タグ

2016年4月14日のブックマーク (7件)

  • 「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル

    伊吹文明・元衆院議長 強靱(きょうじん)化は、公共事業だけの強靱化ではない。まず人間を強靱化しなければなりません。今日の日を作るために、どんな仕事でもえり好みせず一生懸命働いた世代から言うと、仕事のえり好みができるような時代は当に隔世の感がある。(午前)10時にパチンコ屋の前で良い台を取ろうとして、開店を待っていてもなんとかべていける国になっちゃったわけです。そういう日でも、一生懸命働くんだという強靱な日人を作らないといけない。日で工場を作っても、賃金ばかり高くて、(外国と)競争ができないから。日銀行が出したお金海外の工場買収とか、海外の工場建設に使っているから、国内で雇用の場もなくなる。皆が公のことを考える強靱な日人をつくらなければならない。(札幌市での講演で)

    「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    一言で言えば「滅私奉公」だろう。「つくる」も国民をロボットと見なしているということだろう。醜悪な内面をここまで晒すようになったか。
  • 「もう来ないで下さい」栃木・真岡鉄道が「撮り鉄」に断絶宣言! 「よくぞ言ってくれた」「何様のつもり」と賛否が殺到 - ライブドアニュース

    2016年4月13日 18時53分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 真岡鉄道が「撮り鉄」のマナー違反に対し、Facebook上で怒りをあらわにした 激励のコメントが殺到する一方、「もっと話し合えよ」との声もあがった 担当者は「反響が大きすぎた」などと頭を抱えているという の第三セクター鉄道会社、真岡鉄道が線路と平行して植えられている菜の花畑を「」と呼ばれる写真愛好家に荒らされたとして公式フェイスブック上で怒りを爆発させ「もう来ないで下さい」などと書いたところ、ネット上で「よくぞここまで言ってくれた!」などと喝采が上がり真岡鉄道への応援コメントが殺到した。 しかし、「撮り鉄」から反発の声も真岡鉄道には多く寄せられているようで、担当者は「反響が大きくなりすぎた」などと頭を抱えていて、テレビ局などの取材を断っているという。 「鉄道会社もファンも一丸となり戦う時期に来た」真岡鉄道は

    「もう来ないで下さい」栃木・真岡鉄道が「撮り鉄」に断絶宣言! 「よくぞ言ってくれた」「何様のつもり」と賛否が殺到 - ライブドアニュース
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    撮り鉄って「わざわざ盛り上げに来てやってるのに来るなとか何様のつもりだよ」どうしてここまで傲慢になれるのか不思議。一般客に対しても菜の花と同様な扱いだし。
  • 東大総長の式辞に関わる大変美しいブーメランについてのお話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    孫崎さん、うけるー。
  • JR広島駅:電車の上に「猫がいる」 遅れも「怒れない」 - 毎日新聞

    リツイートは1500件超に 「穏やかな気持ちに」とも 広島市南区のJR広島駅で12日朝、山陽線の電車の上にが乗り、19分発車が遅れた。屋根の上で悠然とたたずむの姿がツイッターに投稿されると、リツイート(転載)は1500件超に。「これは怒れない」「平和だなあって穏やかな気持ちになった」と話題を呼んだ。 「がいる」。12日午前8時35分ごろ、車掌から駅に連絡が入った。白市発岩国行き普通電車(8両)の4両目の屋根。駅職員が駆けつけると、は職員の目の前でいったん線路上に飛び降り、再びホームに上がって去っていった。

    JR広島駅:電車の上に「猫がいる」 遅れも「怒れない」 - 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    JR西日本広島支社の広報担当者「『ホームに近寄らないで』という駅のアナウンスも猫には伝わらなかったのでしょう。」
  • 片頭痛はただの頭痛ではない。バーチャルリアリティで、初めて苦しみがわかった(動画)

    ときに命に危険を及ぼすことさえある片頭痛。アメリカでは4000万人、日では840万人が近くの人が片頭痛に苦しんでいるという。

    片頭痛はただの頭痛ではない。バーチャルリアリティで、初めて苦しみがわかった(動画)
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    最初の画像のように見えるのがいまでも時々ある。このような症状を「断層が見える」としか説明できなかったのだけれど、「閃輝暗点」というらしい。
  • 「ヘイトスピーチ規制法」与党案がおかしいこれだけの理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    いよいよ「ヘイトスピーチ規制法」に関する国会での議論が格化する。 自民・公明両党は、ヘイトスピーチ規制法の与党案である「邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組みの推進に関する法案」を参院に上程した。 この法案をまとめ上げた自民党内のワーキングチームの座長・平沢勝栄(衆・東京17)は「ヘイトスピーチを許さないというメッセージを出せた意味は大きい」と胸を張る。 「ヘイトスピーチ抑止の法案了承 自公近く提出、罰則なし」(『共同通信』2015年4月5日) この与党案について最も詳細な解説を行っているのは、長尾敬(衆・比例近畿B)だろう。右翼団体・日青年協議会のメンバーであった過去を公表し、その会長の椛島有三を今も「尊敬する」と公言する長尾は、与党ワーキングチームが法案をまとめ上げた当日の4月4日に「チャンネル桜」に出演。延々11分にわたり同法案の内容を解説した。 【長尾たかし】

    「ヘイトスピーチ規制法」与党案がおかしいこれだけの理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    「車輪の再発明」というのは適切ではない。在日を対象外にすることが必要だったのだから、与党は適切な (だけど不恰好な) 「車輪と似ているけれども違うもの」を発明したのだと思う。
  • 「スマホ分からん!」などでキレる老人 その理由を脳の観点から考察 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    最近、キレる老人による事件が増えている。たとえば、タバコのポイ捨てを小学1年生男児から注意された75歳の男が男児の首を絞めて逮捕されたという騒動なども。なぜ、キレる老人が増えているのだろうか。「脳」の観点からこの問題を考察するのは、脳情報を提供する「脳の学校」の代表取締役で医学博士の加藤俊徳さんだ。 「高齢者の脳は、使っていない範囲がどんどん増えていき、それに伴って脳の機能が衰えていきます。それゆえ物事に対する理解力が低下して感情的にイライラしやすくなる。一方で、老化によって、脳内の感情をコントロールする部分が縮み、怒りの感情を抑制することが難しくなります。理解力の低下と感情を抑制できなくなることが車の両輪となり、暴走老人を生むのです」(加藤さん)

    「スマホ分からん!」などでキレる老人 その理由を脳の観点から考察 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2016/04/14
    嘘ばっかりついている安倍首相許せん! 少子化対策は無策で女性が頑張ってもうらうしかないと思っている自民党許せん! 平和の党を標榜しながら自民党のいいなりの公明党は存在価値なし! 在特会引っ込め!