タグ

lifeとmotivationに関するyomogiのブックマーク (38)

  • 2カ月で1つの習慣を確実に身につける方法 Zen Startup

    人生は習慣によってつくられる。朝起きて寝るまで何をするか、その結果で自分の人生は変わる。大前研一氏は以下の言葉を残している。 「人間が変わる方法は3つしかない。ひとつ目は時間配分を変えること。二つ目は住む場所を変えること。三つ目は付き合う人を変えること。どれかひとつだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的なのだ」 毎日の時間配分を変えるというのは、毎日の習慣を変えるということだ。つまり、新しい習慣を身につけなければ、人は変わらない。どんなにヤル気をだしても、ブログや紙に書きだしても、まわりに宣伝しても、自分が行動しなければ何も変わらない。 12月になったことだし、新しい習慣を身につけることに挑戦してみてはどうだろうか? もしくは来年の1月1日から挑戦してはどうか? 今回は「2カ月で1つの習慣を確実に身につける方法」を紹介するので、ぜひ試してみてほしい。2カ月に1つのペースで習慣を

  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    たとえば、朝、 眠いのに起きなきゃいけないとかね、 そういう葛藤もなくなるんです。 横になってたらいつまで経っても眠いんです。 体のスイッチが入ったら、脳は追随する。 つまり起きる。 そうすると目が覚めるじゃないですか。 そういうことで、面倒なことが だいぶ楽になるんですよね。 やる気にならなくても、 やりはじめればそのうち気分乗ってやるでしょ、 みたいな感じを持ってると、 たぶんすごく楽になるんです。

    yomogi
    yomogi 2012/12/03
    まず事実が先にある、何でも後づけ、幸せも後づけ
  • 「めんどくさい」「やる気がでない」時のチェックリスト - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「めんどくさい」「やる気がでない」にも色々なパターンがあります。そこで質問に答えていくと解決策にたどりつくようなチェックリストを作ってみました。 追記: このエントリーの内容を元に平均10問の質問に答えるだけであなたの状況に合わせたアドバイスをする人工知能を作りました。オススメです。 Q1: やる気がでないのは今日に入ってからですか? 数日やる気がでない状態が続いているのですか?それとも今日に入ってからかですか? 今日に入ってから→Q2 数日続いている→Q8 Q2: 最近なにか新しい情報が明らかになりましたか? たとえば計画段階では知らなかった事実が明らかになって、今までやってきた作業が無駄になったとか。何らかの情報が最近明らかになりましたか? はい→状況が変わったのであれば、計画の通りに実行することが必要とは限りません。状況の変化に合わせて計画を変更したり中止したりしてはいけないのですか

    「めんどくさい」「やる気がでない」時のチェックリスト - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン

    「無報酬でもやりたい仕事でないなら、辞めてしまいなさい」 きっとこんなアドバイスを聞いたことがあるでしょう。極端に聞こえますが、起業家のDavid Fuhriman氏は、このアドバイスが彼のキャリアを正しい方向へ軌道修正する、大きな助けになったと言います。以下は、Fuhriman氏の談話です。 Photo remixed from Benjamin Ragheb. 2009年5月12日、私は義理の兄がイエール大学ロースクールの卒業時に受け取った、次のようなリストを読みました。 深夜0時前の1時間の睡眠は、2時間分の価値があり、午前中の1時間の仕事は、2時間分の価値がある。 毎日、子ども達を学校に迎えにいきなさい。学校の帰り道こそ、子どもが話をしたい時なのです。 スキルが美徳を超えることのないように。 新婚や子育て中は、必ず2週間以上の休暇をとるようにしなさい。 失敗したら素直に認め、素早く

    無報酬でも今の仕事をやりますか? | ライフハッカー・ジャパン
  • TED関係者に聞いた「成功者に共通する8つの要素」 | ライフハッカー・ジャパン

    「成功するためには、結局のところ何が必要なんですか?」 貧しい家庭に育ちながらも健気な高校生にそう聞かれたら、あなたはどう答えますか? The St. John Group創設者のRichard St. John氏は、TEDカンファレンスに向かう飛行機の中でこの状況に遭遇しました。彼は起業家として成功した一人ですが、この質問にうまく答えられなかったためとても悪い気がしたそうです。そこで彼は、成功者に共通する要素は何かを知るために、7年間かけて500人のTED講演者と参加者をインタビューしました。彼はその調査をもとに、成功に繋がる要素として8つにまとめ、その内容を3分間の素晴らしいスピーチに凝縮しました。■成功に繋がる8つの要素 1. 情熱 情熱を持って何かをすれば成功に近づきます。「情熱に突き動かされてやっている」、「貴重な時間を使ったり、お金を払ってでもやりたい」と思える何かを持ちましょ

    TED関係者に聞いた「成功者に共通する8つの要素」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 経験が情熱を生む – 愛の日記

    前回の検索ワードの発表で、「やりたい仕事がない」という検索ワードがあまりにも多かったので、今日はそれに関する、ちょー当たり前っぽい話を書いてみたい。 結論から言うと、僕の意見では、「やりたいこと」なんてのは、考えたってポンとわいて出てくるものではなく、自分の行動を通じた経験から、たまたま生まれるものだと思う。だから、悩んでもムダだと思うし、そもそも悩みですらないと思う。 突然だけど、すごく好きなべ物ってあるよね。例えば、一時間列に並んでもべたいものとか。でも、べたことが無いものに一時間ならぶ努力するなんて情熱、ふつうないよね。だけどひとたびべて好きになってしまえば、並ぶ努力が苦でも乗り越えられてしまう。 感情に関わるものって、大体そんなものだと思う。そうした、自分自身の直接の経験から生まれる感情(喜び、怒り、悲しみ)こそが、情熱をドライブするのだ。そして、その情熱こそが、何かすごい

    yomogi
    yomogi 2012/10/18
    感情を伴う経験をせよ
  • The happy secret to better work

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    The happy secret to better work
  • 自分を変えて、世界を変えよう: J.D. Roth 基調講演 #WDS

    World Domination Summitで一番期待していたのが、実は最後の基調講演に登場した J. D. Roth です。 JD は借金だらけだったころに「少しずつ豊かになろう」をテーマに立ち上げたブログ、Get Rich Slowlyで有名なファイナンス・ブロガーです。ブログでも何度か紹介しています。 私が JD の何が好きかというと、普通の人が心の豊かさを手に入れるためにできること、普通の人が自分を変えるためにできることについて一歩一歩、確実に書いている点です。その JD が「自分を変えること」をテーマに話すのですから、長年のファンとして注目せずにはいられません。 「僕は内向的で、スピーチ向きではないんだ」こう言いながら、緊張した面持ちで壇上に登場した JD は原稿にたびたび目を落としながらも、常にほほえみを絶やさずに話し始めました。 それは彼の人生の物語でした。### 内向的

    自分を変えて、世界を変えよう: J.D. Roth 基調講演 #WDS
  • 堤幸彦の『自分の思い入れと情熱を目の前の仕事へこめる』ということ - 凹レンズログ

    今週のアシタスイッチ(対談番組)のゲストは映画監督の堤幸彦と女優の宮崎香蓮でした。その中の仕事への姿勢についての話が非常に面白かったので、紹介します。 hicbc.com:アシタスイッチ http://video.fc2.com/content/201207167W3heMnT 宮崎香蓮は、武井咲、剛力彩芽 、忽那汐里ら同世代の活躍に対する焦りや、高校進学で、上京するかを迷った経験、大学進学を選んだことが大人に影響されたのかもしれないという、自分への選択への疑念を語ります。そして、堤幸彦はコメントを残すのではなく、自分の体験を伝えていきます。 自分がないということ まず、特に話題になったのが宮崎香蓮の「自分が無いのではないか?」という疑念でした。 宮崎 この仕事をやっていて思い始めたんですけど、すごく人に流されやすいなって。映画とか見ても見終わったら、その主人公になりきっていたりするくらい

    堤幸彦の『自分の思い入れと情熱を目の前の仕事へこめる』ということ - 凹レンズログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「失敗」は「成功」の絶対条件 アメリカの最新研究が教える失敗のすすめ : 海外ウェブ情報満載のイノーバ・ブログ

    ハーバード・ビジネス・レビューのブログから面白い記事を紹介しよう。投稿者は、多くの企業でCEOや営業推進チームの戦略顧問を務めるピーター・ブレッグマン氏だ。 「ピーター、この後少し残ってくれますか?居残り特訓をしましょう」 カルビンが言った。カルビンは私が通うジムのトレーナーで、私は彼のワークアウト・クラスがお気に入りだ。 「居残り?何をするんですか?」私は訊いてみた。 「今日、まだやり残したことがありますよね」と彼は言う。 「え?やり残したことなんて何もないはずだけど…」 「今日はまだ“持ち上げ失敗”をしてないんじゃありませんか?」 「ええ?失敗しないと居残りになるんですか?」 カルビンはマシンに、どう見ても軽過ぎる重りをセットした。そして私のトレーニングスタイルを真似して言う。 「こんなワーク・アウトは意味がないんです。だって筋肉はぎりぎりまで酷使することで初めて成長するんですから

  • 成長スピードが日本人のままじゃダメなんすよ

    成長スピードが日本人のままじゃダメなんすよ
  • シュートを打つ覚悟と「当事者」の時代 【書評】佐々木俊尚著「当事者」の時代

    僕自身、大学の頃までは、「客観的に見て正しくある」ことが一番クールだと思ってた。 だから周りからどう思われるかも、結構気にしてた。 周りから見ても正しくある奴でいたい、と。 だけど大学院時代、親しくしていた友達がある時、言った。 「主観こそがもっとも重視・尊重されるべきで、だから自分は常に主観的でありたい」 けっこう、ショックだった。誰にとっても、客観的に正しい事って一番大事だと思ってたから。 でもなんか説得力があって、そうかもしれないな、と素直に思えた。 それから「間違っているかもしれないけど主観的であること」という立ち位置を 意識するようになった。 「他人からどう思われているか気になるスイッチ」を意識的にオフにした。 そうなったら、二つのことが起きた。 ひとつは、自分の発言に対して、ちょっと覚悟みたいなものが出来たこと。 間違ってるかもだけど、俺はこう思うんだから仕方ない、という開き直

    シュートを打つ覚悟と「当事者」の時代 【書評】佐々木俊尚著「当事者」の時代
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young at 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s OK, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s & Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大学清掃員の男性(52)が仕事をしながら12年間かけて大学卒業!「学ぶのに遅すぎることはない」と全米が感動

    » 大学清掃員の男性(52)が仕事をしながら12年間かけて大学卒業!「学ぶのに遅すぎることはない」と全米が感動 特集 ここ数年、日の大学や専門学校において、不景気の影響もあり夜間部の入学希望者が増えている。昼間は仕事をして自分で学費を稼ぐ人も少なくない。学業と仕事の両立はそれでなくとも大変だ。 アメリカで学業と仕事を両立させた男性が話題になっている。彼は名門コロンビア大学で清掃員だ。彼の母国で紛争が起こりアメリカに逃れてきた。当初、英語もろくに話せなかったが、構内で清掃などの仕事をしつつ、12年かけ2012年5月に同大学を卒業・学位を取得。全米に感動を与えている。 この度、12年の歳月をかけてコロンビア大学を卒業したのは、同学で清掃員をしているガッツ・フィリーパイさん(52才)だ。 ガッツさんは旧ユーゴズラビアの出身だ。彼は約20年前に紛争を逃れアメリカに移民してきたそうだ。アメリカに着

    大学清掃員の男性(52)が仕事をしながら12年間かけて大学卒業!「学ぶのに遅すぎることはない」と全米が感動
  • ARCHIVES

    Type your search terms above and press return to see the search results.

    yomogi
    yomogi 2012/04/23
    「夜中だって土日だって、考えて行動する時間なんて僕らにはたくさんある。」
  • 一瞬でもやりたいと思ったら即実行!リベラルアーツカレッジを出て日本で起業後に再渡米、ハーバードMBAを経てグーグルへ vol.2(田村 耕太郎) @gendai_biz

    一瞬でもやりたいと思ったら即実行! リベラルアーツカレッジを出て日起業後に再渡米、ハーバードMBAを経てグーグルへ vol.2 vol.1はこちら 前回に続き、『私が白熱教室で学んだこと』(阪急コミュニケーションズ刊)の著者、石角友愛さんへのインタビューの後半を紹介する。前回は、普通の女子高生が一念発起してアメリカのボーディングスクールからリベラルアーツカレッジに進むまでであった。今回はリベラルアーツカレッジからハーバードMBAを取得してグーグルへ就職するまでについて聞いてみた。最後に結婚から出産までも語ってもらった。 日リベラルアーツカレッジについての関心は高まるものの、その実態はまだよく知られていない。総合大学とリベラルアーツカレッジの違いはなんだろうか? USニュース誌によると、総合大学と比較したリベラルアーツカレッジの利点と難点は以下の通りだ。 〈利点〉 ・先生は研究より教

    一瞬でもやりたいと思ったら即実行!リベラルアーツカレッジを出て日本で起業後に再渡米、ハーバードMBAを経てグーグルへ vol.2(田村 耕太郎) @gendai_biz
    yomogi
    yomogi 2012/04/10
    「したいと思ううちにすべき」響きました
  • NIKEへの帰還(最終回)

    yomogi
    yomogi 2012/03/24
    懐かしい…お元気かな。
  • よい仕事をするために - R&D: りょうえんダイアリー

    しなやかに伸びていくひとと、頑なに崩れ堕ちていくひとがいる。 学生時代、面白いひとに囲まれて過ごした。もちろんそれは、今もそうなのだけれど、今回はちょっと、昔話からはじめよう。 「アクティブな東大生」で「学生起業家」だったし、いまの会社の社長に誘われて会社を興すまでは、就職しても楽しそうだと思っていたので、内外トップティアのコンサルティングファームから、コンテンツプロバイダーに、投資会社に、ノーベル平和賞を獲った銀行や、デザインファームまで。それはそれは(節操なく)いろんな会社でインターンをしたり、していた。ミーハーですね。笑。 だから、それはもう「優秀」と言われるひとたちが、周りにはたくさんいた。面白い仲間にも、素敵な先達にも会えて、それは僕の人生のひとつのリソースになっている。 そう。パフォーマンスを発揮していた多くの、同年代のひとたち。が、居た。 その時の出逢いから2~3年を経て、み

    よい仕事をするために - R&D: りょうえんダイアリー
    yomogi
    yomogi 2012/03/17
    成長するには、背伸びするしかない。「背伸びして伸びた背丈を、後から測ると成長という」