タグ

ブックマーク / mainichi.jp (15)

  • 「鉄印帳」各地で売り切れ続出 ローカル線の救世主となるか | 毎日新聞

    全国のローカル鉄道40社が現地販売する、御朱印帳ならぬ「鉄印帳」。7月10日の発売から時を置かず、売り切れが続出している。一方で、発案した永江友二さんが社長を務める熊県のくま川鉄道(くま鉄)が九州豪雨で運休になった。「復旧したら鉄印の記帳にも来てほしい」と永江さん。今後の増刷も決まっているという鉄印帳、生き残りに知恵を絞るローカル鉄道の救世主となるか。 10日午前9時、栃木県の真岡鉄道・真岡駅。平日にもかかわらず、2時間以上前に着いたという男性を含む8人が鉄印帳発売を待っていた。真岡鉄道ではこの日だけで50冊が売れ、12日午後までに同鉄道に割り当てられた110冊を完売した。

    「鉄印帳」各地で売り切れ続出 ローカル線の救世主となるか | 毎日新聞
    yomogi
    yomogi 2020/07/31
  • 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。【阿部周一、松光樹】 望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想は

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞
    yomogi
    yomogi 2020/04/03
  • アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査 | 毎日新聞

    米アップルが取引先の日企業との間で、部品製造に必要な技術や知識を無償で提供させる契約を結んでいたことが公正取引委員会の調査で判明した。日企業側が「知的財産権の侵害にあたる」として契約修正を求めたのに対し、取引関係解消を持ち出して押し通したとの訴えもあった。公取委は、こうした契約を押しつける行為が独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」にあたるかどうかを精査している。 公取委が昨秋実施した企業間取引に関するアンケートと、その後の聞き取り調査で明らかになった。

    アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査 | 毎日新聞
    yomogi
    yomogi 2019/08/06
    売る力を持つ者が技術力獲得において優位になる例、ということかな。
  • フリーランス:独禁法で保護 企業側取り締まりも | 毎日新聞

    企業と雇用契約を結ばずフリーランスとして働く人たちの労働環境改善を議論する公正取引委員会の有識者検討会(座長=泉水文雄神戸大大学院教授)は1日、企業側によるフリーランスへの不利な条件の押しつけなどが独占禁止法違反にあたる恐れがあり、公取委の取り締まり対象になりうるとの考え方をまとめた。フリーランスは独禁法と労働基準法の間のグレーゾーンとされてきたが、独禁法の保護対象となる方向となった。 公取委は2017年8月、有識者検討会を設置。フリーランスが急増する中、どのような問題が起きているかなどを実態調査し、移籍・独立を巡るトラブルが多いとされる芸能人やプロスポーツ選手の問題についても聞き取りを行ってきた。

    フリーランス:独禁法で保護 企業側取り締まりも | 毎日新聞
  • SNS自殺相談:閣僚会議で検討 12月中旬に再発防止策 | 毎日新聞

    神奈川県座間市のアパートから9人の遺体が見つかった事件を受け、政府は17日、再発防止を検討する2回目の関係閣僚会議を官邸で開き、自殺に悩む若者がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で相談できる体制を整備することや、自殺を勧誘する書き込みを削除することなどの対策案を検討した。今後、インターネットや若者の自殺などに詳しい有識者の意見も聞き、12月中旬に再発防止策をまとめる。 事件では、白石容疑者がツイッターに自殺に関する書き込みを続け、被害者を誘い出していたことが明らかになっている。

    SNS自殺相談:閣僚会議で検討 12月中旬に再発防止策 | 毎日新聞
  • センター試験:国語の平均点は過去最低 小林秀雄が影響か- 毎日jp(毎日新聞)

  • 就活生:「失敗で自殺」4年で増加 NPOが悩み分析へ- 毎日jp(毎日新聞)

    yomogi
    yomogi 2013/01/07
    警察庁によると、11年の10〜20代の自殺者は3926人で前年より134人増えた。「就職失敗」が原因とされたのは、07年の60人から11年の150人と2.5倍に。
  • 京大:「リーダー育成」目標に 全寮制大学院、来春開学- 毎日jp(毎日新聞)

    京都大は5日、「国際社会で活躍するリーダーの育成」を目標に掲げる全寮制の大学院「総合生存学館」(通称・思修館)を来春、新設すると発表した。5年制の博士課程で、定員は1学年20人。アルバイトをする暇がないほどの厳しいカリキュラムが予想され、原則として全学生に月額約20万円の「奨励金」を支給する。ただし、年間約60万円の学費は学生が負担する。 「総合生存学」は京大が新たに提唱する学問体系で、人類が生存し続けるために不可欠な地球規模の課題の解決方法を探る。文系・理系を問わない。入試は小論文や口頭試問(面接)で、学部で学んだ専門知識を踏まえ、自分の将来ビジョンを語ることが課される。 学生はキャンパス内の寮で生活し、授業なども寮で行われる。教授陣は24人(兼務含む)を予定し、学生個別の目標に合わせたカリキュラムを作成。授業はディベート(討論)形式が中心となる。また、在学中に海外での留学やインターンシ

    yomogi
    yomogi 2012/11/08
    すごいな
  • 鉄道の旅:房総半島130円で一周 385.1キロ乗り継ぎ- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ちばみなと研究所 鉄道好きの知人から「一度も途中下車しなければ、130円で千葉県の房総半島一周の汽車旅を楽しめる」と聞かされた。東京近郊など大都市圏にあるJR線の多くの区間で、一筆書きのように、同じ駅を通らない限り、始発から終電まで、どんなに遠回りしても運賃は最短距離で計算するという特例があるためだ。当研究所も夏休み。お堅い研究はひと休みして、車窓から千葉のさまざまな姿を眺めるのも良いかもしれない。とりあえず、県内有数のターミナル駅・JR千葉駅を目指し、出発した。【西浦久雄】 ◇大都市近郊限定の特例 千葉駅に着いた研究員は、さっそく、西隣の西千葉にしか行けない最も安い「130円区間」の切符を買う。わずか1.4キロ、所要時間2分だが、今回はその約275倍の385.1キロを乗り継ぎ、西千葉までの“旅”をすることになる。新幹線なら東京から名古屋までの366キロを上回る距離だ。

  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20100623mog00m300020000c.html

    yomogi
    yomogi 2010/07/07
    所有者の3人に1人が女性/利用する時間帯は就寝前が75.8%/利用頻度の質問に対しては、「ほぼ毎日」が66.5%
  • 楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞)

    楽天の三木谷浩史社長は13日、社内の公用語を英語にしたことを明らかにした。経営会議から始め、一般業務の会議も英語にしつつある。三木谷社長は「サービス会社で世界で成功した会社があまりないのは、英語が話せないことが問題ではないか。コミュニケーションを英語にすることで社を国際化する」と説明した。 同日発表した10年1~3月期連結決算は、営業利益が前年同期比32%増の129億円、経常利益も同39%増の126億円となり、2年連続で過去最高を更新した。売上高は同19%増の791億円。 オンラインショッピング「楽天市場」はユニーク購入者数8億6000万人、平均購入回数は3.5回で、いずれも前年同期の7億1700万人、3.35回から増えた。楽天市場の1回あたりの購入金額は6908円で、同約400円減っているが、三木谷社長は「日用品を購入しているのではないか」と分析。楽天市場の伸び率は鈍化しているものの「

    yomogi
    yomogi 2010/05/14
  • 勝間和代のクロストーク | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    勝間和代のクロストーク | 毎日新聞
    yomogi
    yomogi 2009/05/04
    結婚は投資だ、って考えられる人が相手ならちょっと気が楽かも。損切り、とかされるとちょっと困るけど。。子どもに「リターン」は期待したくない...けど、心のどこかでするのかな?子どもができないと分からないな。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    ようやく「こたえ」が出た。ママを守ってくれたんだよね――。 激震が起きた29年前のあの日。今も昨日のことのようによみがえる。 陣痛だと疑わず、内診台に上がった。 看護師の顔色が変わる。 赤ちゃんの心拍が確認できない。 緊急手術になった。一筋の涙がほおを流れた。 産声はない。 翌日、看護師に尋ねられ

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    yomogi
    yomogi 2009/03/28
    fuさんおすすめ
  • 歯周病:菌の作る酪酸がHIV活性化…発症の恐れ - 毎日jp(毎日新聞)

    歯周病の病原菌が作り出す酪酸が、潜伏しているエイズウイルス(HIV)を活性化させエイズを発症させる恐れのあることを、日大学の落合邦康教授=口腔(こうくう)細菌学=らが突き止めた。米国の医学系専門誌に3月に掲載されるという。【斎藤広子】 白血球の中の免疫細胞に潜伏しているHIVは、酵素の一種「ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)」によって増殖を抑えられている。HDACの働きが妨げられると、ウイルスが活性化し、発症につながることがわかってきた。 一方、歯周病菌は増殖の過程で酪酸を大量に作り出す。歯周病患者の歯と歯肉の間の溝からは、健康な人の約20~30倍の酪酸が検出される。落合教授と名古屋市立大学の岡尚教授(細胞分子生物学)らは、酪酸がHDACの働きを妨げることに注目。HIVが潜伏している免疫細胞に、酪酸を含んだ歯周病菌の培養液を加えたところ、ウイルスが急激に増殖することを実験で確認し

  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    山菜をべて、春の訪れを実感する人は多いだろう。だが東京電力福島第1原発事故の影響で一部はまだ出荷が制限されている。なぜ特定の山菜の放射性物質濃度が高いのか。低減させることはできないのか。山菜の文化を残そうと、地道な研究が続いている。 ◇「べたくてもべられない」 毎年春が近づくと、国立環境研

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • 1