レシピに関するyom-amotaのブックマーク (522)

  • イギリスのソーセージプディング【トードインザホール】(動画レシピ) | ほっこりおうちごはん

    今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖味醂なしレシピを載せています 今回は、イギリスのソーセージプディング ブワッと立ち上がったヨークシャープディングの生地にソーセージが詰められた、イギリス郷土料理の1つです 2020-05-15公開/リライト 2022-09-17

    イギリスのソーセージプディング【トードインザホール】(動画レシピ) | ほっこりおうちごはん
    yom-amota
    yom-amota 2020/05/18
    まるごとソーセージだ、
  • 唐辛子の様々な種類について|サポートデスク|エスビー食品株式会社

    Q「チリーペッパー」「レッドペッパー」「カイエンペッパー」のそれぞれの違いを教えて下さい。 また、チリパウダーとチリーペッパーは同じものですか? A 唐辛子は、熱帯アメリカが原産で、世界中に広まりながら、パプリカの様に甘みの強いものからハバネロペッパーのように激辛のものまで、形、大きさ、辛さが違うものが数多く開発されてきました。 こうして広まるうちに、地名や形などを表す名前が付けられてきたため、唐辛子の呼び名はわかりにくいことが多いと思います。 代表的な唐辛子の違いや呼び名についてご説明します。 「チリーペッパー」「レッドペッパー」「カイエンペッパー」について メーカーによって呼び方が違うこともありますが、エスビー品のSPICE&HERBシリーズでは、「チリーペッパー」と「レッドペッパー」を製法や粒度によって、別の商品としてラインナップしています。 「チリーペッパー」は、乾燥した赤唐辛子

    唐辛子の様々な種類について|サポートデスク|エスビー食品株式会社
    yom-amota
    yom-amota 2020/05/05
    大して変わらないだろうとカイエンでキムチナムル作ったら辛すぎて辛いというか痛い、次はコリアンにしよう、
  • 【病みつき料理】シャキシャキで美味しい大根キムチナムルです!~本場の韓国料理~

    LINEにて「リーサンのオンライン料理教室」のお知らせをしています。ご興味がございましたら下記のURLよりLINEアカウントを追加よろしくお願いいたします。【リーサンのLINE@】→https://lin.ee/1aoLQjkV◇リーサンの韓国品通販サイトはこちら→https://www.lee-san-sho...

    【病みつき料理】シャキシャキで美味しい大根キムチナムルです!~本場の韓国料理~
    yom-amota
    yom-amota 2020/05/04
    このあいだ買った大根がでかすぎて無くならず冷蔵庫を塞いでいるので明日作ります、
  • あと一品やおつまみに便利!「大豆の水煮」で作る手が止まらないおかず | フーディストノート

    真空パックや缶詰など下準備不要ですぐに使えますよね。「大豆の水煮」は、煮物などを作るのに便利ですよね。どんな味付けにもマッチするから、色々な活用方法があるんですよ♪今回は、卓にあと一品並べたいときに重宝する、「やみつき」おかずをご紹介します。手が止まらなくなることまちがいなしですよ!

    あと一品やおつまみに便利!「大豆の水煮」で作る手が止まらないおかず | フーディストノート
  • 「家の食材使い切れない問題」の解決法を『賢い冷蔵庫』著者に聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    最近、料理に関してひとつアップデートすることができた。 それは、「ホウレン草はゆでたあと冷蔵庫で保存するとき、ギュッとしぼらない」ということ。 ずーっと私は、ギュウギュウにしぼっていた。それこそもう、親のかたきのように。水気が多いと傷みやすいと思っていたから。 それは違うよ、と教えてくれたのは料理研究家の瀬尾幸子(せおゆきこ)さんだった。 瀬尾さん(以下敬称略):ぎゅうぎゅうしぼらないほうが長持ちするんです。そして感も悪くなる。ホウレン草って葉のぬめり感がおいしいのに、きつくしぼるとそれがなくなっちゃう。保存するときは、ゆるゆるしぼるんです。「生まれたての赤ちゃんの手を握るぐらい」の力加減で。ゆでたあと冷凍するなら、びしゃびしゃのままでいい。 ──これって、青菜全般でそうなんですか? 瀬尾:小松菜でも三つ葉でもそうです。しぼると葉の細胞が壊れて、感が失われてしまう。そこから傷みやすくも

    「家の食材使い切れない問題」の解決法を『賢い冷蔵庫』著者に聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yom-amota
    yom-amota 2020/04/21
    面倒くさいという理由でやっていた、、“でもタルタルソース味になっちゃうんですよ、それが私は嫌なんですよ!”
  • 【家飲み 簡単おつまみ】ひと手間でテンションが上がる「卵黄醤油漬け」アレンジおつまみ

    家飲み 簡単おつまみ めんどくさがり系呑んべえの管理人が、簡単で美味しい!家飲みにおすすめの簡単おつまみを紹介する新企画。 「この材とこの材を組み合わせたら美味しかった!」、「簡単に作れて美味しいからリピっている」など、家飲みが捗る簡単なおつまみを紹介して参ります。 【家飲み 簡単おつまみ】ひと手間でテンションが上がる「卵黄醤油漬け」アレンジおつまみ 突然ですが、卵黄醤油漬け大好きなんですよ。つまみになるし、ご飯にかけても超美味い。 酒場で卵黄醤油漬け関連のメニューがあったら、即注文してしまいますし、忽ちテンションが上がってしまいます。 今回はそんな大好きな卵黄醤油漬けを作り、卵黄醤油漬けを使用したアレンジおつまみをご紹介したいと思います。 卵黄醤油漬け作るのめんどくさそう……なんて思われる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、卵を卵黄と卵白に分けて漬けるだけです!超簡単なの

    【家飲み 簡単おつまみ】ひと手間でテンションが上がる「卵黄醤油漬け」アレンジおつまみ
    yom-amota
    yom-amota 2020/04/13
    簡単度合いなのだと思うけど、つくねとかおしたし全般も合うよな、
  • 【子供に大人気】キムチとチーズが旨い!焼き葱のレシピ - 料理研究家じゅなの料理ブログ

    こんばんは。 料理研究家のじゅなです。 皆さんいつも見て下さってありがとうございます! この日々の料理シリーズでは、僕の日常(主に料理)を気ままに発信していきます。 今日もコロナの外出自粛要請の影響で、最寄りのスーパーには材がありませんでした。 そして冷蔵庫の中にあるものはというと… ネギとキムチとチーズのみ。 うん。清々しいほど何もない(笑) しかし、これだけで今日は何とかせねば…! 料理というのは家にある材を駆使して作るのが醍醐味ですからね。 コロナのこんな状況でも楽しくやっていこうと思います! さぁ、それでは今日も夕飯を作っていきます。 今日の夕飯は? レシピ(1人分) 材料 作り方 感想 今回の記事はどうでしたか? ブログ村の応援をお願いします! にほんブログ村 今日の夕飯は? 今日の夕飯は「焼きネギ」です!! もう名前の通り、ネギを焼いただけの超絶簡単な料理です。 今日はこれ

    【子供に大人気】キムチとチーズが旨い!焼き葱のレシピ - 料理研究家じゅなの料理ブログ
    yom-amota
    yom-amota 2020/03/30
    キムチーズうまいよな、あらゆるものにキムチーズ、
  • あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:フリースローサラダ 趣旨説明 あらためまして趣旨説明を。これは、僕がさまざまな材をお米と一緒に炊き込み、どんな炊き込みご飯ができるかを調査する企画です。 今回のテーマは「駄菓子」。 基的な作りかたとしては、白米0.5合を普段と同様に水加減し、その上に好きな駄菓子を乗せて炊飯器で炊くだけ。 それでは、レッツ炊き込みニュケーション!(意味不明) 「蒲焼さん太郎」炊き込みご飯 今回の企画を担当編集の古賀さんにご提案したところ、「いいですね! 『蒲焼さん太郎』なんかうな丼になっちゃうんじゃないですか!?」「ですよね? 実は僕もそう思ってたんすよ!」なんて真っ先に意気投合した一品。 先に結論から言いますと、そんなことがあろうはずもありませんで

    あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編
    yom-amota
    yom-amota 2020/03/24
    タコの干したやつ入れたやつもうまい、
  • 【家飲み 簡単おつまみ】酒屋さんで食べた思い出の「魚肉ソーセージと玉ねぎ」レシピ

    レシピ】酒屋さんでべた思い出の「魚肉ソーセージと玉ねぎ」おつまみ 在宅ワーカーなので、仕事がガッツリたまっている日は、自宅で缶詰状態からの家飲みが恒例であり、一息つける癒しの時間。 先日も缶詰状態から自宅でつまみになりそうな材を物色。すると新玉ねぎと魚肉ソーセージがあるじゃないですか。 新玉ねぎと魚肉ソーセージといえば……北九州の酒屋さんでべたあのおつまみが思い浮かびます。 (酒屋さんでべた魚肉ソーセージと玉ねぎサラダ) で、早速、その思い出の「魚肉ソーセージと玉ねぎ」のおつまみを自分なりに再現して作ってみたら、とってもいいつまみになったんですよ! ということで今回は、超簡単に出来る「魚肉ソーセージと玉ねぎ」をはじめ、魚肉ソーセージのおつまみレシピをいくつかご紹介。 酒屋さんでべた「魚肉ソーセージと玉ねぎ」のおつまみを再現 魚肉ソーセージと玉ねぎのおつまみの材料 ・魚肉ソーセー

    【家飲み 簡単おつまみ】酒屋さんで食べた思い出の「魚肉ソーセージと玉ねぎ」レシピ
    yom-amota
    yom-amota 2020/02/19
    魚肉ソーセージはマヨや焼きもうまいが、切ったやつに黒胡椒をアホほど掛けて食うとうまい、
  • ドライフルーツのような甘さ♪干し大根の唐揚 : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

    今日は大根を干してから唐揚にするというかなり変わった一品を作ってみました 大根を揚げてみたかったんですが、水分が多いので普通に揚げるのは難しいかったんですよねー なので干してから水分を抜いたらどうかと思って試してみました これが見事に当たりでしたね(笑 しっかりと水分が抜けた大根は綺麗に揚がって、しかも甘さが凝縮されて とっても美味しかったですね

    ドライフルーツのような甘さ♪干し大根の唐揚 : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
    yom-amota
    yom-amota 2020/02/05
    昆布の素揚げとか添えたら揚げおでん的なテンションでよさそう、
  • こんな使い方も!「一握のチーズ炒飯」ピザ用チーズってうまいよね!

    チーズ炒飯の作り方作り方はとっても簡単!チャーハン作って仕上げにピザ用チーズを入れるだけ!ポイントはチーズを入れてから少し放置してカリッとさせることです! チャーハンは自前でも素で作ったチャーハンでも、美味しいのでどっちでもok! 材料とレシピ材分量

    こんな使い方も!「一握のチーズ炒飯」ピザ用チーズってうまいよね!
    yom-amota
    yom-amota 2020/01/17
    これ高菜チャーハンでやるとうまいんだよな、
  • 出汁を取った後の昆布にはまだまだたくさんの栄養が入っているので、水気を取りみりんを塗って焼くとパリパリして美味しい→昆布を味わいつくすレシピが集う

    はづきガレット @hazkigaleet 聞こえますか…私の声が聞こえますか…… 私は出汁を取られた昆布です 私は今この廃ツイの人間の体をつかって貴女方の心に呼びかけてます…… いいですか……私には水に溶けない抗アレルギー成分がたっぷりと入ってるのです だから水気を取った私にみりんを塗って焼くのです…… パリパリとして美味し pic.twitter.com/E3JXXLgh3o 2020-01-12 22:50:24

    出汁を取った後の昆布にはまだまだたくさんの栄養が入っているので、水気を取りみりんを塗って焼くとパリパリして美味しい→昆布を味わいつくすレシピが集う
    yom-amota
    yom-amota 2020/01/15
    細切りにしてさつま揚げととった出汁のあまりで煮ていた、ぱりぱりよさそう、
  • 【大根の佃煮】パリパリ止まらない!大根の大量消費に♪ご飯のお供に♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

    こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 大根の佃煮 材料 調味料 下準備 作り方 冷凍保存出来る 残った煮汁の使い道 田舎に住んでいると、どうしてもありがちな… 旬の野菜「頂き物重なりがち」問題(笑) わが家も年末、大根の頂き物が重なり… さて… 里帰りもするし、どうやって消費しようか… 悩んでたところ… 最近作ってなかった「大根の佃煮」を思い出し、さっそく作りましたよ(^^♪ 大根の佃煮 材料 * 大根  2(2kg) * しょうが  50g(お好みで調整) 調味料 * しょう油  300cc * 三温糖  400g(てんさい糖OK) * 米酢  200cc * 梅干し  3~4個 ※ しょう油は地方によって辛さが違う

    【大根の佃煮】パリパリ止まらない!大根の大量消費に♪ご飯のお供に♪【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
    yom-amota
    yom-amota 2020/01/08
    パリパリしたい、
  • ずっと作ってみたかった──「エビチリ」を自宅で料理したい人のための本格レシピ【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    エビチリを嫌いな人なんているのだろうか 四川料理のスゴい人、日橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに教わるレシピ。今回は定番のエビチリです。 www.hotpepper.jp ──エビが好きです。今回はエビチリの作り方をお願いします。 人長:エビチリが嫌いっていう人、あんまりいないですもんね。お店のまかないで出すことがあるんですよ、いいことがあったときとか。そしたらスタッフのみんなも「ヨッシャ!」って喜ぶんです(笑)。 ──中華のお仕事やってる人でも子供みたいに喜んじゃうんすね、エビチリ。さて、毎回驚きのチェックポイントがある人長さんのレシピですが、今回の見どころは以下の通りとなります。 殻付きエビを使って「エビ油」も作る エビの味わいをランクアップさせる技「チャン」 チリソースをおいしくするポイントは「お酢」 チリソースはなにかとアレンジが効く

    ずっと作ってみたかった──「エビチリ」を自宅で料理したい人のための本格レシピ【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yom-amota
    yom-amota 2019/12/26
    甘酒か、
  • 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた

    Home » 海がないのに寿司店の数が人口比で日一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司をべまくってきた 投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 12月10日 海がないのに寿司店の数が人口比で日一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司をべまくってきた こんにちは。ライターのほそいあやと申します。 皆さんは、山梨県が「人口10万人あたりの寿司店の数が都道府県の中で日一」(山梨県のWebページ「山梨県の日一」より)ということをご存じでしょうか。 私も最近まで知らず、聞いた時にはびっくりしました。さらに、まぐろの消費量もトップクラス!(甲州市移住支援サイト「甲州らいふ」より) 「海なし県」の海の幸への憧れがあるのでしょうか……。 私は千葉出身。普段グルメレポート記事を書く機会が多いのですが、お寿司とはきちんと向き合ったことがないのです。も

    yom-amota
    yom-amota 2019/12/11
    これすごいうまそうだな、“感動したのがこの茶わん蒸し。なんと具は梅干しのみ。”
  • 基本のマカロニグラタンのレシピ/作り方

    材料(保存容器大1個分) べきりの場合 3~4人分 鶏もも肉約250g マカロニ約100g たまねぎ1/2個(約150g) マッシュルーム5個(約50g) ◯塩少々 ◯ブラックペッパー少々 バター40g 小麦粉大5 牛乳400mL ◎顆粒コンソメ小1 ◎塩小1/3 ◎ブラックペッパー少々 ミックスチーズ適量

    基本のマカロニグラタンのレシピ/作り方
    yom-amota
    yom-amota 2019/12/10
    なんだか見たら食べたくなってきたな、帰ったら作るか、
  • ホッピーの楽しみ方は無限大 これらのレシピを楽しんだことはありますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いよいよ金曜日の夜がやってきましたね。日は皆さんいかが過ごされましたでしょうか。 充実した週末を過ごすためには、金曜日の夜が重要であると思っています。このことは何度か書かせていただきましたね。 私は、朝から仕事に注力することができました。できれば早めに自宅に戻ってプライベートな時間を持ちたいと思っていたのですが、帰宅できたのは20時半を過ぎていました。なかなか思い通りにはいかないものですね。 今日もホッピーについてのお話をさせていただきます。 思い返せば、家飲みの記事から派生してホッピーのお話を始めました。その時はホッピーの記事は軽く触れようと思っていただけなのですが、いろいろと調べてみるとそれでは事足りないように思えたのです。 しっかりと記事にさせていただかないと失礼に思えた、というのが正直なところです。 以前の記事で

    ホッピーの楽しみ方は無限大 これらのレシピを楽しんだことはありますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    yom-amota
    yom-amota 2019/12/07
    ズブロッカで作る桜餅ッピーもどうぞ、
  • 個人的に私が最高だと思うエビフライ定食について語らせて欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんなに美味しいエビフライ、べたことなかった みなさん「エビフライ」と聞いたらどんなものをイメージしますか? 衣がカリッ、エビの身プリッ……な感じのエビフライ? それとも器から飛び出そうな特大エビフライ? はたまたハフハフしながらほおばる、揚げたて極太のエビフライでしょうか。 今回ご紹介するお店「きさらぎ亭」には、これらすべてを網羅するエビフライ定があるんです。私のなかではもう、「史上最高のエビフライ」。 とにかく美味しくて、またべたくなってしまうんです。 では行ってみましょう。 地元民からの熱いラブコールに応えて、再度の開店 ──きさらぎ亭さん、ずっとこのお店のファンでした。そういえば、10年前は違う場所にありましたよね。 横山さん(以下・敬称略):はい。建物の老朽化で取り壊しになって、一度閉店しました。ここには2年前に移転してきたんです。 ▲二代目おかみの横山さん ──そうだった

    個人的に私が最高だと思うエビフライ定食について語らせて欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yom-amota
    yom-amota 2019/12/05
    うまそうだな、“エビにホワイトソースをまとわせてから、衣をつけて揚げています。”
  • 漬物を上手に塩抜きするには?塩辛くて食べれない人のための方法4選

    あなたはこんな経験、ありませんか?「漬物を漬けてみたけど、辛くてべられない…」「お土産でもらった漬物が辛すぎて口に合わない…けど捨てるのもなあ…」「塩抜きって聞いたことがあるけど、どうしたらいいんだろう?」 漬物の塩加減は作る人、作る会社によってさまざま。一般的には1%くらいが良いとされていますが、明確に基準があるわけじゃありません。 買ったのに…。作ってもらったのに…。お土産で頂いたのに…。辛くてべられない今回はそんな悩みを解決する、「塩抜き」のやり方を4つ教えちゃいます! 水で塩抜きをやってはいけないワケ 「塩抜き」というと「辛いんだから水で薄めよう!」と思ったこと、ありませんか? ここでは初心者がやりがちな水を使って塩抜きをしてはいけない理由をカンタンに教えちゃいます! 真水で塩抜きをすると…外は味なし、中は辛いまま、甘味まで抜けてしまい中は辛いまま…水を使うと一気に塩分が溶け出

    漬物を上手に塩抜きするには?塩辛くて食べれない人のための方法4選
    yom-amota
    yom-amota 2019/12/03
    塩水なのか、
  • 給食おばちゃんのリア充ブログ

    私たちがアテニアアイクリームで見る効果については、裏付けが不十分だったり、客観性に欠けたりするものが多くあります。洗顔に悪影響を及ぼすケースもあるため、注意が必要です。番組で最安値とされる人がアイリンクルセラムを紹介したりすると、真実らしく聞こえるかもしれませんが、目尻に誤りがあったり、販売店であったりする場合もあります。成分に盲信するのではなく、自分なりに調査して発酵コラーゲンなどを利用するようにしましょう。ドンキなどでもドラッグストアがないとは限りませんし、公式サイトも改善の余地があるでしょう。 私は関東から引越して半年が経ちました。以前は、販売店に行くと、目もとのごとく強烈に面白いバラエティ番組が放映されていると思っていました。アテニアアイクリームがあるので、化粧水もかなりハイレベルなものが揃っているだろうとドンキなどで期待していました。しかし、こちらに住んでみると、確かに地元芸人さ

    給食おばちゃんのリア充ブログ
    yom-amota
    yom-amota 2019/11/29
    揚げ芋キャベツうまそうだな、