タグ

2019年4月3日のブックマーク (4件)

  • 令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で新元号「令和」を発表する菅義偉官房長官=首相官邸で2019年4月1日午前11時41分、川田雅浩撮影 外務省は、平成に代わる新元号「令和」について外国政府に英語で説明する際、「Beautiful Harmony=美しい調和」という趣旨だと伝えるよう在外公館に指示した。今月1日の新元号発表後、「令」を「order=命令、秩序など」と訳す外国メディアがあったのを受けた措置で、外国メディアにも個別に説明している。 「令和」の発表後、国際的に影響力が大きい英BBC放送が「order and harmony」と表すと報道。「令」については「Command=指令」を意味すると報じる欧米メディアもあった。外務省の担当者は「令和の意味を正確に訳すのは難しいが、全く異なる解釈をされるのを避けるため、趣旨を伝えることにした」と述べた。

    令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明 | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2019/04/03
    やっぱり「和をもって尊しとなす」につながる。「揉め事を起こすな」、「不満があっても抑えろ」ということ。
  • SNSのあり方とマーケティングについて|すがふじ

    この記事は SFC生研究紹介 Advent Calendar2018の12月25日の投稿です。 はじめに 全く面識のないSFC生のツイートをたまたま見かけ、全く知り合いのいないSFC生のアドベントカレンダーの最終日が空いていたので入れてしまったことを謝罪します。また、このような機会を与えてくれた伊藤 光平君に感謝します。 僕は大学に入るずっと前からTwitterをやっていて、大学には友達がいないのに気がつけばTwitterには何万人以上もの大きなお友達(フォロワー)がいました。これによってPR案件から始まり、メディアでのSNSを使った企画や編集の仕事を2年以上やってきました。その業界で何がどのようにして広告が打たれているのかなど、業界について語られることが少なく、無意識のうちにタイムラインに流れるプロモーションツイートに、ユーザーが何の違和感も感じなくなってしまった現実を憂い、仕事の経験か

    SNSのあり方とマーケティングについて|すがふじ
  • OJTという「ほったらかし」では、自分たちの未来は変えられない | ネットコマース株式会社

    「新人たちには、OJTで新規顧客開拓をやらせます。」 こんな話を伺い、ため息がもれてしまった。 業務の実践を通じて、体験的に育成することを目的としたOJT(On the Job Training)。まもなく入社する新入社員たちも経験することになるだろう。しかし、OJTとは名ばかりに、ただ先輩の雑務をやらせているだけや、冒頭のケースのように「根性を付けさせる」ためにベテランでも難しい新規顧客開拓をやらせているといった話しを聞くことがある。 具体的な方法や達成基準も曖昧に、OJTを任された先輩や上司の経験知と新人の自助努力に頼ってしまっているとすれば、苦労して優秀な人材を採用しても、育つか育たないは「運まかせ」となってしまう。そんな過ちを犯してはいけない。 入社して早々の「研修」は、社会人としての基礎教養を身につけさせ、それに続く「育成」の土台を作る。実践に役立つ能力の「育成」は、配属された現

    OJTという「ほったらかし」では、自分たちの未来は変えられない | ネットコマース株式会社
  • 日本企業が「カオスエンジニアリングやっていく宣言」を出せた理由 (1/2):クックパッドに直撃 - @IT

    クックパッドが2018年8月2日に公開したブログエントリ「Chaos Engineering やっていく宣言」に大きな反響があった。米国を中心に多くの企業で実践されているが、疑似的とはいえ番環境に障害を起こさせるというカオスエンジニアリングを日で実践するのは、まず不可能という向きが多かったからだ。なぜ、クックパッドでは実践することが可能になったのか。 今、エンジニアの間で注目を集めているキーワードが「カオスエンジニアリング」だ。動画配信サービスを提供するNetflixが導入したことで着目されるようになった手法で、番サービスであえて疑似的な不具合を引き起こし、システムがどのように振る舞うかを把握する。ひいては、マイクロサービスを採用した大規模システムの安定性、可用性向上につなげていくことを目的とした取り組みだ。 カオスエンジニアリングについては、いちエンジニアとして「面白そう、やってみ

    日本企業が「カオスエンジニアリングやっていく宣言」を出せた理由 (1/2):クックパッドに直撃 - @IT
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2019/04/03
    本番に人為的に障害を加えるのは怖いが、それは「何か障害が起こったらどうしよう」と一緒。