タグ

2008年4月23日のブックマーク (20件)

  • NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 | WIRED VISION

    NASAが「美的感覚で」選択:高画質衛星画像で眺める地球の姿 2008年4月23日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim これが地球だ。美しいじゃないか。 今日(4月22日)はアースデイ。われわれの素晴らしい惑星の美しさを称え、またその壊れやすさ、健康状態についてじっくり思いを巡らし、自ら参加することを通じて現状を認識するための日だ。 2世代前にヒッピーたちが活動を始めた頃ほどではないにしても、一般の祝日と同様、アースデイに対しても批判的な見方はある。 環境を守ることを絶対視する姿勢への非難や、世界が抱える問題の解決につながっていないではないかという不満だ(しかしそれならクリスマスに問題はないのか? あれだけ贈り物が飛び交っていながら、いまだに戦争はなくならない!)。 また、ちょっとばかり勘違いしているのか、環境保護に便乗しようとする動きもある。たとえば、「母

  • マイクロソフトやヤフーら5社、“青少年ネット規制法”に反対表明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 公正取引委員会、JASRACに独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「長寿医療制度でここがよくなる!!」 -医療・介護情報CBニュース-

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 桜の種、国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」へ

    【4月22日 AFP】何世紀にもわたり日の象徴として人々の心をとらえてきた桜が、宇宙空間へ行くという新たな栄誉を授かった。 宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency、JAXA)は、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)内にある日の実験棟「きぼう(Kibo)」に、桜の木の種を送ることを承認した。関係者が22日、発表した。プロジェクトは「きぼう」の運用などを手掛ける民間会社、有人宇宙システム(Japan Manned Space Systems Corp)が計画した。 桜の種は10月に打ち上げられた後「きぼう」に半年間「滞在」し、無重力が種に与える影響などの観察が行われた後、翌年春に「帰還」する予定。(c)AFP

    桜の種、国際宇宙ステーションの実験棟「きぼう」へ
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り-NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
  • asahi.com:「できれば入国お断り」 国境なき記者団に政府苦慮 - 政治

    北京五輪開会式への不参加を呼びかけている市民団体「国境なき記者団」(RSF、部パリ)が、長野で26日に予定されている聖火リレーへの抗議活動のため来日を計画していることに、政府が頭を悩ませている。できれば混乱を回避したいが、入国を拒否する法的な根拠が見つからないためだ。  RSFは、ジャーナリストのロベール・メナール氏らが85年に結成し、01年の北京五輪開催決定時から抗議活動を展開。3月にギリシャで行われた採火式では、メナール氏らが五輪の輪を手錠で描いた旗を掲げ、当局に拘束された。メナール氏らは長野でも横断幕を掲げるなどの抗議活動を予定しており、22日に日に向けて出発するという。  これに対し、日政府は「平穏な目的とは考えづらい。なるべく来日は遠慮してもらいたい」(政府高官)として、入国を拒否できるかどうか検討に入った。  政府関係者によると、入国の可否を判断する法務省に対し、首相官邸

  • Sony Delays PlayStation Home Again | PCWorld

  • 北朝鮮、食糧を求めて中国に越境の15人を公開処刑か

    北朝鮮中国国境の鴨緑江(Yalu River)にかかる「友好の橋(Sino-Korean Friendship Bridge)」。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【3月6日 AFP】北朝鮮への人道支援を行う韓国の人権団体「良い友人Good Friends)」は5日のニュースレターで、糧を求めて中国に不法入国した北朝鮮の女性13人と男性2人が、北朝鮮北東部の咸鏡北道穏城郡で2月20日に公開処刑されたと伝えた。 同団体によると、15人は橋の上に並ばされ、射殺された。目撃した住民の中にはショックを受け、「厳しすぎる罰則」だと涙を流す者もいたという。 ニュースレターは、15人は生活苦から中国の親類を頼って国境を行き来したり、知人の越境を手伝ったりしていたとして逮捕されたとし、処刑は生活苦による不法越境が春に増加することに対する「事前警告だ」との当局幹部の話を伝えている。 韓

    北朝鮮、食糧を求めて中国に越境の15人を公開処刑か
  • ダルフールの死者は30万人の可能性も、国連調整官

    スーダン西部ダルフール(Darfur)地方のヌヤラ(Nyala)にあるSakali難民キャンプにある学校で授業を受ける子どもたち(2007年8月7日撮影)。(c)AFP/MUSTAFA OZER 【4月23日 AFP】国連(UN)のジョン・ホームズ(John Holmes)人道問題担当事務次長兼緊急援助調整官は21日、スーダン西部ダルフール(Darfur)地方で、紛争、飢饉(ききん)、病気が重なったことで2003年からの死者が30万人に上った可能性があると指摘した。 ホームズ氏は、国連の安全保障理事会(Security Council)で発言し、この数値を「既知の情報から推測したもの」とした上で、「2006年の調査では、紛争が原因で20万人が命を落としたと推定されるが、この数値はかなり増加し、おそらく5割程増加している」とした。 一方、スーダンのAbdalmahmood Abdalhale

    ダルフールの死者は30万人の可能性も、国連調整官
  • 北京五輪聖火リレーの変質 - Baatarismの溜息通信

    【クアラルンプール】 北京オリンピック聖火リレーのクアラルンプールにおける出発地点であるムルデカ広場で21日午後、聖火リレー出発直前にチベット独立の旗を持っていた日人3人家族が中国人らともみ合いになり、警察に保護されるという出来事があった。 「星洲日報」が目撃者の話として伝えたところによると、保護されたのは夫婦と男の子の3人で、外国のメディアの取材を受けた夫がバッグからチベット独立の旗を取り出そうとしたところを見物に来ていた中国人留学生が発見。3人は中国人の集団に囲まれ、罵声を浴びせられた上でプラスチックの棒で殴られるなどの暴行を加えられたという。警察が間に割って入って、まもなく3人を現場から連れ去った。またチベット独立を叫んでいた英国人女性1人がやはり、中国人と口論となり警察に連行された。 ムルデカ広場には中国人留学生ら1千人以上が集まっており、「台湾、チベットは中国のものだ」などと口

    北京五輪聖火リレーの変質 - Baatarismの溜息通信
  • 個人情報保護法を廃止せよ - 池田信夫 blog

    個人情報保護法について、国民生活審議会は「過剰反応」が広がっていることを警告する運用方針を出したが、改正や撤廃の方向は出さなかった。こんなことは、2004年に法律ができる前からわかっていたことだ。しかし、当時は「プライバシー絶対保護」を叫ぶ声が圧倒的で、自民党より過激な野党案が出て、今のようなことになった。 プライバシーについては、日はOECDの8原則を1994年に批准したので、法律をつくらなければならなかったが、すでに先行して法制化した欧州では、過剰規制で問題が起こっていた。このため努力規定だけの基法にし、金融・医療など一部の情報については個別法で対応するというのが通産省(当時)の方針だった。 ところが1999年に住基ネット法案ができるとき、「国民背番号反対」を叫ぶ人々が騒いだため、公明党が「個人情報保護法で厳罰を課さないと賛成できない」と言い出し、自治省(当時)は住所氏名まで含

  • 公文俊平という偽善者 - 池田信夫 blog

    MIAUなどのネット規制法案に反対する共同声明に、公文俊平が署名している。彼は、いったいどの面さげて「インターネットの言論の自由」を語っているのか。4年前、メーリングリストでの発言を理由にして3人の研究員を「解雇する」と通告し、訴訟を起されて結局、解雇を撤回し、給与を支払わされて恥をかいたことを忘れたのか。 そのとき彼の暴挙に怒った国際大学特別顧問、中山素平氏は公文を国際大学グローコム所長から解任した。中山氏が故人となった今、これは貴重な歴史的記録なので、以下に一部、引用しておく。 前略 用件のみ申し上げます。 貴兄が昨年の10月末頃と記憶しますが来訪され、新年度からグローコム所長を退任されたい旨、申し出がありました。私は所長の実務は若い者に任せるべきと申し上げ、貴兄はこれを了承されました。 その後、西、池田、山田3氏同席の上、私が彼らの性格・適性を知っておりますので、3人それぞれの

    yosh0419
    yosh0419 2008/04/23
    江副はこんな人にも未公開株をばらまいていたのか/池田ブログは良かれ悪しかれ個人ブログの色々な可能性を見せてくれるなあ
  • 404 Not Found

  • 404 Not Found

  • 404 Not Found

  • 中国、ダライ・ラマへの「パリ栄誉市民」の称号授与に反対

  • 出先でバックアップ - コデラノブログ 3

    先週はNABの取材で渡米していたため、あまり更新できなかった。申し訳ない。 ところでこういった海外出張では、どれぐらいバックアップにコストや労力を割くかというのが、考えどころである。原稿を書いたり写真を管理するPCは、他のライターさん達は結構修羅場をくぐっているようで、だいたい2台持って行っているようだ。 僕も以前は1台しか持って行っていなかったが、以前ドクターペッパーのしぶきをキーボードにぶちまけて以来、2台持って行くようにしている。 カメラにしても、デジカメとビデオカメラの2台態勢で臨むようにした。ビデオカメラは静止画も撮れるので、バックアップになる。 撮影した画像や書きかけの原稿、プレスリリース資料なども、バックアップしておきたい。以前は自分でストレージを持って行ったりしていたものだが、最近はオンラインストレージもだいぶ使えるようになってきた。 いずれもMicrosoftのサービスで

  • foo-bar-baz [PCレビュー] SONY VAIO Type S プレミアム (VGN-SZ94PS)

    4月中ばからの1ヶ月半,週末以外はほとんど全て出張という羽目に陥り(^^;,モバイル環境の整備を余儀なくされました。 それまで使っていた Panasonic 初代Let's Note LIGHT T1 ではさすがに古さは否めず,使っていてストレスが溜まる一方だったので買い換えを決意。 2Kg以下のモバイルノートに絞って購入を検討しました。 Panasonic Let's Note LIGHT Y7 も14.1型液晶に1.5Kgの軽量,T1を使っていて実感したタフネスぶりなどが魅力だったのですが,XPへのダウングレード権は付いているもののVistaモデルしかないこと,なによりぶっちゃけ高すぎ(^^;ということで候補から外れました。 結局Core 2 Duo + GeForce 8400M GSのパワフルさ,メモリ4GBまで搭載可能,7200rpmのHDDが選択可能,指紋認証やBluetoot

  • 情報社会の倫理と法 - 池田信夫 blog

    今度のネット規制事件は「情報社会の倫理」とは何かを考えるいいきっかけだろう。まったくの自由放任で秩序が維持できないことは明らかだが、では自主規制で「倫理」を教育すれば秩序は維持できるのか。 これは法哲学では古い問題で、書も少し紹介しているように、道徳をいくら教え込んでも、罰則がなければ実効性はない(だから「道徳教育」にはほとんど意味がない)。法哲学の標準的な理解は、ヘーゲル以来の「倫理の実体は、主観的な意見を超えて社会的に存在するルールと、違反を制裁するメカニズムである」というものだ。これは経済学も同じで、enforcementのない約束やモラルには意味がない。 しかしenforcementは、実定法には限らない。人類の歴史の圧倒的大部分では、それは共同体の暗黙の掟であり、英米では慣習法だ。それでも掟には「村八分」というペナルティがあり、慣習法には司法という第2次ルールがあるが、サイ