タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (67)

  • 「食べ超」を読んで、一生食べられるエンジニアになろう!

    一生べられるエンジニアになるための超IT用語解説漫画――略して「べ超」は、2012年6月にスタートし、2021年8月現在連載数205回、@IT自分戦略研究所で一番の長寿連載となりました(作者充電中のため、一時的にお休み中)。 永遠の新人「マルコフ君」、彼の教育係「私さん」、シリコンバレー帰りの「おばあちゃん」、同僚の「荒木さん」、そしてアイデアマンで不思議な人脈(人類以外も)を持つ「社長」たちが織り成す奇想天外なストーリーは、「クセになる」「不条理が過ぎる」「今回は真実をついている」「じわじわ来る」「いや、来ない」「あばばばば」など、さまざまな感想と感情を読者から引き出してきました。 人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ、今回はその「べ超」が満を持しての登場です。Vol.1は、マルコフ君初登場(いや、全員初登場なのだが)の「半年で主戦力に育ててく

    「食べ超」を読んで、一生食べられるエンジニアになろう!
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2021/09/08
    まとめて読める。
  • ユーレカ! プログラミングに出会って、青空が眼前に広がった

    国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回は、米国を拠点とするLenovoのHPCAIグループで、未来の医療システム構築や新型コロナウイルス(COVID-19)を始めとする感染症の遺伝子解析研究者をサポートするMileidy Giraldo(ミレイディ・ジラルド)博士に登場いただく。 聞き手は、アップルやディズニーなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“Go”久広。ジラルド博士がITと医療の真ん中で行っているCOVID-19対策とは――。 学び方が分かれば、分かるようになる 阿部川“Go”久広(以降、阿部川) ジラルドさんは南米のコロンビアで生まれて、17歳までお過ごしになりましたね。コロンビアでの小中高校時代は、どのようなものだったのでしょうか。 Mileidy Giraldo(ミレイディ・ジラル

    ユーレカ! プログラミングに出会って、青空が眼前に広がった
  • 2020年の「AI/機械学習」界わいはこうなる! 10大予測

    AI機械学習やデータサイエンスに対する、エグゼクティブ/意思決定層の理解が深まる AI機械学習やデータサイエンスの役割分担が進む MLOpsが浸透し、企業は大きな推進力を獲得する AI機械学習の倫理の問題は、さらに大きくなってしまう AI機械学習モデルは、説明可能になっていく AutoMLは大躍進する 自然言語処理(NLP)がさらに躍進し、活用事例が増えていく ファイナンス機械学習が一部でブームとなっていく 強化学習の主要な適用範囲が、ゲームから現実世界の産業分野へ移行する 5Gのサービス開始により、“AIoT”の事例が徐々に増えていく それではさっそく、1つ目から順に紹介していこう。なお、番号順は優先度/可能性順というわけではなく、単に説明しやすい分類/粒度順となっている。 1. AI機械学習やデータサイエンスに対する、エグゼクティブ/意思決定層の理解が深まる AlphaGo

    2020年の「AI/機械学習」界わいはこうなる! 10大予測
  • ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MIT

    ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MITAIモデルやアルゴリズム作成の民主化に貢献 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが開発した確率的プログラミングツール「Gen」を使えば、初心者でも簡単にAIに触れることができ、専門家は高度なAIプログラミングが可能になる。ディープラーニングよりも適用範囲の広いことが特徴だ。 【訂正:2019年7月4日10時50分 記事タイトルの一部に誤解を招く表現があり訂正しました。 訂正前:ディープラーニングを超える汎用AIツール→訂正後:ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール】 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、2019年6月下旬に米アリゾナ州フェニックス市で開催されたカンファレンス「Programming Language Design and Implementation」で、新し

    ディープラーニングも使える確率的プログラミングツール「Gen」を開発、MIT
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2019/07/04
    もうずっとディープラーニングの中で改良が続くものと思ってた。/ 「ディープラーニングを超える」が「ディープラーニングも使える」に変わっていた。ディープラーニングを包含しているということね。
  • 日本企業が「カオスエンジニアリングやっていく宣言」を出せた理由 (1/2):クックパッドに直撃 - @IT

    クックパッドが2018年8月2日に公開したブログエントリ「Chaos Engineering やっていく宣言」に大きな反響があった。米国を中心に多くの企業で実践されているが、疑似的とはいえ番環境に障害を起こさせるというカオスエンジニアリングを日で実践するのは、まず不可能という向きが多かったからだ。なぜ、クックパッドでは実践することが可能になったのか。 今、エンジニアの間で注目を集めているキーワードが「カオスエンジニアリング」だ。動画配信サービスを提供するNetflixが導入したことで着目されるようになった手法で、番サービスであえて疑似的な不具合を引き起こし、システムがどのように振る舞うかを把握する。ひいては、マイクロサービスを採用した大規模システムの安定性、可用性向上につなげていくことを目的とした取り組みだ。 カオスエンジニアリングについては、いちエンジニアとして「面白そう、やってみ

    日本企業が「カオスエンジニアリングやっていく宣言」を出せた理由 (1/2):クックパッドに直撃 - @IT
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2019/04/03
    本番に人為的に障害を加えるのは怖いが、それは「何か障害が起こったらどうしよう」と一緒。
  • UMLの生みの親が語る、AI時代に求められる開発者になるために必要な「学び」と「考え方」

    アイ・ビー・エム(IBM)は、2018年6月11、12日に都内のホテルでカンファレンスイベント「IBM Think Japan 2018」を開催した。初日となる11日は「Code Day」と銘打たれ、開発者向けのテーマを中心に多数のセッションが展開された。午前中のゼネラル・セッションでは、テクノロジーが社会を動かす原動力となっている今の時代に、エンジニアに求められていることは何か、そしてエンジニアは、そのスキルをどうすれば発揮することができるのかをテーマに講演が行われた。 オープニングに登壇したのは、日IBM 執行役員 研究開発担当の森典繁氏だ。1990年代以降におけるインターネットの爆発的な拡大に始まり、コンピューティングリソースのコスト性能比の向上、クラウドの普及やAI技術の発達という流れの中で、「大量に生み出されるデータを活用するためのテクノロジーが強化されてきた」(森氏)

    UMLの生みの親が語る、AI時代に求められる開発者になるために必要な「学び」と「考え方」
  • ソニーがディープラーニング統合開発環境「Neural Network Console」クラウドサービス版を無償公開

    ソニーがディープラーニング統合開発環境「Neural Network Console」クラウドサービス版を無償公開:ベースの「Neural Network Libraries」は「aibo」にも採用 ソニーは、ディープラーニング統合開発環境「コンソールソフトウェア:Neural Network Console」のクラウドサービス版をオープンβ版として無償公開した。ニューラルネットワークの設計や学習、評価などをWebブラウザで可能にする。 ソニーは2017年11月8日、ディープラーニングを活用したプログラム向けの統合開発環境「コンソールソフトウェア:Neural Network Console(以下、Neural Network Console)」のクラウドサービス版をオープンβ版として無償提供すると発表した。Neural Network Consoleは、2017年8月、「Windows

    ソニーがディープラーニング統合開発環境「Neural Network Console」クラウドサービス版を無償公開
  • ナウマン象型ミニブログが熱い!

    関連記事 Tech Basics/Keyword:Mastodon(マストドン) いまネット上で話題の「Mastodon」について解説する。次世代Twitterとも称されるMastodonとはどのようなものなのか、特徴や問題点などを見ていこう あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか スパム対策のために、Twitterのアプリ連携を確認・解除する Twitterでは、「アプリ連携」という機能を悪用したスパムツイートの被害をしばしば目にする。不審なアプリとの連携は解除しよう。スマートフォンやタブレットでの操作手順を中心に解説 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” ユーザー同士のつな

    ナウマン象型ミニブログが熱い!
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2017/05/19
    この波に乗り遅れるな、ってもう乗り遅れた感が強い。
  • 正気を吸い取る正規表現

    倉田タカシ イラストレーター、マンガ家、文筆業、Web制作業。 著書「母になる、石の礫【つぶて】で」(早川書房) 河出書房新社『NOVA2』『NOVA10』、東京創元社『量子回廊』に短編を収録。共作Web企画『旅書簡集 ゆきあってしあさって』に参加中。 http://yukiatte.tumblr.com/ 関連記事 「半年で主戦力に育ててくれ」 第1回ということで、登場人物を紹介します。ボスの「主戦力に育てる」と「大物かもしれん」は魔物。 とびだせエクセル方眼紙 2013年の目標は、「エクセル・ホーガン士」から「エクセル・ホーガン紳士」へとキャリアアップすることです(エクセル作文より抜粋 プログラマ35歳定年、おめでとうございます 「IT業界のツチノコ伝説」として、35歳定年説はこれからも受け継がれていくことでしょう 「社内公用語はジャパスクリプト」の衝撃【ルポ迫真】 「どれぐらい違うの

    正気を吸い取る正規表現
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/08/08
    バーンアウトしないよう"*" 使えるくらいで止めておいたほうが良い。
  • 「貴組織にマルウエアに感染したホストがあるようです」とメールを受け取ったら?

    「貴組織にマルウエアに感染したホストがあるようです」とメールを受け取ったら?:セキュリティ事故対応の鉄則 日ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が2015年6月25日に行った「緊急時事ワークショップ〜他人事ではない、サイバー攻撃を受けた組織の選択肢」と題するパネルディスカッションでは、水際でマルウエア感染を防ぐことだけに専念するのではなく、事後の対応にも目を配る必要があるという前提で、必要な取り組みが議論された。 「JPCERT/CCです。貴組織の管理しているネットワーク内のホストがマルウエアに感染し、不審な通信が行われているようです」——もしこんなメールを受け取ったとき、あなたの組織や会社ではどう対応するか、ルールや体制を決めているだろうか? 2015年6月、日年金機構が標的型攻撃を受け、「Emdivi」と呼ばれるマルウエアに感染して大量の個人情報が流出したことが発覚した。後述す

    「貴組織にマルウエアに感染したホストがあるようです」とメールを受け取ったら?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/07/28
    英語で書いてあったし怖くなってメール削除した、という人がいたな。[誤記訂正]
  • 1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか

    1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか(1/2 ページ) 大企業では実施が難しいと思われるソフトウエアのリファクタリング。富士ゼロックスでは、どのように取り組んでいるのか。リファクタリングの実施を決断した理由、課題とその対応方針、成果、今後の展望などについて聞いた。 バグの有無ではなく保守性を品質管理の指標にすべき 1962年設立の富士ゼロックスは、主に複合機やオフィスプリンターなどに内蔵されるコントローラーソフトウエアの開発を行っている。コントローラーソフトウエアは、スキャナーで撮り込んだ画像の加工や印刷、ネットワーク経由の通信、セキュリティなどの各種機能を、操作パネルのユーザーインターフェースを介して制御しており、昨今の多機能なオフィス機器の要といえる。 一方で、多機能になったことでコードは大規模かつ複雑化の一途をたどっ

    1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか
  • あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由

    社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。 社会を率いているリーダーは、いつの時代にも存在する。しかし、そのリーダーたちの顔ぶれは、毎年異なる。ここ数年、世界で注目されているリーダーの顔ぶれはどのように変化してきたのか。その移り変わりについて、漠然と想像することは可能だが、具体的に説明することは難しい。しかし、多くの活躍するリーダーの姿を間近で見てきた元日マイクロソフト会長、現慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 古川享教授は、その変化を明確に示す。 今回は、2013年11月下旬から12月初旬にかけて古川氏が登壇した2つのイベントで語られた内容を合わせてレポートする。イベントは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催した講演会「メディアイノベー

    あの日、Twitterのくじらが出なかったもう1つの理由
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/03/12
    あの日、会社から帰る同僚とツイッターで連絡しあった記録が残っていた。
  • IoT時代はイグノーベル賞デバイス、弁当箱、妖怪、ナデラブル、食べラブルがネットとつながる

    IoT時代はイグノーベル賞デバイス、弁当箱、妖怪、ナデラブル、べラブルがネットとつながる:「おばかIoTシンポジウム」リポート(1/4 ページ) おばかアプリとIoTが出会った夢のシンポジウムの模様をリポート。IoTの先駆者たちが3Dプリンター、Raspberry Pi、Arduino、LeapMotion、Bluetooth Low Energy、クラウド、機械学習やさまざまなセンサーなど最高の技術を無駄使いし、おばかな用法を語り合った。 IoT、おばかは君を待っていた! 1月16日、日マイクロソフトとMicrosoft Azureユーザーコミュニティ(Japan Azure User Group、通称JAZUG)は東京・渋谷でイベント「GoAzure 2015」を共催した。稿では、その中で行われたさまざまなセッションの中から、「おばかIoTシンポジウム」の模様をダイジェストでリポ

    IoT時代はイグノーベル賞デバイス、弁当箱、妖怪、ナデラブル、食べラブルがネットとつながる
  • 第449話 ウインドウズナナ

    ナナってあんたねぇ。飲み屋のおねえちゃんじゃないんだからさぁ。まったくこれだからオヤジは困んだよなぁ。

    第449話 ウインドウズナナ
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/02/18
    なるほどー。
  • LAMPに代わる構成として注目のMEANスタックの基礎知識とインストール、ひな型作成

    LAMPに代わる構成として注目のMEANスタックの基礎知識とインストール、ひな型作成:MEANスタックで始めるWebアプリ開発入門(1)(1/3 ページ) MEANスタックを用いたWebアプリの開発方法について紹介していく連載。初回はMEANスタックの特徴と構成要素MongoDB、Express、AngularJS、Node.jsの概要、インストールの仕方とひな型の作成方法を解説。 連載目次 今でもよく使用されていますが、以前からWebアプリ開発ではLAMP環境がよく使用されていました。LAMPとは、一般的なWebアプリを開発するのに人気の高いオープンソースソフトウェアを組み合わせたもので、以下を用いたシステムのことです。それぞれの頭文字を取って「LAMP」と呼ばれています(参考)。 OS:Linux Webサーバー:Apache HTTP Server データベース:MySQL プログラ

    LAMPに代わる構成として注目のMEANスタックの基礎知識とインストール、ひな型作成
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/02/07
    全部JavaScript。
  • Googleアカウントがこっそり不正アクセスされていないか確認する方法

    Googleアカウントに限らず、オンラインサービスのアカウントには重要かつプライベートな情報が保存されることがよくある。それにこっそり何者かがアクセスして情報を抜き出している、という事態は誰しも避けたいところだ。 Tech TIPSではGoogleが提供しているセキュリティ対策機能を利用して、何者かが自分のGoogleアカウントにアクセスしていないか、その痕跡をエンドユーザーでも洗い出せる方法を紹介する。絶対に確実とはいえないが、調べないで放置しておくよりはるかに安全だろう。小まめにチェックしていれば、不正アクセスの「前兆」に気付く対策としても役立つはずだ。 まずはWebブラウザを開いて、対象のアカウントでGoogleにログインしておく。特記しない限り、Webブラウザを使うマシンはWindowsMacLinuxなどのPCでも、AndroidiPhoneといったモバイルデバイスでも、

    Googleアカウントがこっそり不正アクセスされていないか確認する方法
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/02/05
    まとめとして
  • Evernote社もご愛用~InVision(インビジョン)の使い方:登録編

    ※各固有名詞のカタカナ読みはユーザーによって異なるため、一つの参考としてください。 InVisionってどんなサイト? InVisionは、デザインのラフスケッチを共有し、複数人でアイデアを出し合いながらデザインプロトタイプを作成できるサービスです。以下のような、Web業界をけん引している一流企業もデザイン段階でInVisionを取り入れているそうです。 Evernote、ebay、razorfishなどの、世界中で知られているWeb企業も、こぞってInVisionを愛用しています。スタートアップ企業として「アジャイルで競争に打ち勝つ」ため、グローバル企業として「より良い製品をデザインする」ため、またデザインに特化したエージェンシーとして「顧客との関係を進化させ続けていく」ため――より良いサービスを作り世界にチャレンジするために、デザインの力が注目されています

    Evernote社もご愛用~InVision(インビジョン)の使い方:登録編
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/02/03
    Webサービスのデザインのプロトタイプ用。
  • Watson Analyticsのテーマは、データ分析という作業をなくすこと

    Watson Analyticsのテーマは、データ分析という作業をなくすこと:「夢の人工知能」ではない IBMが2014年12月18日に提供開始したデータ分析クラウドサービス「IBM Watson Analytics」。人工知能データ分析に基づき、ビジネスの問題に正しい答えを出してくれるというイメージを抱くのなら、それは誤りだ。このサービスの価値は、ビジネスの現場にいる人たちが、事実上データ分析作業をしなくても、データから知見を得られることを目指している点にある 日IBMは2014年12月18日、データ分析のクラウドサービス「IBM Watson Analytics」の正式提供開始を発表した。提供開始されたのは、無償版とパーソナル版(月額4158円:税別)。日語には未対応。何らかの形で「エンタープライズ版」(とおそらく呼ばれるだろう)が提供されるはずだが、その提供時期およびサービス内

    Watson Analyticsのテーマは、データ分析という作業をなくすこと
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2015/01/06
    無償版もあるということで興味が湧いてきた。
  • 一流講師の授業を無料で受講する~「Udacity(ユーダシティ)」の使い方(1):登録編

    一流講師の授業を無料で受講する~「Udacity(ユーダシティ)」の使い方(1):登録編:海外Webサービスのトリセツ(18) 海外Webサービスの使い方を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ、今月はオンライン講座プラットフォーム「Udacity(ユーダシティ)」を解説します。

    一流講師の授業を無料で受講する~「Udacity(ユーダシティ)」の使い方(1):登録編
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2014/12/13
    日本語のドットインストールというのもあるのだが。
  • ゲーム感覚で開発を学べるオンライン学習サービス「Code Avengers(コードアベンジャーズ)」の使い方(1):登録編

    ゲーム感覚で開発を学べるオンライン学習サービス「Code Avengers(コードアベンジャーズ)」の使い方(1):登録編:海外Webサービスのトリセツ(14) 海外Webサービスの使い方を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ、今月はオンライン開発学習サービスの第二弾、「Code Avengers(コードアベンジャーズ)」を解説します。

    ゲーム感覚で開発を学べるオンライン学習サービス「Code Avengers(コードアベンジャーズ)」の使い方(1):登録編