タグ

ブックマーク / coinpost.jp (250)

  • 3CXサプライチェーン攻撃で仮想通貨企業がターゲットに バックドアが仕込まれる

    大規模なサプライチェーン攻撃 情報セキュリティ企業カスペルスキー(Kaspersky)社は3日、3月末に報告された大規模なソフトウェアサプライチェーン攻撃を独自に分析した結果、少数の暗号資産(仮想通貨)企業がターゲットにされ、バックドアが仕込まれていることを発見したと発表した。 3月29日、ビジネスコミュニケーションのソフトウェア開発を行う3CX社のVoIP(インターネット回線を使用した音声通話)デスクトップアプリで、悪質な活動が確認されたと複数のサイバーセキュリティ企業が報告。特定のバージョン(Windows版とMacOS版)のインストーラで、コードが改ざんされ「トロイの木馬化」しており、情報を窃取するマルウェアに感染する可能性が指摘された。 3CXによると、同社のVoIP電話システムは、1,200万人以上のでデイリーユーザーを抱え、世界の60万以上の企業で製品が利用されている。その顧客

    3CXサプライチェーン攻撃で仮想通貨企業がターゲットに バックドアが仕込まれる
    you21979
    you21979 2023/04/05
  • OpenAIの創業者、仮想通貨プロジェクトWorldcoinで資金調達へ

    最大158億円を調達予定 暗号資産(仮想通貨)スタートアップのWorldcoinは、その最新の資金調達ラウンドを主導する投資家を探している。情報筋の話としてThe Blockが報道した。 WorldcoinはChatGPTの開発企業OpenAIの共同創業者・CEOのサム・アルトマン氏と物理学者アレックス・ブラニア氏が2020年に設立した仮想通貨プロジェクト。情報筋によると、Worldcoinは、評価額約3,900億円(30億ドル)で最大約158億円(1億2,000万ドル)を調達する計画だとされる。 このラウンドは、株式と、トークンのワラント(予約権)の販売という形で行われる見込みだ。 アルトマン氏は以前、ユニバーサル・ベーシック・インカムの概念に触発されて、世界中の人々に仮想通貨を無料配布するプロジェクトとしてWorldcoinを構想したと語っている。 参加者は、バレーボールほどの大きさの

    OpenAIの創業者、仮想通貨プロジェクトWorldcoinで資金調達へ
    you21979
    you21979 2023/02/10
  • 「Twitterキラー」の分散型SNS「Damus」が提供開始 BTCの投げ銭も可能

    ビットコインの投げ銭も可能 分散型SNSアプリ「Damus」は1日、アップル社の「App Store」で入手が可能になったことを発表した。 Damusはツイッターに似たSNSで、「ツイッターキラー」とも呼ばれている。以前ツイッター社のCEOを務めていたジャック・ドーシー氏がDamusに注目しており、昨年12月には基盤のプロトコル「nostr」の開発を支援するため、ビットコイン(BTC)を14BTC(現レートで4,200万円相当)提供。Damusのローンチは暗号資産(仮想通貨)領域でも関心を集めている。 上記画像が、公式ウェブサイトにあるDamusの画面。アップル社のデバイスでは現在、iOSの端末に対応している模様だ。Macでも互換性があると記載があるが、実際にMacでApp Storeを開くと、記事執筆時点では「macOSでは検証されていません」と表示されている。 なお、ドーシー氏は1日

    「Twitterキラー」の分散型SNS「Damus」が提供開始 BTCの投げ銭も可能
    you21979
    you21979 2023/02/02
  • 仮想通貨取引所Crypto.com、カナダでUSDT取扱廃止に

    仮想通貨取引所Crypto.com、カナダでUSDT取扱廃止に
    you21979
    you21979 2023/01/12
  • 所得税の通達改正、暗号資産所得で経費計上可能な費用はどうなる?|寄稿:泉絢也

    千葉商科大学准教授・博士(会計学) 中央大学ビジネススクール非常勤講師 (一社)アコード租税総合研究所研究顧問 2018年より、暗号資産税制の研究を開始して以来、毎年、各国の税制との比較など、同税制に関する書籍や論文を立て続けに発表。著書『事例でわかる!NFT・暗号資産の税務」などがある(共著)。 1. 雑所得に係る通達改正と暗号資産所得の関係 国税庁は、令和4年10月に、雑所得に関する所得税基通達35-1と35-2(以下「改正通達」といいます)を改正しました。 参考:「所得税基通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達) 国税庁が公表している「雑所得の範囲の取扱いに関する所得税基通達の解説」も踏まえて、改正通達のポイントを次のように整理しておきます。 一般の方にはややこしい内容ですので、理解が難しい方は、国税庁から、雑所得について、「業務に係る雑所得」に該当するのか、業務

    所得税の通達改正、暗号資産所得で経費計上可能な費用はどうなる?|寄稿:泉絢也
    you21979
    you21979 2022/12/27
  • NFT取引総額、4兆円相当が水増しか=Dune

    NFTウォッシュトレードの現状分析 暗号資産(仮想通貨)データサイトDune Analyticsは16日、NFT(非代替性トークン)のウォッシュトレードについて分析するレポートを掲載した。 これまでにイーサリアム(ETH)のブロックチェーン上で行われた総NFT取引量の約44%、4兆円(300億ドル)相当を疑わしい取引が占めていると分析している。また、2022年に絞ると、イーサリアム上のNFT取引量の半分以上(58%)をウォッシュトレードが占めていた。 ウォッシュトレードとは、取引誘引を目的として、同一人物が同じ資産の売買両方の注文を発注するといった権利移転を目的としない取引のこと。株式などの投資取引の場合は、こうした売買は、金商法に違反する相場操縦行為に当たる場合がある。 分析手法 リサーチャーのhildobby氏は、4つのフィルターを用いて、ウォッシュトレードを抽出した。 I made

    NFT取引総額、4兆円相当が水増しか=Dune
    you21979
    you21979 2022/12/26
  • FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明

    Alameda ResearchとFTX 暗号資産(仮想通貨)取引所FTXが流動性危機に陥り、ユーザー保護を目的に同業大手バイナンスによる買収に関する基合意を取り付けたことが9日未明に明らかになった。 しかし、現時点で買収の意向を示した署名に法的な拘束力はなく、まずは数日間の内にバイナンスがFTXの財務・経営状況を詳しくデューデリジェンス(経営・財務状況調査)を実施した上で最終判断することになるため、白紙撤回される可能性も否めない。 また、買収の対象になるのはグローバル事業を展開する「FTX.com」であり、騒動の発端となった姉妹会社Alameda Research(アラメダ・リサーチ)の財務に関する不安は依然として残されている。 この記事では、Alameda Researchの投資企業、オンチェーンデータから確認できる現在の資産保有状況についてまとめていく。 SOLの売り圧懸念 ステー

    FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明
    you21979
    you21979 2022/12/05
  • FTX、関連企業の資産保有状況を調査へ

    グローバル資産の調査開始 破産申請した大手暗号資産(仮想通貨)取引所FTXは19日、グループ企業がグローバルに保有している資産調査を開始すると発表した。利害関係者の補償に向けて、回収可能な資産価値の最大化を目指す。 1/ Sharing a Press Release issued early today – FTX launches strategic review of its global assets. Text below (and link). https://t.co/wxz9MYnXrn — FTX (@FTX_Official) November 19, 2022 過去1週間の調査によると、米国内外のFTXの規制または認可された子会社の多くが、支払能力のあるバランスシート、責任ある経営状態、価値あるフランチャイズを有していることが分かり、嬉しく思っている。 FTXのジョン

    FTX、関連企業の資産保有状況を調査へ
    you21979
    you21979 2022/11/21
  • 「大失敗した」FTXのサムCEOが謝罪

    FTX CEOの弁解 暗号資産(仮想通貨)取引所FTXのサム・バンクマン=フリード氏(通称、SBF)は10日夜のツイートで、顧客資金流用の疑惑があるグローバル版(FTX.com)の流動性に関する近況報告を行い、謝罪を行った。 なお、米国版「FTX.USのユーザーは問題ない」という意味で除外されている。しかし、その後FTX.USは数日以内に取引を停止する可能性を顧客に伝えた。 経緯として、FTXは米Coindeskにリークされた関連会社アラメダの貸借対照表(B/S)において、FTX取引所トークン(FTT)に依存する債務超過リスクが急浮上。7日に最大手取引所バイナンスが、保有する5億ドル相当のFTTを数ヶ月間にわたって全て売却する方針を表明したことで市場が動揺。 FTXから72時間で60億ドル相当の預かり資産の外部流出が加速するなど取り付け騒ぎの様相を呈した結果、「出金停止措置」を余儀なくされ

    「大失敗した」FTXのサムCEOが謝罪
    you21979
    you21979 2022/11/11
  • イーロン、ツイッターのクリエイター収益モデルを明かす

    ツイッターのクリエイター向け機能 米ツイッター社のパートナー(クリエイター)向けマネタイズ(収益化)機能のリニューアル計画について、その全容が徐々に明らかになってきている。 イーロン・マスク氏は6日、ツイッター上でより長いテキスト投稿や動画投稿が可能になると発言。競合に当たるユーチューブよりも、クリエイターにとって高い広告収益率を提供することになると述べた。 マスク氏は、長文投稿に加えてあらゆるコンテンツをプラットフォーム上でマネタイズ可能にする機能を近日リリースする意向を表明。マネタイズに関して、より多くの情報が数週間以内に公表されると示唆した。 Followed by creator monetization for all forms of content — Elon Musk (@elonmusk) November 5, 2022 マスク氏はツイッターのBio欄を「Twitte

    イーロン、ツイッターのクリエイター収益モデルを明かす
    you21979
    you21979 2022/11/08
  • ソラナ、イーサリアム仮想マシン「Neon EVM」がメインネット公開へ

    Neon EVMのメインネット公開 暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)にEVM(イーサリアム仮想マシン)互換性をもたらす「Neon EVM」が12月12日にメインネットローンチを迎えることが明らかになった。 Neon EVMにより、イーサリアム(ETH)のdApps(分散型アプリ)がソラナ上で簡単にサービスを公開できるようになる。 開発者にとって、より高いTPS(処理速度)と低コスト(ガス代)なソラナへのプロダクト展開が可能になる。ユーザーにとっては使い慣れた仮想通貨ウォレットMetaMask(メタマスク)を介して、ソラナ上のEVMベースのdAppsを利用可能になる。 各種データサイトによると、イーサリアムの現行TPSは10~15、ソラナは3,971TPSである。

    ソラナ、イーサリアム仮想マシン「Neon EVM」がメインネット公開へ
    you21979
    you21979 2022/11/08
  • 仮想通貨市場の全体時価総額「1兆ドル」の大台回復、イーロンマスクTwitter買収関連の思惑でドージコイン大幅高

    マクロ経済と金融市場 26日の米NY株式市場では、ダウは前日比2ドル(0.01%)高と横ばいで取引を終えた。 金融引き締めペースの緩和観測などから前日までに3営業日連続の大幅反発していたこともあり上昇を一服、利益確定売りに押された。 米主要企業の決算では、マイクロソフトやアルファベットなどが振るわず、ハイテク株比率の高いナスダックは前日比2%以上下落。大引け後に決算発表したメタ(旧フェイスブック)は、大幅な減収減益が嫌気され、時間外取引で急落した。 関連:27日朝の金融市場短観|NYダウ横ばい メタは時間外で-13%の大幅安 第1関門の20,500ドル(①)のレジスタンスラインをブレイクして続伸した。21,700ドル付近の一目均衡表の雲上のほか、9月高値の22,600ドルや8月高値22,500ドル(②)を超えることができれば、トレンド転換に向けた兆候となり得る。 Kevin Svenson

    仮想通貨市場の全体時価総額「1兆ドル」の大台回復、イーロンマスクTwitter買収関連の思惑でドージコイン大幅高
    you21979
    you21979 2022/10/28
  • ポリゴン、L2「Polygon zkEVM」のパブリックテストネットをローンチ

    新L2ソリューションをテスト 暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)のスケーリングソリューションを提供する「ポリゴン(MATIC)」は10日、「Polygon zkEVM」のパブリックテストネットをローンチしたことを発表した。 メインネットローンチの前に、これからテストを実施。DeFi(分散型金融)プロジェクトのAaveやUniswap、ソーシャルプラットフォームのLens、ゲームスタジオ「Midnight Society」らがテストネットに参加することが決まっている。 The future of Ethereum is #onPolygon.🦄💫 When we unveiled Polygon #zkEVM in July, it was a milestone not only for Polygon, but also for Ethereum & Web3. We're

    ポリゴン、L2「Polygon zkEVM」のパブリックテストネットをローンチ
    you21979
    you21979 2022/10/28
  • 日本政府、20兆円超を総合経済対策に投入へ=報道

    物価高騰などに対応へ 日政府の与党は、物価高などに対応する総合経済対策に、20兆円超の国費を投入するよう調整に入ったことが21日にわかった。国内メディアが報じた。 与党が来週に最終的な対策内容や規模をまとめ、政府が28日に閣議決定。そして、2022年度第2次補正予算案を臨時国会に提出する計画だ。自民党の政務調査会による総合経済対策に向けた提言には、Web3や暗号資産(仮想通貨)についても記載している。 Web3とは 現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試み等を指す。「次世代のインターネット」とも呼ばれ、具体的には仮想通貨NFT(非代替性トークン)等が含まれる。 ▶️仮想通貨用語集 関連:岸田政権「仮想通貨法人税の課題は来年度税制改正で結論を得る」 物価高対策が今回の総合経済対策の一番の柱とみられており、主な軸となる

    日本政府、20兆円超を総合経済対策に投入へ=報道
    you21979
    you21979 2022/10/23
  • ドイツ財務省、初の仮想通貨所得税ガイドラインを発行 

    トップ ニュース 注目・速報 新着一覧 相場分析 プレスリリース 銘柄情報 BTC ETH SOL BNB ASTR OAS PLT BNB DOT ADA AVAX APT SUI XYM NEAR HBAR MATIC OP ARB AXS GMT SAND MANA ENJ GALA MONA DOGE SHIB BONK WIF RNDR LINK WLD TON JUP 学習 ビットコインの買い方 NFTとは 取引所診断 取引所おすすめランキング 仮想通貨IEO投資の稼ぎ方 注目プロジェクト 移動平均線とは MACDでトレンドを読む トレンド転換点の見極め方 抑えておきたいチャートパターン 分散投資のすすめ 税理士が解説する、仮想通貨の税金 お得情報 ビットコインを無料で入手する方法5選 ふるさと納税でビットコインを得る 楽天ポイントで始める仮想通貨 ステーキングで仮想通貨を増や

    ドイツ財務省、初の仮想通貨所得税ガイドラインを発行 
    you21979
    you21979 2022/10/21
  • グーグル検索、イーサリアムアドレスの残高を表示か

    ETH残高を表示か グーグルサーチでイーサリアム(ETH)のウォレットアドレスを検索すると、その残高が出てくるとの報告が上がっている。 機能を発見したのはグーグルベンチャーズの仮想通貨投資家であるHua Hua氏でSNSにそのスクリーンショットを上げた。 Well done, blockchain address is now available in Google Search! pic.twitter.com/7IuKv1gddR — Han⚡️ (@hhua_) October 11, 2022 表示されるデータはEtherscanから取得されたもので、ビットコイン(BTC)のアドレスには対応していないようだ。 グーグルサーチは最近仮想通貨とのやりとりを水面化で進めている模様。9月のイーサリアム「マージ」実装に向けてカウントダウンの状態を表示させていた。 関連:歴史的なイーサリアム・

    グーグル検索、イーサリアムアドレスの残高を表示か
    you21979
    you21979 2022/10/12
  • マスターカードがBinance Cardと提携 南米で広がる仮想通貨デビットカード

    トップ ニュース 注目・速報 新着一覧 相場分析 プレスリリース 銘柄情報 BTC ETH SOL BNB ASTR OAS PLT ETH SOL BNB DOT ADA AVAX APT SUI XYM NEAR HBAR ALGO MATIC OP ARB FLR BLUR AXS GMT IMX SAND MANA APE ENJ GALA USDT USDC DAI MONA DOGE SHIB BONK WIF STX ORDI WBTC HONEY RNDR MOBILE LINK WLD TON JUP 学習 ビットコインの買い方|投資メリット、取引所選び NFTとは 取引所診断 取引所おすすめランキング 仮想通貨IEO投資の稼ぎ方 注目プロジェクト 移動平均線とは MACDでトレンドを読む トレンド転換点の見極め方 抑えておきたいチャートパターン 分散投資のすすめ 税理士

    マスターカードがBinance Cardと提携 南米で広がる仮想通貨デビットカード
    you21979
    you21979 2022/08/24
  • ソラナの仮想通貨ウォレットが標的に、ハッキングによる大量被害

    ソラナウォレットで巨額被害 ソラナ(SOL)エコシステムの複数の暗号資産(仮想通貨)ウォレットのユーザーから、ハッキングによる不正流出被害が報告されている。 🚨 Widespread Solana private key compromise 🚨 – attacker is stealing both native tokens (SOL) and SPL tokens (USDC) – affecting wallets that have been inactive for >6 months – both Phantom & Slope wallets reportedly drained pic.twitter.com/AkZXOGLD0Q — foobar (@0xfoobar) August 3, 2022 主にPhantomやSlopeウォレットからSOLと「SPL規格で

    ソラナの仮想通貨ウォレットが標的に、ハッキングによる大量被害
    you21979
    you21979 2022/08/03
  • チェーン間ブリッジ「Nomad」でハッキング、WBTCなど200億円相当を損失

    Nomadから約200億円資産が流出 DeFiクロスチェーンブリッジ「Nomad」で2日未明、約200億円(1億5000万ドル)相当の資金が不正に流出したことが明らかになった。 主に、暗号資産(仮想通貨)ラップドビットコイン(WBTC)、イーサリアム(ETH)、ステーブルコインのUSDCoin(USDC)が影響を受けている。 1/ Nomad just got drained for over $150M in one of the most chaotic hacks that Web3 has ever seen. How exactly did this happen, and what was the root cause? Allow me to take you behind the scenes 👇 pic.twitter.com/Y7Q3fZ7ezm — samczsun

    チェーン間ブリッジ「Nomad」でハッキング、WBTCなど200億円相当を損失
    you21979
    you21979 2022/08/02
  • スクエニ、ファイナルファンタジーⅦのコレクターグッズにNFT採用へ

    保有証明にNFT 大手ゲームメーカーの株式会社スクウェア・エニックスは21日、人気タイトル『ファイナルファンタジーVII』について、NFT(非代替性トークン)で保有を証明できるコレクターグッズを発表した。 スクウェアは、コロナ禍や流通市場の激変を受けて各種グッズの企画販売・ECを積極的に推進しており、関連部門で3年連続の増収増益を維持しているという。現在はフィギュアや雑貨などがメインだが、FF7の新商品を皮切りに「次世代技術の活用」を格的に推進すると述べている。 『ファイナルファンタジーVII』より、主人公のクラウド・ストライフが、BRING ARTSに登場!デジタル正規品証明書交換券が封入。e-STORE限定の「デジタルプラスエディション」は、デジタル版フィギュアがセットされており、加えてデジタル版フィギュア交換券が封入! #FF7https://t.co/Xqt11EgcIA pic

    スクエニ、ファイナルファンタジーⅦのコレクターグッズにNFT採用へ
    you21979
    you21979 2022/07/21