タグ

2014年10月15日のブックマーク (42件)

  • エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース

    国連の安全保障理事会で、西アフリカで広がり続けているエボラ出血熱に関する報告が行われ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が現在の10倍に当たる1万人に急増するおそれもあるとして、対策を急ぐ必要性が改めて強調されました。 国連安保理では、14日、エボラ出血熱に対応するため新たに発足した「国連エボラ緊急対応ミッション」のバンベリー特別代表が、部が置かれているガーナの首都アクラから、テレビ電話で報告を行いました。 このなかで、バンベリー代表は、WHO=世界保健機関の試算として、「12月上旬には1週間当たりの新たな患者数が1万人に達するおそれがある」と述べ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が、現在の1000人程度からその10倍に当たる1万人に急増する可能性を指摘しました。 そして、「12月までに各国で患者の70%を隔離して治療し、また、死者の埋葬も70%を安全に

    エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • ダニング=クルーガー効果 - Wikipedia

    ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力や専門性や経験の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある、という認知バイアスについての仮説である。また、能力の高い者が自分の能力を過小評価する傾向がある、という逆の効果を定義に含めることもある。 1999年にこの効果を示したコーネル大学のデイヴィッド・ダニング(英語版)とジャスティン・クルーガー(英語版)の説明によると、このバイアスは、能力が低い人々の内的な(=自身についての)錯覚と、能力の高い人々の外的な(=他人に対する)錯覚の結果として生じる。つまり、能力の足りない人々による誤評価は、自身についての誤り(自身を過大評価する)から生じており、能力の高い人々による誤評価は他人についての誤り(他人を過大評価する)から生じている[1]。この効果は、優越の錯覚(英語版)という認知バ

  • 優れたエンジニアを採用できないワケ | POSTD

    あなたは技術者採用の面接が苦手ですね。そう、あなたですよ。間違ったスキルを探し求め、適正の無い人たちを採用して、自分自身と会社に悪い影響を与えているのです。応募者リストを見直さなくとも、今までとは違う人材を採用し、会社の業績を上げ、あなた自身も仕事をもっと楽しめるようになりますよ。 いささか大胆な物言いだということは承知しています。仕事での経験を積み面接を担当するようになってから10年、大小の企業の様々な部署で、技術者を雇うための数多くの面接をしてきました。採用する人材が会社に及ぼす影響についても見てきました。完璧な採用を目指せというつもりはありません。私自身がこれまで何度もしてきたあらゆる失敗をあなたが犯さなくても済むよう、お伝えしたいのです。私がこれまで学んできたことは次のようなことです。 誤った判断基準 1. 応募者の現時点の知識に基づいて採用しない 面接で犯しがちな最初の間違いは、

    優れたエンジニアを採用できないワケ | POSTD
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 第1回 bitcoinスタートアップピッチ | Peatix

    【概要】 ◆日時  : 11月5日(水)19:00開始(18:30開場) ◆場所  :株式会社HDE オープンラウンジ 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16番28号グラスシティ渋谷10F http://www.hde.co.jp/information/map/ 最寄駅 渋谷駅より徒歩約10分 ◆主催:スタートアップコネクト株式会社 ◆参加費用:無料 ◆参加人数:最大85名(先着順) (参加者が多数となったため、投資家、起業家の方を優先させて頂く場合がございます。また、50名を超えた時点でご来場頂いた方は、立ち見となります。ご了承ください。) 【プログラム】 18:30 開場 19:00 挨拶:スタートアップコネクト株式会社 渡 光弘 19:00 1社目登壇者:一般社団法人日デジタルマネー協会 間善實氏 19:15 2社目登壇者:BTCボックス株式会社 Zhang社長 19:3

    第1回 bitcoinスタートアップピッチ | Peatix
  • Ingress Level 8 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Ingress LV8になった。 レベル8までは、壮大なチュートリアルで、これからが番らしい。 地道に歩き回って、ポータルをハックしてポータルキーをゲットし、リンクをはり、コントロールフィールド(CF)を作って行く。敵のポータルを破壊して自陣営にする。状況は刻一刻変化していく。 https://plus.google.com/111559333967832534522/posts/HQCauAw8ctN 「Ingressに出会って、何が起こって何が変わったか」についてのタグだけど、書き始めたら止まらなくなりました。校正も特にせず投稿します。記憶違いしていることもあるかと思います。 熱いな。 散歩好きは、はまるゲームかもしれない。

    Ingress Level 8 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • gloops、年末までに6作品をスマホ向けに投入「ネイティブ市場で挽回を目指す」 / GameBusiness.jp

    you21979
    you21979 2014/10/15
    あんまりうまくいってないんだな
  • https://dev.classmethod.jp/articles/cve-2014-3566-poodle-issue/

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • TLS,DTLSを安全に使用するための推奨事項 - ASnoKaze blog

    "この記事はdraft01を元に書かれております。既にdraft05が公開されており、幾つか変更されておりますご注意下さい" IETFのUsing TLS in Applicationsワーキンググループ(uta wg)にて、アプリケーションプロトコル(SMTP,POP,HTTP...)の実装者や開発者向けの、TLSに関するドキュメント整備が行われいます。 例えば以下の様なドキュメントである。 「Overview and Analysis of Overhead Caused by TLS」TLSを使用することによる各種オーバヘッド(通信量・計算量・ラウンドトリップ回数)に関するドキュメント。 「Summarizing Current Attacks on TLS and DTLS」既存のTLS,DTLSへの攻撃手法をまとめたドキュメント。 今回はその中の一つである 「Recommenda

    TLS,DTLSを安全に使用するための推奨事項 - ASnoKaze blog
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • UPDATE 2-New Poodle web threat not seen as menacing as Heartbleed, Shellshock

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?組織を衰弱させる“ブラック人事マン”の邪悪な出世欲

    UCLA社会学研究科Ph.Dコース修了。北海道大学助手、京都大学助教、早稲田大学准教授を経て、現職。実験ゲームや進化シミュレーションを用いて制度・文化の生成と変容を社会心理学・大脳生理学分野の視点から研究しており、それらの研究を活かして企業組織にも様々な問題提起を行なう。現在はニューロビジネスという大脳生理学と経営学の融合プロジェクトのディレクターを務めている。代表的な著書に『不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか』(共著、講談社刊)。その他『ソフトローの基礎理論』(有斐閣刊)、『入門・政経経済学方法論』、『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』 (共著、講談社)など多数。 ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部幹 この連載の趣旨は、ビジネスマンのあなたが陥っている「ブラック」な状況から抜け出すための「心」を獲得するために、必要な知識と考え方を紹

    you21979
    you21979 2014/10/15
    あるかもなぁ
  • 気づけばプロ並みPHP 副読本:お助け電子BOOKへの寄稿の顛末

    谷藤賢一さんの著書『気づけばプロ並みPHP~ショッピングカート作りにチャレンジ! 』に、発売1周年の謝恩キャンペーンとして『副読:お助け電子BOOK』が公開されました(*1)。私はこの副読の中で、『第2章 【徳丸 浩氏 スペシャル寄稿】安全なWebアプリケーションのために』を寄稿しています。このエントリでは、寄稿の顛末を報告したいと思います。 動機 私が書『気づけばプロ並みPHP』を購入したのは昨年の10月29日ですから、書が出版されてまもなく、今から約1年前です。私は書を一読して、セキュリティ上の多数の問題があることに気がつきました。 以前は、セキュリティ上の問題が多い書評をブログ記事として書くことも多かったのですが、この際は書評という形にするのはためらいがありました。その理由は以下の様なものです。 私のブログの読者層はセキュリティに関心の高い方たちであり、書の読者とは重

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明

    Googleセキュリティチームは10月14日(現地時間)、SSL 3.0の深刻な脆弱性「POODLE」(Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryptionの略でプードルと読む)の発見とその対策について発表した。 同社はPOODLEのセキュリティアドバイザリーもPDFで公開した。 SSL 3.0は15年前の古いバージョンではあるが、いまだにこのバージョンを使っているWebサイトが多数あるという。また、Webブラウザのほとんどは、HTTPSサーバのバグによりページに接続できない場合、SSL 3.0を含む旧版のプロトコルでリトライするという形でSSL 3.0もサポートしている。 この脆弱性を悪用すると、パスワードやクッキーにアクセスでき、Webサイト上のユーザーの個人情報を盗めるようになってしまうという。 Googleはシステム管理者はWebサイトの

    SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    you21979
    you21979 2014/10/15
    オキュラス被って仕事が出来そう
  • 下げるべきはリノール酸

    ブックレット(図解) 心疾患予防 ―コレステロール仮説から脂肪酸の n-6/n-3バランスへー 監修 日脂質栄養学会 編者 奥山治美、市川祐子、孫月吉、浜崎智仁、 W.E.M.ランズ 学会センター関西発行 電話 06-6873-2301 Fax 06-6873-2300 e-mail:o-publ@bcasj.or.jp 2002年10月10日初版 定価 2,190 円 + 税 【の紹介】 コレステロールは成人病の元凶だと考えていませんか?実は大きな間違いだったのです。コレステロール値が高いほど癌になりにくく、長生きだという証拠がそろってきました。そして動脈硬化や癌、アレルギー過敏症は、リノール酸 (n-6)の摂りすぎが大きな大きな原因でした。α -リノレン酸(n-3 )系脂肪酸はこれらを抑えます。この信じられないような話の証拠を、図にして解説しました(帯書きより)。 日脂質栄養

    下げるべきはリノール酸
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 3年後の新入社員はメールを使えない場合がある

    ○学習はするが、 ○「今の10代のPCスキル、なにがそんなに変わったのか」ネットの検索スキルとかはあんまり変わりません。PCもスマホも同じだから。PCとスマホに共有されていない機能に顕著な変化があります。例えばタイピング。キーボード使えないから、スマホでレポート書いてる子が年々増えてる。 ○この過渡期の勝ち組はネトゲ廃人クラスタ(キーボードが使えるから) ○彼らのLINEのスピード感にいちばんデカルチャーを感じます。そりゃメールなんてまどろっこしくてやってられんだろなと思う。 ○もちろん所得格差が影響しているとまとめ人は考えます。 続きを読む

    3年後の新入社員はメールを使えない場合がある
    you21979
    you21979 2014/10/15
    もしかしたら俺らが使ってるパソコンがすでに時代遅れなのかもしれない。。。時代遅れに気がつかない老害なのかもしれない。数年後には最近の若者は。。。といってるのかもしれない
  • IMUduino Wireless 3D motion, BLE, 10 DoF IMU, HTML5, Arduino by Femtoduino.com — Kickstarter

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 実は痛風・メタボ予防にならない!?プリン体ゼロ、糖質ゼロのお酒の落とし穴

    1953年岐阜市生まれ。77年慶應義塾大学商学部卒業。品問題のプロフェッショナル。放射能汚染、中国品、O157、鳥インフルエンザ問題などのの安全や、育、品表示問題の第一人者として、テレビ、新聞、雑誌、講演などで活躍する。「ビートたけしのTVタックル」「世界一受けたい授業」「クローズアップ現代」など、テレビでもおなじみのの安全の探求者。新刊『面白いほどよくわかる「品表示」』(商業界)、『選ぶならこっち!』(WAVE出版)、『買ってはいけない4~7』(金曜日)など著書多数。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 誰しも「健康で長生きしたい」と思う。健康でいるために、少しでも生活を良くしようと考える。来、健康を保つには、生活全体を考えなければいけないが、

    you21979
    you21979 2014/10/15
    尿酸値が増えるのは内臓にダメージがあるからで食物からは影響はほとんどないと見てるけどね。糖質の摂取で内臓の毛細血管にダメージがあるから尿酸値が上昇したり影響がでてくるんだと見てる。
  • なぜ、朝ゲームする人は1日中パッとしないのか

    人生を変える「朝と夜の習慣」 良い習慣とは生活習慣全体をいいリズムに導くための習慣です。 よって、習慣は単体で考えるのではなく、生活リズムをつくることを中心に考えると自分にとって良い習慣が分かります。 では、生活リズムを良くするためにはどうすればいいのでしょうか? 結論からいうと、朝と夜の習慣を良くすることです。 今回は、人生を変える「朝と夜の習慣」をご紹介します。 平日の日中は、仕事の予定で突発事項もあり、必ずしも予定をコントロールできるわけではありません。 しかし、朝と夜の時間は比較的自分で自由になります。この間にどんな習慣を持ち込むかで人生は大きく変わります。 まずは朝の習慣から見ていきましょう。 1.朝の習慣 早起きは三文の徳と言いますが、朝、会社のために起こされているのか、主体的に自分で起きているのかで1日のスタートは大きく変わります。 朝の習慣で目指したいことは、日中の業務で効

    なぜ、朝ゲームする人は1日中パッとしないのか
    you21979
    you21979 2014/10/15
    なんじゃこりゃ突っ込みどころ満載なんだがw「満員電車を避けることです。」「電車の中で学ぶ習慣」まず電車に乗ることを前提にしとるし。生活習慣病予防で朝食は抜いたほうがいい。余暇を学習に使うのは同意。
  • SXSWで展示された自作楽器がヤバイ!海外の音楽フェスでも注目される中西宣人って? | CAREER HACK

    と、同時に東京大学大学院に在籍する研究者である(2014年10月現在)。彼は自身の音楽的なバックボーンをこう振り返る。 「もともと高校生ぐらいまでピアノを習っていまして、その後はボサノバギターやジャズギターをやっていました。ですが、残念ながらそこまで音楽的な能力が高かったわけではなくて。ただ、なんとか“音”で生きていきたいとは思っていました」 高校卒業後、進学先として選んだのは、日大学の芸術学部。響きから新しいことができそうな「情報音楽コース」を選択。もともと文系だったが、入学してすぐにプログラミングを徹底的に叩き込まれる、というスパルタ教育を受けた。 「平均率の周波数の計算だったり…あんなにプログラミングをやらされるとは…」 このプログラミングとの出会いが、彼の人生を大きく変えていくことになる。 その後、どのようにして自分の道を切り拓いてきたのか。そして、これから何を目指していくのか。

    SXSWで展示された自作楽器がヤバイ!海外の音楽フェスでも注目される中西宣人って? | CAREER HACK
  • Unreal Engine 4.5 Released!

    The 4.5 release includes eagerly-awaited features such as animation retargeting, automatic C++ hot reload, light map UV generation and streaming video textures. New real-time ray traced soft shadows allow for beautifully lit dynamic scenes, and screen-space subsurface scattering enables very realistic skin materials. Support for mobile platforms and consoles is better than ever, and hundreds of ta

    Unreal Engine 4.5 Released!
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • Philippine Government proposes its own Crypto Currency | Bitcoinist.com

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 特異なバグ - Wikipedia

    特異なバグ (英: unusual software bugs) とは、ソフトウェアバグの中でも特に修正が難しいものを言う。いくつかの種類があるが、直感的に理解しがたいような理論を発表した科学者に由来して名前が付いているものが多い。 ハイゼンバグ (Heisenbugs)[編集] ハイゼンバグは、それを調査しようとすると変貌したり消えたりするバグである。 ハイゼンバグの例: リリース版では発生するがデバッグ版(-DDEBUGコンパイルオプション等)では発生しない。 普通に実行すれば発生するがデバッガなどの環境では発生しない。 ユーザーの環境では発生するが開発者の環境では発生しない。 結合テストでは発生するが同じチェックをしているはずの単体テストでは発生しない。 何が起きているのか調べようと出力命令を入れると(いわゆる「printfデバッグ」)発生しなくなる。 競合状態によって発生している。

    you21979
    you21979 2014/10/15
    最終的にはアセンブラを読まないと・・・
  • 強力なRakNetネットワーキングライブラリ、Oculusによってオープンソース化

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    強力なRakNetネットワーキングライブラリ、Oculusによってオープンソース化
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • ソシャゲ開発者「ガチャで金を巻き上げていることに罪悪感を感じる。その金で食べる飯がまずい」 : IT速報

    1: ファルコンアロー(中国)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:06:38.44 ID:dkPtL7x70●.net BE:365215534-2BP(2000) 現在の日のソーシャルゲームのほとんどは、ガチャという凶悪なギャンブル要素が組み込まれており、売り上げの大部分を占めている。 偉そうな人が、「このゲームのマネタイズ戦略は?」とか言ったところで、結局ガチャである。 ある日の俺。 おもむろにターミナルを起動して、ゲームサーバーに接続。 tail -f access.log | grep purchase_hoge と入力。 リアルタイムに課金情報が画面に出力されるコマンドで、誰かが課金すると表示が1行増える。 「ああ、これが△億円目指してコツコツと積み立てられているのか」 ガチャの確率アップや割引なんかがあると、その表示速度も速く、ゲーム内の勢いを感じながらも、エ

    ソシャゲ開発者「ガチャで金を巻き上げていることに罪悪感を感じる。その金で食べる飯がまずい」 : IT速報
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • プログラマになって半年になるけど、そろそろ辞めたい : IT速報

    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:15:41.20 ID:yclqbxZW0.net でも三年は続けろと世間は言うし、続けたほうがいいのか。 残業は当たり前だし、せっかくの休日も時間を割いて勉強しなければならない。 もう限界だわ。 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:17:07.33 ID:xk6lvrlZ0.net まぁ技術も身につけないで辞めても後に続かん 転職の際も不利だろう 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:16:38.61 ID:67HU//2k0.net 残業何時までやってんの? 6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 18:19:15.44 ID:yclqbxZW0.net >>2 22:00、23:

    プログラマになって半年になるけど、そろそろ辞めたい : IT速報
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 匿名通信システム「Tor」を自宅のモデムにつなぐだけで実現できるルーター「anonabox」

    IPアドレスを知られることなく、インターネット接続ができる匿名通信システム「Tor(トーア)」は、エドワード・スノーデン氏が暴露した監視システム「PRISM」に対しても効果があったことが極秘書類の中で明らかにされています。そんなTorで匿名化された安全なインターネット通信を、手持ちのモデムやルーターに接続するだけで実現してくれるTorルーターが「anonabox」です。 anonabox http://anonabox.com/home.php 「anonabox」の仕組み・機能・使い方などを説明するムービーは以下から見ることができます。 「anonabox」はTorを実行するために設計されたインターネット・ネットワーキングデバイスです。手持ちのモデムに接続するだけで使えるように作られています。 LAN入力・LAN出力・Micro-USB端子を搭載しています。 ◆anonaboxの仕組み

    匿名通信システム「Tor」を自宅のモデムにつなぐだけで実現できるルーター「anonabox」
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 善意のひどい訳について - アスペ日記

    2014/10/14 追記: 補足記事を書きました。なぜ誤訳指摘をしたか ぼくは、ずっと昔から「ひどい翻訳」というものに憤りを感じてきた。 以前、別の記事に書いたこともある。 統計学を拓いた異才たちのようなひどい翻訳を見るたびに、どうして世の中からはこの手の悲劇がなくならないのかとため息が出る。 この前、またひどい翻訳を目にする機会があった。 C言語でプログラミングする際の覚書 ちょっと原文と比較すると致命的な誤訳がいくつも見つかる、最低クラスの翻訳だ。 やれやれと思いながら、翻訳のひどさを嘆くコメントをはてブに残して、ツイッターに流した。 pretty printers を優秀なプリンターと訳しているのを見て、これはちょっと手のつけようのない何かだと悟った / “C言語でプログラミングする際の覚書(Notes on Programming in C) - YAMAG…” URL 2014

    善意のひどい訳について - アスペ日記
    you21979
    you21979 2014/10/15
    翻訳に関してはマサカリ投げる人が今までいなかったのだろうと思った
  • ヤフー系、格安クラウド アマゾンの4分の1、高性能 - 日本経済新聞

    ヤフーのデータセンター子会社、IDCフロンティア(東京・新宿)は企業向けの低価格クラウドサービスを始める。米アマゾン・ドット・コムのクラウド「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」より性能が高いうえ、価格を4分の1に抑えた。短時間で機能を追加でき、アクセスが集中するような突発的な事態にも対応できる。IDCフロンティアのクラウドサービスは、メモリー容量が最大128ギガ(ギガは10億

    ヤフー系、格安クラウド アマゾンの4分の1、高性能 - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • ImperialViolet - POODLE attacks on SSLv3

    My colleague, Bodo Möller, in collaboration with Thai Duong and Krzysztof Kotowicz (also Googlers), just posted details about a padding oracle attack against CBC-mode ciphers in SSLv3. This attack, called POODLE, is similar to the BEAST attack and also allows a network attacker to extract the plaintext of targeted parts of an SSL connection, usually cookie data. Unlike the BEAST attack, it doesn't

  • Sourcegraph blog

    Sourcegraph June 2024 release: Jupyter Notebook rendering, Mermaid diagrams, and Cody Enterprise updatesThis month’s release supports rendering Jupyter Notebooks and Mermaid diagrams in the Code Search file view. It also introduces support for GPT-4o and larger context windows for Cody Enterprise. Justin Dorfman, Alex Isken June 6, 2024 Cody Enterprise: Introducing Context Filters plus updates to

    Sourcegraph blog
  • Javascript IoT | 2019 Projects, Hardware, and Home Automation Platforms

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • KADOKAWA・DWANGO合併の影響?「DENGEKI HIME」が休刊

    you21979
    you21979 2014/10/15
    エロゲーの画風がどこ見渡しても普通に見れるようになって一般化したからエロゲーで見る必要もなくなったというのもあるんだろうな
  • 社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:43:21.94 ID:???0.net 東京大学大学院に籍を置く社会学者の古市憲寿(28)は10/13、Twitterにて日人の顔つきを侮辱したうえで整形を擁護する発言を投下し、炎上。現在ネット上でこの発言が物議をかもしている。 “テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。” もっとおしゃれにすればいいという趣旨の発言で、髪色などを自由にして個性を認めるべきという社会学者らしい発言だ。 すかさず乙武洋匡さんがリプライ。 “乙武 洋匡 @h_ototake 生

    社会学者・古市憲寿 「なぜ整形が一般的にならないのか。中学生の合唱コンクールの子たち、顔の造形がありありとわかって辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    you21979
    you21979 2014/10/15
    "個性を認める" 整形ってみんな同じ形にするから個性を無くすものだと思ってた。韓国で普通なのは、彼らがよく使う言葉でウリ=我々、脱個性なんだろうとずっと思ってた
  • 地下水のセシウム濃度 台風で上昇か NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、護岸沿いの地下水から、これまでで最も高い1リットル当たり25万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。 東京電力は、事故直後に地中に漏れ出した放射性物質が台風18号による大雨で地下水に流れ出したものとみて、監視を強めることにしています。 東京電力によりますと、福島第一原発2号機の海側の護岸沿いにある観測用の井戸で、13日に採取した地下水から1リットル当たり25万1000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 内訳は、セシウム137が19万ベクレル、セシウム134が6万1000ベクレルで、護岸沿いで観測された濃度としてはこれまでで最も高く、その4日前に同じ井戸から採取した地下水と比べて3倍以上に跳ね上がっています。 この井戸の周辺では、福島第一原発事故の発生直後に、「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込んだ高濃度の汚染水が地中に

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 初心者でもアルゴリズムの学習ができる入門本とサイト一覧 - paiza times

    Photo by VFS Digital Design 皆さんはアルゴリズムやデータ構造について知っているでしょうか。情報系の学部出身の人は学校の授業でやったかもしれません。一方で学校で情報系の勉強をせずにITエンジニアになったという方は、アルゴリズムやデータ構造について一度は「勉強したほうが良いんだろうな」と思いつつも、実際の業務であんまり必要なさそうだし、難しそうだし、DevOpsやオブジェクト指向やフレームワークについて学ぶので手一杯で未着手、という人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、アルゴリズム、データ構造を学ぶ意義と、それらを学ぶときに役立つとサイトについてまとめました。 ■アルゴリズム、データ構造を学ぶ意味 アルゴリズムやデータ構造について語られるときに、非常に良く言われる事として「そんなものは実務に役立たたないので必要ない」という意見があります。当にア

    初心者でもアルゴリズムの学習ができる入門本とサイト一覧 - paiza times
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • これはヒドイ「初中級エンジニアが【アルゴリズムを優しく学べる】本とサイト16選」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://paiza.hatenablog.com/entry/20141014algorithm うーん,これはヒドイ.これ書いてる人は,おそらくプログラマーじゃない. 「アルゴリズムとデータ構造」の参考書/学習書ではなく読み物の比率が高い.ソフトウエアエンジニアプログラマーでない人が,なんちゃってアルゴリズムを囓るのにはこれでもいいけど,プログラマの勉強用じゃねーな. 今出てるアルゴリズムだと,だいたいこの辺だと思う. アルゴリズムイントロダクション 第3版 第1巻: 基礎・ソート・データ構造・数学 (世界標準MIT教科書) 作者: T.コルメン,R.リベスト,C.シュタイン,C.ライザーソン,浅野哲夫,岩野和生,梅尾博司,山下雅史,和田幸一出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2012/08/02メディア: 単行購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (21

    これはヒドイ「初中級エンジニアが【アルゴリズムを優しく学べる】本とサイト16選」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    you21979
    you21979 2014/10/15
  • http://jp.wsj.com/news/articles/SB12706435818283254423204580214932041981678

    you21979
    you21979 2014/10/15
  • 時事ドットコム:少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言

    少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言 【バグダッドAFP=時事】イラクとシリアで勢力を拡大する過激組織「イスラム国」は12日発行のプロパガンダ誌の中で、イラクで拘束したクルド人少数派ヤジディ教徒の女性や子供を「戦利品」として、戦闘員に分け与えていると明らかにした。イスラム国側がヤジディ教徒を「奴隷」として扱っていることを明確に認めたのは初めて。  イラク北部シンジャル山周辺では8月、イスラム国に追われたヤジディ教徒が孤立。米軍がイラクでの空爆に踏み切る理由の一つとなった。現在も数百人の女性や子供の行方が分かっていない。  プロパガンダ誌は「奴隷復活」と題した記事で、「捕らえたヤジディの女や子供は、シャリア(イスラム法)に基づいて、シンジャルの作戦に参加した戦闘員に分け与えた」と強調。キリスト教徒やユダヤ教徒には「税金」支払いや改宗という選択肢も与えるが、多神教のヤジディ教徒に

    時事ドットコム:少数派の女性を戦利品に=イスラム国「奴隷復活」宣言
    you21979
    you21979 2014/10/15
    うーむ、次の戦争への火種が順調に育ってるなぁ
  • プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog

    linux上のアプリケーションはプロセスとして起動されます。 プロセスを管理することはOS(ここではlinux)の重要な役割であり、プロセスのスケジューリング、割り込み、シグナル制御、優先度の制御、プロセスの切り替え、状態管理、メモリ管理などを行っています。 プロセスとは何でしょう? プロセスはCPU上で実行されるもので、タスクを完了するために、Linuxのカーネルが制御するあらゆるリソースを使うことができます。 スレッドとは何でしょう? スレッドは1つのプロセスから生成される実行単位です。同じプロセスから並行でスレッドを起動させることができます。 スレッドはメモリや、オープン中のファイルなどのリソースを共有することができます。同じアプリケーションのデータにアクセスすることができるのです。 プロセスはリソースを共有することができないので、これは大きな違いです。 言い換えると、スレッドは同じ

    プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog
    you21979
    you21979 2014/10/15
    UNIX系だとプロセスがフォークした時のメモリの内容は共有されるけどね。書き換えが起きたらコピーされる。
  • ネット依存の疑い 推計420万人に NHKニュース

    仕事や家事がおろそかになるほど長時間インターネットを利用する「インターネット依存」の疑いがある人は、全国の推計で420万人余りに上り、スマートフォンの普及などを背景に、この5年間で1.5倍に増加したことが、厚生労働省の研究班の調査で分かりました。 インターネットを長時間利用する「インターネット依存」の実態を調べるため、厚生労働省の研究班は、去年、無作為に選んだ全国の20歳以上の男女4000人余りを対象に聞き取り調査を行いました。 その結果、インターネットの利用で仕事や家事がおろそかになるなど「インターネット依存」の疑いがある人は、推計で421万人と、前回、平成20年に行われた調査に比べておよそ1.5倍に増加したことが分かりました。 若い人ほど依存の割合が高く、特に20代前半の男性のうち依存の疑いがある人は19%と、5人に1人の割合を占めています。 厚生労働省の研究班の代表で国立病院機構久里

    ネット依存の疑い 推計420万人に NHKニュース
    you21979
    you21979 2014/10/15
    依存と言うよりはコミュニケーションの主体がネット上に移ってきただけだとおもうけどね。昔の人は井戸端会議依存だったと思うよ。
  • 日銀はメンツ捨て「勝ち逃げ」、年内に緩和縮小表明を-早川氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日銀はメンツ捨て「勝ち逃げ」、年内に緩和縮小表明を-早川氏 - Bloomberg
    you21979
    you21979 2014/10/15
    仕掛け
  • JavaScript Beyond the Web in 2014 — SitePoint

    JavaScript has evolved far beyond its role in the DHTML websites of the 90s. It is fast becoming the leading contender for a common language for the Internet of Things (IoT). While it’s far too early to say if JavaScript will truly take that crown, I believe JavaScript does have a role to play in this ever expanding IoT space. Last year, I wrote an overview of the technology that JavaScript develo

    JavaScript Beyond the Web in 2014 — SitePoint
    you21979
    you21979 2014/10/15