タグ

2018年4月23日のブックマーク (3件)

  • 特集ワイド:財務事務次官のセクハラ疑惑 あきれた政府の人権感覚 | 毎日新聞

    「女性活躍」を掲げながら、この国の政府の人権感覚は一体どうなっているのか。辞任表明した福田淳一・財務事務次官のセクハラ疑惑。公文書改ざんで指弾を受けている最中の倫理観の欠けた対応や発言に、女性の権利問題の専門家らも怒りをあらわにしている。【井田純】 「公正中立な第三者が調査」常識 週刊新潮の報道が発端となったこの疑惑。「加害者」側の財務省は16日、被害者側に、同省の顧問弁護士に名乗り出るよう求めた。 「長年セクハラ問題に取り組んでいますが、こういう発想には初めてお目にかかりました。日の高級官僚は、こんなにも女性の人権と無縁なのか、と改めて驚いています」。こう話すのは、1989年に福岡地裁に提訴した全国初のセクハラ訴訟で、原告女性の代理人を務めた角田由紀子弁護士。財務省の調査手法に異議を唱える声明をネット上に公開し、署名活動を始めた弁護士有志の一人でもある。「公正中立な第三者が調査を行うの

    特集ワイド:財務事務次官のセクハラ疑惑 あきれた政府の人権感覚 | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2018/04/23
    安倍首相が号令掛ければ一発だと思うが、何もしないということは麻生財務大臣と同じということだよな。揃って辞任が適切。
  • 被害者を「犯罪者」扱い/下村元文科相、セクハラ告発に/「福田次官ははめられた」

    自民党の下村博文元文科相(衆院議員)は22日、都内で行われた講演会で、福田淳一財務事務次官によるテレビ朝日の女性記者へのセクハラ問題で、女性記者が福田氏の発言を録音していたことについて「ある意味犯罪だと思う」などと述べ、セクハラ被害者を「犯罪者」扱いする暴言を吐きました。 下村氏は「確かに福田事務次官はとんでもない発言をしたかもしれないけど、テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、はめられてますよ。ある意味犯罪だと思う」などと述べました。 被害女性は、福田氏に対する取材の過程で、セクハラ行為が繰り返される中で、自分を守るために同氏の発言を録音したものだとしています。

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2018/04/23
    官僚、政府、国会議員、みんなまとめて倫理教育を行った方がいい。え?元文科相? (知ってたけど)
  • https://www.sfu.ca/~palys/Likert-1933-TheMethodOfConstructingAnAttitudeScale.pdf