すること決心致しました。 今後しばらくは勉強期間にあて、その後フリーランスとして活動を再開していきたいと思います。 ロンドンで路頭に迷っていた僕を拾ってくださり、貴重な経験をつませてくださったtha社長の中村勇吾氏、および仕事を通じてお世話になった皆様には、どれほど感謝してもしきれません。まだまだご恩を返しきれていませんが、今後の成長と行動を以って、少しずつ返せていければと思います。 今後はfladdict.neetとして新しく頑張っていきたい思います。 皆々様よろしくお願いいたします。 <追記> ・・・結構広まってるっぽいので一応補足してお

  • シンプルな超汎用XMLパーサとか作ってみた | fladdict

    SimpleXMLParser.as コードを書いていて、一番嫌いな作業がXMLのパースだったりする。 できることなら一生パーサを書きたくないので、気合をいれてちょっと汎用的なパーサを書いてみた。 通常の商業案件で使う程度のXMlパースなら、このクラス使えば余裕でパースできる。以下ざっと使い方。 SimpleXMLParserは、XMLのノード名を基準にどのようにパースするかを指定できるパーサークラス。 以下のように関数、addNodeDefinitionを使って、このノードはString、このノードはArrayといった具合にパース方法を定義できる。 さらに、このノードはSpriteのインスタンスを生成しプロパティに注入・・・といったことも可能。 百聞は一見にしかずなので、如何SimpleXMLParserで、ざっと簡単なXMLのパースをしてみた。 var xml:XML = <items

    yokozunat
    yokozunat 2009/02/06
    一度使ってみたい。
  • fladdict» ブログアーカイブ » 海外でiPhoneアプリのDL数を200%増する方法

    QuadCamera、おかけがさまで今回は海外で予想より好調な感じ。 実はいままで作ったアプリ、全部で違うプロモーションを行って、海外でのリーチを検証していました。 今回ようやっと定番化できそうなアプローチが見つかったので共有をば。 一人ひとりは微々たるものでも、国内の開発者全体で共有すればそこそこの外貨を獲得できるんじゃないかと思うわけです。 まずアプリを提出し、リリース日を大分先、例えば1ヵ月後に設定します。 アプリが審査をパスし、Ready for Sale の連絡がきても、リリース日を未来に設定しているのでまだ発売されません。 Ready for Sale を確認してから、アプリのリリース日を1~2週間未来に設定しなおします。 で、あまり知られてないのですが、実はアプリの無料ダウンロード用のプロモコードは Ready for Sale後は、たとえ発売されてなくても、発行・使用できる

  • Flasher発のiPhoneアプリ | fladdict

    ボチボチ、参加するプレイヤー、傍観するプレイヤー、端から興味のないプレイヤーが明確になってきた感じなのでメモ。 そろそろちゃんと横の連携とって、情報交換をしていかないと。 とりあえずiPhone命というより、みんなインタラクティブをモバイルに持ち込むとどうなるか見極めようとしている感じ。自分の将来への投資って感じ。 Saqoosha katamariの中の人であり、FLARToolKitとかキチガイじみたもの作ってる人。マック版2chブラウザの作者として有名らしい。 遠心力で回転させると絵が浮かび上がる、デンジャラスなアプリを公開中。 Beinteractive びんた先生。国内Flashオプソ同盟SparkProjectの宗主。なんだかんだで、もうアプリを2個(iTunes)も出してる。JellyPicsはそこここで紹介されてる感じ。 Bit101 僕が一方的に、ActionScri

  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

  • 米Appleに電話するマニュアル | fladdict

    英語が苦手な人の為に、米アップルに電話する方法をまとめたよ。 pending contractがどうしても解決しない人は挑戦してみよう。で結果をコメント欄なり2chなり、はてなiPhone開発グループなりに書いて共有しませんか? ■電話の前に容易すべきもの ・自分の住所氏名、国際電話番号を英語で書いたメモ。 ・開発者ID(PersonID) ・場合によっては提出したアプリの名前とID ・簡単な原稿。 ■会話マニュアル ・010-1-800-6332-152にコールする。 ・なんか英語でかんたんな説明のあと自動で、おねーちゃんにつながる。番号入力はなし。 ・まずhelloと挨拶。これ重要。 ・まず自分が英語が得意じゃないことを伝えよう。 I’m not good at English, could you speak slowly and clearly please? ・そして I’m

  • イラレで作ったそこそこフォトリアルなiPhoneデータ | fladdict

    というわけで、左上や細部の色調を修正したみた。flashでえなくなったら、プロダクトデザインの事務所でイラレ職人になろうかと思ってるfladdictです。 なんでこんなモン作ってるかというと、とりあえずiPhone用のサービスを作る前に、プレビュー用のモックアップを作ろうとしたんだけど、appleのサイトにあるiPhoneの画像がコントラスト飛びすぎだったので、自分で作ることにしたわけです。 で、せっかくだからソースファイルうpしたので、使いたい人は適当にどうぞ。Appleを怒らせるような使い方じゃないければ、僕的にはご自由に使ってもらってかまいません。 『iphone イラレデータ』

  • AS3 XMLにネームスペースがあると普通には値が取得できない2 | fladdict

    色々実験して、一応、正しい(?)対処方法を発見。 なんかXMLが大嫌いになった僕がいました。 amazon apiの場合、ネームスペースが xmlns="http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2005-10-05" なので、 ns = new Namespae("http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2005-10-05") var isValid = xml.ns::Items.ns::Request.ns::IsValid という風に、どうやらE4Xでエレメント毎に「ネームスペースの参照 ::」をつけてやらないといけないらしい。 どういうことかっていうと、AS3でXMLノードを他の関数とかに渡す場合には、一緒にネームスペースも渡してやらんと、関数で値が取得できない

  • AS3コーディングスタンダード | fladdict

    AS3コーディングスタンダード規 全員が自分の趣味でアレコレいうと収拾つかなくなるから、AS3の書き方はもうみんなこれ1つで統一しようぜ。 些細なオプティマイズより、全員おんなじ記法のほうがトータルで生産性いいべさ。

  • Tweener拡張で、MovieClipをMatrixで超変形をできるようにした | fladdict

    先日のTweener拡張、MatrixShortcut.as をさらに改造しました。 Tweenerの初期化後に、MatrixShortcuts.init() を呼ぶと、Tweenerにスペシャルプロパティが追加されます。 _matrix_a transform.matrix.a をトゥイーンする。 _matrix_b transform.matrix.b をトゥイーンする。 _matrix_c transform.matrix.c をトゥイーンする。 _matrix_d transform.matrix.d をトゥイーンする。 _matrix_tx transform.matrix.tx をトゥイーンする。 _matrix_ty transform.matrix.ty をトゥイーンする。 _matrix transform.matrixをまとめてトゥイーンする。 今回はさらに、俺至上便利

  • お絵描きじゃない Web デザイン勉強会 (仮) | fladdict

    アリゾナではもう働きたくない社長の blog: お絵描きじゃない Web デザイン勉強会 (仮) やります 「ウェブ制作」や「ウェブデザイン」はウェブというメディアを用いて様々な目的を達成するためのプロセスを設計し実装することだと思うのですが、現状では所謂「ウェブデザイナー」の課題や関心が「どうやって背景の角を丸くするか」や「どうやってオーサリングツールを巧く使うか」といった極々一部に偏っているように見え、来は互いを補完し横断的に活動すべきはずの仲間から「ウェブデザイナー(笑)」だとか「マークアップエンジニア(笑)」などと揶揄されている節が見られます。 前々からこれをなんとか改善できないかなぁと考えていて、昨夜 Ustream で「ウェブのユーザーインターフェイスを作る人がお互いに知見を深める勉強会やるかー」と呟いたところ、bA の kotarok がいち早く賛同し、夜通し話し合いました

  • MoMAの特別展サイト Design and the Elastic Mindをラウンチしました | fladdict

    MoMA: Design and the Elastic Mind ニューヨーク近代美術館のエキシビジョン、Design and the Elastic Mindの特設サイトをラウンチしました。イノベーションやテクノロジを日常に落とし込む為の、デザインと柔軟なアイデアに関するエキシビジョンです。 場ニューヨーカー坂井さんと似非ロンドンっ子の僕という、THA外貨獲得チーム(嘘)の初海外案件。Gyreのインスタ以来久しぶりのガッツリプロジェクトでした。 なんとなくポコポコクリックしてるだけで、ビューっと色々閲覧できる!ってのがコンセプトで、エキシビジョンの展示物を様々な文脈から横断的するサイトです。。500個くらいある作品の文脈を示す、ってことで新しいタグの見せ方(?)みたいのの提案。 社内コンペで坂井さん案と僕案が悪魔合成されて生まれました。僕バージョンの初期案のビジュアルは完全消滅したけ

    yokozunat
    yokozunat 2008/02/28
    これfladdictさんの仕事だったんだ!すげーすげーすげー
  • fladdict» ブログアーカイブ » EnterFrameイベントの前後を取得する

    なんか必用になることあるなぁというメモ。 というか明日中に実装しないとアレだけど、今記憶力が超低下してるので忘れる前にメモ。 _level0に書いてあった方法でもアリなんだけど、Event.RENDERとかあまり信用できない偏見があるので独自実装することにした。 Event.PRE_ENTER_FRAME Event.POST_ETNER_FRAME の2つのイベントが欲しい。 とりあえず、EnterFrameBeaconクラスを作ってStageのEnterFrameイベントを拾うようにして、以下のように転送すればいいはず。 //Event.ENTER_FRAMEの前後に割り込んでイベントを発射 function enterFrameHandler(e:Event):void { dispatchEvent(new Event("onPreEnterFrame")); dispatchEv

  • Flashでインタラクティブアート勉強したい人におすすめの書籍まとめ | fladdict

    最近のFlashって、絵描く人とコードコードした人が分離しすぎちゃって詰まらないなぁと思ったので、両側やってみたい人向けのとっかかりになるとかまとめてみた。Flashでモニョモニョ動いたり、ビュワビュワ多量情報をビジュアライズした人向けの資料集。自分が実際に読んだ/持ってるからピックアップ。 ストックエントリベースだから、最新のとかは抜けもあるかも。 ■ActionScript 1 & 2編 Flash Math Creativity 初等数学と工夫でいかにイメージや動きをジェネレートするか?という。洋書のみ。数行のシンプルなコードによる習作から徐々に作品を発展させていくスタイルはインタラクティブなコーディングの初心者には大変勉強になる。ActionScript1によるフレーム直書のスタイルの為AS3から入った人はちょっとビックリするかも。サイトから掲載習作の全動作サンプルが見れ

    yokozunat
    yokozunat 2008/02/04
    結構持ってるんだけどなぁ
  • 情報を如何に人に伝えるか?の本、理解の秘密 | fladdict

    大学時代に先生から薦められた情報伝達に関する、『理解の秘密』。 このは情報建築家の先駈けであるリチャード・S・ワーマンが、「情報を他者に伝達することとはどういうことか?」ということに焦点をあてた。 どうして上司の言葉を部下が理解できないのか、どうして部下の気持ちを上司が察せないのか、の気持ちは夫に届かないのか? といった様々コミュニケーションロスがなぜ起こるのか? 会話の、説明の、日常のプロセスのどの部分で、どのように情報が失われ、誤った伝達が発生するのかを淡々と分析しています。 プレゼンテーションやブログから、説明書やインターフェースまで情報伝達の落とし穴を扱った俺バイブルの一冊。 思えばこのと『誰のためのデザイン?』の2冊を読んだことで、情報デザインの可視化とインターフェースに嵌って、プロダクトやらなんやら経由して気が付いたらFlasherになっていた。あるいみ人生の分岐点の

  • fladdict.net blog: 情報可視化のバイブル Visualizing Data

    Visualizing Data 最近は「見える化」っていうんですかね、著者のBen Fryはprocessingの生みの親にして、多量情報のビジュアライズを専門にするMITの研究者。 有名なところだとAnemoneとValenceなのかな。 同書は情報の可視化から、その理論、使いどころ、アルゴリズムからソースコードまで色々列挙されたナイスな。まぁ英語だけどパラパラ見て絵が気に入ったらソースコード読むで色々勉強になりそう。 あとBen Fryの論文読みたければ、「情報デザイン―分かりやすさの設計」 というに和訳が入っててお勧め。こちらもかなり名著というかマストな一品。 自分的にはiknowよりこういう読む方が英語の勉強になる気がするYO

  • SKETCH 20071207 | fladdict

    yokozunat
    yokozunat 2007/12/07
    やってみたいなぁ、、、。JavaScriptやったことないけど。かなり理想に近い環境なような気がしてきた。。。
  • SKETCH 20071204 | fladdict

    スクリプトグラファーをちょっと弄くる。 高精度でイメージしたものを作るというよりも、 イメージできないものや、やったことないことを、 とりあえず試してみるというのに向いている気がしてきた。 まいにちちょっとづつ前進して引き出しを増やしていこう。 誰かいっしょにスクリプトグラファーで遊ぶ人いないかな。