タグ

2019年4月20日のブックマーク (3件)

  • LIMITS 期限や経過を管理するクリップタイマー | KINGJIM

    99日の長期タイマー× メモが挟めるクリップ 日、時、分それぞれの単位でタイマーの設定ができ、最大99日の長期計測が可能です。クリップにメモなどを挟んでおけば、何に対しての計測時間なのか意識しやすくなるので、うっかり忘れが防げます。 カウントアップと カウントダウン機能 実験などの経過や間隔の確認といった「あれから何日」の計測にはカウントアップ。賞味期限やテストといった「あと何日」の計測にはカウントダウン。目的に合わせた使い分けができます。 シーンに合わせて使える 回転式クリップ クリップは上下反転させて取り付けできます。クリップを下向きにしてチラシを挟んでマグネットで冷蔵庫に貼り付けたり、上向きにして卓上でメモスタンドとして使うことができます。

    LIMITS 期限や経過を管理するクリップタイマー | KINGJIM
    yomogi
    yomogi 2019/04/20
    カウントダウンやカウントアップができるタイマー
  • 話題のシェフ・森枝幹のランチを1,000円で⁉ 誰でも入れる‟社員食堂”が渋谷にオープン|Pen Online

    この日の定のメニューは「豚肉の生姜焼」。たっぷりのグリーンサラダとクミンが効いたニンジンのラペ、ポテトサラダが付くので、新鮮がきちんと摂れます。ご飯と味噌汁はお代わり自由で、ドリンクバーも付いています。¥1,000(税込) 社=社員堂は、会社の「当の顔」を映し出す鏡です。社員の生活を向上させるだけでなく、広く社外にアピールしていくことで、会社のイメージを左右するメディアとしての可能性にも満ちた存在なのです。社に新しいイメージをもたらしたヨーガンレールなど、過去にも画期的な堂は存在したものの、その多くは社内限定。社員以外にはウェルカムな場所ではありませんでした。そんななか、2019年3月に渋谷にオープンした、IT企業・ユナイテッドの社員堂「UB1 TABLE(ユービーワンテーブル)」は、広く一般に開かれたスペース。平日昼間のみの営業で、メニューは日替わりで、一律1,000円(

    話題のシェフ・森枝幹のランチを1,000円で⁉ 誰でも入れる‟社員食堂”が渋谷にオープン|Pen Online
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to TechCrunch Fintech! This week, we’re looking at Rippling’s controversial decision to ban some former employees from selling their stock, Carta’s massive valuation drop, a GenZ-focused fintech raise, and…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yomogi
    yomogi 2019/04/20
    「いいね!」数を競う心理を抑制。Twitterにも類似の動向がある。