タグ

2009年4月16日のブックマーク (14件)

  • ソマリアの軍閥「クラン」の驚くべき結束力:日経ビジネスオンライン

    前回の原稿は、筆者がこの取材旅行で最初に訪れたナイロビのホテルで書いたものだ。ソマリア人コミュニティーを車の中から見た後のことである。この時、彼らの異質性に非常に驚き、ソマリア人を知るためにぜひ彼らに直接会わねば…と願っていたのだが、意外なところで出会いがあった。ナイロビにある、某国際機関である。 その日、ケニアの国際機関で武器取り締まり関連の職に就く人を訪ねた筆者が、ソマリアの武器取引などについて押しかけ面談をしていたところ、髪にスカーフを巻いた女性が部屋に勢いよく飛び込んできた。 あるソマリア女性との出会い 面談相手はその女性に「スズカがソマリアに関心を持っていて、ジブチにも行くんだ。手伝ってやってくれ」と短く言った。女性は筆者をちらりと見て、「あとで寄ってね」と言いおいて立ち去った。 訪ねていくと、女性は挨拶抜きで、筆者の旅の目的、専門的背景、記事の論点を矢継ぎ早に聞いた。筆者が、ソ

    ソマリアの軍閥「クラン」の驚くべき結束力:日経ビジネスオンライン
  • 新社会人の心得 - コデラノブログ 3

    桜の花も散り終え、4月もまもなく半ばに入ろうとしているわけだが、新社会人の皆さんはもう寝ぼけて学校に行っちゃったりしなくなったよな。おそらく5月連休までは研修期間というところも多いだろうが、自分が新人を迎えた時のことを思い出しつつ、先輩としてあまり役に立たないアドバイスをしてみたい。 1. 質問は躊躇するな。ただし質問を繰り出すタイミングは考えろ。 2. 同じ質問は2回するな。ここはガッコじゃねぇ。 3. メモは持ち歩け。全部覚えきれるわけないだろ。 4. 自分が「できる」ことはアピールせんでいい。今はマトモかどうかだけアピールしろ。 5. 先輩を見かけや態度で選ぶな。キモくてもすげえ人はすげえ。 6. 新人が即戦力なわけねぇ。今は見て仕事覚えろ。 7. 新人に即戦力を求める会社は全員バカかブラックだから、1秒でも早く仕事覚えて辞める準備しとけ。 8. ブラックでも今すぐは辞

    yosh0419
    yosh0419 2009/04/16
    全部大事なことばかり
  • Japan's NEC Elec, Renesas in merger talks: sources

    yosh0419
    yosh0419 2009/04/16
    ワールドワイドで伝えられているところを見ると確度高い情報か?
  • ルネサスとNECエレが経営統合で最終調整、半導体世界3位に

    yosh0419
    yosh0419 2009/04/16
    ルネサスに関しては→のニュースも出ている http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-37082520090320
  • 日本海軍の電波兵器と半導体,電気自動車,LED照明の開発体制 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    第二次世界大戦当時,日海軍は電探(レーダー)の開発を重点課題として掲げていましたが,研究開発の現場はかなり混乱していたそうです。「陸上対空見張用」「陸上対空射撃用」「艦船対水上見張及射撃用」「航空機用」というように,製作したレーダーの種類は揃っていたのですが,故障が多く実戦で使えない,所要電力が大きすぎ飛行機に搭載しにくい,といった問題がありました。 その原因として,当時,研究開発に携わっていたある技術者は次の三つを挙げています。(1)研究や設計に当たる者が最初に十分に考えず,当は避けられる問題を実地で“発見”してから対策を考えたので,開発に時間がかかった。(2)研究者間の協力が不足していたため,技術をバランスよく組み合わせられなかった。(3)研究に対する要求を出す者や指導者が,目前の戦局に左右されて定見なき各種の要求を出すことで技術者を惑わした(新川浩,「敗れ去った日海軍の電波兵器

  • 人工衛星? - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 1966年9月23日、我が国初の人工衛星打ち上げが試みら

    人工衛星? - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • ミサイル騒動の後先 - 雪斎の随想録

    ■ 北朝鮮のミサイル発射は、成功だったのか、それとも失敗であったのか。 余り語られていないけどもも、その鍵は、あのミサイル発射の後、「北朝鮮からミサイル技術を買いたい」と思った国々が、どれだけあったかということである。 北朝鮮政府が「大営発表」をやっているように、人工衛星打ち上げに成功したのであれば、北朝鮮も、「衛星ビジネス」に参入する道に入ることができるかもしれないけれども、そういところに活路を見出そうとしている様子もない。 ミサイルに関していえば、結局、兵器としては「弓矢」の展開形である以上、その価値を決めるのは、「的にあたる」精度である。北朝鮮が、たとえば、グアム島を狙ってミサイルを発射すれば、その弾頭は確実にグアムに落ちることが前提であって、サイパンにおちても意味はない。テポドンⅡは、射程だけならアラスカも含んでいるけれども、弾頭を果たしてアンカレッジに落とすことができるのか。そ

    ミサイル騒動の後先 - 雪斎の随想録
  • 日本の「バザール」戦術 - 雪斎の随想録

    ■ 大使をはじめ、ニューヨークの外交官たちには、「ご苦労様」と声をかけるべきであろう。 □ 対北非難声明を評価=麻生首相 4月13日19時20分配信 時事通信 麻生太郎首相は13日夜、国連安保理が北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難する議長声明案で合意したことについて「国連決議1718への違反、(発射への)非難、決議の履行、この3つがきちんとした形でこの時期に出せるのは評価すべきことだ」と述べた。 日が当初主張した新しい決議でなく、法的拘束力のない議長声明になったことについては「決議にするために言葉の内容を弱めるなら、この方がいい。このスピードで、まとまったメッセージが正確に伝わることが大事だ」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。 『読売新聞』jの記事に伝えられたところによれば、日政府は、始めから「決議案」採択に持ち込めるとは思っていなかったようである。要するに、「議長声明案」にどれだ

    日本の「バザール」戦術 - 雪斎の随想録
  • 日本政府、北朝鮮への制裁強化を決定

    北朝鮮が5日に咸鏡北道(North Hamgyong)で打ち上げた、人工衛星「光明星(Kwangmyongsong)2号」を乗せているとされる「銀河(Unha)2号」ロケットの写真。北朝鮮の国営朝鮮中央通信(Korean Central News Agency、KCNA)が9日配信(2009年4月9日提供)。(c)AFP/KCNA via KNS 【4月10日 AFP】日政府は10日、北朝鮮のロケット打ち上げを受けて日独自の制裁を追加する方針を決定した。北朝鮮への資金の流れに対する監視を強化するほか、経済制裁措置を1年延長し、北朝鮮からの全品目の輸入、北朝鮮籍船舶の入港禁止や北朝鮮国民の日入国を禁止する。 一方、先に提案された北朝鮮への輸出全面禁止措置は見送られた。これらの追加制裁措置は10日の閣議で決定され、河村建夫(Takeo Kawamura)内閣官房長官が同日午前の記者会見で

    日本政府、北朝鮮への制裁強化を決定
  • デモ隊が国軍と衝突、2人死亡 バンコク

    タイ・バンコク(Bangkok)で、デモ隊に向けて発砲する治安部隊(2009年4月13日撮影)。(c)AFP/Christophe ARCHAMBAULT 【4月14日 AFP】非常事態宣言下にあるタイの首都バンコク(Bangkok)では、13日もタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相派がデモを行い、デモ隊が国軍や地元住民グループと衝突して2人が死亡、113人が負傷した。 政府や病院関係者によると、この衝突で、バンコクに住む54歳の男性と19歳の男性が銃撃を受けて死亡した。また、バンコクの救急医療センターによると、兵士23人を含む113人が負傷した。 タクシン元首相派のデモ隊、通称「赤シャツ隊」の強制排除に乗り出した国軍は、デモ隊に一斉射撃をしたり催涙ガスを浴びせるなどした。一方のデモ隊は、無人のバスを治安部隊に向けて走らせるなどして抵抗。また、教育省の建物に火

    デモ隊が国軍と衝突、2人死亡 バンコク
  • 米船長拘束したソマリア海賊は「訓練なしのティーンエイジャー」 米国防長官

    ソマリア海賊に乗っ取られた米船籍の貨物船マースク・アラバマ(Maersk Alabama)号の救命ボート(2009年4月12日、米海軍提供)。(c)AFP/US Navy 【4月14日 AFP】ソマリア沖で米国の貨物船船長が海賊に拘束された事件に絡み、ロバート・ゲーツ(Robert Gates)米国防長官は13日、船長を人質にとっていた海賊たちは17歳から19歳の若者で、重度に武装していたものの軍事訓練は受けていなかったと語った。 バージニア(Virginia)州クァンティコ(Quantico)の米海兵隊戦争大学(Marine Corps War College)を訪れたゲーツ長官は、学生らを前に「ソマリア周辺地域の海賊問題を100%軍事的に解決する方策はない。貧しい人びとが信じられないほど多い場所で、(海賊行為の)リスクは比較的低いとなると、(海賊行為の)代わりに子どもたちの生活を改善す

    米船長拘束したソマリア海賊は「訓練なしのティーンエイジャー」 米国防長官
  • ドイツIT視察旅行1:ネットに出遅れた伝統的新聞社が日本を追い抜く!:日経ビジネスオンライン

    2008年の暮れ12月14日から21日まで、ドイツ外務省の招待で「日IT専門家とブログ・ドイツ情報旅行」に出かけるチャンスに恵まれました。光栄にも、日を代表するIT専門家の一人ということでご指名を受けたのですが、そのきっかけは、まさに私のつたない社長ブログでした。 ある日、私の記事「10/25すみだ自転車ツアー効果:ご紹介webとブログ一覧 」に、ドイツ文化センター(ゲーテ・インスティトゥート)から、連絡依頼のコメント書き込みがあったのです。ブログのおかげで初めてのドイツ行きが実現しました。 時まさにクリスマスマーケットの季節で、どこにカメラを向けても美しいものでした。その様子は、現地でYouTubeとブログにアップしました。また「日経トップリーダー」の連載コラム:経営者のためのIT道場「デキルヤツの出張報告はYouTube×ブログで! でも紹介させていただきました。 当コラムでは、ド

  • 下請け会社が命がけで開発した「世界一薄い服地」に超一流ブランドが行列:日経ビジネスオンライン

    世界一薄くて軽いという服地で、パリ、ミラノのファッション市場にふわりと舞い降りた織物会社がある。能登半島に社を置く天池合繊だ。 「天女の羽衣」と名付けた布は重さが1m2当たりわずか10g。肌触りが絹のように滑らかで、表面は水面が波打つかのような光沢がある。 製造には直径が毛髪の約5分の1という超極細糸を使う。同社によると、それほど細い糸を織れる業者は世界でも数社。染色まで手掛けて衣料分野で展開しているのは同社だけだという。 それだけに注目度は高く、2005年の発売以来、国内外の展示会で同社のブースを訪れた企業は約300社に上る。世界の最新ファッションを伝える雑誌にはこの布を使った有名ブランドの服が頻繁に登場する。イタリアのジョルジオ・アルマーニなどだ。 だが社長の天池源受は雑誌を前に少し複雑な表情だ。「商社さんを経由する分は、『ブランドの名前は出さないで』って、言われとるんです。出すと、

    下請け会社が命がけで開発した「世界一薄い服地」に超一流ブランドが行列:日経ビジネスオンライン
  • [7]ロボットスーツ:日経ビジネスオンライン

    1996年、我が国で開発されたロボットスーツ「HAL(Hybrid Assistive Limb)」は、世界初の“サイボーグ型ロボット”としてセンセーショナルに登場した。その後も、この“日生まれ、日育ち、日にしかない”技術の実用化が着々と進んでいる。 そもそもHALは、それを装着した人の思い通りに動き、身体機能を強めるという新発想のスーツ型のロボットだ。腰部に取り付けたバッテリーで動き、「立ち上がる」「座る」「歩く」「階段を昇降する」などの日常動作を支援する。例えばHALを装着すると、レッグプレスマシンで100kgが限界だった人が180kgまで持ち上げることができたり、40kgの重さの荷物を数kgの感覚で持ち続けることが可能になる。HALの重量は全身一体型で約23kg、下半身型で約15kgあるが、着るというよりは、HALに人が乗り込む構造になっているため、装着した人が重く感じることは

    [7]ロボットスーツ:日経ビジネスオンライン