タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

論文と学会に関するyoshioka89のブックマーク (1)

  • Geekなぺーじ : 著作権者にお金を全く払わないけど必要とされている出版社

    書いた人からお金を徴収し(*)、その文章がどれだけ売れても著作権者にお金を払わず、有料で書籍を販売し、過去に販売した著作物へのアクセス権を大量に売りさばいている出版社があります。 まあ、ちょっと誇張し過ぎかも知れませんが。。。 こうやって書くと「悪徳商売」と思うかも知れません。 しかし、悪徳商売ではありません。 ちゃんとした由緒ある出版社であり、著作権者もお金を求めるわけでもなく、ただただ紙面にて採用されることを強く望みます。 このようなモデルの「出版社」とは、学術誌や学会を運営している出版社です。 論文を投稿する研究者にとって、論文に採録されることは非常に重要です。 知名度のある学会に論文が通るかどうかで成果が決まる場合があるからです。 例えば、博士課程学生であれば論文が通るかどうかで卒業できるかどうかが変わる場合もあります。 大学教員がレベルアップ(出世)するために論文が必要である場合

  • 1