タグ

2017年3月21日のブックマーク (3件)

  • チキン南蛮という世界史 - 本しゃぶり

    陸の道と海の道。 その二つが極東で交差する時、チキン南蛮は生まれた。 世界史を味わえ。 By {{{photographer}}} from Okinawan and Kyusyu restaurant Diamond Head in Tsukishima, Chuo, Tokyo - Flickr, CC 表示 2.0, Link チキン南蛮 久しぶりにの話をしよう。 今回取り上げるのはチキン南蛮である。それも「おぐら」発祥のタルタルソースをかけたものを指す。 俺はこのチキン南蛮という料理が好きである。少なくともこの一ヶ月、週に一度はべるほどに。なぜ俺はチキン南蛮にここまで惹かれるのか。糖分と脂肪分が両方含まれているから? 確かにそれもあるだろう。アリストテレスは味覚のリストで甘味を「純粋な滋養」と賛美し、その甘味に匹敵するほど喜びをもたらす味として「脂肪の味」を挙げた。現在、この二

    チキン南蛮という世界史 - 本しゃぶり
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/03/21
    「唐辛子が 食材として使われるようになったのは、1980年代以降にエスニック料理が広まってきてから」って、チキン南蛮も1980年以降の料理なの?
  • ダイムラーがオープンソース特許ネットワークに加盟--トヨタ、本田、日産も

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2017-03-17 11:40 Linuxやオープンソース関連の企業を挙げる場合、最初に思い浮かぶのは自動車業界の企業にはならないはずだ。しかし、そうなって然るべきかもしれない。Mercedes-Benzを傘下に持つ独Daimlerが今回、Open Invention Network(OIN)に加盟した。OINは、オープンソース開発者が抱える特許訴訟の負担を取り除く目的で設立された団体だ。 Daimlerは1月、ラスベガスで開催された世界最大級の家電見市「CES 2017」で、Automotive Grade Linux(AGL)への加盟を発表していた。コネクテッドカー向けのLinuxベースのオープンプラットフォームを開発するオープンソース共同開発プロジェクトであるAG

    ダイムラーがオープンソース特許ネットワークに加盟--トヨタ、本田、日産も
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/03/21
    Linuxを核としたソフトウェアに関するものなんだな。
  • 古書店で10万円の奇書『すすきののママ101人』はなぜ生まれたのか - エキサイトニュース

    保育社の「カラーブックス」というシリーズが好きだ。 1962年に創刊された文庫サイズののシリーズで、『熱帯魚』、『宝石』、『観葉植物』、『結婚式のマナー』などといった幅広いテーマについて図版をたっぷり使って解説している。 「カラーブックス」の名の通り、カラー写真が豊富に使われているのが特徴で、オールカラーではないのだが、モノクロページの合間合間にカラーページが挟まり、コンパクトかつカラフルな「ミニ図鑑」といった印象。 1962年に出版されたシリーズ9冊目『ハワイ』に記載されたカラーブックスの宣伝文句には「読む文庫から見る文庫へ進化した美と知識の宝庫」、「レジャーを活かす現代人のホームライブラリー」とある。なんとなく伝わってくる通り、家庭の棚に置いておいて気軽にパラパラめくれる、様々な知的好奇心にこたえてくれる、という主旨のシリーズなのである。 筆者の家の棚には古屋で集めた「カラー

    古書店で10万円の奇書『すすきののママ101人』はなぜ生まれたのか - エキサイトニュース
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/03/21
    著者インタビューでいろいろ面白いことが分かる。