タグ

通信に関するyoshi84のブックマーク (89)

  • blogram.net

    blogram.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    blogram.net
  • Winnyの技術

    P2P型ファイル共有ソフトWinny。その仕様と実装について、P2Pの基や開発手法までを含めて紹介した、作者自身による解説書。 関連サイト書の詳細ページが用意されています。 『Winnyの技術』内容紹介書は読者対象として、Winnyの動作や仕組みに関心のある方と、P2P技術に興味があるソフトウェア技術者を想定しています。 1~3章では、Winnyの技術背景となっているP2P型システムについての基礎知識を説明し、ファイル共有ソフトの歴史を紹介したうえで、Winnyの基的な動作と設計コンセプトをわかりやすく解説しました。Winnyの動作や仕組みに関心のある方はこちらをご覧ください。 4~5章ではP2P技術に興味がある開発者向けに、さらに詳細な実装を解説し、実際にP2Pソフトウェアを開発してみてわかった注意事項やヒント、今後P2Pソフトウェアを開発される方へのメモをまとめました。 Win

    Winnyの技術
  • http://blog.goo.ne.jp/piselepce/e/1b32394951bb93a38cd1d854f060c79f

    We make complex ideas on technology, innovation and business simple.

    http://blog.goo.ne.jp/piselepce/e/1b32394951bb93a38cd1d854f060c79f
  • NTT Com、個人向けにモバイルデータ通信--月定額2670円

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2月29日、NTTドコモ網を利用したモバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d」を3月1日から提供すると発表した。 OCN モバイル エントリー dはFOMA網を利用し、下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの通信速度を月額2670.15円の定額料金で提供される。OCNの他プランとあわせて利用する場合は月額2460.15円となる。 NTT東西が提供する「光ポータブル」に対応し、ノートPCやスマートフォン、タブレット端末、携帯ゲーム機などのWi-Fi対応機器を組み合わせて、外出先でも複数の端末でネットに接続できる。 3日間の合計ダウンロード量が150万パケットに達した場合、通信速度を制限する場合があるという。光ポータブルを利用しないユーザー向けにWiFiルータータイプやUSBタイプのデータ端末をレンタル提供する。 OCN

    NTT Com、個人向けにモバイルデータ通信--月定額2670円
    yoshi84
    yoshi84 2012/03/02
    NTTなのにこんなことできるんだってのが意外。
  • 「アプリ開発者がデータ通信料肩代わり」- AT&T幹部の発言が波紋 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    AT&Tは欧州時間27日、現在バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2012」(MWC 2012)で行われたインタビューのなかで、ウェブのコンテンツプロバイダーやアプリ開発者に対し、ユーザーが負担するデータ通信料金を肩代わりできるようにするオプションの提供に向けて準備を進めていると語った。 同社のネットワーク&テクノロジー部門で責任者を務めるジョン・ドノバン(John Donovan)氏は、この新サービスを電話のフリーダイヤルにたとえ、AT&Tのユーザーがデータ通信料金を気にせずにアプリをダウンロードしたり、動画や音楽のストリーミングサービスを利用できるようになることから、サービス提供者やアプリ開発者にとってもメリットがあると説明したという。 ドノバン氏によると、この計画に対しては、すでに複数の企業が興味を示しているという。 AT&Tは米携帯通信事業者のなかでい

    yoshi84
    yoshi84 2012/03/02
    これは通信料金の従量制のあとにやってくる世界だと思ってる。
  • 東京大学 講義 UT OpenCourseWare

    東京大学の講義や公開講座の映像・音声をポッドキャストでもお楽しみいただけます。東京大学が誇る「世界の叡智」をいつでも、どこでも、より多くの方々に体験していただきたいと考えています。 MIMA Search とは、UT OCW、MIT OCWに公開されている各授業のシラバスの関係を構造的に見ることができる検索システムです。MIMA Searchは、シラバスに含まれている各種の情報をもとに、検索結果を「点」と「線」でネットワーク表現します。

  • スマホを使って匿名で通話と定額インターネット接続ができる香港製SIMカード

    Hutchisonが「3(Three)」のブランド名で販売している「HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM(HSDPA寬頻上網循環儲值咭)」は国際ローミングに対応した3G回線で通信・通話ができるSIMカードです。香港ではコンビニなどで販売されており、日で携帯電話回線を契約する際のように身分証明書などを提示しなくても購入できるようになっており、Amazonなどでも2000円前後で販売されているので日に居ながらにしてネットで買うことが可能です。 また、「Data Roaming Daily Pass」を使用すれば日でも1日168香港ドル(1700円前後)でNTTドコモの回線を利用して電話をかけたりネットにつないだりすることができます。SIMロックフリーの端末さえあればこの「HSDPA Broadband Access Rechargeable SI

    スマホを使って匿名で通話と定額インターネット接続ができる香港製SIMカード
  • 各種スマホの強さとシェアがわかりやすいぐりぐり伸びるアニメーショングラフ

    by Europa Press iPhoneAndroidといった端末を触っている人を見かけることはもはや珍しくもなくなりましたが、では、そのシェアはどのように伸びてきたのでしょうか。asymcoがこれをインタラクティブなグラフとしてまとめており、iPhoneがどういった推移を見せてきたのか、Androidがどこで伸びてきたのかが一目でわかるようになっています。 Interactive Smartphone Platforms Data | asymco グラフの下にあるOrderで表示順を決められるので、ここで「Share of Smartphones」を選ぶとスマートフォンのシェア比較になります。データは全世界の数値をあわせたものです。 データは2007年6月から始まっています。まだAndroid端末の姿はなく、ノキアの使用しているSymbianがトップ。 その後、じわじわとSymb

    各種スマホの強さとシェアがわかりやすいぐりぐり伸びるアニメーショングラフ
  • 通話履歴がソーシャルグラフ化されてビジネス活用される? | スラド YRO

    ITProにて顧客との接点は「ビッグデータ」にあるという日IBMの方へのインタビュー記事が掲載されている。携帯電話やスマートフォンのログ、サイト閲覧情報、購入履歴などのデータをビッグデータとして活用することが主眼の記事のようだが、「携帯電話会社は、3カ月で通話履歴を捨てていたのは間違いだったととらえている。5年でも10年でも保存しておいて、ソーシャルグラフを活用してビジネスに活用すべきだ、と認識を改めている。通話履歴が単なる「課金用のデータ」から、「行動履歴、ソーシャルグラフ用のより重要なデータ」に変質したわけだ。」という通信の秘密はどこへ行ったの?と言いたくなるようなことが書かれている。 前段にて「海外の携帯電話会社がビッグデータに注目しているのは」という下りで開始されているので、海外キャリアのことを話しているのだと思うが、例えばNTTが過去10年間の通話履歴を蓄積してソーシャルグラフ

    yoshi84
    yoshi84 2012/02/16
    ほんとこれw>「行動履歴、ソーシャルグラフ用のより重要なデータ」に変質したわけだ。」という通信の秘密はどこへ行ったの?
  • United States

    7 steps to a lean, clean Windows machinePerforming a regular disk-cleaning regimen frees up precious storage space and helps keep Windows 10 or 11 operating smoothly. Follow some or all of these steps to get yourself a lean, clean machine.

    United States
  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,

  • インタビュー:OpenFlowによってネットワーク業界に何が起きるか? (前編)

    プログラミングによってネットワークの構成や機能をコントロールする「Software-Defined Network」がネットワーク業界の大きなテーマとなり、それを実現する技術であるOpenFlowに注目が集まっています。 Software-Defined NetworkやOpenFlowによって、ネットワーク業界はどのように変わっていくのでしょうか。 2011年10月にスタンフォード大学で開催されたOpen Networking Summit 2011で、同大学教授でNicira Networks Co-FounderのNick McKeown(ニック・マキューン)氏の講演「How SDN will Shape Networking」(SDNはネットワーキングをどう変えていくか)を記事で紹介しましたが、そのマキューン氏にインタビューする機会を得ました。 マキューン氏は、OpenFlowの標

    インタビュー:OpenFlowによってネットワーク業界に何が起きるか? (前編)
  • SPモードメール障害は設計ミス - とある技術屋の戯言

    SPモードメールで、メールの発信者が別の人のメールアドレスにすげ替えられてしまうというトラブル。 加入者に強くひも付いたシステムになってるはずなのになんでこんな不思議なことが起きるのか理解できなかったのですが、記者会見での詳細が幾つかのニュースサイトに出ていました。 「あってはならない」個人情報流出の可能性も――ドコモがspモード不具合の経緯を説明 - ITmedia +D モバイル ドコモ、“他人のメアドになる”不具合は解消――10万人に影響 - ケータイ Watch 加入者はIPアドレスで識別されていて、そのひも付けが伝送路障害をきっかけに混乱した、ということのようです。加入者とのひも付けは全然強くない…というか恐ろしいほど弱いシステムでした。 まず、「IPアドレスで加入者を識別する」という思想がかなりやばいと言わざるを得ません。初期iモード時代は無線ネットワークと一体になっていたシ

  • HTTP通信の詳細内容を一覧表示する「HTTPNetworkSniffer」NOT SUPPORTED

    yoshi84
    yoshi84 2011/12/06
    だろうね→wiresharkでいいんじゃ…
  • スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 国民生活センターのスマホのレポートが非常に興味深い。スマホが好きな人には興味深いレポートだ。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111201_2.pdf 相談内容の内訳を見てみると、すごい。 いちばん多い相談は解約。35%って、結構すごいよね。1/3超えてるよ!解約料の相談かなーと思ったけど、それは10位に入っているようだ。つまり、ご相談された方の1/3以上が、スマホを解約したいらしい。 メールが届かないとか、通話アプリが強制終了したから、フリーズしたから、「修理」に出したりする人がいるんですね。修理に出しただけで、Androidが強制終了しなくなったら、何億人のAndroidプログ

    スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
    yoshi84
    yoshi84 2011/12/02
    というかそもそも月々の負担額を話してるところで「インターネットを使用せず、メールも400字で10数回なら数百円」と説明しちゃってるみたいだけど、その価格設定どう考えてもおかしい。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • iPhoneから家電を楽々リモートコントロールできてヤバい | fladdict

    家中の照明や音響やプロジェクターを、iPhoneから一括コントロールできるようにしてみた。 予想以上にやばい。超便利すぎて死ねる。 どうやるん? Glamo iRemocon と Unity Remote、Griffin Beacon という3つのチョイスがある。 実L5Remoteというもう1つのチョイスもあったのだけど、これはわが家では動かなかったので割愛。 Glamo iRemocon 価格:26880円 純粋スペックなら神いわゆるゴッド。高いが神。 iPhoneとWIFI通信し、ほぼすべての赤外線リモコンを学習可能。スキンもカスタマイズ可能もでき、そのうえ自宅外からの遠隔制御までできる。家への帰り道でエアコンをオンできるのが強力。マクロ機能やタイマーもサポート。エアコンが動くのが素敵。弱点は体をケーブルで無線ルーターにつなげなければならないこと、あとUIカスタマイズがPCのWeb

    yoshi84
    yoshi84 2011/12/01
    うん、高いけどいつかこういうの使った生活をしたい。
  • 周波数オークション問題=ソフトバンク問題 - michikaifu’s diary

    こちとらが感謝祭で苦手な料理に忙殺されている間に、日では3.9G周波数オークション(700/900MHz)が「仕分け」で復活したらしい。日人らしくww、周回遅れでこの話に反応しておく。 政策仕分けで葬られた「電波社会主義」 市場原理を導入しないと通信インフラがパンクする(1/3) | JBpress(日ビジネスプレス) 震災復興財源問題もあり、いよいよ背に腹は代えられない民主党が、周波数に目をつけたということではないかと思う。それでも当に実現するのかどうか、私には今だに信じられないが(どうせ今騒いでも実現は10年後だと思っていたので)、ちょっとこれまでと流れが変わってきたらしい。 原住民のたくさんいる貴重な周波数帯なので原住民が立ち退きを拒否するとか、免許料の負担がユーザーに転嫁されるとか、なぜ総務省が抵抗するとか、いろいろと議論があったわけだが、かなりの部分が公になって、「テクニ

    周波数オークション問題=ソフトバンク問題 - michikaifu’s diary
  • OpenFlowはなぜ生まれたのか? 開発者マーチン・カサード氏によるOpen Network Summit 2011基調講演(前編)

    OpenFlowはなぜ生まれたのか? 開発者マーチン・カサード氏によるOpen Network Summit 2011基調講演(前編) ネットワークの機能をソフトウェアで定義してしまおうという「Software Defined Network」(SDN)をテーマにしたイベント「Open Networking Summit」が、10月17日から米国スタンフォード大学で開催されました。 SDNはいまネットワーク業界でもっとも熱いテーマであり、今年3月にはグーグル、マイクロソフト、Yahoo!、FacebookらがSDNを推進する団体「Open Networking Foudation」を結成しています。 そのSDNを実現する技術とされているのが「OpenFlow」。Open Networking Summitの基調講演では、OpenFlowの開発者であるマーチン・カサード(Martin Cas

    OpenFlowはなぜ生まれたのか? 開発者マーチン・カサード氏によるOpen Network Summit 2011基調講演(前編)
  • セブン&アイ、無料公衆無線LANサービス「セブンスポット」を12月1日開始 

    yoshi84
    yoshi84 2011/11/29
    「セブンネットショッピング」の会員IDでも利用が可能。1回につき最大60分間アクセスでき、1日3回まで利用が可能。また、NTT東日本の「フレッツ・スポット」利用者も、「セブンスポット」のアクセスポイントが利用可能